なんでも雑談「妥協婚(ダコン)された方、今幸せですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 妥協婚(ダコン)された方、今幸せですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-16 16:11:36
 削除依頼 投稿する

ダコンしようか迷ってます。
年ですし・・・。

ご意見お聞かせください。

[スレ作成日時]2011-01-24 21:31:26

 
注文住宅のオンライン相談

妥協婚(ダコン)された方、今幸せですか?

22: 匿名さん 
[2011-01-26 16:44:05]
ついつい真剣に読んでしまいました。
私は48歳×1こども3人のフルタイムです。

子どもが欲しかったので、そのときに結婚してもいいという人と結婚しました。
共働きでよい、子どもがほしい、同居はなしという、最低ラインは提示しました。
それから結構なんだかんだで愛はそんなにないけれど、こどもはかわいいし
賢いし、会計は家庭会計と個人会計をきっちり分けるくらいで、まあ普通でした。

ところが、相手が病気で勝手に退職してしまったあたりから、もうダメで、
私もフルタイムだしお金に困るようなことはありませんでしたが、家庭を
維持していけなくなり、離婚しました。
暴力や不貞ではないし、離婚にもかなりの時間と労力を必要としましたし、
病気かも?の人間を追い出すようなことをしてもよいのか、すごく悩みましたが、
離婚してから子ども達も明るくなり、家に帰る恐怖?と戦わずに済むようになり、
本当にほっとしました。
適当に結婚したからなのかなーと思いましたが、結婚しなければこどもにも
会えなかったわけだし。

こども3人いてもそれぞれで苦労もありますし、心配は常々していますが、
おかげで生きてきた証拠を残せたかなとは思っています。

妥協婚の一例としてごらんください。
23: 匿名さん 
[2011-01-26 17:33:13]
離婚した旦那様のDNAを半分受け継いでいるけれど
それでも子供を愛おしく思う気持ちは変わりませんか?
24: 匿名さん 
[2011-01-26 18:16:39]
ダコンってダンコンみたいで・・・、すまんそう思ってしまっただけ。
25: 匿名さん 
[2011-01-26 18:17:18]
私も思った。この時期、ダイコンおいしいよね♪
26: 匿名さん 
[2011-01-26 18:23:30]
結婚当初は家事一切するのは嫁の仕事だと思って、手伝わされると
キレてよく喧嘩した俺だが、結婚後20年して最近は嫁に言われ
なくても洗い物が溜ってると率先して洗い物をし、休みの日は早く
起きて、風呂、トイレ掃除をするようになった。
嫁もそんな俺に気を遣って、毎日うまい料理を作ってくれるし、
今はうまく行ってます。
相手が喜ぶことをすること、そうすれば相手がこっちに気を遣う、
全てうまくいくと思います。
27: 匿名さん 
[2011-01-27 10:14:03]
>23
うち(22)は暴力とかそういうものはなかった。
大人なんだから、病気を直そうと自分で努力して、生活をきちんとして、
少なくてもいいからお給料を家に入れる・・そういう生活ができなかった。
稼がなくても主夫でもよかったのだけれど。
まあ、傍目には病気がちな引きこもりのニートがお父さんって感じですかね。
家の中が暗くてこちらが死にそうでした。

これが浮気とか暴力とかだと違うかもしれませんが、こどもが自分の味方
についてきてくれるなら、DNA半分・・は気にならないと思う。
例えば同じ兄弟でも性格が違うことも多いですよね。
逆に反面教師って感じで浪費の親からケチなこどもってこともあるし。
28: 匿名はん 
[2011-01-27 12:45:13]
『病気かも? 引きこもりがち』という表現からすると、うつ病ですか?
29: 匿名さん 
[2011-01-27 20:10:46]
妥婚で、聞いてなかった持病が子供に遺伝しました。
最初は受け止められなかったし、なんでこの人と結婚したんだろう?
などとも考えましたが、自分の子供はやはりかわいいのです。
特に母性が強い方ではないと思いますが、自分の子供はただただ大事で、
なんとかしてあげたいと思うだけ。遺伝子の問題だけではないのです。
思い出も増えていく一方ですし、何故だか母性?も育っていくのです。
30: 匿名さん 
[2011-01-27 20:30:11]
>28
一応うつ病ではないです。
だから何ってこっちが聞きたいよー、でした。

>29
わかりますよー。
別に持病でなくても、嫌な癖とかでも向こうの親なら本当に嫌だけれど、
自分の子だと、あーあ、くらいなもんですね。
31: 匿名さん 
[2011-01-27 22:07:33]
妥婚を考え中でしたが、やはり相手に熱心さがないとダメだな、と思い始めています。
今まできちんとコミュニケーション取れる人としか付き合っていなかったので
見た目普通なのに40近くて未婚の男性は、やはり何かある・・・と気付き始めました。
バツイチの人の方がむしろいいのかな?


32: 匿名さん 
[2011-01-28 23:25:22]
妥婚しそうです。
付き合ってる彼女が次から次へと話を進めていて、来週相手の親と食事しないといけません。
流れに身をまかせるしかないような気がしてきました
33: 匿名さん 
[2011-01-28 23:30:10]
わがままに生きたら良いよ
責任取る覚悟があるなら

流されて結婚しないほうが良いよ
責任取る覚悟がないなら
34: 匿名さん 
[2011-01-28 23:54:23]
>>31さん
妥婚で、相手に熱心さがないと、気が乗りませんね。
片方に引っ張られて、妥協するのが多いケースですよね。
35: 匿名 
[2011-04-03 09:59:31]
ダコンとハイドラ
36: 匿名 
[2011-04-05 20:26:28]
↑クトゥルフか
37: 匿名さん 
[2011-04-07 15:15:00]
ダコンじゃない激しい愛情による結婚のほうが
離婚率は断然高いと思う。
38: 匿名さん 
[2011-04-07 15:17:16]
それは言えてる。
39: 涙腺 
[2011-04-07 16:03:27]
妥協のない結婚などあるんか???
40: 匿名さん 
[2011-04-07 21:27:17]
100%強要とか
41: 匿名さん 
[2011-04-07 21:42:47]
あまりにも好きになる激しい愛は、苦しさに耐えられなくなってしまう。
妥婚ははじめから、相手にあまり多くを求めていないから、
もめ事は少ないかもね。がしかし、最近、
この人の実家の家に入り、この人の先祖の仲間入りかあなんて
思うと、結婚の意味が分からなくなる。後悔がにじむ。
しかし、生活は楽。旦那からは甘やかされているし、旦那にとっては妥婚ではない。
幸せってなんだろう? 
もう一度人生やり直せたら、本当に好きで互いに激しく壊れた相手を選ぶし、今度は耐える。
でも今の人生も、平和で楽しく捨てがたい。うーん、幸せってなんだろうね。
(妥婚18年目 不幸の種のないお気楽専業主婦より)
42: 匿名さん 
[2011-04-07 21:45:22]
>旦那にとっては妥婚ではない。
どうかなあ
43: 匿名さん 
[2011-04-08 05:37:38]
ダコンくらいで丁度いい。
ダコン10年目、子供2人。
おれは当初は明らかにダコン。
嫁と付き合いながら、付き合ってはいないが同時並行の相手が他に2人あり、他でもサーチ。
嫁は当時から薄々知っていた。

ずるずる行くとだらしない性分なので、30で結婚すると決めた。
そのとき一番パートナーとして良く思えたのが、今の嫁。
嫁の稼ぎは既に1千万超え、要領と割り切りで生きてる感じだった。
頭も悪くないし男気があり美人で面白いところもあったから、周囲で人気はあったらしい。
ジジ殺しで、銀座でスカウトされること多数。
でも、おれにとっては決して最愛ではなかったと思う。

当時まだ若造だったおれは、この女と結婚すれば楽できるかなというヒモ的打算もあった。
そんな感じだったが、嫁はなかなか献身的で好ましかったので、結婚するか聞いてみた。
OKで、相手の親に会った。
元華族で外交官が多い家だったので、代々平民の家のおれは少しびびったが、即結婚。
双方の親は干渉なし援助なしで、おれたちの束縛になるようなことは一切なかった。
嫁とは互いによくケンカしたものの、互いの常識やカルチャの違いが少なく徐々に波長がマッチ。
学歴とか育った環境が近かったのも大きいと思う。

そのうち何年か嫁と海外に行ってしまった。
海外で他に依存できるような存在がなっかたこともあり、一緒にいて楽なことをはじめて認識。
じきに子供が数年おきにできた。
嫁は仕事を辞めたが、おれのほうは家族を養い、かなりのローンを即組めるくらいになってた。
日本に帰ってきてからは、少し転々として、家を買った。
子育てや家探しの過程で、結婚年数に応じた関係になっていったと思う。

結局、どんどん楽で助け合える関係になったので、互いに離し難い存在になった。
子供も可愛い。
嫁含め、家族に埋め込まれた感じだけど、心は落ち着いてるし、幸せな部類だと思う。
おれみたいな怠慢なタイプは、そこそこの出会いがあればダコンがいいかもと思ってる。

嫁の過去はよく知らんが、おれは自分が熱を上げた相手とは、ことごとく失敗してる。
周囲の男も女も、求め求めて大恋愛でゴールインというのは、半分以上破局、離婚してる。
そのせいで仕事や私生活で、数年は遠回りした気がする。
アメリカ人なんかにありがちだが、こういうパターンは熱愛期が覚めるとダメなのかも。

おれは周りに「絶対合わないから止めとけ」と言われるタイプに、いつも心惹かれてた。
ところが、ダコンの決意をして月日が経って、今ではおれが嫁の後を追いかけ言いなり状態。
嫁にはプアな俺を信用し、サポートしてくれたという恩もある。
激務なのに家事もよくやってくれたし、お金も大分お世話になった。
恨みがましいことは言わなかったし、好きでやってるという嫁の態度は楽だった。
裏切る気にはならんよね。

なお、本心かどうか知らんけど、一応「浮気なら可」ということで束縛は全くなし。
おれも嫁が浮気くらいするのはOK、夫婦仲の刺激になるくらいに、気楽に思ってる。
心は縛れんし、子供のこと考えると実際当分はできそうにないしね。

考え方に接点があり会話を続けられる相手となら、ダコンはお勧めです。
ダコンについてのダブン、失礼しました。

44: 匿名さん 
[2011-04-08 06:00:10]
ながすぎ
45: 匿名さん 
[2011-04-08 06:01:10]
童貞をこじらせると恐ろしいことになるんだな
46: 匿名さん 
[2011-04-08 06:16:29]
ダコンの幸せを噛みしめているのだ。

ダコンはいいぞ、精神的にも余裕があるし。
47: 匿名さん 
[2011-04-08 16:48:31]
41,43双方が共通しているのは相手の性格や容姿より、
経済的にゆとりがあったらダコンでも構わないということ?

48: 匿名さん 
[2011-04-10 02:31:57]
経済的ゆとりが全くないのに、うまくいく夫婦って存在するの?
見た目や性格が全く合わないのに、うまくいく夫婦って存在するの?
どれも最低ラインをクリアして余裕があれば、ダコンでも何でも上手くいくでしょ。
49: 匿名さん 
[2011-04-11 16:19:45]
>>48
すべて存在するよ。人それぞれだからね。
それに最低ラインをクリアして更に余裕があるのはダコンじゃなく理想婚だよ。
50: 匿名さん 
[2011-04-11 20:52:27]
>すべて存在するよ

確率の問題でしょ・・
51: 匿名さん 
[2011-04-11 21:23:55]
うまくやっていくには相手に理想を求めないこと。これが妥婚
52: 完ちゃん 
[2011-04-11 21:47:40]
そのとおり。
マグロでもいいんだ。
53: 匿名さん 
[2011-04-12 21:24:17]
↑これは妥協できんな・・・
54: 匿名さん 
[2011-04-12 22:15:34]
好きな男ならノリノリでできるけど、
そうではない男相手ではマグロもやむを得ず。
全くやる気が起きないんだもん。

でも妥婚能力とは好きでもない男と寝る能力だからね。

私にはなかなか妥婚出来ないなあ。
そこそこもてるし。

諦めてる子は妥婚して行ったけどね。
みんな旦那のことは「悪い人じゃない」とか「いい人」とか「カッコ悪いけど頑張って稼いでくれるし」
みたいな表現。
勿論旦那の前ではそんなことはおくびにも出してないと思うけど。

55: 匿名さん 
[2011-04-14 10:39:44]
↑売れ残る可能性大。
56: 匿名さん 
[2011-04-14 16:55:11]
たしかに
アラフォーになったときに、近況報告頼むわ
57: 匿名さん 
[2011-04-15 09:15:33]
スレ主です。
まだずるずると結婚を先延ばししています・・・
58: 匿名さん 
[2011-04-15 15:52:30]
>>54
理想の結婚相手はどんな人ですか?
最低限これだけは妥協したくないことってありますか?
59: 匿名 
[2011-04-15 15:57:49]
理想の結婚相手ってのがもうおかしい。
この人だから結婚したいと思えるのがホントじゃない?
60: 匿名さん 
[2011-04-15 16:01:45]
どんなときに、この人って思えるの?
61: 匿名 
[2011-04-15 16:47:27]
54です。
知性と品とコミュニケーション能力です。
3つもあるけど…
あ、既にアラフォーになっとります…ショボン

62: 匿名さん 
[2011-04-15 16:54:38]
>知性と品とコミュニケーション能力

こういうカタログ・スペックみたいな条件は備えてる人、結構いると思うけどな・・・
+稼ぎもそこそこいい+イケメン+お洒落+スポーツマン・・・なんて人も意外といる。
そういうレベルを超えた相性ってあると思うけど。
逆に相性があえば、少々スペック不足でもOKでないの?
63: 匿名さん 
[2011-04-15 17:38:11]
>>62
そんな条件の人が多かったら、とっくに結婚しているよ。
まわりを見回しても何のとりえのない人ばっか
64: 匿名さん 
[2011-04-15 19:15:26]
妥婚は、こちらに有利なので、我慢しなくていいし、
権力握れる部分は楽ですよ。
ただ、もう一度人生やり直せるなら、
あまりにも好きで、我慢して爆発して別れてしまった初恋の相手と
どんなに許せなくても、頭下げてももう一度やり直してみたかったな。
互いに意地も張ったし、憎しみや怒りなど、若かったからなあ。
正直あてつけ結婚みたいなものです。
しかし、家庭内実権も握り、充分な生活。
これはこれで、良かったかなとも思う。

というより妥婚ができるかどうか、性格なのかな。
多分誰と結婚しても、それなりにやっていけるタイプかもと自分で思う。
65: 匿名さん 
[2011-04-15 19:26:42]
>>64
さほど好きでもない人と結婚してしまったケースですね。
好きな人と結婚するのが普通だと思うけど。
66: 匿名さん 
[2011-04-15 22:40:45]
>65さん
それが一番幸せですね。私もそう思います。
その意見にこれっぽっちも反論はないです。

ただ独身で一生生きてくよりは、選択肢としてありだと思います。

65
67: 匿名さん 
[2011-04-15 22:48:14]
一生独身通される方は、ある意味強いと思います。
確固たる自分があって、それもありですよね。
今は昔と違って、色んな選択肢があるからこそ、迷いも生じます。
70: 匿名さん 
[2011-04-16 00:27:11]
さほど好きではなくても嫌いな人でなければいいんじゃないの?
昔見合いで結婚したのに、仲のいい老夫婦だっているし、
熱烈恋愛したのに別れちゃうのもいるからな。

71: 匿名さん 
[2011-04-16 00:30:33]
私は妥婚のうえ、離婚したけれど、未だに以前付き合った相手から
メールや年賀状で旧交を温めている。
それぞれ結婚しているが、離婚の時相談とかにものってくれた。
もちろん、結婚してからも離婚してからも単独で会った事はない。
そして離婚した相手からはこの前手に入った食料品などをもらった。
自分としてはこどももできたし、正解だったと思う。
きっと独身の時付き合った誰と結婚しても離婚したような気がする。
付き合う相手や純粋な友達としての相手と配偶者としては違うのだと思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる