名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>アクアプレミアム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 宮城
  6. <契約者専用>アクアプレミアム
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-04-19 23:43:03
 

入居まではまだ先ですが、マンション・周辺情報など契約者専用で情報交換しましょう。

検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77915/
物件URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/aqua216/

所在地:東京都足立区宮城1-44-2(地番)
交通:山手線田端駅からバス17分、京浜東北線王子駅からバス10分、いずれもバス停から徒歩2分
総戸数:216戸
入居:2012年3月下旬予定
売主・管理:名鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2011-01-20 16:21:50

現在の物件
アクアプレミアム
アクアプレミアム  [【先着順】]
アクアプレミアム
 
所在地:東京都足立区宮城1-44-2(地番)
交通:都電荒川線 「小台」駅 徒歩14分
総戸数: 216戸

<契約者専用>アクアプレミアム

301: 匿名 
[2012-02-08 02:08:22]
>295さん
確認会では係りの人がつきっきりでいてくれました。前回と違って今回担当の針○さんは感じがよかったです。
ちゃんとアドバイスしてくれて、ここはこうだから直した方がいい、ここの床は中がこうなってるからある程度使っていくうちに鳴らなくなる、等。
前回見落とし?たとこも6点くらいお願いしました。内覧会より人少ないのでゆっくり採寸できましたよ
うちはコーティングするせいかワックスはなかったです。
303: 契約済みさん 
[2012-02-08 09:48:46]
302さん
すみません…60も指摘したとみうけられなかったので、どこにそういう方がいたかは解りませんが、個々に思うことは個人ですが気分を害するようなことは書かない方が良いと思いますよ。
各個人のお宅なので指摘の内容や気付きはバラバラだと
思います。
一ヶ月半で引っ越しが完了し新しい生活が始まる事を楽しみにしているので…
書き込みが誰なのかさえ解らないし出来れば知らないのがいいですが
その書き込みを見て書き込みをしてしまう私も心が狭いのかと思いますが沢山の方が拝見するサイトです

私以外にもそう思われた方がいるかもしれないので書き方を考えた方が良いかなぁーと思います。
でしゃばってすみません(>_<)
304: 契約済みさん 
[2012-02-08 11:36:25]
サカイは高いよね。
うちは中小の引越し業者にしましたが、
約7万で話まとまりましたよ。
305: 引越前さん 
[2012-02-08 11:58:44]
296サン≫確認会お疲れ様でした!!
有難う御座いますm(__)m
担当者と一緒に確認できるなら安心しました!!
採寸も出来るんですね(o^-^o)
内観会の時計り忘れた所があったので良かった♪

303サン≫同感です!!

神経質?貧乏性丸出し?凄い事言いますね…
誰にも迷惑かけてないのに!!
うちも20ヵ所弱ありましたし、うちは貧乏です(^o^)v




306: 契約済みさん 
[2012-02-08 13:37:59]
私が依頼した内覧業者は、汚れや傷のような不具合も補修してもらうようにと言ってました。
汚れや傷のような不具合だと入居してから受付てもらえないので、
入居後のトラブル等にならない為にも、未然に防ぐ事が大切だそうです。
特に自分では付けないような汚れや場所は、入居後に気になってしまう傾向が強いらしいです。
(内装時に使用する塗料や溶剤の汚れ、天井や壁の高い位置の汚れや傷等)
だから、確認会で新たに不具合がみつかってしまった場合も、きちんと指摘するようにとの事でしたよ。

内覧会時の指摘箇所30~60は平均的だそうで、多い人だと100箇所以上もザラと聞いています。
指摘せずに入居後に後悔するよりは、気になる部分はきちんと指摘し、納得いくまで補修してもらい、
気持ちよく綺麗な新居で生活できればいいのかな~と私は思います。











307: 契約済みさん 
[2012-02-08 16:11:51]
契約会・確認会の時思ったけど、無愛想な人が多いですよね!!

見栄っ張りが多そうな中
貧乏です!!とか、言えちゃうのが凄い♪
こういう方好きです!!
308: 契約済みさん 
[2012-02-08 20:30:24]
304さん 
すいません!引っ越し業者さんどちらですか?
こちらやはり10万円こえてしまいますので情報をお教えいただきたく!
309: 293です 
[2012-02-09 00:15:57]
302さん

よくおわかりで(笑)
私は神経質の貧乏性です。いや、貧乏そのものです!
なんで分かったんだろう…
不思議ですねぇ。

あなたみたいな方が上の方だと残念です、なんて(笑)
どんな方が住もうと、同じマンションなのだし大人なんだし、もっと仲良くしましょうよ。
ケンカを売った覚えはないですよー。


本題ですが、引っ越しに関してうちはサカイで6万にしてもらいました。
荷物もそんなにないですけど、ファミリータイプです。
ア○さんでは5万位でしたけど、幹事ということでスムーズに終わればいいなーとサカイに決めました。
見積もりは去年のうちにして1月に決めました。
参考までに。

310: 契約済みさん 
[2012-02-09 00:39:27]
309さんの大人な対応に拍手です!!

311: 契約済みさん 
[2012-02-09 01:13:22]
皆さん、こんにちは!
すみません。お話しが変わりますが、マンション前の墨田川の反対側通路が今綺麗に遊歩道の工事が進められていますよね。反対側は荒川区での予算があり綺麗な遊歩道に。アクアプレミアム側は足立区なので予算がなく現状維持。でも綺麗な遊歩道に憧れませんか?東京都河川課に何世帯も依頼すれば実現可能の夢も。
OKスーパーへ買いものへ行く際も綺麗な遊歩道に憧れます。
綺麗な環境で住みやすい街づくりをしていきたいです。
皆様宜しくお願いします!
312: 契約済みさん 
[2012-02-09 01:18:34]
> 293さん

うちは細かいの入れて130個ぐらい出ました。

「トイレの棚も斜め」ってのはなかったですが、クローゼットのドアの内側に大きな傷が入っている箇所がありました。
住んでいるうちに自然とできる傷はともかく、普通はつかないだろってのも多かったです。
一番気づきにくかったのは、玄関ドア側面の塗装の飛び散りですかね。
黒いドアをあけると側面に白い斑点がついてて、かっこ悪かったです。。。

明日、すべてきれいになっていることを祈りつつ、確認してきます。
313: 契約済みさん 
[2012-02-09 06:47:56]
どうして、同じハセコウ物件でマークス
と違いが出るのか?
向こうの内覧会の結果は良好みたいですね!
130箇所って内覧会を開催出来るレベル
314: 契約済みさん 
[2012-02-09 09:38:39]
昨日、確認会に行ってきました。
内覧会で指摘したところは綺麗になっていましたよ!
(ウチも50箇所くらい指摘しました)

オプションで頼んだコーティングはまだのようでしたが、フローリングはきれいになっていました。
やれば出来るじゃん!!みたいな感じでうれしくなりました。(笑)

新たに見つかった指摘があったので、再度確認に行かなくてはなりませんがそれを含めて入居までのスケジュール等もお話できて、やっと引越しする実感が湧いてきました!!

皆様、来月から宜しくお願いします!!
315: 匿名 
[2012-02-09 10:22:05]
311さん

遊歩道、いいですよね。
周辺環境もマンションの資産価値に影響するんで、
依頼したいと思います。
ここは駅から遠いので微々たるものでしょうが。



316: 契約済み 
[2012-02-09 13:01:12]
皆さん、こんにちは!
こちらに書かれていらっしゃる方々の引越し価格は、だいぶ安いようですが、時期は3月上旬とかでしょうか?

数社に見積って頂いたのですが、10万後半から20万半ばでしか出ずに悩み中です。

ちなみにうちは3月下旬を予定しているので、もし同時期に予定している方で、何か情報を頂けますと幸いです。

317: 契約済みさん 
[2012-02-09 21:42:17]
すでに確認会に行かれた方に質問です。

インテリアオプションで申し込んだものは設置されてましたか?

よろしくお願いします。
318: 契約済みさん 
[2012-02-09 22:00:55]
まだですよー先日の確認会で私たちも気になり聞いたところ
オプションは確認会が完了した時点からの設置になるようです。

3月2日の鍵の引き渡しにはオプションの設置も完了
するそうです。
全世帯分間に合うのでしょうか…

319: 契約済みさん 
[2012-02-10 15:55:42]
インテックにお願いしたのの確認っていつするのでしょうか?

3/3引っ越しの場合、直し不可能ですよね?

なんか、心配です。

インテック注文され方、そのへん聞いてますか?
320: 契約済みさん 
[2012-02-10 18:14:52]
318さん、ありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありません。やっぱりまだですかー。

確かに引渡しまでに間に合うのか不安ですね。
確認会後の設置だと、またどこかしら傷つけられたりしないのかも不安です。
321: 匿名 
[2012-02-10 22:03:04]
後に付けた オプションは3月の27 28 29 30 日ぐらいに設置しますって言ってましたよ でも 記憶が曖昧なので 間違ってたら 済みません。
322: 匿名 
[2012-02-10 22:04:25]
あっごめんなさい 2月です
323: 匿名 
[2012-02-11 18:40:16]
私も引き渡し前だと聞きました。
なので、カギは渡さなくていいことになったとか言っていたので。
再確認会で残っているものがあったら、とかあまり想像したくないですけど
いろいろ間に合うのか不安になりますね。

それにしてももうすぐですね!
皆様よろしくお願いいたします!!
324: 契約者K 
[2012-02-13 10:24:07]
確認会、行って来ました!ウチは指摘箇所10個くらいだったので、
すべて綺麗になっていて良かったです。

皆様は如何だったでしょうか?

ゲストルームももう一度しっかり見て来ました。

広さは12畳ほどで、西側?に窓があります。ここからちょっとした庭の様な場所
に出られる感じです。

2/11の時点では、お子さん達が遊べるスペースになっていたので、まだ全容は分からない感じでしたが、しっかり内装が整えば、イイ感じになる様な気がします。

アクアテラスへ続く庭の写真をUPします。
確認会、行って来ました!ウチは指摘箇所1...
325: 契約者K 
[2012-02-13 10:26:44]
見た方も居るかと思いますが、ゲストルームのお風呂の写真もUPしてみます。

ちょっとピンぼけ気味でスイマセン m( _ _ )m
見た方も居るかと思いますが、ゲストルーム...
326: 契約者K 
[2012-02-13 10:30:10]
ゲストルームからの外の眺めの写真もUPしてみますね♪

ゲストルームからの外の眺めの写真もUPし...
327: 入居予定さん 
[2012-02-14 09:54:47]
>321さん
オプション工事はかなりぎりぎりなのですね。
確かに、うちもまだ直しが完了していないので、スケジュール的に
そうなりますね。

でも、内覧会での直しも直ってなかったりとかで、オプション工事会社も
内装した会社も同じだと思うと、直しなくできるのか、かなり心配です。

入居してから気づいた傷とか直してくれるのでしょうか?
信頼していた長谷工ですが、最後の最後で問題ばかり・・・ため息出ます。
担当営業さんはいい人なんだけど・・。

でも、引っ越しは楽しみです!!
328: 契約者Y 
[2012-02-14 14:33:06]
>>325さん

中を見ることできたんですね?
私は遠方に身内知人がいて、利用することもこれから出てくると思うので
大変参考になりました。ありがとうございます。
329: 契約者K 
[2012-02-14 16:51:50]
>>328さん

ゲストルームの中は、確認会の際に見せて貰いました。

そこまでゴージャスではないけど、シティーホテルよりは良さそう
な感じがしました。

ただ、2/11の際は、子供さんの預かり所になっていて、内装等は
まだでした。

ゲストルームの仕様はザックリですが、10~12畳程度の部屋と、
窓から西側にある庭(写真参考:出て確認すればよかった…汗)。

ホテルにありそうな、ミニ冷蔵庫が置けそうな(多分設置するんではないかな?)開閉式カウンタ。開閉式の洋服掛けにトイレとお風呂。

こんな感じだったかな。 1月の確認会の際は、NTTやauやフローリング業者がいて、狭いなぁ…という印象でしたが、2/11の確認会では、ここにゲストを泊ってもらっても良いなぁという印象でしたよ。
330: 契約済みさん 
[2012-02-14 22:04:41]
ゲストルームの一泊の料金はおいくらでしょうか?
331: 契約済みさん 
[2012-02-15 00:08:29]
330さん、
契約したときにもらった水色のちょっと分厚い本に金額が書いてあったのは覚えていますが
いくらだったのかは私も忘れてしまった。その本で確認してみてるといいよ。
332: 入居予定さん 
[2012-02-15 07:55:25]
ゲストルームは一泊一名3000円。二名で5000円なので
高いですよ。
この値段と使い勝手は改善したいですよね。ほんと。
333: 契約済みさん 
[2012-02-15 11:58:11]
料金は妥当じゃないですかね!?
ビジネスホテルやカプセルホテルよりも安いか同じ位ですし…

維持費は住民の私達なのに…
宿泊代は名鉄不動産!!てのが…(笑)
334: 契約者Y 
[2012-02-15 14:48:53]
>>329さん

おお、細かい部分までありがとうございます。
私も1月の確認会の時には入室していたのですが、その時はやはり狭い印象、
かつ、>>322さんのおっしゃってるように「これで3000円かー」って印象でしたが
空間の状態で見ると程よいかもしれませんねー。

ゲストルームの利用ってあまり詳しくないんですけど、
この料金って高めなんですかねぇ?
335: 契約済みさん 
[2012-02-16 00:27:16]
そういえば、トイレの換気線のスイッチって、つけても消しても24時間換気のファンが回っていて違いがよくわからなかったのですが、これって正常に動いているのでしょうか。
スイッチの表示には「消してからしばらくたってから切れる」みたいなことが書いてあったから、そんなものかな、と思っていましたが、内覧会や確認会の不具合が多いという話を聞いて、不安になってきましたのでどなたか知っている方、教えてください。
336: 入居予定さん 
[2012-02-17 06:50:23]
>335さん

うちでもつきっぱなしなのでききましたが、
奥のファンは法令上消えないって話でしたので
とりあえず、その場では納得しましたがやっぱり
おかしいですよね。

この辺、わかる方いませんかね。
337: 契約済みさん 
[2012-02-17 08:30:25]
335さん、336さん

ここ見て気になったのでネットで調べました!
そういうものみたいですよ!

調べて初めて、24時間換気が建築基準法で義務付けられてるものだと知りました...
338: 契約済みさん 
[2012-02-17 09:42:26]
ちょっと気になるサイトを発見してしまいました。
↓ アクアプレミアムの賃貸募集しています。
http://www.so-i.co.jp/data1306/

まだ、引渡前なのにこんな事ってあるんですかね?
339: 契約済みさん 
[2012-02-17 12:52:38]
>338さん
収益の出やすい都心の単身向けマンションなどは賃貸目的で数戸まとめて買ったりする不動産業者がいたりします。
あとは、売れ残った物件を売主がまとめて不動産業者に買ってもらったりという事もあります。
ここの場合は後者っぽいですね…
340: 契約済みさん 
[2012-02-17 15:58:13]
339さん

338です、ご回答ありがとうございます!
売れ残った物件をまとめて不動産屋さんに買ってもらってるんですね。

少しスッキリしました。
341: 契約済みさん 
[2012-02-17 18:44:22]
338さんへ

間取りを見る限り8階の角部屋(エントランスと逆側)ですね。
こういうのってあんまり私としては好きではないんですけど、
仕方ないんですかね。

339さんへ
そういうものがあるんですね。
なるほど、そういうところも気を付けないといけないんでしょうね。
342: 契約済みさん 
[2012-02-17 18:47:47]
初めまして皆さん

これから皆さんとどこかですれ違うのかと思うと楽しみにですね。
どうぞ宜しくお願い致します。

私は生まれも育ちも40年この町に住んでいます。
交通の便とかいろいろありますけど、静かで安心な街に違いありません。

マンションのデキには、ほぼ満足ですが、あの世帯数に対して
ゴミ置き場が小さいのかな?あと宅配BOXの数が少ないですかね?

現段階での評価は92点!今後の8点(発展)に期待します。


正直、子供のころに比べると、私の同級生たちが営んでいる
商店街もだいぶ活気はなくなってしました。
そこら辺には時代に流れを感じます。

イイダは少し年配向けの品ぞろえ、OKは鮮魚がイマイチなのは否めないですかね。
お車があれば豊島五丁目団地の先にサミットストアがあります。
4~5人家族的な品ぞろえなので、おススメ致します。(自転車でも頑張ればいけるかな?)

最近、サミットの先にユニクロができました。
そのすぐ近くにはニトリもあるので、家具の購入もおススメです。

交通は意外に荒川線が使えます。
3.11でも一番最初に復旧した交通機関ですから。
都バスのような渋滞もなく確実です。

大塚からなら夜10:30、町屋からなら夜11:17くらいが最終のハズです。
小台駅からアクアまで徒歩15分くらいですかね。(若干数分の誤差はお許しを!)

田端からの深夜タクシーなら、小台橋渡ったところで1,000円いかないレベルです。
雨の金曜日は拾えないので、西日暮里から舎人ライナーか、田端から明治通りまで歩いて
そこで拾うことをおススメします。

足立区でも宮城小台は平和な町なので、皆さんにとっても過ごしやすい環境かと。


明日18日、最後の確認会に参加して、3月2日には入居の予定です。
転入手続きは、足立区江南区民事務局がすぐ近くにありますのでご利用下さい。

http://www.city.adachi.tokyo.jp/031/d02500015.html

この町でわからないことがあれば何でも聞いて下さい。
(でも知らない事は、知らないですけどね…笑)

それでは笑顔の皆さんに逢えるのを楽しみにしております!!



343: 契約済みさん 
[2012-02-18 05:50:53]
337さんへ

336です。
そういうものなのですね。なら、安心しました。
長谷工の人は今までいろいろチョンボしていて
あんまり信用してないので。

342さん
こちらこそよろしくお願いします。
こういう方がいらっしゃるといろいろ安心します。
いろいろお役立ち情報ありがとうございます。

そういえばうちは車あるから良いのですが、ない人は
大変ですよね。その話だと。
カーシェアリングの業者と提携して敷地内から使える
よう出来ると良いのですね。
こういうのマンション管理の議題に上げれば良いのですかね?
344: 匿名 
[2012-02-18 19:04:21]
338さんの書かれたサイトを見てみましたが、消えていました。
これって借り手がついたということでしょうか?
買い手はなかなか付かないけど、賃貸だとすぐなくなっちゃうんでしょうか…。
ちょっと複雑です><

うちは自動車持ってません。
というか家族だれひとり免許も持ってません><
車の所有率高そうですが、引っ越すにあたって処分した方もいらっしゃるのかな。
そういう方にとっては素敵な提案ですね!

いろいろお話して住みやすいマンションにしていけたらいいですね~^^
345: 契約済みさん 
[2012-02-18 19:24:42]
そういえば、モデルルーム売り出しましたね。
そろそろ完売が近いんですかね?
346: 契約済みさん 
[2012-02-19 01:33:33]
引っ越しにあたり、どの駅使うかで大変迷ってます

今の家が近所なので、アクアプレミアムまでチャリで行ってから主要駅へのタイムを測ってたりしてますf^_^;)

田端まではのんびりこいでも15分←ただし小台橋きつい
足立小台、近いけど舎人線めんどくさい
尾久駅←埼玉方面ならいいけど、駐輪場の2階3階あがるのめんどくさい

悩みます!
駐輪場がアクアテラスとの間の方なので、マンションの駐輪場が遠いからなおさら悩みます

休みの買い出しとかは車だとか、カーシェアリングとかいいですけど、


毎朝の出勤はかなり憂鬱ですよね
347: 契約済みさん 
[2012-02-19 09:29:36]
休みはいいけど、通勤は大変そうだな。
まあ、そこは慣れか。

マンション前の道路に橋かかったりしないのかな。
出来ると便利なんだけどな。

どなたか知りませんかね。
348: 契約済みさん 
[2012-02-19 10:37:18]
15年前の足立区都市計画見つけましたー。
一部実行されているので、まだのものもこれから期待できるといいのですが。

http://www.city.adachi.tokyo.jp/020/tosimas/tosimas02.pdf

小台宮城地域
地域像
主要な工場の生産環境を守りながら、日暮里舎人線の新駅設置に伴う
都市的変化を受入れ、調和のとれた街づくりを目指します。
施策の方向とプログラム
●日暮里舎人線の新駅周辺再開発整備
●公園レクリエーション施設整備
●民間複合開発の誘導

都市構造図も載っててビミョーなところに橋らしきものがあるのですが、
小台橋が載ってないところをみると小台橋なのかなとも思ったり。

橋あると便利ですよね~。
販売の人にそう話してたら、そしたら地価が一気に上がってこの値段じゃ売れませんよ~と言われました。
自転車族なので雨の日も風の日も慣れてますが、それでも橋は魅力的です。
349: 契約済みさん 
[2012-02-19 11:50:19]
342さんのような方がいると安心ですね。

これからよろしくお願いします。

ここを契約してから、西新井のアリオへ行ってみたのですが、

小学生高学年くらいの子供達の集団がアリオの入り口で煙草を吸っていたり、

自転車に乗りながら煙草を吸っているのを見て、

ここで子育てをしていいものか考えさせられました。

でも、この辺はそんな事ないですよね?

どこの町にも、そういう子供達はいるかもしれませんが、

あんなに大胆に煙草を吸っている子供の集団を見た事がなかったので

本当に衝撃を受けました。




350: 匿名 
[2012-02-19 12:50:50]
確認会で契約されたのは190件ぐらいだと言ってましたよ
なかなか苦戦してますね。でも まだまだ人が見に来てるそうですし
お庭も景色もお部屋もなかなか素敵なので
見に来てくだされば良さが伝わると思ってます
早く完売して欲しいですね
351: 契約済みさん 
[2012-02-19 18:37:10]
342です

確認会も終わり今日から荷造り開始です。

349さん、足立は確かに東京の中では、ワーストの部類です。
ただ、宮城小台は、他の町と離れていることもあって
島国みたいですからね。笑
比べ物のなるくらい静かな町ですよ。

荒れたのは、それこそ自分たちが中学生の頃かな。
今は、その年代が大人の中心ですから。
変に子供が曲がれないですね。笑

田端方面の都バスは、月曜日や5のつく日は田端新町あたりで渋滞にはまります。
スムーズにいけば、アクアからは20分弱です。
渋滞すると40分かかるときもあります。
その時は、田端新町で降りて歩く人が多いです。

豊島橋の手前から王子、池袋方面に向かう都バスは、
比較的渋滞のない路線です。
王子でjrか南北線に乗換がベターです。

交通費を抑えたい方は都電の小台駅まで歩いて、大塚か町屋へ出て下さい。
一番良いのは田端まで自転車で、駐輪場借りるのがいいですけどね。

学生の頃は、自転車でしたけど、今は都電です。
定期代も安いですし。
352: 契約済みさん 
[2012-02-19 23:11:16]
>336さん

あのあと、ネットで調べてみましたが、トイレのファンは24時間換気を動かしている為、基本的にはずっと動きっぱなしのようです。じゃあ、なぜスイッチがあるのかというと24時間換気が停止しているときに個別にオン/オフする為に必要なんでしょうね。
24時間換気は通常止めませんが、強制的に停止する方法があるようですのでそのとき用かと。
353: 契約済みさん 
[2012-02-20 06:04:04]
336です。

>352さん
やっぱり、法令でつけっ放しは変わらないんですね。
でも、いざという時の為に残しておくと。
なんか、難しいですね。でも、これで憂いなく住めます。
ありがとうございます。

>348さん
小台橋は書かれてますね。
後一つは水再生センター前にかかる予定みたい。
やっぱり、橋の計画はないようですね。
でも、再生センター前ってこの前歩いたら全然
使われてないので、そっちよりこちらにかけて
欲しいですよね。
住民運動でどうにかならないのかしら。
ここに橋出来ると荒川車庫前や尾久駅まで近くなって
便利になるんですけど。
354: 契約済みさん 
[2012-02-20 17:34:12]
349です。

>342さん

ありがとうございます。

マンション周辺は、本当に静かですよね。

これからの生活が楽しみです。

改めてよろしくお願いします!(^^)!


355: 契約済みさん 
[2012-02-20 18:15:22]
私も西新井のアリオ周辺で喫煙小学生を目撃しました。
自転車に乗りながら喫煙していて、耳にまで煙草を挟んでいましたよ。
同じ子供だったりして??

我が子の習い事や塾を交通の便の良い北千住方面にするか、
いろいろ種類が多い西新井方面にするかで迷っています。
皆さんは、どっち方面でお考えですか?
356: 匿名 
[2012-02-21 01:18:47]
喫煙小学生…警察は何をしてるのかしら…?
すぐに補導してあげるべきなのに……
357: 契約済みさん 
[2012-02-22 12:23:30]
みなさんよろしくおねがいします。

そういえば、名鉄不動産さんのほうで年末やっていた
契約者に対する抽選会って終わったのでしょうか?
どなたか当選されたかたいらっしゃいますか?

ふと気になったもので。。。
358: 契約済みさん 
[2012-02-22 17:19:28]
そうですね。初年度の役員は大変かもしれませんが気になります。
ちなみに私は外れましたので、ほかの方に託したいです。

上で出ていたカーシェアを含め提案したいこといっぱいなんですけどね。
359: 契約済みさん 
[2012-02-22 19:42:09]
>355さん

うちは北千住方面か都電で池袋方面、
後は近場で日暮里方面、穴場で王子方面もありかなと。
選択肢が意外と多くて困っています。
360: 契約済みさん 
[2012-02-22 19:56:00]
>357さん

そんな抽選会やっていたんですか?
知りませんでした。

契約に行った時(モデルルームがまだ駐車場にあった頃)に
テレビ、ルンバ、洗剤等がおいていたような…。
それとはまた別件ですか?

抽選方法、知りたいです。

361: 匿名 
[2012-02-23 09:05:37]
契約会の時にくじひいてマークがあったら初代役員、って抽選です。
決まってたらそこから順番だから360さんの階はもうすでに他の方が役員ひいてたんじゃないかなあ。
362: 匿名 
[2012-02-24 07:43:19]
前にアクアも賃貸になって ましたが 近くの フリーダムも賃貸になってましたどっちも入居前なのに……仕方がないんですかね?
363: グランマークス契約者 
[2012-02-24 09:53:41]
グランマークス(フリーダム)の契約者です。
部外者で失礼します。

同時期にこちらのマンションも検討し、素敵だなと気になっておりました。
このスレも日ごろ参考にさせて頂いております。

フリーダムで出ている賃貸は17万(管理費1万)ですが、この金額で入居者がちゃんとつくのか興味深く見守っています。
何があるかわかりませんので、万が一賃貸に出さなければならなくなった時(転勤など)にだいたいいくらで
貸せるのかを知るいい指標になると思います。

不動産投資家が賃貸ビジネス用途で購入しているわけですからデベ側が早く売りたくて処理したとかではないと思いますからこういう賃貸物件が出ること自体は悪いことではないと思いますよ。



364: 匿名 
[2012-02-25 10:06:30]
確かに 人に貸す時の参考になりますが…
賃貸の人が多くなるのは気分的に嫌なんです
個人的な感情ですみません。
365: 契約済みさん 
[2012-02-25 11:23:13]
364さん、わかります。
いつでもでていける賃貸の方って、なんだかちゃんとしてくれなさそう。
・・・って私は思ってしまいます。

賃貸で居住している世帯は、管理組合とか参加されるんですかね?
きっとしないですよね。
366: 匿名さん 
[2012-02-25 11:25:55]
管理組合理事会に大家と借主が真面目に出てくれば問題ないんでしょうが、
長期修繕計画なんてほとんど関係ない借主だけが出てきて適当にお茶を濁して済ますから、
どうしても管理能力が落ちますからね。賃貸なんて無い方が良いでしょう。現実は無理ですが。

367: 契約済みさん 
[2012-02-26 23:33:04]
357です。

言葉足らずですみません;
そうです、360さんのおっしゃる通り、液晶テレビや掃除機
TDLの宿泊券などなど。。。
MRに置いてあったやつです。
それにつられで購入したわけではないですが、
12月末までに契約すれば抽選対象になると言われました。

けっこうな数の賞品がありましたよね?
ここにいる方で当選した方はいないのでしょうか?
368: 契約済みさん 
[2012-02-27 01:39:27]
あれ、早期契約者はプレゼントでしたよ(^-^)
モデルルームオープンしてからどのくらいの事を言っているのか
解りませんが…早期契約者は全員プレゼントだといっていたような…
我が家は早期契約者の一人で…
貰いましたよ~

違う話ですかね!?
369: 契約済みさん 
[2012-02-27 16:12:45]
確認会も終わり、カギの受け取りも近くなってきましたが、エレベーターが不満です。
なんでエントランスを抜けた外なんでしょう。
セキュリティー的にも不安ですし、寒い中エレベーターを待つのは苦痛です。
図面見ただけではよくわかりませんでした。
370: 匿名 
[2012-02-28 05:22:04]
もうすぐ入居ですね 楽しみです うちはゆっくりな入居なので 3月の頭に入居される方
住み心地の感想など教えらてくださね
371: 匿名 
[2012-02-28 05:31:53]
文章が変になってしまいました 失礼しました
感想などをお願いします
です…
372: 契約済みさん 
[2012-02-29 11:30:38]
いよいよ明日から引き渡しが始まりますねo(*⌒―⌒*)o
うちは引き渡しの次の日に引っ越しです!!
皆様宜しくお願い致しますm(__)m

373: 契約者K 
[2012-02-29 11:43:49]
No.370さん 感想 了解しました(^o^)/

No.372さん そうですね。私は3/3に引越です。

 宜しくお願い致しますm(_ _)m

374: 匿名 
[2012-02-29 17:16:35]
いよいよですね〜
うちは一昨年の9月に契約してたので、ここまでくるのが本当に長かったです。
皆さんでいいマンションに出来たらと思っています!
どうぞよろしくお願いします。
375: 契約済みさん 
[2012-02-29 19:27:15]
そろそろ住所変更届など出される頃だと思いますが、
ちょっと疑問に思ったので教えてください。



新住所に棟名は書きます?
入居マニュアルにはマンション名すら書かないとなってたと思うんですが
アクアテラスorブライトテラスどちらか書かないと
郵便配達のおじさん、迷わないですかね?

アクアテラスとブライトテラスはメールボックスも分かれてましたよね?
みなさんどうされてますか?


376: 入居前さん 
[2012-03-01 09:40:06]
375さん

住所に建物名等の記入はしなくて大丈夫ですよ!
番地は、アクアプレミアムだけの番号。
部屋番号はアクアテラスとブライトテラスの通し番号ですから同じ番号はないので間違える事はない・・・。

という事になるのだと思います。
377: 契約済みさん 
[2012-03-01 12:10:57]
376さん

そっかー、書かなくていいんですね!


アクアテラスからの通し番号だから
*01~*04はアクアテラスになってたんですね。
じゃあ、郵便配達のおじさんにはそう覚えてもらうしかないってことですね。


よくよく考えたらすぐわかることでしたね。
私一人じゃ気づきませんでしたので(恥)助かりました!
ありがとうございました!
378: 入居前さん 
[2012-03-01 20:08:41]
住所変更も近くて楽でした。なんだか楽しい生活が送れそうな予感がしてます。(^^)
379: 匿名 
[2012-03-03 00:57:45]
あの ゲストルーム まだみてないんですけど……
管理人さんに言ったら 室内見学できますかね?
380: 入居済みさん 
[2012-03-03 09:15:21]
昨日、鍵引き渡しの後ゲストルーム見せてもらうこと出来ましたよ。
でも、もう予約入れてる人がいるようですので、詳しくは管理人さんに聞いてみたほうが
いいと思いますよ。
381: 匿名 
[2012-03-04 01:50:19]
有難うございます
きいて見ます
382: 匿名 
[2012-03-04 08:14:55]
昨日荷物の搬入で1日マンションにいましたが、いろんな業者がきて、設備の説明と称して結局はセールスというパターンでした。
これは玄関でお断わりしてもいいんですかね?
383: 入居済みさん 
[2012-03-04 10:40:02]
色々な業者いますよね。鍵引き渡しの時も、設備の説明と称して協力会社のパンプもらいましたがウチは断りました。
設備の使い方なんて説明書読めばわかることだし・・・便乗商売にはみなさん気を付けましょう
384: 契約済みさん 
[2012-03-04 11:22:39]

業者の引渡しの翌日、内装業者と名乗る方がいらっしゃって
浴室の浴槽と壁の間に隙間があるので、そこに水が入ってカビが生えるのを防ぐためにコーキングしますよ、
という内容の訪問販売でした。(3万円とのことでした)

ちょっと気になる話ではあったのですが
即決することもできず、その場はお断りしました。
・・・が、あの隙間がだんだん気になってきてしまって・・・。
どうして塞いでくれてないんだろう?(内覧会のときはそんなこと考えもしませんでした)
現在の賃貸の住まいですら、ちゃんと塞いであるのに?

あの隙間は、我が家だけではないと思うのですが
みなさん、コーキングなどされているのでしょうか?

385: 契約済者 
[2012-03-05 09:42:16]
NO384さんへ
我が家は、コーイングやフッソ加工を施しました。
説明会の時は、高額でしたし予算のことも考えると・・・
で、諦めていたのですが、引っ越し当日業者さんが来て説明を受け、説明会のときよりも安かったので、お願いしました。
業者は、いくつかの業者がいます。
我が家がお願いした会社名。。。忘れちゃいました(@_@;)
でも、施して良かったです。
以前に住んでいたマンションでは、本当にお風呂廻りやキッチンのカビ・汚れにうんざりしていたのです。まめにお掃除のできる方ならいいのですが、私、横着者でして。


ところで、最初から3万円の提示でしたか?
我が家は、お風呂だけで6万円と言われました。
386: 契約済みさん 
[2012-03-05 14:52:52]
384です。
385さん、ご回答ありがとうございました。

今更そんなことでアタフタしてるのはうちだけかもしれませんね。
内覧会のときに同行業者でもお願いしていたらすぐわかることですもんね。

もう引越しまでかなり迫っているので
昨日、思い切って自分たちでコーキングを施しました。
落ち着いたらちゃんとした内装業の方にお願いするかもしれませんが
とりあえず隙間はふさぐことができたので、これでよしとします。

お値段はコーキングだけのお値段だったと思いますけど、3万円とのことでした。
会社名は名乗ってなかった気がします。
それが怪しくてお断りしたのですが。
387: 契約済者 
[2012-03-05 16:40:21]
386さんへ
385です。
コーキングを自分たちで施すという、その手がありましたね。
私は、引っ越しに舞い上がっていました。そのことに、気がつきませんでした。。。
今引っ越しが終わり、冷静になってみると反省することが多いです。
しかも、業者さんが訪問してきたのは、引っ越しの真っ最中でした。
アタフタしている最中の出来事でした(笑)

コーキング価格は、業者によって違うようですが、新居にはコーキングを施したかったのでヨシとします。

ありがとうございました。

そして、これからどうぞよろしくお願いいたします。

388: 入居前 
[2012-03-05 17:22:35]
小学校の近くに「ふれあいファミリークリニック」と言うのができるみたいです。
王子生協病院系で内科、小児科の診療所らしいです。近くに小児科がないのが気がかりだったので嬉しいです。

近所の情報交換したいです!
389: 入居前さん 
[2012-03-05 17:40:15]
それは朗報ですね!
私も自分や子どもが風邪ひいた時はどの病院に行ったらいいのか気になってたので、近くにできるなんて嬉しい限りです。良いクリニックだといいですね。

388さん、良い情報ありがとうございました。これからも色々情報交換したいですね。





390: 引越前さん 
[2012-03-05 19:57:35]
384です

387さん、
こちらこそよろしくおねがいします!

コーキング・・・私としては業者さんにやってほしかったですよー
絶対仕上がりきれいにしてくれますもんね。
自分でやるコーキングは、楽しかったですけど仕上がりはブブーでしたし。

もう引っ越されたとのことでうらやましいです。
うちはまだですが、すれ違いざまにご挨拶をくださる方々もいらっしゃって
すごくうれしかったです。
391: 契約済みさん 
[2012-03-05 21:25:09]
皆さん、こんにちは。N0.342です。
私も3月2日、無事引越が完了しました。

昨日、夜、電気のついているお部屋はブライトで20軒程度でしたけど
もう結構お住まいの方もいらっしゃるんですね。

いろいろなことが新鮮で楽しい毎日です。


388さん、私も実家の母からその話を聞いてます。
元々小さい病院があったのですが、いつのまにかなくなって
ようやく新しく先生が来るみたいです。

この町には、私が子供の頃にかかった内科医があるくらいで
ほとんどの病院は荒川区頼みでしたからね。

良い先生だといいですね。(なんか変な日本語)


さて、本日、引っ越し後の初の出勤でしたが
自分で書いておいてなんですが、やはり雨の日の月曜の5頭日。
田端方面に向かうバスは【宮城都営住宅前】から【田端】30分でした。
本来なら15分程度だと思うのですが。
(それでも30分はまだ早い部類かもしれません)

王子へ回った方が賢かったもしれません。

アクプレの住人さんが、あまりにバスが来ないので
少しイライラされていたみたいですが。
そんなもんですから、皆さんも少し余裕をみて下さい。
(火曜日以降は落ち着くと思うのですが…)

田端と王子からの都バス、足立小台の舎人ライナー、小台からの都電
の3ルートの始発、終電を調べました。

ご入り用でしたら、別スレッドで貼りますのでお申し付け下さい。

夜遅い時間は、足立小台からは暗いし人通りが少ないので
グランマークが入居するまでは少ししんどいですかね。

地元民の私が歩いた感覚では、やはり都電の小台駅の方が
明るい分、近い感じもしました。

今日は雨だし寒くてバスに乗ってしまったのですが、
明日は歩くぞ!って~明日も雨なんですかね?






392: 入居前さん 
[2012-03-06 07:44:19]
みなさん始めまして!
もうだいぶ入居がお済みの方もいらっしゃって羨ましい限りです!
早速ですが教えてください!
先日部屋を見に行った際にもう水が出る状態でしたが正式に住む時には水道局に電話は必要になるんですか?
それともカウンターに水道局宛の封筒が置いてあったのでそちらを送るだけでいいんですか?
初歩的な事ですみません!
393: 入居済みさん 
[2012-03-06 10:10:44]
No.392さん

水道局へ届を出を出したほうがいいと思います。
水道電気ガスは、届を出さないと手続きされませんよ!

アクアプレミアムから本日2回目の通勤でした!
昨日は、No.391さんと同じく田端駅へバスで向かったのですが
大変でしたね~(>*<)乗車時間は30分!窓が曇っていて外の様子は見えないし、、、でドキドキでした!!

そんな事を反省して今日はバスで王子駅へ行きました。
車内はガラガラで道はスイスイ約15分で王子駅に到着!そのあとも南北線で楽ちんでした。

他にもいろいろな通勤方法があるので、試していきたいと思います。

今後の課題は、帰りが遅くなった時の帰宅方法!!

なんだかとっても楽しみです。
394: 契約者K 
[2012-03-06 15:48:53]
皆様お疲れ様です。

我が家も引越を終了しました。

自転車だと20分チョイ位で田端駅に着く感じです。(雨だったので25分位かかりましたが…)

田端駅の自転車置き場(北と中央)は定期利用が満杯の様でした(汗)

もうひとつ自転車置き場がある様なので、明日はそちらを当ってみます。

住んで見て分かったのは、コモ○ィ イ◆ダが高い事…。そして安いと思っていた●Kも昔と比べると
(地域だからか?)それほど安くなかった事です。

しかし、小台駅と橋の間に100円ショップが広くて品揃えが豊富で救われました(笑)
ある程度のものがここで買えます(100円の品ですが…苦笑)

No.388さん 病院の情報有難うございます♪

皆様も情報交換宜しくお願い致します♪
395: 契約者 
[2012-03-06 22:51:24]
394サン。
100ショップどこらへんにあるか教えてほしいです!
396: 契約済みさん 
[2012-03-07 01:35:48]
395さん

都電小台駅からすぐの100円ローソンのことだと思います。
以前はampmで、私が学生の頃、アルバイトしてました。

394さん

小台銀座商店街の中に、スーパーいよや がありますが
地元民が利用する昔ながらの下町のスーパーです。

品揃えはあまり良くはないですが、お値ごろかもしれません。

少し足をのばせるなら、豊島五丁目団地の中にある
スーパーも悪くないですよ。
397: 入居前さん 
[2012-03-07 11:54:38]
名称 STORE100荒川西尾久三丁目店
よみがな すとあひゃくあらかわにしおぐさんちょうめてん
住所 〒116-0011
東京都荒川区西尾久3-21-12

ですね。
398: 契約者K 
[2012-03-07 13:59:44]
394です。

No.396さん No.397さん 100円ショップのフォロー有難うございます。

No.395さん No.397さんの記載された住所が100円ショップ(100円ローソン)です。

※凄い広い訳ではないですが、良くあるコンビニの大きさの1.5~2倍位広いです。
 外からはそんなに大きそうに見えないんですけどね(汗)

No.396さん スーパーの情報有難うございます。助かります。こんど行ってみます♪


さて、自転車置き場の情報です。

田端駅には、北/中央/南 と3か所の自転車置き場がある模様。

そのうち、中央は定期利用がほぼ不可能で、北と南は1~3か月待ちの模様。
(抽選で当たればハガキが来るとの事で、とりあえず予約しました=予約は無料)


399: 入居前さん 
[2012-03-07 18:54:10]
こんにちは!

田端駅駐輪場の話ですが、

定期ではなく、一次利用は可能ですよね?


周りに不法で?
駐輪している自転車が結構あるみたいなので不安になりました。

ご回答お願い致します!
400: 契約者 
[2012-03-07 20:22:29]
395です。
ありがとうございます!!
今度行ってみます!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる