注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-27 00:10:58
 

前スレ1000を超えましたのでPart2です。
引き続き宜しくお願い致します。

<前スレ>
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9807/

[スレ作成日時]2011-01-19 23:06:44

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】

846: 後悔の極み 
[2012-07-30 17:55:40]
福来朗さんではないのですが、我が家も2回ほど同じ場所の壁の修理をしましたので、我が家の場合を書き込みさせていただきます。

珪藻土・・という壁材です。フローリングの部分は月桃紙の壁紙ですが、和室部分は塗り壁です。同じところにひびが入り1年目の夏と2年目の夏に塗り替えをしました。壁の下に使っている木が動かないように木工用ボンドをこれでもかというほど大量に使用して、木材をあらゆるところに付け足して、収めたようです。これは、施工業者が修理しました。

こんなところも発見しましたので、UPします。梁などの寸法が足りない場合どうするか・・・木片を継ぎ足す、コーキング材を詰め込む・・・我が家の場合はその両方の工法(?)が採用されています。なお、木片はかなり早い時期に発見し、これは何かと質問したら、受け金具をとめるビスの出っ張りを見えなくするためという説明を受けました。でも、すべての部分が同じではないので、多分・・嘘(?)なのかな。
福来朗さんではないのですが、我が家も2回...
847: 後悔の極み 
[2012-07-30 17:57:24]
こちらは、2Fベランダの軒下です。
こちらは、2Fベランダの軒下です。
848: 後悔の極み 
[2012-08-07 07:39:20]
みなさんには、色々とアドバイスをいただいたり、応援していただいたりとてもありがたいと思っていますので、今の状況をご報告します。

結論だけ書きますが、1週間ほどかけて、原因究明と同時に不具合を直していく計画になっています。まだ、承諾はしていないのですが、「水漏れの原因」を明らかにするために、現段階で考えられることについて、会社に出向き、責任者と直接話をする予定です。要するに、不具合の原因・・ということですね。施工不良ということなのですが。そこをはっきりさせるつもりでいます。

計画書(のようなもの)をいただきましたが、あまりにも大雑把なので、詰めてこようと考えています。
849: 購入経験者さん 
[2012-08-14 22:50:08]
>後悔の極みさん(コクさん)
いつも、このスレッドとmixiのほうも合わせて見させていただいています。
気をつけないとこのような状況になるのだと、すごく参考になります。
ありがとうございます。

なのですが、生意気ながら苦言を。

そこまで大事ならなぜ建築中にチェックしなかったのでしょうか?
私は信じていてもほぼ毎日(隣町)見に行っています。
ちょっとでも気になる事は、監督と話し合いをとことんしています。
どこのHMでもトラブルはつきものです。
とくにBESSのようなログメーカーに在来を発注しているので、
後になってお互い気分を悪くならないように、気をつけています。

レス(mixiも)を読むと、お互い様のところも多いですね。
6年間もつきあっているBESSもある意味頑張ってくれていると思います。

最後にスレ違いですが、
mixiの使い方がわかっていないようですね。
コミュよりもむしろ日記で投稿すべきです。あなたの自己紹介からも伺いしれます。
正直、後悔の極みさんのかなり主観が入っていて、お互い聞いてみないとわからない案件を、
BESSコミュでネガティブキャンペーンをはられると非常に不愉快です。
大人なんですから、少しは周りも気遣ってくださいね。

あ!批判するつもりはありません。
これからも、しかるべきところで、いろいろ情報提供してくださいね。

850: 後悔の極み 
[2012-08-15 07:20:38]
by 購入経験者さん 

反応していただきありがとうございます。

建築現場と当時の住居が、70km弱離れていましたので、毎日はとても無理でした。どんなに毎日確認したかったことか。

キャンペーンをするつもりは、毛頭ございません。

6年間付き合わざるを得ないのは、いまだに不具合が出てきているからで、こちらとしてはわがままを言っているのではありませんよ。

mixiですが、日記のほうがいいかなとも思いましたが、考えがあってあのままにしました。多くの方が不快と感じるのであれば日記に切り替えますが。

最後に、私も「これしかない」と思って建てたわけですので・・・多くの皆さんと同じように。ずっと満足していられたらどんなに幸せだったことでしょうか。

タイトルにも書きましたが、「程々」以前のジャパネスク・・ということで、ログでもないし、「程々」でもないし、今は建設されていないタイプですので、私のような方がいたらお知らせいただきたいということで立ち上げさせていただきました。

あしからず。
851: 購入経験者さん 
[2012-08-15 14:21:11]
購入経験者さん

出勤まえに急いでお返事いたしましたので、不十分でしたが、(コク)というのはおやめになったほうが…

話題がそれていてすみません。
852: 購入経験者さん 
[2012-08-15 14:24:24]
851
投稿者「後悔の極み」です。大変失礼いたしました。
853: 後悔の極み 
[2012-08-16 00:10:36]
購入経験者さん

追記  70km弱ではなく80km強の間違いでした。

今後も情報発信いたしますので、お読みくださると幸いです。
854: 入居予定さん 
[2012-08-16 20:48:19]
BESSも気の毒だねー。
粘着質の無知なおばさん相手に対応しなくてはいけないんんね。
こりゃ、クレーマーでしょ。
855: 購入経験者さん 
[2012-08-17 00:47:25]
>>後悔の極みさん

不快かどうかはジャパネスクオーナーがコメントしていないことで察したらよいかと思いますが。問題なのは極みさんの販社とあなたに関わった人達でしょう。
856: ログフリーク 
[2012-08-17 09:36:47]
No.854の入居予定さん
>BESSも気の毒だねー。
>粘着質の無知なおばさん相手に対応しなくてはいけないんんね。
>こりゃ、クレーマーでしょ。

とても入居予定の方の言葉とも思えない様な記述ですね
きっと関係者だろうね(福島のBessかい?)

クレーマーとは無理難題を押し付け不当な要求をする輩の事を指すんだよ

「後悔の極み」さんは数年に渡って明らかなる施工不良について改良を求めているだけでしょう
これはオーナーとして当たり前の事だろう

No.855の購入経験者さん
>不快かどうかはジャパネスクオーナーがコメントしていないことで察したらよいかと
>思いますが。

ジャパネスクだけでなくこの施工会社は福来朗さん宅やセカンドハウスさん宅も施工したはず
福来朗さん宅でもボードが切れてやり直ししているし
セカンドハウスさん宅も色々トラブルを書いていましたね
問題なのはこの会社の施工、管理能力の問題でしょう

>問題なのは極みさんの販社とあなたに関わった人達でしょう。
契約書にハンコ押したのは極みさんなので自己責任と云えばそれまでですが
多分忸怩たる思いがあり、計画されている方々に注意喚起を訴えているのでしょう

まぁね
木の事を知らず、チープな材料、未熟な腕、その割には決して安くは無い会社だからね
何がおこっても不思議は無い
と思っています(他の方は知りませんが)
857: 後悔の極み 
[2012-08-17 11:06:18]
ログフリークさんお久しぶりです。フォローありがとうございます。

この掲示板は「紳士的」(・・とコメントされていた方がいらっしゃいましたよね。)で、みなさん真剣に情報提供をなさったり、回答をしてくださったり、とても勉強になりました。

私が、mixiのほうに移ったのは当掲示板を独り占めしたら申し訳ないと思ったからです。でも、時々覗かせていただいております。

購入経験者さん はなぜ、mixiのほうにコメントしてくださらないのでしょうか。私がmixiに書いていることなので、そちらにコメントしてくだされば、この掲示板のよさを損なわずにすむと思うのですが。

ぜひ、そちらのほうに書き込んでください。
858: 後悔の極み 
[2012-08-17 11:19:46]
購入経験者さん
 
追記:私が買ったのはBESSの商品です。
   当該販社に施工を認めているのもBESSです。
   問題視している建築資材、塗料などを使わせているのもBESSです。


   私が、自宅を建築するにあたり、、数あるほかのモデルを選ばずにBESSの商品を選択したのは、BESSの宣伝に   よるものです。

   私は確かに販社と契約をかわしましたが、BESS抜きでかわしたわけではありません。その時点で販社については<   BESSの建物を建ててくれるところ>という認識でしたので。

   
859: 匿名さん 
[2012-08-18 08:59:05]
確かセカンドハウスさんは、ログ材そのものが欠陥品にあるにもかかわらず、
アールシーコアは何ら対応してくださらなかったはず。

宣伝とキッドの販売。責任は一切取らない会社なんでしょうね。
他の一般的なhm(セキスイなど)はCMをばんばん流していますが、
BESSの場合、販売価格の何%が宣伝費なのでしょうね。
ただ、本物のログハウスに比べれば安いのは確かです。


私としては所詮値段の勝負であり、手の届く範囲のログハウスを建てるしかないと思います。

過去にログフリークさん宅の値段が公表されていたとも記憶していますが、
よろしければ再度、業者名、坪数、何LDK、値段など教えてください。

860: 匿名さん 
[2012-08-18 09:27:46]
>ログフリークさん
すみません、NO,683にありました。

この板に来ている方でBESS以外で建てた方、よろしかったら建築会社名を公表していただいた見ては
いかがでしょうか?
これから建てる方の参考になるのではと、考えます。
861: 通りすがり 
[2012-08-18 23:21:24]

> この板に来ている方でBESS以外で建てた方、よろしかったら建築会社名を公表していただいた見ては
 いかがでしょうか?
 これから建てる方の参考になるのではと、考えます。

ここはBESSの板ですが他社さんにつてのコメントもあまり突っ込んで書き込みしなければ有意義ではないかと思います。
参考になるようなBESS以外のHPやブログ等があれば是非皆さんお教え下さればより比較研究の参考になるかと思います。
862: ログファン 
[2012-08-19 17:11:05]
新堀建設はどうですか?
HPはhttp://www.niihori.com/
863: 検討中 
[2012-08-20 17:38:09]
>新堀建設はどうですか?
HP覗いてみました。
マシンカットの箇所で1Fはログで2Fをサイディングの箱を乗せたログを見て「う〜ン」
こんなデザインを提案されたらやだな
864: そのうち建てたい・・・ 
[2012-08-21 01:30:23]
中国地方なら

ウッドタウンゆき
http://www.woodtownyuki.com/

ヨハネハウス(ログではなく木の家)
http://www.johanehaus.com/

九州なら

吉留住設(展示場が良かった)
http://www.logworks.jp/info.html

ですかね。
865: ひまわり 
[2012-08-22 11:16:12]
北部九州だったら (福岡  長崎) ログファームさん オススメです。
おもにクレバリーホームの物件を扱っていますが
ログハウスもたてています。

ログファームさんでマシンカットをたてました。満足してます。(^^)
http://www.logfarm.jp/sekou.html

北部九州だったら (福岡  長崎) ログ...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる