三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 山王蘇峰公園((仮称)ザ・パークハウス山王一丁目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 山王
  6. ザ・パークハウス 山王蘇峰公園((仮称)ザ・パークハウス山王一丁目)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-04-15 18:51:42
 削除依頼 投稿する

なかなかマンション供給の少ない山王エリア、しかも一種低住地域・風致地区で北側は公園。この物件どうでしょう?


<全体概要>
所在地:東京都大田区山王1-2850-27、2815-46(地番)
交通:京浜東北線大森駅から徒歩10分
総戸数:42戸(他に管理室)
間取り:2LDK~3LDK
面積:55.48~76.43m2
入居:2012年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:北野建設東京本社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.02.14 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-19 22:06:28

現在の物件
ザ・パークハウス 山王蘇峰公園
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都大田区山王1丁目2815番地46(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩10分 (北口)
総戸数: 42戸

ザ・パークハウス 山王蘇峰公園((仮称)ザ・パークハウス山王一丁目)

103: 匿名さん 
[2011-06-21 16:09:29]
やはり、邸宅街に集合住宅ができることへの抵抗感は強いんでしょうか。
104: 匿名さん 
[2011-06-21 16:14:09]
なんか欲しいんだよ。
105: 匿名さん 
[2011-06-22 10:22:15]
大森在住です。駅周辺は雑然としてはいますが、その分、狭いエリアにいろいろな施設が揃っていて便利ですよ。ここは思っていたよりも価格が低かったですね。モデルルーム公開がもう少し早かったら、ここに決めていたかもしれません。戸数がすくないので抽選のリスクを考えてしまい待つことができず、ほかに決めてしまいました。
106: 匿名さん 
[2011-06-23 19:43:51]
NO.105..営業さんご苦労様です
107: 匿名 
[2011-06-23 19:56:33]
営業、オツカレチン

ここと競合って、ドコよ?
109: 匿名さん 
[2011-06-24 09:41:11]
105です。 不動産屋の営業ではありません。

大森には5年住んでいます。それ以前は郊外でしたので、都心へのJRアクセスと駅周辺の利便性は我々にとっては高評価です。駅前のごみごみした感じも山王一丁目になれば感じませんし。マンションの発表前から土地を知っていて(キリンの山王寮でした)気になっていたので、ついつい掲示板を見に来てしまうんですけど、、、、、。大森駅への評価が低いのでちょっと残念です。判らないでもないですが、便利ですっきりしたJR駅ってなかなかないので多少は目をつぶる。我々はそんな感じです。

結局、大井町に決めました。本当はここくらいの小規模マンションが良かったのですが、先に向こうの抽選に当たってしまったので。
110: 匿名さん 
[2011-06-25 00:19:31]
営業お疲れさんとか、そういうコメントに何の意味があるのかさっぱり分からん。
仮に営業の書き込みだったとして、それが何だというのでしょうか。
111: 匿名さん 
[2011-06-25 10:05:30]
怒らないで、色々な投書があっても良いと思いますヨ。
112: 匿名さん 
[2011-06-28 09:51:10]
一期での販売は23戸みたいですね。
あんまり人気ないんでしょうか。
北側などは割安に感じるんですが。
113: 周辺住民さん 
[2011-06-29 19:42:10]
山王に住んでいるけど、すごくいいところだと思うよ。
114: 匿名さん 
[2011-07-01 17:41:55]
最近やたらネット広告が目につく。
人気ないのかな?
115: 匿名さん 
[2011-07-02 13:28:07]
今日登録締め切りなのに盛り上がらないですね。不人気確定?
116: 匿名さん 
[2011-07-02 13:49:03]
大森駅の西口になってしまいますが、駅をでて信号を渡った所のうなぎやさん丸幸の
焼き鳥は絶品ですよ!
一見お店があまりきれいではないのでえっと思ってしまう人がいるかとは思いますが。
うなぎはもちろんおいしいのですが、おすすめなのがひな鳥の焼き鳥。
1本90円という安さも魅力的です。お持ち帰りもできますよ。
117: 匿名さん 
[2011-07-02 14:59:32]
抽選無しで買えそうだ。
118: 匿名さん 
[2011-07-03 06:33:03]
駅から15分近く掛かりました、上り坂が無ければ12~13分位かな個人差が有ると思うが私の足では、山王の建売は思ったより安く5000万円台から有りますね、総合的に我が家はパスです。
119: 匿名さん 
[2011-07-03 19:10:32]
ベビーカー押しながらでも10分くらいでしたよ。
ま、確かに個人差はあるでしょう。
120: 匿名さん 
[2011-07-03 21:57:57]
人気のある部屋と不人気の部屋がはっきり分かれたようですね・・・第1期2次でどの部屋が売り出されているのか気になってます。
121: 匿名さん 
[2011-07-03 22:38:57]
意外に蘇峰公園向きな人気ないんですね。南向き信者が多いエリアなんだね。
122: 匿名さん 
[2011-07-03 22:45:01]
蘇峰公園向きは、南向きに比べてかなり価格が抑えられてますし、コストパフォーマンスはいいように思いますけどね。
123: 匿名さん 
[2011-07-03 22:50:11]
我が家は北側2階を検討していましたが、今回は見送ることにしました。
共働き子供一人なので、通勤に便利な大森や山王小学校、近くにスーパーがあるなど
魅力的な立地だと思いました。
反面、マイナス要素としてはやはり北向きが一番の不安材料で。
採光は窓の大きさ、高さがあれば明るいし、との説明でしたが
北側はこのマンション自体の影になる訳で、要は「日陰」の部分が公園として接するし、
南は2階ではほとんどお向かいの戸建てが目に入るとなると、
南3階はお値段的に無理だったので、、、
それと、このマンションは免震じゃないみたいで、そもそもタワーじゃなければ
免震じゃないものなんでしょうか?
124: 匿名さん 
[2011-07-03 23:01:50]
低層で免震な訳ないよ
125: 匿名さん 
[2011-07-03 23:50:31]
一期の結果見ても南が圧倒的な人気
126: 匿名さん 
[2011-07-04 00:20:32]
低層で免震構造って面白いですね!
127: 匿名さん 
[2011-07-04 10:25:40]
やはり南が圧倒的な人気だったのですね。
とはいえ、営業の方に窓が全室南向きだとしても内廊下設計なので、風通しは角部屋が一番いいとアドバイスされ角部屋が欲しいなとは思ってました。
今回はご縁が無かったのですが、マンションの内部にとても費用と手間をかけているいいマンションだと思います。
128: 匿名さん 
[2011-07-14 00:13:15]
最近のマンションは梁を外側に出す設計か、南向きでもかなりバルコニーの奥になってしまってますよね?
これでもきちんと日が入るのでしょうか?
129: 匿名さん 
[2011-07-14 05:19:57]
庇は昔からありました。
部屋の中に直射日光が入る造りの方が下手な設計なんですよ。
130: 物件比較中さん 
[2011-07-24 02:27:52]
城南地区には低層・免震の中古が多いんですよ。
大丈夫ですか?
131: 匿名さん 
[2011-07-24 19:09:27]
免震?

制震、耐震じゃなくて?
132: 匿名さん 
[2011-07-26 02:07:32]
掲示板は盛り上がってないですが、結局はかなり売れてるんですね。
グズグズと悩んでたら、残りわずかになってました。。
133: 匿名さん 
[2011-08-03 00:32:38]
田園調布と山王を比較するのは無理があり過ぎる…。
いちいち山王を擁護する書き込みが痛々しい。
駅前にホテルやパチンコ屋が存在する以上は人の住む所じゃない。
134: 匿名さん 
[2011-08-03 00:35:02]
いや、売れ行き悪いみたいよ
135: 匿名さん 
[2011-08-03 00:41:35]
値下げ始めたって本当?
136: 匿名さん 
[2011-08-06 12:05:35]
それはウソ
137: 匿名さん 
[2011-08-07 10:37:10]
私の友人が購入しましたが、少し値引きがあったと聞きましたが
138: 匿名さん 
[2011-08-07 17:35:44]
確かに、当初の予定価格からは結構下がりましたよね。特に1階とかは。
139: 匿名さん 
[2011-08-08 00:59:58]
大森は売れないでしょ…
140: 匿名さん 
[2011-08-08 20:40:59]
大森嫌いじゃないけどな。
141: 匿名さん 
[2011-08-08 21:33:02]
人それぞれということですね。
142: 近所をよく知る人 
[2011-08-27 23:04:08]
ここは山王アドレスに魅力を感じない人には価値は無いですかね~。
事実、「山王に住みたい」「山王小に通わせたい」って人は結構いますからね。
山王でも坂がきつくない場所ですし、スーパーも近い。
JR沿線の高級住宅街って他に少ないですし。
将来的に賃貸に出しても即決まりでしょうね。
143: 近所をよく知る人 
[2011-08-28 17:01:52]
確かに、山王?それなに?という人には意味ないかな。ただ、山王は閑静な住宅街で住むにはホントに良い。大森駅前の雑多な感じは生活する上で便利だし、西口は大規模な開発の予定有りなので、今よりは綺麗になる事が確定済み。東口は普段利用しないので。段々とお洒落な店も増えてきてるし。総合的に判断してアリだと思うよ。
144: 匿名さん 
[2011-08-28 23:11:26]
お、ここにきて急に「山王よいしょ!」デスネ^^;
145: 匿名さん 
[2011-08-29 08:01:03]
駅から遠いし、買い物の便もよくは無い。
それでもこの価格で買う人がいるのは、山王らしい場所にあって、一番の売りがそれだから。

146: 匿名さん 
[2011-08-29 21:50:42]
適正な価格だと思いましたが。
もっと強気な価格設定してくるかと思いきや。
内装なんかは割としっかり設備してるし。
だから駅から遠くて大森らしい価格、だから売れたんじゃないでしょうかねぇ。
147: 匿名さん 
[2011-08-29 21:58:58]
いや、高いでしょう。
だから売れてません。
148: 匿名さん 
[2011-08-29 22:04:33]
売れてる、売れてない、それぞれ、根拠あるんですか?
149: 匿名さん 
[2011-08-29 22:11:43]
ま、高いか高くないかは各個人の価値観に依るもので。
金のない人は高いと感じるだろうし、その逆も然り。
結局、何に価値を見出すかですよね。
何れにせよ、売れていようが売れていまいが、そもそも外野にはあんまり関係ないのでは?
150: 匿名さん 
[2011-09-02 19:09:32]
外野といえども少なからず不動産に興味があるので
自分の価値観、評価感があっているのかいないのか
これから不動産購入を考えているもにとっては
自分の判断基準をつけるためにも非常に気なるのが常です。
ですから外野といえども、色々と意見がでるのではないでしょうか。
今回購入しないから意見を述べられないのであれば
そう言われても仕方のないところかもしれませんがね。
151: 匿名さん 
[2011-09-04 22:46:10]
お金なくてある程度ステータスを求める方は
横浜あたりのマンションで十分じゃないですか?
152: 匿名さん 
[2011-09-04 23:57:32]
え? 横浜に住むってステータスになります?
153: 物件比較中さん 
[2011-09-04 23:57:39]
ここって、二階以上の3LDKはもう残っていないんですよね?
154: 匿名さん 
[2011-09-11 13:01:53]
北向きなら多少残ってるんじゃないですか?
マンションギャラリーに確認されたらいいと思いますが。
155: 匿名さん 
[2011-09-19 13:51:06]
二期って、どうだったんでしょう?
156: 匿名さん 
[2011-10-10 15:51:57]
先着順の二部屋を除けば、あと四部屋ですか。意外と早かったような。
157: 匿名さん 
[2011-10-13 00:38:00]
先着分は何が原因で避けられているのでしょうか・・・?
158: 匿名 
[2011-10-13 00:59:05]
南向きで二階以上の3LDKがほしかったんですが、あっという間に完売しました。
小さ目だったり北向きだったり一階だったりすると避けられるんじゃないでしょうか。
そういう部屋しか残ってないですよね。
もちろん条件の悪い部屋は安いわけなので、魅力がないわけではないと思うんですが。
ただ、ここの一階は半地下と言ってもいいくらいなので、予算が許す限り一階は避けた方がいいと思います。
159: 購入検討中さん 
[2011-10-28 16:16:47]
良いよね蘇峰公園。ちょっと駅遠いけどこんなところに住みたいっす。
160: 匿名 
[2011-10-28 16:44:41]
そろそろ値引きしてますか?
161: 匿名さん 
[2011-11-08 22:01:51]
近所にもう一軒パークハウス?
162: 匿名さん 
[2011-11-08 22:32:38]
↑また新築?
163: 匿名 
[2011-11-08 22:56:29]
パークハウスの新築はもうないでしょ

パークハウスとザパークハウスは別シリーズですよ
164: 匿名さん 
[2011-11-08 23:15:34]
山王二丁目にでましたね。
165: 契約済みさん 
[2011-11-09 04:20:09]
ザ・パークハウスですね。営業の方がおっしゃってました。
ただ、こちらのほうが間取りがワイドスパンなのと公園隣接でいいと押していましたけど。
早く契約を取りたいという時期的なものもあったのでしょうが、蘇峰公園素敵ですし、私はこちらで満足しています。
166: 匿名さん 
[2011-11-09 10:54:44]
確かにね。
購入層によって公園隣接やグリーンビューは駅近と同じ価値がある場合も。
167: 匿名 
[2011-11-09 11:02:46]
駅はどちらが近い?
168: 匿名さん 
[2011-11-09 13:07:45]
今公式HPに出てる間取り、3LDKならこちらの方が断然上。
新しい方は85平米にしないと窓無し部屋あり。
19戸でディスポーザー付けてきたから管理費も高いかもしれないって、
この辺りに買うならそんなの関係無いか。
169: 匿名さん 
[2011-11-09 17:54:40]
向こうの方が若干駅近いね。一丁目と二丁目ならどっちが地ぐらい高いの?
170: 匿名さん 
[2011-11-09 17:56:14]
それは2丁目。

でもこっちの方が戸数多いし、ワイドスパンでいいと思う。
もう狭い部屋しか残ってないのが残念。
171: 匿名 
[2011-11-09 18:06:34]
ここ値引きあるなら欲しいかも。あとは向こうの価格次第だね。案外安い部屋もあったり…。
172: 匿名さん 
[2011-11-09 18:11:01]
ここはもともと安い。
173: 匿名さん 
[2011-11-09 18:20:59]
そうでもないから売れ残っている。。
174: 匿名さん 
[2011-11-09 23:07:22]
坪240ならほしい
175: 匿名さん 
[2011-11-10 10:17:52]
安いよ。
地縁がないから買わないけど。
176: 物件比較中さん 
[2011-11-15 18:59:56]
ここはどちらの方角向きでも3階がよさそうですね。1階や2階の部屋しかなさそうなので、他の物件に決めるまでにキャンセルがあれば再検討してみようと思います。
177: 匿名さん 
[2011-11-15 19:32:30]
南3階の広めの部屋がほしかったけど躊躇してるうちに。そういうのは最初に完売していた。
今残ってるのは安いけど条件が悪い部屋。
予算がない人にはいいと思うけど、もっと出せる人は敢えて選ぶことはない気がする。
だから残ってるんだろう。
立地と物件はかなりいいと思う。
迷ってる人は一階現地に行ってみてはいかがか。
179: 匿名さん 
[2011-11-16 06:27:05]
財政破綻懸念、目黒区。
次年度から本格的に住民サービスの切り下げが始まるよ。
180: 匿名さん 
[2011-11-16 21:37:37]
ここは目黒区ではないけどね。でも目黒ってどんな区なんだろ?
普通のゴミ出すだけなのに、お金とるなんて。
185: 購入検討中さん 
[2011-11-21 21:09:54]
今日、ザ・パークハウス山王のDMが来た。
大森駅徒歩8分。
やっぱり、売れそうな物件は後から出すのかな?
186: ご近所さん 
[2011-11-21 21:22:29]
山王1丁目と2丁目じゃ2丁目のほうがいい場所だからね。

ジャーマン通り、池上通り、第一京浜で囲まれた三角地の中心に行けばいくほど、
山王はいい住宅が並んでいる。歩いてみればわかるよ。
187: ご近所さん 
[2011-11-21 21:25:10]
間違えた、第一京浜じゃなくて環七ね。
188: 匿名さん 
[2011-11-21 21:25:51]
とはいえ
19戸で内廊下
1LDKのある物件
隣地との近さ

とはいえ地元需要だけで売れるかな。

蘇峰公園みたいに周りの住民の大反対は無いのかな。
189: 購入検討中さん 
[2011-11-22 23:10:28]
>>188
Googleマップを見るともともとマンションがあったようだから、
近隣住民にとってみると
大差ないんじゃないの?

190: 匿名さん 
[2011-11-30 09:06:11]
101って何で売れないんだろう?
191: 匿名 
[2011-12-03 04:24:26]
値引きしてるかな?
192: 匿名さん 
[2011-12-04 23:44:01]
今日現地付近を歩いていたら、南側の覆いが外れていました。
思ったより道路側まで建物がせり出していたので一階とかはかなり視線等が気になるんじゃないかと思いましたが、
植栽等でしっかりガードしてくれるのかな。
逆に101は少し他の建物から距離がある感じでよさげでしたが、やはりなぜ売れないのでしょう。
最終1邸なので、後は見守るのみですね。
193: 入居予定さん 
[2012-02-08 15:42:15]
入居に向けて具体的な手続きや説明会の日程などが届きましたね。
なかなか現地を見に行く時間がないのですが、どのように出来上がっているのか楽しみです。
194: 入居予定さん 
[2012-02-14 15:11:57]
完売しましたね。
195: 入居予定さん 
[2012-02-15 17:56:49]
無事完売し、ほっとしました。
入居が楽しみです。
196: 入居予定さん 
[2012-03-20 17:45:47]
今週末から内覧会ですね。
なんか大崎の掲示板が荒れてます。
きちんと見ないと!と、緊張します。
197: 入居予定さん 
[2012-03-21 01:00:01]
確かに大崎の掲示板、荒れてますね。
198: 入居予定さん 
[2012-03-24 22:07:16]
なんか、ちまちま指摘はありましたが
概ね満足(^^)
入居するのが楽しみです。
199: 入居予定さん 
[2012-03-24 22:38:55]
内覧会、なかなか良かったですね。
我が家が内覧したときに廊下をお子様が走り回っていたのが気にはなりましたが。。。
頼むから上層階で暴れないでくださいね(笑)
今から入居が楽しみです。
200: 入居予定さん 
[2012-03-26 08:54:55]
我が家も指摘事項は10箇所以下でした。
綺麗に仕上がっていてホッとしています。
同じ時間帯に内覧会にいらしていた方々も皆さん穏やかな表情でした。
201: 入居予定さん 
[2012-04-14 20:34:46]
もう、誰も訪れなくなったこの掲示板、いよいよ来週は鍵の引き渡し、すごく楽しみです。
同じマンションにすむ皆さま方、これからどうぞよろしくお願い致します。
202: 入居予定さん 
[2012-04-15 18:51:42]
色々長かったのでほっとします。
こちらこそ、宜しくお願いします。
入居前にはあの旗がとれてることを祈ってます。
さて、荷造り、荷造り。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる