東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どき5丁目再開発と晴海2.3丁目再開発どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 勝どき5丁目再開発と晴海2.3丁目再開発どうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-13 23:59:32
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】勝どき5丁目再開発VS晴海2丁目3丁目再開発| 全画像 関連スレ RSS

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

中央区の再開発で迷ってます。
皆さんで、情報交換しましょう?

[スレ作成日時]2011-01-19 21:27:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

勝どき5丁目再開発と晴海2.3丁目再開発どうですか?

304: 働く女子さん 
[2014-05-09 08:54:13]
カーテンで良いお店はどこかな?
305: RSR住民 
[2014-05-10 10:20:08]
いいえ、見えません!
夜明かりがつけば、人影は見えるかもしれませんが、何をしているかまでは分かりません!
双眼鏡で覗いているので有れば別ですが(笑)
306: 匿名さん 
[2014-05-10 10:55:51]
まだ完成していないタワマンの室内を
見えません!と断言するのは無理。
307: 匿名 
[2014-05-10 11:25:02]
だから運河挟んで真横のマンションに住んでいるから 分かるんだよ!
308: 匿名さん 
[2014-05-10 20:18:56]
開発され、嬉しいもん!
309: 匿名さん 
[2014-05-10 20:24:31]
真横だと、まだ建ってないマンションの室内が分かるんだ、スゴい!
310: 匿名さん 
[2014-05-10 20:48:34]
すごいね?
311: 匿名さん 
[2014-05-10 22:16:28]
嬉しいんだ?
312: 匿名さん 
[2014-05-10 22:44:56]
勝どき駅前三井タワーできますか?
313: 匿名 
[2014-05-11 09:22:57]
スカイリンクタワーを対処にして言っているんだけど
近くに住んでも居ない人が見えますよと、適当に言われてもね(笑)
314: 匿名さん 
[2014-05-11 16:05:52]
大崎パークタワーから、移転です。
315: 匿名さん 
[2014-05-11 16:09:31]
タワマン買って、眺めが良いので、双眼鏡買おうかと思っています。
もちろん、隣のタワマン覗くなんてことはしません。
でも、されてるかもっと思うと、ちょっと不安。
316: 匿名さん 
[2014-05-11 16:39:05]
双眼鏡であからさまに景色見てると、覗きと勘違いされるよ。
夜に室内の電気消してから見ましょう。
見えてしまうものは仕方ない。
317: 匿名 
[2014-05-17 09:41:29]
朝潮運河に2本の人道橋が掛かりトリトンと結ぶ計画があるね。
出来たら晴海通りの混雑が解消するのかな!?
318: 匿名さん 
[2014-05-17 12:27:26]
>>317
X橋? 
晴海三菱からの駅への近道にはならないね。
319: 匿名 
[2014-05-18 10:34:43]
でも、晴海タワーズ購入者は駅が遠いので、期待しているのでは!?
地下通路案もあったけど、複雑で安全等で見送らたらしいね。
320: 匿名さん 
[2014-05-18 14:02:58]
>>319
晴海タワーズからは、晴海通りの横断歩道の場所から見て
人道橋は使いそうにないから勝どき駅への遠さは変わらないのでは?
321: 匿名 
[2014-05-24 09:46:44]
ん〜 だとすると 晴海タワーズの人達は一生駅遠くなるのか!?
黎明公園前の晴海通りに 横断歩道を作る計画も断念されたしね。
322: 匿名 
[2014-05-25 09:47:40]
DTの検討者の人は、トリトン行くのに歩道橋を渡って行く事が、面倒だと言っていたね。
323: 匿名さん 
[2014-05-27 15:19:25]
前建のタワマンで一つ分かったことがあります。免震構造の可能性が高いです。(今時当然ですが)
工事現場にある、工事予定表のホワイトボードに「5/26 免震1F」って手書きで書かれていました。
建築計画のお知らせには杭基礎としか書かれてなかったので気になってましたが、やはり免震のようです。
324: 匿名さん 
[2014-05-27 15:26:52]
>>323
免震ですか。安くならない可能性がありますね。
だけど、免震装置って普通は1Fには造らないのでは?
地下か、中間免震で数階に造るかで。
325: 匿名さん 
[2014-05-27 15:33:41]
「免震1F」の具体的な意味は分かりません。
免震に関わる何らかの工事の1F部分ということではないでしょうか。
免震クリアランスとか。基礎や地下の工事はほぼ終了してるようなので。
326: 匿名 
[2014-05-31 09:49:20]
前建マンション地下2階工事に大分時間が掛かったが、いよいよ上層部の建築が始まったようだ。
327: 匿名さん 
[2014-05-31 10:31:39]
マエケンの沈黙は不気味だ。
328: 匿名 
[2014-06-01 09:25:49]
免震が本当ならば それを売りに出すのでは!?
でも!
ドゥ・トゥールより高い価格で売りに出さないのでは!?
329: 匿名 
[2014-06-08 09:28:20]
地下2階構造の前建マンションは免震だと思われるが!?
価格がかなりするのでは?
330: 匿名さん 
[2014-06-08 12:13:58]
5月頃まで現場の壁に簡単な図面が張ってあったけど、それによると共有施設は少なそうでした。
免震・内廊下だと思いますが、DTみたいな価格にはならないでしょう。
前建が売るのか、他社に一棟売りして分譲するのか分かりませんが、財閥系は絡まないと思いますし。
331: 匿名さん 
[2014-06-08 13:23:42]
>>330
今更、他社に一棟売りはないのでは?
免震内廊下だと、高くなる懸念も。
332: 匿名 
[2014-06-14 09:23:30]
確か、勝どき東のマンションも内廊下だったね。免震になるかは、分からないが
駐車場はマンション内のタワーパーキングみたいですが
前建マンションもマンション内のタワーパーキングなのかな!?
333: 匿名 
[2014-06-21 09:06:19]
勝どき東再開発では、商業施設など出来るらしいけど、詳しい人いますか!?
マエケンは地下2なのでタワーパーキングじゃないかと!?
334: 匿名 
[2014-06-28 10:15:34]
前建はスーパーゼネコンじゃないけどTTTを建てた実力はあるが
他のスレでTTTに住んでいた人が歪みを感じると言っていた
大丈夫だろうか!?
335: 匿名 
[2014-07-05 09:49:10]
ドゥ・トゥールすでに14階位工事が進んでいるのに
マエケンは余り進んでいないようだね。
336: 匿名 
[2014-07-12 09:46:38]
マエケンの方が先に建ちますよ。
337: 匿名 
[2014-07-13 10:35:38]
前建の警備の人に聞いたが、名前すら決まって無いらしい。
338: 匿名 
[2014-07-19 09:11:00]
晴海の月島警察署の移転は完了したようだね。
旧警察署は 10年後位に始まる 豊海再開発に含まれるのかな!?
339: 匿名さん 
[2014-07-19 11:17:28]
>>337
賃貸にするか、分譲にするか、または一棟売りするか、
まだ決まっていないのだそうです。
それでは名前は決められませんよね。
340: 匿名 
[2014-07-20 10:00:19]
ドゥトウールが有るから決められないのかな!?
分譲住宅ではないかもね。
ドゥトゥールの宣伝隊とオマケにベイズまで勝どき駅前にいたよ。
341: 匿名 
[2014-07-26 09:30:23]
勝どきザ タワーの宣伝隊は駅前に余り
見かけないね。
342: 匿名 
[2014-07-27 09:12:31]
マエケン分譲ならそろそろ売りに出さなければ
後手後手に廻ってしまうのでは。
343: 匿名さん 
[2014-07-27 12:18:20]
ドゥトゥールの南側で、選手村に一番近いタワーですから
完成売りしたとしても完売できると思いますが。 
344: 匿名 
[2014-07-28 13:07:51]
価格など発表されていないので、
ドゥトーウルの売れ行きの様子見だよ。
345: 匿名さん 
[2014-07-30 18:23:28]
晴海2丁目の三井タワーのモデルルームですが、本日看板を見たところ、着工が10月になっていた。以前見たときは8月25日だったような気がするので、若干、後ろにずらしたのかも。
タワー本体の着工はあさってからとなっているが、敷地には穴が掘られているだけで、まだ時間がかかりそうかな。。
346: 匿名 
[2014-07-31 12:56:36]
勝どき東の三井は
来年着工みたいですね
3棟とも地下2階構造になるみたいですね。
347: 匿名さん 
[2014-07-31 13:51:58]
三井勝どき東は地下で大江戸線改札と繋がったりしないですかね?
348: 匿名さん 
[2014-07-31 16:32:54]
>>347
三井は、地下通路で改札と繋げて出口を作るそうでは?
ただ、月島駅10番出口みたいな長い通路になるのでは。
349: 匿名 
[2014-08-01 13:07:02]
敷地内に出入り口が出来るんだよ。
出入り口から3棟のエントランスまで屋根付アプローチロードで繋ぐみたいだね。
雨の日に駅改札まで傘なしで行けようにするみたいだ。
350: 匿名 
[2014-08-03 10:35:23]
地下鉄出入り口から一番近い棟はA2棟みたいですね。
因みにアプローチロードでは無く、屋根付きのエントランスアプローチです(笑)
351: 匿名さん 
[2014-08-03 11:21:48]
駅歩表示は何分になるのでしょうか
もしかして1分?
352: 匿名 
[2014-08-03 11:49:28]
多分1分かと!?
353: 匿名さん 
[2014-08-04 21:41:33]
都全体から見れば中央区湾岸エリアは十分便利だし、東京都の優先事項が都心部、多摩地区、島しょである状況を考えると自分は下記のように予測しています。どう思われます?

BRT:○(開通する)
LRT:×(開通しない)
地下鉄:×(開通しない)
ゆりかもめ:×(延伸しない)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる