矢作地所株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE SAKAE RESIDENCE(ザ・サカエレジデンス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. THE SAKAE RESIDENCE(ザ・サカエレジデンス)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-08-20 20:15:37
 削除依頼 投稿する

第1期でご契約のみなさん、おめでとうございます。
完成&入居はまだまだ先ですが、意見交換などができればと思い、スレ立てしてみました。
よりよい新居生活のためにも、最終期を検討中の方のためにも、活発で有意義な意見交換をお願いします。

※購入者以外(含 検討中)の書き込みはご遠慮ください。

売主:矢作地所/野村不動産
施工会社:矢作建設工業
管理会社:矢作葵ビル

[スレ作成日時]2011-01-17 16:35:03

現在の物件
THE SAKAE RESIDENCE
THE SAKAE RESIDENCE  [最終期]
THE
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄2丁目612番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩6分
総戸数: 95戸

THE SAKAE RESIDENCE(ザ・サカエレジデンス)

278: 引越前さん 
[2012-02-25 13:31:20]
最近の分譲マンションでペット可になっている理由ってペット可にしないと売れないからでしょ?

逆に賃貸でペット不可にする理由はペットに関するクレーム(匂い、毛、鳴き声)が凄いからでしょ?

ペット可のマンションでペットを飼うことは否めませんが、鳴き声、毛、匂いは対処してもらいたい

279: 匿名さん 
[2012-02-25 14:55:15]
http://www.latour-shinjuku-grand.jp/index.html

都会では既にベランダすら要らないが、最新のトレンドのようですね
ここはやはりアレですよね
280: 入居前さん 
[2012-02-25 14:58:36]
>>276
オプションでキッチンや洗面台を本物石にした場合
1)アルコール類はすぐにシミになる。
2)油汚れが人工の素材と比べ取れにくい。

コーティングしても本物石は効果が長続きしません。マメな掃除しかない様です。

余計な事かもしれませんが、フロアコーティングも大半の安価なものは焼付けです。
ボーリング場のフロアの様なツルツルになります。一度傷が付くとかえって目立ちます。

少々高いですが安価なUVコーティングよりウレタンコーティングがお薦めです。

281: 入居前さん 
[2012-02-26 19:59:36]
もう、内覧会は終了したのでしょうか
前にも話題になりました、同じくゴミ置き場の24Hには拘りたいと思ってます
野村さん、矢作地所さん、矢作建設さん なんとかスペースを検討してください
野村さん、プラウドではないけれど野村の社内的に問題ないの?
282: 引越前さん 
[2012-02-26 22:00:23]
今さらまた24Hゴミの話しかい??
そんなことここで出さなくて 言いたいことがあれば直接野村に言いなよ
たく、こういうグチグチ言うのがいるから集まりの時でもややこしくなるんだ
283: 入居前さん 
[2012-02-26 22:07:13]
なぜそんなにゴミの24Hにこだわるかなぁ?
そんなに毎日ゴミを出したいなら、コンビニに捨てに行ったらどうですか?
毎日出すからそんなに量はないからバレにくいですよ(笑)
284: 入居前さん 
[2012-02-26 22:11:12]
そうそうその集まりでは、おとなしくて後から仲間集めてグチグチってね。
ほんと自分で言えないから、ここで話を大きくして、
それでも自分で言わず、誰かに言わす…。

あ〜あ、やだやだ…。
285: 引越前さん 
[2012-02-26 22:35:34]
そうだそうだ、ファミマなら歩いて1分の所にある。
ゴミゴミって、そんなにゴミなんてでるか?

今さらゴミのスペース・・・・って、出来たものを今から大きくするんかい?
281がゴミ掃除するわけじゃないのにゴミスペースの大きさなんてどうでもいいだろ?
286: 入居前さん 
[2012-02-26 22:42:00]
はいゴミの話は終了!!!!!!
直接野村に言ってくださいね
287: 匿名さん 
[2012-02-26 23:09:57]
282から286は矢作の販売の人ですか?
288: 入居前さん 
[2012-02-26 23:28:06]
281さん、いい加減悪あがきはやめてください
私は矢作でも野村でもなくここの住民になるものです。
いつまでもグタグタ言う人は嫌われますよ
289: 匿名さん 
[2012-02-26 23:56:12]
長期に外出する人や、この物件を賃貸に貸し出される方もいると思うので、24時間対応のマンションの方が資産価値があると思うのですが・・・
逆にこれだけ厳しい言葉で反論されると疑ってしまいます
とても住人が住人に対して使う言葉とは思えません
ファミマにここの住人がゴミを捨てずに行かないことを切に願います
290: 引越前さん 
[2012-02-27 00:36:04]
ゴミの件で火消しをしている人は怪しいですね。
わたしも単身で時間が不規則な仕事をしているので、可燃ゴミの24時間出しは必須。
総会でクレーム入れるつもりです。
291: 入居前さん 
[2012-02-27 00:49:55]
総会でクレーム入れてください。 みんな注目するでしょう
292: 契約済みさん 
[2012-02-27 01:00:43]
ゴミの件で火消しをするのが怪しいというか、
ほとんどの住民がそんなことどうでもいいって思っているからじゃないですか?
話題にするまでもないような・・・
言いたいことがあるなら総会なり野村で発言すればいいんじゃないっすか?
293: 匿名 
[2012-02-27 02:24:27]
281でないけど、日曜日も今まで仕事な単身者なので、ゴミ出し24時間でないのは騙された気がします。というか、ライフスタイルが同じ人が多いと聞いていたのですが、結構昼間家に人がいるお宅もあるのですか?
そっちがびっくりです。
294: 契約済みさん 
[2012-02-27 10:18:21]
聞いた話によると お水のお姉さん、ママさん(独身)もいるそうですよ。

内覧の時に女性一人で来ている人もいました。
295: 入居前さん 
[2012-02-27 11:45:33]
場所柄、いろいろな職種の方が入居するんでしょうね。ゴミ、ペット、予期せぬ時間の生活騒音等、すべて覚悟の上で契約しました。ゴミ捨て問題位は微々たる話です。立地も微妙なので価格もお手頃だったのも納得済。先の資産価値の維持も期待していません。入居してから「こんなはずじゃなかった」と感じる方は一部の方。管理組合の総会も出席率は低いと思います。すべてデベロッパーの思惑通りなのです。
296: 入居前さん 
[2012-02-27 12:10:59]
このマンションはいろいろな方が入居されると思います。
価格帯も下は3000万円~上は6000万近くです。
もちろん下層階に住まわれる方々は3000万円レベルです。
貧富の差がでないといいですね。
297: 匿名 
[2012-02-27 12:59:03]
なんかこのスレで入居者を誹謗する書き込みを見ると野村の人が書いてるように思えるんですが。。。
298: 匿名 
[2012-02-27 14:01:43]
294
販売員がわざわざお水の人や独身ママさんがいるなんて他の入居者に言うか?
言うとしたらあなた以外にもみえますよというパターンしか考えられないんですが
299: 匿名 
[2012-02-27 14:03:46]
しかもこのマンションでいくら上階でも、富というほどの価格ではないのに
それをもって富と言うところが富でないような
300: 契約済みさん 
[2012-02-27 14:07:33]
貧富の差って…。
私は、高い所に住んでますよって言いたげな?

ここを本拠地にする方が貧しく思う…。

まぁ、私は貸しに出すつもりですが…。
301: 入居前さん 
[2012-02-27 14:12:24]
294さん
本当に言ってたとしたら
個人情報の取り扱いが最悪ですね。
大問題ですよ。
どうなんですか?
言ってたとしたら誰が言ったのか
ここではっきりした方が良いのでは?

302: 契約済みさん 
[2012-02-27 15:21:22]
匿名投稿の方って、契約者なんですか?
どうも批判したい人としか思えないんですが。

立地柄 賃貸に出すオーナーだって多数いるんだし、
錦に働いているお姉さん方も借りるでしょうね
303: 契約済さん 
[2012-02-27 15:46:03]
私も賃貸に出す為に購入させていただきました。家賃の副収入は将来の年金対策。間に賃貸業者を入れているのですが下見なしで新築分譲高級賃貸で募集しました。ペットを飼う方が入居予定です。できるだけ綺麗に使ってもらいたいです。結構新築当初から賃貸で入居する人は多いのではないでしょうか。
304: 住民 
[2012-02-27 16:08:54]
ここでも2戸募集中ですよ。
http://www.nagoya-style.jp/estate/index.html#swf


305: 入居前さん 
[2012-02-27 20:56:26]
すみません、リビングの窓なんですが内覧会時に計測した方どなたか縦のサイズを教えてください。

自分も測ったんですが、デジカメの画像は225cmになっているのに、
なぜか自分のメモには245cmと記載されていて・・

横は部屋のタイプで異なると思いますが縦は同じだと思うので
よろしくお願いします。
306: 入居前さん 
[2012-02-27 21:47:00]
ここを新築で買って賃貸するとは。
利回り計算できない方なんですかね。
307: 契約済みさん 
[2012-02-27 22:00:35]
私も計算しましたが利回りは悪いと思います。
308: 入居前さん 
[2012-02-27 22:38:15]
土地柄から、賃貸でなかなかのツワモノが入居しそうですね…。ファミリーで、住むマンションでは、内容な気がします。
もう一本南の道路ならガラッと環境も変わりそうですね。
交通の便は良いですが、生活する環境となると…。週末の夜は、飲みに行く路駐がいっぱいだし…。

まぁ私はセカンドのつもりで購入しましたので、あまり気にしませんでしたが…。



309: 匿名 
[2012-02-27 23:15:29]
もう一本南の道路とは?

東のことじゃないですよね。

310: 入居前さん 
[2012-02-27 23:30:17]
309さん
白川公園側
311: 契約済みさん 
[2012-02-27 23:40:07]
白川公園の一方通行の道路沿いにあるマンションはファミリータイプですね。
あそこは静かで環境がいいですよ

312: 匿名 
[2012-02-28 02:13:05]
これだけ都心で白川公園という立派な公園に近いのはやっぱり価値がありますね
313: 契約済みさん 
[2012-02-28 12:02:03]
白川公園なんて立派なの?ホームレスの集まりだよ。
夕方、昼間なんてこの近辺のマンションのゴミあさってるホームレスや猫ばかり。
はじめはさすがに抵抗ありましたが今は慣れましたがね。
白川公園=ホームレスは否めません
あとは夜中まで公園で踊ってる少年少女がうるさいわな
314: 契約済みさん 
[2012-02-28 12:18:06]
>>306 利回り計算できない方なんですかね。

購入価格・管理費・固定資産税・3年~5年償却後の資産価値等を踏まえ
仲介業者としっかり打ち合わせをして月額賃料を決めました。
賃貸での入居希望者のニーズにも十分マッチングします。
ただ築年数が経過するとともに月額賃料を下げなければならない事は否めませんが。
大口円定期預金よりはいい利回りです。

築10年程度で大型修繕費用が発生するのでその前に売却予定です。

315: 入居予定さん 
[2012-02-28 13:27:46]
1LDKで15万なんて借りないよ。

高層階で眺め良くてタワーマンションなら他にもっといいのはたくさんある。
316: 契約済みさん 
[2012-02-28 15:34:12]
>>315
ここ新築分譲なので借りたい人はたくさんいます。タワーでもないですし。
317: 入居予定さん 
[2012-02-28 16:24:45]
おかしいっすね。いまだに2戸募集中ですよ。
http://www.nagoya-style.jp/estate/index.html#swf

318: 匿名さん 
[2012-02-28 16:30:05]
そうそう2か月募集掛けてるのに埋まらないですね

オーナーさん賃料下げるしかありませんよ 
319: 契約済みさん 
[2012-02-28 20:54:30]
>>317
高層階角部屋で賃貸契約済です。賃貸募集掲載中の物件とは事情が違います。
ご心配いただきありがとうございます。
320: 匿名 
[2012-02-29 08:13:42]
おさしつかえなければいくらで貸せました?
322: 契約済みさん 
[2012-02-29 19:31:45]
>No.305さんへ

南側ベランダに面した窓のサイズですが、

窓枠の縦(高さ)は、1,920㎜。
カーテンBOX下端から床までは、2,245㎜。
カーテンBOX下端から窓枠上端までは、245㎜ですよ。

オーダーカーテンを発注した時に、そこのブランドの
インテリア・コーディネーターの方が実際に測ったもの
ですから、間違いないかと思います。
(40万近く掛かってしまって、予算オーバーでしたが…。)
323: 305 
[2012-02-29 23:27:58]
>>322さま

ありがとうございます。
自分でメモした245はそれだったのかな・・
冷静なつもりで、かなり舞い上がっていたようです。

内覧会時のデジカメ画像を確認したらカーテンボックスが
かなり高い位置に設置されていたのが確認できました。

仕様書の天井高が2600mm、カーテンボックスはハリに内蔵なので
ハリが355mmですか・・いい数字ですね。
とすると2200mmで注文することとします。

カーテンに40万ですか、敬服します。
私は、とりあえずネットで購入して安く上げようと思ってます。

とにかく、ありがとうございました。助かりました。


324: 契約済みさん 
[2012-03-01 00:08:06]
いえいえ、どういたしまして。

カーテン1枚でも、部屋の印象はガラリと変わり
ますよね。
綺麗なカーテンを見つけになって、323さん好みの
素敵なお部屋にして下さいね~(^-^)ノ
325: 匿名 
[2012-03-01 02:57:57]
Aタイプの下の階なんですが、隣の古いビルがすぐ近くにあってみぐるしいです(>_<)
寝に帰るだけなのでいいですが、近いのはいいけど見苦しい古さなのがなんともですヘ(ё)ヘ
326: 入居前さん 
[2012-03-01 10:17:03]
寝室ののカーテンは2枚合わせて遮光タイプにしました。
バルコニー側のサッシ窓には遮熱フィルムを貼ります。
フローリング床は入居前にウレタンコーティングを施します。
バルコニー床には木目タイプのブロックの施工をします。
照明は全てLEDタイプとしました。(調光機能付)
テレビ・PCの端子位置はは契約時に追加費用が発生しましたが
家電とPCの配置位置を決めていたので変更しました。

入居前に実施予定の事項です。
327: 引越前さん 
[2012-03-01 12:42:21]
325 だったら購入しなければ良かったのでは???
そういう方は、もっと環境の良いマンションを賃貸で借りる方がいいですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる