一戸建て何でも質問掲示板「家を建てたらNHKの受信料払いますか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家を建てたらNHKの受信料払いますか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-27 17:02:57
 

さらに有意義なお話をしていきましょう!
受信料にまつわる体験談どしどし書き込んで下さい!

[スレ作成日時]2011-01-16 00:35:19

 
注文住宅のオンライン相談

家を建てたらNHKの受信料払いますか? その3

833: 匿名 
[2011-03-22 08:06:25]
したらいいのにね。
834: 829 
[2011-03-23 19:22:03]
>>831
>あるとNHKのHPに書いてあります。

NHKの言い分を真に受けるだまされやすい人が、受信料制度をささえている。
有線放送法をよむと判ります。


835: 匿名 
[2011-03-23 19:28:50]
有線放送でもすすめていますよ。
837: 829 
[2011-03-23 22:38:22]
ケーブルテレビなのでアンテナがなく、無線の受信機ではありません。
有線放送法に則り契約しません。
838: 匿名さん 
[2011-03-23 22:42:15]
ここは、NHK見るのに払わない人のスレだってんですか!

NHK見ないから払わないってスレだとばかり思っていました。

あきれた!
839: 匿名さん 
[2011-03-23 23:14:48]
法に則ってればいいんじゃない。
840: 匿名さん 
[2011-03-23 23:16:08]
良くここで話題になる
有線放送法と無線放送法
放送法こそ存在するものの、有線、無線の別って無いんじゃないの?
無知なだけ?
それとも、ケーブルTVでNHKを無料で見放題の人が自己を正当化す
る為の浅知恵?
841: 匿名 
[2011-03-23 23:42:05]
結局、なんだかんだ言いながらNHKを見てるんですね。
842: 匿名 
[2011-03-24 00:10:37]
まずは会社改善してよ
払う気にならない
浮いた金で募金したほうが有意義だよ
843: 匿名さん 
[2011-03-24 00:47:11]
募金もしてない癖に良く言うよ。
改善されても払わんだろうがあんたらは。
何打も他人のせいにして、自己正当化。
見上げた根性ですなー。
本当に募金しなさい。
844: 匿名 
[2011-03-24 05:49:52]
正しく会社改善?
だったら全て正しく使われているとは言えない各種税金も払うなよ。
ただせこいやつの言い訳。全く見苦しい。どうせどんなに改善したとしても払わないだろ。
違う言い訳してさ。
第一まず支払ってから意見言うべき。言う権利視る権利なし!
845: 匿名 
[2011-03-24 05:56:23]
そうだそうだ

なら毎月2~3千円必ず募金してあげてください。必ずね。出来ないなら、嘘つきの偽善者だ
846: 新・テレビない事になってる人 
[2011-03-24 06:12:36]
税金は払わないとペナルティがあるからなぁ。
NHKはテレビない事になってれば問題ないですよ。
847: 匿名 
[2011-03-24 06:21:39]
そんな人と結婚する人は、可哀想だろうな…
848: 新・テレビない事になってる人 
[2011-03-24 06:31:51]
反論できなくなると人格攻撃。団栗の背くらべでしょうか。
849: 匿名 
[2011-03-24 08:24:44]
>848
反論とか攻撃が目的ではないから
意見を言っています。
ごめんね。
850: 借金7千万 
[2011-03-24 09:03:54]
「煽り」と「意見」の違いがわからない人か。
同じNHK受信料を払ってる者として恥ずかしい。
851: 匿名さん 
[2011-03-24 10:43:06]
好き好んで払ってる人っているのかな?
実は本音はみんな払いたくないんじゃないのかな?
けど、払っちゃってる人は不公平だから払え、と・・・
払ってない人は、色々理由つけて払いたくない、と・・・

法律で決められてるから払え
決められてても、罰せられないから払わない
どこまで行っても平行線・・・

やっぱスクランブルかけて有料にするしか手はないんじゃない?
では、なぜかけないのか?
本当のことはNHKに聞かなきゃわからんが、みんな何となく想像してるんじゃないかな・・・
852: 匿名 
[2011-03-24 11:14:57]
払いたい人は払えばいい
それだけのこと
払わない人に払わせようとするからもめる

853: 匿名 
[2011-03-24 11:15:19]
払いたい人は払えばいい
それだけのこと
払わない人に払わせようとするからもめる

854: 匿名 
[2011-03-24 12:07:58]
俺は払いたくないから払ってない
それだけのこと
文句あっか
855: 匿名さん 
[2011-03-24 12:33:02]
NHK払うなら

災害地に毎月はらうよ

だって

子供手当て無くなるし
高速道路もうそつきだし

相撲になんか お金払いたくないもん (間接的でもね)

嫌い うそつきは?
856: 匿名 
[2011-03-24 12:47:09]
じゃあ 早く被災地を助けてあげなよ!
857: 匿名 
[2011-03-24 13:24:08]
受信料払うなら被災地に募金送るよ
それのが有意義だな
不祥事だらけの会社に金払うなんて理解できないな
858: 匿名さん 
[2011-03-24 13:35:52]
払ってる人は払ってない人に払わせたくてしょうがない
なぜそこまで払え払えと言うのかがわからん
その人達には何一つとして迷惑かかってないのに・・・
社員だから、不公平だから、法律だから、以外の理由は?
知り合いでもないんだからほっとけばいいんじゃない?

859: 匿名さん 
[2011-03-24 13:45:23]
858さんに同意
    
860: 匿名 
[2011-03-24 14:53:37]
>858-859
あなたに払わせたくてたまらなくて、払え払えと無理強いする知人がいるんですか?(笑)
861: 匿名 
[2011-03-24 15:03:20]
>850
“可哀想”だと思うのは、煽りなんですか?
それだと“恥ずかしい”も煽りですね。850はそう認識して書いた(煽った)ってこと?
862: 匿名 
[2011-03-24 15:08:39]
払っている人はくやしいのでしょう
だから払わせたいんですよくやしくなければ文句言わずに払えばいいのに
くやしいのでしょうね
原因は会社にもあるので会社には健全になってほしいですね
863: 借金7千万 
[2011-03-24 15:16:50]
>>861
おかしな屁理屈ならべて恥の上塗りはみっともないよ
864: 匿名さん 
[2011-03-24 15:32:33]
>860
ここで話をしてるんだから、ここでの書き込みに対してに決まってるでしょ?
誰が知人の話なんかしました?今までだって誰も自分の知人の話なんてしてなかったでしょ?(笑)
865: 匿名 
[2011-03-24 15:37:25]

ここは、皆が、あなたに対して発言してる訳ではないですよね。
866: 匿名 
[2011-03-24 15:38:20]
払っているひと必死だな



867: 匿名さん 
[2011-03-24 15:59:30]
???
だ~れが自分に対して発言してるなんて言いました?
ここはみんなが見てる掲示板ですよ?
書き込みに対して、自分の意見を書き込んだだけ
もう・・・
なんだか話がかみ合わないからもうおしまい!
868: 匿名さん 
[2011-03-24 17:40:18]
払ってる人とか払ってない人とか、ひとくくりに書く人がいるからややこしい。
869: 匿名 
[2011-03-24 20:05:39]
払いたい人が二倍三倍払える制度にすれば解決
870: 集金人 
[2011-03-24 20:31:57]
新テレビない事 借金7000万 新・例え いざ降臨せよ
873: 匿名 
[2011-03-24 23:00:20]
>871
いい歳してないし子供いないけど、せこかろうがなんだろうが、あんたには言われたくない
あんたに迷惑かけたか?
TVあるんだもん
映るんだから観たいものなんでも自由に観るよ
ただの一般人に観るななんていう権利ない

払ってる人に文句なんか言って無いんだから、だまって一生払ってな

【一部テキストを削除しました。管理人】
874: 匿名 
[2011-03-24 23:18:00]
>>871
払ってないけどお前に何か迷惑かけたか?
875: トクメイ係りナノダ 
[2011-03-24 23:25:28]
勝手に写ってしまうので見る。今後も写らなくなるまで見る。でもつまらないから1日も早く写らないようにしてください。NHKは私にとってはまったく不要な放送局です。NHK様、受信料を払っている人の不公平感を早く取り除く処置をお願いします。
878: 匿名 
[2011-03-24 23:38:56]
突然、払えと言う人が
出てくるんだね(笑)
879: 匿名 
[2011-03-24 23:44:05]
そりゃ悔しいからね
880: 匿名さん 
[2011-03-25 01:10:24]
私は恥ずかしい人間になりたくないので払っています。また、今後も公共の電波を受信できるテレビを所有する限り払い続けます。
881: 匿名さん 
[2011-03-25 05:15:29]
>>840
>放送法こそ存在するものの、有線、無線の別って無いんじゃないの?
>無知なだけ?
>それとも、ケーブルTVでNHKを無料で見放題の人が自己を正当化す
>る為の浅知恵?

放送法は「公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信」
有線テレビジョン法は「公衆によつて直接受信されることを目的とする有線電気通信の送信」
対象とする放送が異なるし、有線テレビジョン法には、放送法の32条に該当する受信契約義務はない。

調べれば直ぐわかるのに、無知や浅知恵は恥ずかしいね。
882: 匿名 
[2011-03-25 06:31:43]
有線と契約する時って、NHKのパンフレットも渡され、すすめられ、団体割引制度がある。
義務がないならそれこそ違法だね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる