丸紅株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. グランスイートブルーってどうですか?パート2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-03-19 10:19:08
 

レスが1000を超えたようなので
新スレッド立てさせていただきます。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46442/

グランスイートブルーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:
京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分
千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.gs-blue.com/
施工会社:株式会社ピーエス三菱
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-01-14 23:07:21

現在の物件
グランスイートブルー
グランスイートブルー
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分
総戸数: 335戸

グランスイートブルーってどうですか?パート2

1: 契約済みさん 
[2011-01-14 23:20:19]
年明けに新しいCタイプのモデルルームを見てきました。
内装の基本カラーが前のと違い、明るい色使いでカジュアルな感じ。
大きく違うのはフローリングの色が先のはダークな感じだったけど、
白っぽい基調で明るい感じです。

ただ、和室は改造しすぎ。
押入れつぶして、玉石入れて掛け軸かけてあり、
畳敷きのところは、床を3,40cm高くしてスペースを作ってある。
聞いたら実際に同じような使用にしたら100万くらいかかるようです。
格好いいけど、ちょっと現実的じゃなかったなあ。
やりすぎだよー。
2: 匿名さん 
[2011-01-14 23:23:42]
メリット・デメリット、駐車場使用料の割振り方次第。
検討の一つの目安にしたいです。

修繕積立金の方に多く充当されれば、将来も安心な良いマンション。
管理費不足の補填されるようならば、超割高で無駄が多い管理と言える。

予算はどうなってますか?
3: 匿名さん 
[2011-01-14 23:29:03]
>>2 のつづき

メリットに追加(してもいいですか?)

sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/101213/chb1012132231007-n1.htm
sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/101213/chb1012132231007-n2.htm

マンションに隣接して桟橋が実現すれば、結構いい雰囲気になりますし
資産価値アップ、間違いなしでしょう。

しかーし、できたとしても閑古鳥だったら惨めですけど。デメリット?

4: 匿名さん 
[2011-01-14 23:38:40]
>>3 のつづき

ページの右上にある「スレッド検索」ボタン。
全文検索で「シャトルバス」を入力して調べると
全国かなりの数のマンションで運行されていることがわかります。

バスで入力したら「路線バス」も出てくるので、「シャトルバス」で検索しています。

グランスイートブルーが他マンションと異なる点は、
他マンションのような住民誰もが利用できるシャトルバスではなくて
「小学生専用バス」だってことですね。
もともと駅は近いですが、小学校が遠いための措置ですものね。
これが吉と出るか凶と出るか。

入居後の他マンションでも存廃の話題が頻繁にあがっているようで、
やはり、かなり厄介な問題らしいです。
5: 契約済みさん 
[2011-01-15 15:53:33]
自治体の通学バスの費用を見ると、高いところだと1台で年1700万くらいかかっているみたい。
ここまでかかるとなると、駐車場代は間違いなく管理費に含まれる。
6: 購入検討中さん 
[2011-01-15 22:04:40]
児童サポートバスと言っても学校まで行くわけじゃないみたいですね。
途中で降りて350mほど歩くらしいです。
本数は行き2便、帰り3便。
7: 匿名さん 
[2011-01-16 00:28:24]
若いカップルや既に小さいお子さんのいらっしゃる来訪者にはバスをアピールしているようですが
私たちのような年増の夫婦には直接には全くその存在すら言ってきませんね。

管理費がかなり高いことはこの掲示板を見ていない限り、来訪者のほとんどが気づかないことだと思います。

海辺のロケーションやリゾート感を出したモデルルームもいいですが、
そればかりに目を奪われてしまいがちで、なかなか日常の管理運用までは気が回らないものです。

隣の高齢者住宅が証明しているようなもので近い将来の老後の生活には静かでいい場所と思いますが、
こちらは管理運用面では不安が残るようです。
8: 匿名さん 
[2011-01-16 08:33:29]
お隣りのその結婚式場、昨日はオープンイベントをやっていたようですね。

www.the-meets.jp

まるで沖縄のリゾートホテルのような雰囲気でしたね。
入り口にシーサーの置き物はなかったですが。

しかしまたなぜ千葉みなとに結婚式場が2つも?既存のホテルもあるのに。
華やかな感じがしますから悪くはないですが、結婚式専用の施設があっても
ふだんは利用できないのが残念です。
9: 購入検討中さん 
[2011-01-16 21:23:40]
下らない‼
下らなすぎる。

このスレッドを見れば見るほどマンションなんてどうでもいいって気持ちにすらなる。

周りとゴチャゴチャするならよほど一軒家の方が良いや。
勿論最初は普通にマンション考えていたのに、この掲示板みると下らなすぎて見えてくる
10: 匿名 
[2011-01-16 23:21:08]
自分はマンションより一軒家が向いていると気付けたなら、有意義で良かったんじゃないの?
11: 匿名さん 
[2011-01-16 23:56:49]
今朝の雪には驚きました。
寒い冬にはペアガラスの断熱効果に期待してしまいます。

12: ビギナーさん 
[2011-01-17 12:19:31]
マンションに住むと束縛される事は多いのですか?
他人に迷惑をかけるつもりは全くありませんが自由に暮らして生きたいと思います。
あまり煩わしく他人とお付き合いはしたくないです。
13: 匿名さん 
[2011-01-17 13:10:51]
>12
一軒家でも煩わしいんじゃないですか?
それが嫌でマンション住まいの人も多いと思います。
個人的にはどちらもそれなりのお付き合いがあり面倒だが丸見えの戸建よりマンションの方がマシです。
14: 匿名さん 
[2011-01-17 17:09:20]
ここはポートタワーから丸見えだけどね
見られないようにカーテンをすると景色が見えない不思議
16: 匿名さん 
[2011-01-17 22:10:10]
>15

事実だからしょうがないだろ?
ここは、都合の悪い情報は一切書き込んじゃいけないのかい?

いいとこ、悪いとこ両方書くべきだろ?
むしろ悪いところを書いてあるほうが、土地勘のない人にとっては、
検討するにあたって、重要な情報になる。

そんなにここでネガティブ情報がでるとまずいのかい?
あんた営業かぁ?

じゃなきゃ、いいとこも悪いとこも事実ならすべて受け入れろ。
17: 物件比較中さん 
[2011-01-17 22:27:24]
最近ここも荒れてますが実際は売れですか?
18: 匿名さん 
[2011-01-17 23:38:57]
今日日ポートタワー展望台にお金出して行く人少ないと思いますけど。
19: 匿名 
[2011-01-18 13:58:26]
このマンションオワタ感、漂ってますね…
20: 契約済みさん 
[2011-01-18 14:56:19]
終わった感はこの掲示板ばっかりみるからです。

ネガティブな情報ばかりみればどんな素敵なトコロでもマイナスに見えてきます。

しかも書き込む人間の殆んどが自分は購入も住む気もない人間達なのに、気持ちを左右されるのは馬鹿馬鹿しいと感じませんか?

ご自分の足で歩き、目で見て、臭いを嗅ぎ、音を聞き、感覚全てが自分で感じた事で判断なさるのが一番です。その結果それが終わった感じでも興味を感じるでもどちらでもあなたはスッキリします。

人がどうこうで左右される事ほど情けない事はありません。
21: 匿名さん 
[2011-01-18 16:15:47]
ネガティブ情報は貴重ですが、明らかに人を不快にさせようとする終わってる方の書き込みもありますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる