明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ久が原(旧称:クリオ久が原)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 久が原
  6. クリオ久が原(旧称:クリオ久が原)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-02 19:34:17
 削除依頼 投稿する

東急池上線「久が原」駅徒歩16分、都営浅草線「西馬込」駅徒歩11分。
クリオ久が原ってどうですか?


売主:明和地所株式会社
施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:明和管理株式会社 本社

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2011.11.30 管理担当】

[スレ作成日時]2011-01-12 15:27:41

現在の物件
クリオ久が原
クリオ久が原  [【先着順】]
クリオ久が原
 
所在地:東京都大田区久が原2丁目208番1、208番9、208番11(地番)
交通:都営浅草線 西馬込駅 徒歩11分
総戸数: 58戸

クリオ久が原(旧称:クリオ久が原)

1: 匿名 
[2011-01-13 21:30:07]
施工会社の斎藤工業って?大丈夫か?
2: 物件比較中さん 
[2011-01-14 11:08:12]
グーグルマップで見ると
南側に広い駐車場がありますよね。
これって今も駐車場なんでしょうかね?
そうなると、将来南側に何か建つ可能性がありますよね。

近隣の方、現状をご存知でしたら教えてください。
3: ご近所さん 
[2011-01-15 22:35:46]
>>2
今のところ予定はないけど
今後何か建つリスクはある
4: 物件比較中さん 
[2011-01-15 23:39:16]
>>3さん

ありがとうございます!
現地に下見に行く手間が省けました。

そういうリスクのある物件だとすると、
モデルルームに行こうかどうか。。
迷うところです。
5: 匿名はん 
[2011-03-15 21:44:33]
このあたりは呑川が溢れたら浸水するよ。
1階は間違いなくやめておいた方がよいね。
6: 周辺住民さん 
[2011-04-03 06:15:15]
呑川の真横ですか。
しかも、駅からは猛烈に遠いと・・・。
久が原駅方面は上り坂、
西馬込方面へも軽い上り坂ですね。

ちなみに、この前の地震の翌日には呑川は
下流から上流に水が流れてました。
津波の影響でしょうか?
8: 匿名はん 
[2011-04-23 21:43:35]
明日からモデルルーム公開、27日に先着順申し込み受付開始だというのに、盛り上がらないねぇ。
まぁ売り急いでるのが見え見えだからかな?
10: 匿名 
[2011-04-24 18:32:16]
モデルルームと現地を見て来ました。

マンションの仕様は良いと思いました。
ただ、久が原駅からも西馬込駅からも遠いです。坂もあります。

南側には真横に4階建のマンションがありそこの影に隠れてしまう部屋も多数存在してました。

そこが安い価格設定の意味でもあるように思います。
実際に見に行ってみた方が良いと思います。
11: 匿名はん 
[2011-04-24 21:11:15]
>>9
4月…クリオ久が原
6月…ザ・パークハウス池上
8月…オーベル久が原(仮)
もうわかったでしょ?
13: 匿名さん 
[2011-04-28 20:22:46]
現地見に行きました。

確かに南側の駐車場は何か建ちそうで気になります。

モデルルームはまだ見ていませんが、「先着順」ですか・・・。

駅からも遠いので販売に苦戦する事を事前に想定しているのですかね?
14: 匿名さん 
[2011-04-29 14:02:26]
南側の駐車場ですが近くに地主さんが住んでいるそうですが、
担当者曰く駐車場収入で固定資産税等払えてるらしいので
今のところ売却する予定はないらしいです。
ただこのご時世だからどうなるかわからないですよね・・・
建つとしたら4階建てのマンションくらいでしょうか?
15: 匿名 
[2011-04-30 12:31:42]
お値段は確かに安いですが、やはり駅までの間にある坂は尋常でない傾斜だったので毎日仕事で通勤となると辛いと思います。
あの坂は電動自転車でも上がるのは無理だと思います。
17: 購入検討中さん 
[2011-04-30 22:11:34]
>>15
どっちの駅までの坂ですか?
18: 物件比較中 
[2011-04-30 23:20:50]
この辺に住むなら坂は長いお付き合いになりそう。
かといって西馬込に平坦な道沿いのパーク○○○は同じ価格なら広さが犠牲に…。

むずかしいなぁ…
20: ビギナーさん 
[2011-05-02 01:07:44]
呑み川沿いですが、夏場や湿気の多い梅雨時期は臭いは大丈夫でしょうか?少し心配です。
22: ご近所さん 
[2011-05-04 00:41:00]
南側の敷地はマンションを建てるのにも最高じゃない。クリオと同じレベルのものは建つよね。
23: 匿名さん 
[2011-05-05 01:44:40]
池上駅前で営業さんがやたらしつこくチラシ渡してきて「これから時間ありませんか?」
だって・・・
そんなすぐマンションのモデルルーム見に行くかよって思うよ。必死なんだなあ。
24: 近所をよく知る人 
[2011-05-05 11:51:15]
>>17
>どっちの駅までの坂ですか?
西馬込の方でしょう。
大尽坂なんて大層な名前の坂も有りますな。
25: 匿名さん 
[2011-05-05 12:16:12]
駅から多少離れているとはいえ、ものスゴイお得な物件ですね。
やっぱり南側の敷地を考慮した価格なのかな。
26: 匿名さん 
[2011-05-05 22:49:53]
この周辺で検討しています。確かに坂はすごいですね。
現地から駅まで歩いてみましたがとても表示の分数では歩けない距離でした。男性の方の基準なのでしょうか?
南側の駐車場も気になり価格は駅からの距離と将来建物が建つ不安を意識した価格設定でしょうか?
さらに気になったのは隣の川(呑み川?)。においとか洪水は大丈夫でしょうか?
28: 匿名 
[2011-05-06 08:17:17]
確かに。駅前でチラシ配ってました。それだけならまだいいですが、家にもセールス来ましたよ。近所で探してはいますが、呑川沿いってだけで私は検討外です。
30: 近所をよく知る人 
[2011-05-06 09:16:46]
26さま

>現地から駅まで歩いてみましたがとても表示の分数では歩けない距離でした。男性の方の基準なのでしょうか?
おそらく、駅からの直線距離を基準にしているのでしょう。
実際はどこかしら遠回りしないといけないのと、急な坂があるため、その時間ではたどりつけないと思われます。

>南側の駐車場も気になり価格は駅からの距離と将来建物が建つ不安を意識した価格設定でしょうか?
それもありますし、同じ時期に販売される周辺の物件に比べ、立地条件は正直よくありませんので、
それを考慮した値段なんでしょう。
鉄道駅からは離れていますが、バス路線は割に充実していますので、通勤・通学はバス便と割り切るか、
坂を上らずにすむ池上・蒲田方面へ自転車という方法もあります。
鉄道駅は離れていますが、スーパーは周辺に2件あり、生活する分にはそんなに悪くはありません。

>さらに気になったのは隣の川(呑み川?)。においとか洪水は大丈夫でしょうか?
呑川について、周辺の物件スレでもあれこれ書かれていますが、それほど心配するほどではないと思います。
・呑川の水源は大田区内の自然湧水で水量はそれほど多くありません。そのため以前は渇水することも多かったため、現在は他の浄水場からの再処理水を流しているそうです。
・また以前は生活排水が流されていたため悪臭なども多かったそうですが、呑川の下に下水管を通す工事を行い、そちらに生活排水を流すようになったため、少なくとも久が原・仲池上あたりではそれほどの悪臭はないと思います。(下流の蒲田近くではまだ排水が多いようで、ここら辺はくさいですね)
・確かに、近年呑川で人が流されたことがあるのは事実ですが、それは呑川の浚渫工事で川の中で作業をしていた作業員の方が不幸にして流されたのであって、川の水が周囲に溢れて流された訳ではありません。
多摩川や目黒川のように、流域が長い川ならば増水の可能性はありますが、呑川の流域はせいぜい大田区内ですし、そこまで心配するほどではないでしょう。(まあ、想定外のことは起こりえますが)
31: 物件比較中さん 
[2011-05-06 22:03:01]
西馬込駅近くで奥さん達が「まだ申し込んでくれないんですか!って電話かかってきた不動産屋の人たちだ」と話しているのを聞いて、ますます比較して検討した方がよいと思いました。この近くでやっている2物件とココ含めて物件比較をしている方、いらっしゃいませんか??
32: 物件比較中さん 
[2011-05-07 01:03:01]
モデルルームと現地見てきました。

先ず、さんざん電話や飛び込み営業してきた営業担当者が当日不在。
契約が入ったからと言われ頼りない新人が出てきて出鼻をくじかれた気分に。

駅からの距離について質問してみると、公式には「西馬込徒歩11分」と書いてあるにも関わらず
「11分は無理ですよ(笑)」とあっさり言う営業担当者・・・。

モデルルームはオプション使いまくりという印象。
脱衣所がとても狭くてびっくりしました。
洗濯機を入れたら人一人入るのがやっとだと思います。

そして何よりビックリしたのは本当に売り急いでいることでした・・・。
最初は最上階の角部屋を大プッシュしてたのですが、現地を見て戻ってきたら下の階をやたら勧めてきました。

なんでだろうと思ったら、モデルルームオープンした段階から申し込みを受けていました。
わたしが行ったのはオープンの翌日ですが、その時点で上層階の角部屋は申し込み済。
希望すら出せない状態でした。(しかも散々連れ回された後で分かった)

下の階では駐車場に建物ができたときに不安だからと断っていたのですがなかなか帰してもらえず。
断ると営業がどこかに行く→また戻ってきて更に粘られる という感じでした。
他の段取りも悪く、昼過ぎに行って、開放されたのは夕方でした。
途中で怒って帰っている人もいました。

その後も電話が来たのですがシカトしていたら、資金援助があるため記載した主人の実家に営業が電話してました。最悪です。

価格と間取りに魅力を感じてオデルルームにいきましたがこんな感じでした。
時間を無駄にして個人情報渡してしまったと感じております。
33: ご近所さん 
[2011-05-07 01:32:39]
久が原という住所に負けている現地、駅遠、阿呆な営業の自演レス有り
34: 匿名 
[2011-05-07 08:16:29]
見学しようか迷ってましたが、こちらを読んで怖くなりました。検討は見合わせます。近所の大手を検討してますが訪問どころか電話もほとんどありませんでしたよ。同じ不動産でも全然違いますね。
35: 近所をよく知る人 
[2011-05-07 09:47:51]
この業者はしつこい営業で有名ですからねぇ。
モデルルームに入ったり、電話番号知られたらアウトって感じ。
西馬込駅徒歩1分の物件の業者もそう。良い立地なのに売り方を間違えてて、まだ売れ残ってる。
少し割高になるかも知れませんが、近くのオーベルとか、PH池上のほうが業者はまともですね。
36: 匿名さん 
[2011-05-07 10:14:18]
やはり安いのには訳があるのですね。
よく見ると安い部屋は下層に位置している部屋ばかり。
ここが完売したら南側の開発が始まったりするんでしょうかね。
37: 匿名 
[2011-05-07 16:53:56]
現地だけ見ました。両方の駅にも歩いてみましたが歩ける距離ではないですね。真夏は汗だくかな。モデルルームは見るまでもなしとの結論です。
38: 匿名 
[2011-05-08 10:35:50]
深夜に駅前でチラシを配っててしかも話しかけてくるなんて時代にそぐわな過ぎです。売れてない印象も付いちゃうのに何故ですかね??
39: 匿名 
[2011-05-08 11:33:22]
坊やだからさ
40: 購入検討中さん 
[2011-05-08 16:11:38]
58戸でエレベーター2基というのは多すぎないですかね。
将来管理費が跳ね上がりますよ。きっと。
41: 匿名さん 
[2011-05-09 09:23:37]
将来のことは考えていないんじゃない?
しかも機械式駐車場。。。。
最初の売りやすさだけ。
42: 匿名 
[2011-05-09 10:50:23]
うちのマンションは30戸でエレベーター1基だから、ここは2基でも普通では?
43: 購入検討中さん 
[2011-05-09 16:37:19]
結構真剣に購入を検討中です。

静かな住環境とか、スーパーや学校が近い所は魅力的なんですが、西馬込駅までの途中にある、急勾配の坂をどう攻略できるかが、悩み中です。

あそこって、電動自転車とかだったら、すいすい登れたりするもんでしょうかね?
44: 近所をよく知る人 
[2011-05-09 18:07:13]
電動自転車で登れないほどじゃ無いですけどね。
国道一号線寄りに多少遠回りすれば、傾斜は緩やかになります。
45: 匿名 
[2011-05-09 21:20:42]
坂を気にするならオーベルかパークがいいと思いますが。毎日のこととなると、確かにきついですね。
46: 購入検討中さん 
[2011-05-09 22:42:45]
ありがとうございます。
パーク、オーベルは、金額的に500万くらい高いので、予算オーバーなんですよね…。

あと、パークは、第二京浜の音が気になるので、クリオかなと。

遠回りして、普通の自転車かな?
47: 匿名 
[2011-05-11 09:52:12]
オーベルって価格出てましたっけ?
48: 購入検討中さん 
[2011-05-11 23:24:39]
営業さんが、近くの物件の価格を見せてくれましたよ。
49: 匿名さん 
[2011-05-12 00:57:14]
姑息にスパイをやってるんだ。。。
50: 購入検討中さん 
[2011-05-12 09:02:31]
No.49さんは、さすがに同業者の方っぽいですね(^^;;。
やっぱり、この場はそういう場なんでしょうか。
純粋に検討者同士で情報交換する場があるといいのですが…。
51: 匿名さん 
[2011-05-13 09:17:37]
それは難しいかも。ここの営業っぽい書き込みも多いしね。
52: 購入経験者さん 
[2011-05-13 22:33:01]
良いこと書いてるのは、ほとんど営業の書き込みでしょう。
検討者をナメ過ぎ!
53: 匿名さん 
[2011-05-18 00:00:33]
公式ホームページの物件概要見ると販売戸数が少しずつ減ってきてますね。
完売も近いですかね。
54: 周辺住民さん 
[2011-05-18 22:49:26]
さっさと完売してもらいたいです。
販売中は関係のない住民でさえ、この会社の営業活動に巻き込まれているような気がするので。
先週の日曜日の夜、ここの営業がいきなりやってきました。
何かと思いましたよ、夜にポンポーンって。
そして池上駅での営業のチラシ配りはよく目撃されていますが、
今日もやってました。
人通りが多いところですし迷惑なんですけど。
55: 匿名 
[2011-05-19 01:15:53]
↑同感です。さっさと売り終わって欲しいです。ウチは、電話営業攻撃ですよ。なんか、この閑静な住宅街を荒らしにきてる感じです。
静かな街を荒らす売り主に出ていって欲しいです。
迷惑。買う人達は悪くない!
56: 周辺住民さん 
[2011-05-20 18:49:01]
昔暴れ川だった呑川周辺の畑だった場所に建つマンションですから,仕様を高くしないと売れないでしょうね。
地盤が弱いハザードマップに載ってるエリアですからね。
57: 匿名さん 
[2011-05-22 01:33:57]
資料請求しただけで自宅に何人もの営業が日替わりで来るわ、深夜に駅前でチラシ配り捲るわ、この会社訳分からん。しかも、話してみると、営業マンのレベル低すぎ。
意味の無い努力するくらいなら社員のレベル上げるべきでは?
財閥系や野村では無かったことなので、大手以外の不動産会社は危険だと改めて感じた。
価格は安いと思うが、失うものの方が多そうなので、明和の物件は今後全て見送ります。
58: 購入検討中さん 
[2011-05-29 18:00:59]
今日、営業担当から連絡しますって言われてるのに
連絡ないんですけど(笑)
他にも検討してるマンションもあるから購入意思はあまりだしてないけど
こいつは買わないって思われたかな?

しつこい営業も困るけど約束守らないとなると
この先が思いやられるので他のマンションに決めたほうが
いいのでしょうかね?
59: 物件比較中さん 
[2011-05-29 22:38:51]
今日話しを聞いたら安い部屋は売り切れみたいだよ。
高いところは、まだまだ余裕があるようだから近隣さんはもう少し我慢が必要ですね。
60: 購入検討中さん 
[2011-06-13 23:34:57]
このスレ人気無いけど、明和に斉藤の物件はパスなの?
61: 匿名 
[2011-06-14 22:57:45]
残り8戸みたいですよ。結構早く完売しそうですね。
62: 匿名 
[2011-06-15 10:52:08]
販売戸数18戸となっていますが、これは残り18戸という意味ではないのですか? よく分からないので教えてください。
63: 匿名 
[2011-06-15 22:33:41]
この前、モデルルームに見学に行きました。その時の未契約の部屋数ですよ。
確かにHPでは18戸になってましたね。先着順なので、タイムリーに反映出来ていないのではないでしょうか
64: 匿名さん 
[2011-07-04 08:08:02]
最近停滞気味ですね。
完売はいつになるのか…
65: 匿名さん 
[2011-12-27 22:47:20]
営業しつこすぎ、電話も何度もしてくるし、何よりもがっかり・・・・・
66: 匿名 
[2011-12-28 11:15:42]
この会社はコンセプトとかプランは悪くないのに、営業手法が旧態依然なので、良い営業マンも集まらないし売れ行きも良くない。
時代が変わっているのに、それについていけない上司が問題。自分の存在価値を守ることに終始してる。
そこを変われるかが今後のこの会社の存続を左右すると思う。
67: 不動産購入勉強中さん 
[2012-01-31 15:09:56]
残念ながら南側の駐車場にいずれマンション等が建ちそうです。
役所の都市計画関係部署に、この駐車場の敷地について問い合わせたところ
数社の開発業者からこの敷地について問い合わせがある事を聞き出せました。
採算が採れる事業地であれば間違いなく地主さんを言いくるめて事業が
行われる敷地だと判断し、私は「クリオ久が原」の購入は即やめました。
営業の方達は南側の駐車場についてどのように説明されているかわかりませんが。。。
68: 不動産購入勉強中さん 
[2012-01-31 15:34:11]
それでも購入する意志があるならば、南側敷地のリスクを引き合いに、明和地所の決算時期も考慮し、値引き交渉もいいかもです。
企業の決算時期は今期の売り上げに少しでも乗せたいし、また売れ残り物件に対しての企業のリスクも勘案すると購入者にとって値引き交渉が比較的有利な時期だと聞きます。
売れ残り物件の元の販売価格や売り主であるその時の企業の状況にもよりますが、1000~2000万レベルの値引きも耳にします。
先に通常販売価格で購入された方への値引き額の口止め料等の特典なども付く場合もあるようです。

ちなみに、この話はこの物件に限りません。
69: 入居予定さん 
[2012-02-01 13:01:15]
2月末に入居予定の者です。

入居者同士、具体的な情報交換ができればと思うんですが、どなたかいらっしゃいますか?

※別にスレッドがあるんでしたっけ?
70: 入居予定 
[2012-02-02 23:55:31]
私も二月に入居します。宜しくお願いします。低層階ですが、水害保険も付けたので、全然心配してません。この前、内覧会に参加して、建物の出来栄えに満足しました。完成予想図より、ずっと高級感があります。通勤は東急バスの池上橋を使えば、楽ですし。買い物が便利なのも魅力です。
71: 入居予定さん 
[2012-02-04 00:28:27]
ぜひ、よろしくお願いします!

新居での生活を具体的にイメージすると、こういうところが
気になっています。

・西馬込駅までの道のりは、どのルートが楽?
⇒最短距離だと、大尽坂がかなり勾配がきついけど、
 第二京浜経由だと遠い。
 最短距離を徒歩か、平坦な道を自転車で通うか?

・前の駐車場は今後どうなる?
⇒先日の駐車場抽選会で外れたので、前の駐車場を確保
 していますが、今後あそこに何か建つのかどうか?

・子供の遊び場は、どこかいいところはある?
⇒池上本門寺まで行く方がいい?近場にいい公園はある?

・夏の呑川は?
⇒臭いは大丈夫?蚊は大量発生したりする?

・新聞配達は、家の前のポストまで配達できる?
⇒これは、今後入居者同士でのセキュリティの相談ですかね。

もし、何かご意見やお考えがあれば、是非聞かせてください。
72: 入居予定 
[2012-02-04 06:44:42]
入居日が待ち遠しいですねえ。入居予定さんさんが指摘されている懸念は価格に折込み済なので、自分でいろいろと工夫するしかないかなあと思っています。不動産の値段っていうのはうまく付けてあります。

西馬込駅は夏場の通勤を考えるとつらいと思ったので、東急バスで五反田まで出ることにしました。バス停は本門寺裏か池上橋を使います。便は少なくなりますが、安詳寺前と大森十中前のバス停も近くにあります。東急バスの全線定期券を使えば、文字どおり、全線乗り放題ですし。

前の駐車場はいずれは何か立つかもしれませんが、日照権があるので、真っ暗になることはないかなあくらいに考えています。

子どもの遊び場は住んでみて、いいところがあるかどうか探してみます。

夏場の呑川はにおいがすることはありました。でも、毎日というわけではないというところでしょうか。

新聞配達については営業マンに確認されると良いかと思います。

これからも、いろいろと情報交換させて下さい。宜しくお願いします。
73: 買い換え検討中 
[2012-02-05 08:24:27]
入居予定の人達はデメリットをきちんと認識していながら、それでもココに決めている、それがすごいなと思います。

きっと心配を超える良さがあるんですよね。

いまだ検討中の自分は言われるまでデメリットは気付いていないことが多くて、調査の足りなさを痛感しました。でも知っても購入したい気持ちが特に変わりません。やはり場所がいい、周りもいい、この辺りの魅力が勝っているんだなと思います。
74: 入居予定さん 
[2012-02-05 19:48:28]
もちろん、何千万も出して買っているので、基本は大満足の前提で、日々の細々したポイントを、どう工夫できるか、というところでのそうだんです(^-^)。

ちなみに、目の前の駐車場は、現状は満車なので、少なくともしばらくは何か建つということはなさそうです。

あと、つい昨日、すぐ近くにカフェがオープンしてました!
75: 入居予定 
[2012-02-09 21:53:40]
情報提供、有難うございます。

オープンしたカフェの店名を教えて頂いても、宜しいでしょうか?
付近が華やぐのは嬉しいですね。
マンションラッシュで人口が増えると、もっといろんな店が開店するかもしれません。

二月二十六日に入居します。

今後とも、宜しくお願い致します。
76: 入居予定さん 
[2012-02-10 00:58:22]
OPENしたカフェは「セルクル」というお店です。
どうやら、定評あるお菓子やさんみたいですね(^^。
http://www.cercle-ichigo.jp/
※このサイトには、まだ載っていないようです。

2月4日は、OPENで20%OFFだったからか、店内はものすごい人だかりでした。

ぜひとも、オーベル久が原やパーク池上の相乗効果で、にぎわって欲しいですね。
※駅前のカフェも、先月代官山に移転しちゃったし…。

私も、2月26日に引っ越します。
今後、是非よろしくお願いします。

今後も、この場で情報交換しましょう。
OPENしたカフェは「セルクル」というお...
78: 入居予定さん 
[2012-02-10 20:10:45]
可能性、を言い出すと、きりがないですが、
少なくとも、現状、月額二万ちょい×数十台で、百万くらいの安定収入があるところを、わざわざ立ち退かせてまであそこに建てるべき物件があるのかも疑問です。
真横にまたマンションは、クリオも売り切れていないのにあり得ないし、商業施設やオフィスも、駅からの距離を考えると考えづらいし。
79: 匿名さん 
[2012-02-10 20:29:20]
有楽土地のが良い気がします!
可能性言い出したらきりがないのかもしれないですけど、絶対に前立て不安がない物件もあるので日当たりがなくなってしまうかもと考えると
80: 入居予定 
[2012-02-10 20:59:17]
セルクル 良さそうですね。情報提供、有難うございます。
二十六日に見に行ってみます。

ワインや日本酒のおいしい店に興味があるので、見つかったら、お知らせします。

83: 入居予定 
[2012-02-20 21:30:26]
このマンションの魅力は内装の高級感です。日当たりの心配は価格に折込み済み。安い分、ゆとりを持って、支払いができるというメリットがあります。これは個々人の価値観の問題ですね。私なら、日当たりとか、眺望より、生活のゆとりを重視します。
86: 匿名 
[2012-02-21 12:19:24]
この時期高級感にこだわるより、耐震性とかにこだわった方がよいのでは?
88: 匿名さん 
[2012-02-22 13:40:05]
私は飽きない内装ならモウマンタイです♪

でも言われてみると若干高級感も感じますよ。今すごく地味なマンションだから余計かな(汗)

高級に感じることができるならその分楽しい気分は増すんじゃないかなって思います。

あまり人に高級なんだよって言うんじゃなくて自分の中で楽しむ感じでいきましょ。
90: 入居予定さん 
[2012-02-22 23:37:16]
自分が感じたクリオの魅力は、
・子育てに適した静かで安全かつ便利な周辺環境
・都内物件、始発駅から座って20分弱で都心にアクセス
・間取りや日当たりまで含めて(ある程度)選べる価格帯

…といったところですかね。
人それぞれだとはおもいますが。
ただ、もっと栄えてくれるといいなあという気持ちもあったりもします(^^;;。
91: 匿名 
[2012-02-23 00:29:49]
何で、こんなに売れ残ってるんだろう???
93: 匿名 
[2012-02-23 13:01:33]
確かに。
他人事だけど、なんだか心配になってしまう。
明和さん大丈夫かなぁ?
96: 社宅住まいさん 
[2012-02-24 23:40:19]
明和地所の営業マンはしっかりした人、感じのいい人もいましたけど。
97: 匿名さん 
[2012-02-25 01:39:33]
だいぶん前ですが、明和の本社にマンションの引き渡し手続きに行ったとき、エレベーターの中で社員が、自分の買ったマンションの購入者の悪口を言っていたのが忘れられません。。
99: 匿名 
[2012-02-26 08:03:13]
やっぱりそうなんですか。
残念ですね。
100: 匿名さん 
[2012-02-27 08:43:39]
>90 20分で都心、というのはキーワードだと私も思います。そういうマンション多いかも、それに周辺が普通の環境でもすぐに都心へ赴いて買い物ができるのは魅力ですね。マンション立地のゆっくりと流れる時間と賑わいある都会の時間の両方をゲットできるという解釈をしてもいんじゃないかと思います。子どもの心の衛生的にもこういうところは向いているのかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる