東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業】
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-05-29 03:24:08
 

目黒駅前の東京都交通局目黒自動車営業所跡地の広大な一等地の再開発計画。

 計画概要:目黒通り沿い側の「にぎわいゾーン」(Aゾーン)
      Aゾーンはオフィス棟とノースレジデンス棟(約450戸)41階のツインタワー
      花房山側の住宅ゾーン(Bゾーン)
    、Bゾーンは38階のサウスレジデンス棟(390戸)
 敷地内には「文化の広場」ほか、豊かな植栽を施した「森」を整備するという。

住所:品川区上大崎三丁目

公式URL:未定
売主:未定
施工会社:大成建設、竹中工務店 他未定
管理会社:未定
事業協力者:東京建物、第一生命保険、大成建設、竹中工務店の4社の
「MEGURO-LINKS(メグロ-リンクス)」

2014年着工 2017年完成予定

【タイトルを正式名称へ変更しました  2015.1.29 管理担当】

[スレ作成日時]2011-01-10 17:17:51

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業】

837: 匿名さん 
[2013-05-01 15:33:27]
>835
>836

いい年してくだらねー言い争いしてんなよ。
838: 匿名さん 
[2013-05-01 15:54:17]
販売開始は来年以降でしょうか?
839: 匿名さん 
[2013-05-01 18:38:32]
>>837
買えないんなら退場。

わかりやすいー
840: 匿名さん 
[2013-05-01 18:42:28]
>>837
知らないみたいだから、教えてやっただけ

正論言われると、つっかかってくる人だよね。
 
841: 匿名さん 
[2013-05-01 18:50:18]
値段出てないから買えるか買えないかはわからない
842: 住まいに詳しい人 
[2013-05-01 18:52:16]
まあまあ、世の中には最高級の時計はロレックスと信じ込んでいるようなレベルも多いでしょうから、
雲上ブランドのことなぞ知らないだろうし、知らないほうが幸せかも知れません。
レベルが違うと放っておけばいいんですよ!
843: 匿名さん 
[2013-05-01 18:53:59]
東五反田クン相変わらずだな。説明したい欲求爆発で恥ずかしすぎるよ。
844: 住まいに詳しい人 
[2013-05-01 18:57:01]
ん?私は上大崎ですが…
このエリアに詳しくない方ですか?
東五反田は島津山か池田山でしょ(笑)
845: 匿名さん 
[2013-05-01 18:57:58]
東五反田クンに無知のふりして池田山話とか振るとすごいよね。しょせん五反田とかいわれると逆上するからね。遊ばれてるのに気がつかないんだもん。
846: 匿名さん 
[2013-05-01 18:59:16]
ここ、目黒駅前で五反田は関係ないでしょww
847: 匿名さん 
[2013-05-01 18:59:58]
上大崎と大崎の違いをドヤ顔で語りますよ。
848: 匿名さん 
[2013-05-01 19:00:52]
目黒駅近辺も風俗やラブホがありますよね。
849: 匿名さん 
[2013-05-01 19:01:47]
小学校の学区はどこでしょうか?三日野?
853: 購入検討中さん 
[2013-05-01 20:24:51]
今 パークタワー目黒の中古買うか。
後、4年待つか悩みます・・・。
現在有明のBMAに住んでいますが、勤務先が目黒なので買い替えを検討中です。
854: 匿名さん 
[2013-05-01 20:26:12]
有明なんて四年後には二束三文になるぞ。
855: 匿名さん 
[2013-05-01 20:41:45]
↑ ま、こういうことだよな(笑)
856: 匿名さん 
[2013-05-01 20:48:24]
今からこんなに熱くなるほど「東建のタワマン」が欲しいっていう事がそもそも理解できず。。。
857: 匿名さん 
[2013-05-01 20:54:11]
気づいてましたよ。
●川か●立区民が混ざっていること・・・。
ガラが悪すぎますもの・・・
この辺の人ならふつうにわかること知らなかったり。
花房山とか、PCで必死にググったみたいだけど

値段出てないけど、買えるんですよね~
よっぽど、坪700とか800にならない限りはね~
858: 匿名さん 
[2013-05-01 20:54:35]
坪300以下狙いの1800万プレイヤーとかネタとしても程度が低いなw
860: 匿名さん 
[2013-05-01 21:00:48]
小学校学区は、選択制だったと思います。
第三日野とか、日野学園あたり。

でもみなさん受験してほとんど、私立に通われてます。
それか、越境して区立でも質の良いところに通います。
861: 匿名さん 
[2013-05-01 21:01:50]
五反田と目黒の途中のJR資材置き場のところは何ができるのだろうか?
862: 匿名さん 
[2013-05-01 21:04:01]
どれが、あらしだか区別したいから
ニックネームに入れてもらえませんか?
絡みたくない。
863: 匿名さん 
[2013-05-01 21:12:08]
資産価値的には、パークタワー目黒の方が上になりそうな気もしますが
中古価格が、高くなりすぎてますね。

資材置き場ってどの辺ですか?

864: 匿名さん 
[2013-05-01 21:13:52]
線路沿いに下って行ったとこです。山手線外側で花房山の線路はさんで反対側。
865: 匿名さん 
[2013-05-01 21:14:56]
地図でみるとJRの変電所って書いてあるところ
866: 匿名さん 
[2013-05-01 21:16:54]
パークタワー目黒は敷地に余裕がないのと下駄履きマンションなのがイマイチっすね。あそこは昔は三井銀行の電算センターだったね。
868: 匿名さん 
[2013-05-01 21:24:18]
ありがとうございます。
ドレッセの辺ですね。
何かしらできそうですが、電車の音がうるさそうですね。
花房山は、途中から地下に入るから静か。


869: 匿名さん 
[2013-05-01 21:25:15]
いやいやブリマレに住んだでた人にとってはタワーにしては狭っ苦しいかなっと。隣のパチンコ屋とかウザイしさ。目黒駅は便利だが目黒に通勤するのに目黒に住むことはないわ。
870: 匿名さん 
[2013-05-01 21:25:56]
足立君、帰ったと思ったらまだいた!

早く、君のおうちに帰りなさいね。
住む世界が違うから・・・
871: 匿名さん 
[2013-05-01 21:27:41]
>>868

すごい大規模に工事してるんだよね。前はJRの社宅とかもあった気がします。
872: 匿名さん 
[2013-05-01 21:41:23]
もう工事してるんですね。
車で通ったとき見てます。

ブランズ目黒花房山が売り出しますが
参考までに見に行ってみよう。


873: 匿名さん 
[2013-05-01 21:45:33]
工事っていうか整地ですね。やたら広い。
875: 匿名さん 
[2013-05-01 22:07:53]
線路外側は地名が西五反田っていうのが残念です。
876: 匿名さん 
[2013-05-01 22:21:21]
線路の向こうは、全然違いますからね。
坂だし、川だし。一通だし。
877: 匿名さん 
[2013-05-01 22:23:25]
アトレの果実園っていいですよね。
878: 匿名さん 
[2013-05-01 22:59:01]
変な批評家気取りの粘着がいるね笑
879: 匿名さん 
[2013-05-01 23:01:08]
名前はブリリア目黒タワーズとかですかね。
880: 匿名さん 
[2013-05-01 23:08:30]
人生と仕事の誇れるもの
881: 匿名さん 
[2013-05-01 23:19:14]
ブリリアは外してほしい。
882: 匿名さん 
[2013-05-01 23:33:56]
プレミア感出してほしい。
883: 匿名さん 
[2013-05-01 23:42:07]
東京建物(ブリリア) × 品川区 これじゃプレミア感は出しようがない
大規模再開発PJはノウハウがある大手じゃないと大ヤケドのリスクがあるな
884: 匿名さん 
[2013-05-01 23:47:08]
駅1分とか嬉しすぎる。
どうせなら直結ならもっといいのにな。
電車、あんまり乗らないけどな
花房山通りの渋滞が心配ですが・・・
885: 匿名さん 
[2013-05-01 23:51:49]
池袋の区役所ブリリアは隈健吾だろ?ここは有名建築家起用せんの?
886: 匿名さん 
[2013-05-02 00:16:38]
変な人もいたけど、なんか盛り上がった。
888: 匿名さん 
[2013-05-02 01:39:51]
批判、粘着 お疲れ!
889: 匿名さん 
[2013-05-02 09:04:50]
あー、ここブリリアか…
財閥とかが良かったなぁ
池袋もしょうもない値段で出すみたいだし
890: 匿名さん 
[2013-05-02 09:16:26]
品川区でブリリアに住んでます…うーん、確かにちょっとイヤだな
なんで三井あたりがやらなかったんだろう
891: 匿名さん 
[2013-05-02 09:41:20]
ブリリアがいいかは別として、一応4大財閥のひとつです。
892: 購入経験者さん 
[2013-05-02 11:00:52]
イメージ的なものは別として、
ブリリアてそんなダメ?
管理とかはどうですか?
893: 匿名さん 
[2013-05-02 11:13:47]
ブリリアタワーは近くだと大崎にありますね。定借だけど。中はうち廊下でなかなかゴージャスでした。
894: 匿名さん 
[2013-05-02 11:16:40]
東京建物って三井、三菱、住友に比べるとだいぶ格下って感じだね。不動産総合としてはともかくマンデベとしては野村や東急に知名度で劣る。
895: 住まいに詳しい人 
[2013-05-02 11:29:43]
>>885
一般にも有名な大御所になるか、新進気鋭の建築家になるかは分からないが
当然それなりの人を参加させるだろーね

とはいっても、意匠監修程度かとは思うが
897: 住まいに詳しい人 
[2013-05-02 11:45:10]
>>896
あなたの方が何かに取り憑かれているんでしょ

東建より東急の方が新築供給数は多いし
仲介事業も大きい

会社の格云々はあるけど
総合不動産業として東建と比較されるクラスの会社だよ
898: 購入経験者さん 
[2013-05-02 12:08:17]
東急の物件ダメ
管理も最悪
899: 匿名さん 
[2013-05-02 12:17:26]
まあ別に東急じゃなくてもいいんだけど財閥3社と比較すると供給件数は半分以下。東急が気に入らなければ大和ハウスとか大京以下とでもいえばいいのかな?
マンデベとしては財閥系3社と大きく差がある。
まあそのうち三菱と藤和、大和のコスモスイニシアあたりとくっつくと思う。プロパストは残念だったね。
902: 匿名さん 
[2013-05-02 12:30:59]
知名度の話をしています。コンシューマに馴染みのない東京建物は東急のような電鉄系に比べても知名度が低い。
見えない敵と戦うのは大変だな。
903: 匿名さん 
[2013-05-02 12:33:51]
コンシューマ向けの知名度あげるためにだとおもうが、だいたいキャラクターに竹中直人とか使うのはなんなんだ?センスを疑う。サラ金のキャラだぜ?
904: 匿名さん 
[2013-05-02 12:35:53]
高輪ザレジデンスとかシンボル物件もあるがブリリアブランドではないし東京建物ということも一般人は知らない。
905: 匿名さん 
[2013-05-02 12:38:26]
東急もブランズもブランドとして成功してるとは思えないけどね。ドエルアルスとかの方がまだハイグレードイメージがあった。ブランズは小規模物件ばかりでしょぼいイメージ。やはり知名度では野村のプラウドが認知度に関しては頭一つ飛び抜けている、
906: 匿名さん 
[2013-05-02 12:54:54]
ここで常駐してるような人ならともかく
一般の人の知名度は東急や丸紅の方が有名でしょうよ
戸建派の人もいるし賃貸派の人もいるしみんながみんなマンション業界に詳しいわけじゃないよ
907: 匿名さん 
[2013-05-02 13:02:38]
二流なんてどこも一緒

管理が酷いから数年後には外観や共用部が小汚い不人気中古物件になる
908: 匿名さん 
[2013-05-02 13:24:59]
トウタテ=ウメタテデベってイメージです
909: 購入経験者さん 
[2013-05-02 15:15:59]
ここは、立地だから。

変に財閥系じゃなくて、逆に良かったと思う。
バカ高くなることも、なさそうだし。
910: 匿名さん 
[2013-05-02 15:55:58]
高輪ザレジデンスみたいに、いかにもわかる風じゃなくしてほしい
911: 匿名さん 
[2013-05-02 15:58:55]
ブランズ花房山  徒歩4分とか絶対嘘。
しかも、小高い丘の上?ってかっこよくうたってるけど?
あの立地でも、花房山って付くとすぐ売れるから不思議。
915: 匿名さん 
[2013-05-02 22:12:48]
東急はマンション事業の先駆けで財閥より歴史がありますがね
916: 匿名さん 
[2013-05-02 22:19:36]
池袋見るとここも高いんだろうな
917: 匿名さん 
[2013-05-02 22:45:56]
上池袋は極上ですからね
918: 購入検討中さん 
[2013-05-03 14:30:34]
旧財閥と言う言葉が出てくるけれど、もっと勉強してから書き込んでほしいです。芙蓉ですからね。
919: 購入経験者さん 
[2013-05-03 22:35:58]
やっぱり待てないので、他タワーの中古買います。
920: 匿名さん 
[2013-05-04 19:14:42]
それなら湾岸がおすすめですよ
921: 匿名さん 
[2013-05-04 20:49:19]
湾岸に住むのは資産価値を気にしない道楽者だけ。庶民にはリスクが高すぎて手が出せない。
922: 匿名さん 
[2013-05-04 23:52:35]
湾岸?
923: 匿名さん 
[2013-05-04 23:56:17]
なに、それ?
924: 匿名さん 
[2013-05-05 00:13:21]
別荘の話?
925: 匿名さん 
[2013-05-05 01:07:07]
ここが待てないで中古タワー物件にするなら
地盤が心配な湾岸より武蔵小杉の方が断然いいでしょ
926: 購入経験者さん 
[2013-05-05 01:42:49]
べつにおすすめいりません。
麻布十番当たりに決まってますから。

湾岸買うなら、こちら待ちますし。
武蔵小杉買うなら、タワーじゃなくていいし。
武蔵小杉、何もないですよ。断然いいって
?それなら、池尻のほうがましかな。
927: 匿名さん 
[2013-05-05 06:28:17]
タワーに住むなら、断然、湾岸。
眺望の質が違う。都心タワーの昼の眺望は、本当に汚いですよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293374/res/872-951
928: 匿名さん 
[2013-05-05 07:05:15]
都心タワーの眺望はアレですが、二子玉川のタワーは、
利便性もよく、眺望も綺麗ですよ。
929: 匿名さん 
[2013-05-05 07:46:11]
二子玉は都心から遠すぎるし渋谷にしか出られないのに無駄に高くて笑える。
930: 匿名さん 
[2013-05-05 08:09:20]
誰も目黒には興味ないんですね。。。
931: 匿名さん 
[2013-05-05 08:47:53]
ここ原価はかなり抑えているみたいです。ブリリアしては珍しく庶民派マンションになりそう。
932: 匿名さん 
[2013-05-05 13:14:23]
ブリリアの高級マンションって聞いたことないんですけど
933: 購入経験者さん 
[2013-05-07 01:31:32]
二子玉とか、武蔵小杉とか、そっちでやって
ここの検討者は、山手線外側には、全く興味ありませんから。
934: 匿名さん 
[2013-05-07 01:42:02]
パークシティ大崎の値段がひとつの目安になるかな。
935: 周辺住民さん 
[2013-05-07 10:03:04]
三井は、高いので参考にならないと思う。
936: 匿名さん 
[2013-05-07 10:26:48]
大崎と目黒だったら目黒のほうが値段も高いでしょう。
商業施設の集積度がまったく違います。あと地下鉄2路線もポイント高いですね。


937: 周辺住民さん 
[2013-05-08 10:22:10]
大崎は、近年変わりましたね。
まだまだ、開発されるでしょうね。
オフィスが多いイメージだけど、暮らしやすさはどうなのかな。
938: 匿名さん 
[2013-05-08 10:30:57]
近隣の街(五反田、目黒、品川、大井町等)と比べると大崎は寂れていますが、その分駅に近い場所も静かでいいと思います。

電車や車にのらず、基本地元で何でも済ませたいなら大井町、おしゃれな生活がしたいなら目黒、新幹線や飛行機を毎月使うような人は品川がおすすめです。

大崎のいいところはまあこれらと比べて安いところですかね。
939: 匿名さん 
[2013-05-08 13:43:43]
なんで、上から目線?
940: 匿名さん 
[2013-05-08 19:35:34]
盛り上がってますねぇ!
941: 匿名さん 
[2013-05-08 21:34:39]
大崎は何もないところが、かえっていい点じゃないですかね。
居酒屋系もほとんどなく、駅周りがすっきりしているので、静かに暮らせます。
でも、アトレのような商業施設がないので、買い物の利便性は目黒や大井町に劣ると思います。
942: 匿名さん 
[2013-05-08 21:52:59]
大井町って下町ですよ。目黒や大崎と比べると環境はあまり良くないです。
943: 匿名さん 
[2013-05-08 21:58:51]
目黒はラブホ、五反田は風俗だらけ、大井町はソープがある。大崎は何もない。
944: 周辺住民さん 
[2013-05-09 09:49:32]
山手線で比較してるのに、大井町はいらない。

品川区で検討してる方ならありだけど。

ラブホとか、全く 存在感ない。
945: 匿名さん 
[2013-05-09 09:59:26]
じゃあ恵比寿を入れますか?隣駅だし。
946: 匿名さん 
[2013-05-09 12:22:18]
ノースかサウスかで迷います…
ノースなら南東,サウスなら北東でしょうかね
947: 匿名さん 
[2013-05-09 17:49:43]
ツインタワーなのでかなり、向きによって差が出ますね
もうだいたい決まってるけど。
948: 匿名さん 
[2013-05-09 18:00:00]
目黒はラブホテル4件ありますね。
品川区に2軒、目黒区に2軒です。

目黒エンペラーがいまだにあるのに驚きました。
949: 匿名さん 
[2013-05-09 20:13:10]
ラブホとか調べてるの気持ちワル
950: 匿名さん 
[2013-05-09 20:19:08]
え?住もうと思う場所のこと調べるの普通でしよ?
951: 購入検討中さん 
[2013-05-11 08:26:48]
ブリリアの管理体制は良好のようですね。
最高の立地と管理体制に期待しています。
952: 匿名さん 
[2013-05-11 08:32:13]
良好って・・、あまり聞いたことないなあ。具体的に教えて
953: 匿名さん 
[2013-05-12 09:04:15]
管理会社で評判がよいのは三井と野村。
954: 匿名さん 
[2013-05-12 11:32:44]
あくまでも、評判でしょ?
何がどのようにいいのか具体的に書いてください。
噂だけなら、書かなくて良いて思う。
955: 匿名さん 
[2013-05-12 11:37:35]
教えて欲しいくせに偉そうな奴だな。
956: 匿名さん 
[2013-05-12 11:43:19]
三井の物件住んでるから良さはわかる。

評判だけなら、掲示板に書き込むのって違うと思う。
957: 匿名 
[2013-05-12 15:42:54]
目黒エ○ペラーって、駅前から、キョリは離れているけど全国的に名前は知られているらしいよ、誰か芸能人が利用したらしいから。お城風なのは街に目障りな感じが30年間以上あるよ。
958: 匿名さん 
[2013-05-12 18:05:44]
管理会社満足度ランキングって定期的に色んな雑誌でやってるじゃない。少しググれば分かる。全般に評価が高いのは三井野村です。
959: 匿名さん 
[2013-05-12 20:34:41]
だからー、そういう雑誌とかに載ってる情報ならいらない。

掲示板なら生の声を、書き込んでね。
961: 匿名さん 
[2013-05-12 23:49:56]
ドヤ顔で、三井野村です!て言われても…
東京建物だから…
962: 匿名さん 
[2013-05-12 23:59:04]
掲示板ごときに何を期待してるんだw
963: 匿名さん 
[2013-05-13 00:55:55]
東京建物はあまり良くないみたいね。

管理会社満足度ランキング
https://www.sumai-surfin.com/enquete_result/id34a_4.php

1位:野村 74.4
2位:大和ハウス 69.3
3位:住友 68.0
4位:三井 66.0
5位:大京 64.4
・・・
(全体平均:61.5)
・・・
参考:東京建物 55.0
964: 匿名さん 
[2013-05-13 10:27:42]
ここ三井なら全力で買いだったけどブリリアだから迷う
池袋と同じ感じになりそうだし
965: 匿名さん 
[2013-05-13 15:08:09]
じやあ、三井買えば。
三井の仕様 好きじゃない。
966: 匿名さん 
[2013-05-13 15:29:36]
私も、三井のマンション、いくつか見て大体が期待外れだったです。
もちろん、いいのもあるんでしょうけど。
個人的にはあまり良いイメージ無くて。
967: 匿名さん 
[2013-05-13 22:23:14]
けんか腰の人が多いスレだな。
969: 匿名さん 
[2013-05-13 23:22:05]
なにが、けんか腰なのかわからないけど。
うも、そうだけど、三井、三菱系以外がほしいひとが検討してる物件ではないでしょうか。

いま、建設ラッシュだから、三井でも良い場所にたくさんできてますよね。
たしかに、管理など本当に良いです。でも、内装が好みじゃない、あと価格が高い。三井物件は転売するには一番いいでしょうね。
970: 匿名さん 
[2013-05-14 08:18:26]
過去に三井、住友、東建のマンションに住んだけど感想は全部良かった、です。

個人的な感触ですが、どこも真面目なんだけど住友と東建は本当に真面目。
言い方や見方を変えると、融通が効かない。

三井は真面目なのは同じだけど、融通が効く。
言い方や見方を変えると、いい加減さや、人により扱い方が変わる。

三井や野村の評価はそこらへんの違いなんじゃないかと思います。

でも、住んでて金持ちが多そうなのは、確かに三井のマンションだったけど、居住者の性格とかは最悪でした。
ラウンジで会っても挨拶も返さないし、管理会社が毎日のように居住者にクレーム言われてて、かわいそうでした。
クレーマーに対してすごく弱気で、スーパーに買物に行かされたり、現金とか物品の要求に簡単に応じてましたから。

良くも悪くも、金持ちの言いなりが三井の違いかな、と思ってます。
野村は住んだことがないので分かりません。
971: 匿名さん 
[2013-05-14 08:45:40]
マンションなんて維持費は安いほうがいいよ。三井三菱の無駄に高い管理費払っても意味ない。
維持に金のかかるブランド外車より、メンテナンスフリーな日本車の方がいいです。
972: 匿名さん 
[2013-05-14 09:14:56]
スターバックス本社にオープンした目黒店は一見の価値ありですね。目黒にはアマゾンの本社もあるし面白いですね。
973: 匿名さん 
[2013-05-14 11:01:29]
>>971
それはちょっと違うかな。
この辺は、外車ばっかりだもの
974: 匿名さん 
[2013-05-18 16:24:22]
買えない気がしてきた。
975: 匿名 
[2013-05-18 16:25:59]
ここは安いでしょう。増税で景気が冷え込む
976: 匿名さん 
[2013-05-18 16:51:33]
すごい建設ラッシュなので、いくらか売れ残りに期待。
甘いかな…
ちょい前は、代官山、恵比寿、中目黒
最近は、麻布、広尾、品川、白金 …
けっこう良いとこ毎日DM来ます。
977: 匿名さん 
[2013-05-18 20:13:23]
実際、金利が上がって景気が冷え込めば売れ残ると思う。
978: 匿名さん 
[2013-05-18 22:20:46]
景気が良くなって、金利も上がるんでない?

いま底感から少し上がりそうな気もするけど。
979: 匿名さん 
[2013-05-18 22:32:24]
ここなんかより、三井の赤坂九丁目北地区市街地再開発のほうがはるかに価値があると思いますが。
皆さん知らないんでしょうか?

山手線信者と高台信者にはきついのかもしれませんが、ミッドタウンとの一体性を重視した開発で、霞が関などの本当の都心にもほど近いですよ。デベも申し分ないですし。
980: 匿名さん 
[2013-05-18 22:46:00]
赤坂九丁目との比較なら、断然ここがいい
981: 匿名さん 
[2013-05-18 22:49:43]
知らない。
赤坂とか住みたくない。
ミッドタウンとか田舎の人が集まるからいいや。
982: 匿名さん 
[2013-05-18 22:52:13]
ほんとの都心?
山手線内の真ん中と、都心まちがえてない?
道は混むし、店とかないし、休日はシンとしてるからやだ。
983: 匿名さん 
[2013-05-18 22:53:21]
霞が関とかサラリーマン多いし!地下鉄乗り換えめんどいしね。
984: 匿名さん 
[2013-05-18 23:00:48]
少し刺激するとこれだからおもしろい。

目黒まで離れるならタワーではなく花房や長者丸の邸宅、最低でも低層マンションにしないと恥ずかしいですよ。

日本以外の先進国は政治や経済の中心以外にはタワーつくりません。
986: 匿名さん 
[2013-05-18 23:11:47]
長者丸は駅がとおい。
自分は車だから電車乗らないけど、子供は通学するからやっぱり駅徒歩6分以内だな。
低層一軒持ってるから、それなら恥ずかしくないかな?
987: 匿名さん 
[2013-05-18 23:16:18]
ニューヨークでもタワーマンションは人気ですよ。賃貸が多いですが。
988: 匿名さん 
[2013-05-18 23:18:28]
渋谷恵比寿あたりの信者って、自分の住処が都心だと思っているから困るよね。
本当の上流は城山などに拠点、麻布や松濤、せいぜい田園調布ぐらいに邸宅持つものだよ。
989: 匿名さん 
[2013-05-18 23:23:35]
まだ価格発表前だから一般人がたむろしているんです。
価格が発表されたら、買えなくなって急にネガになりますよ。
それまでに不況になることをせいぜい願ってあげるだけです。
990: 匿名さん 
[2013-05-18 23:32:58]
スル―しようって思っていても
つい、面白すぎてW

なんか、古いね、
一昔前だよね、その辺に家立てる成金。

991: 匿名さん 
[2013-05-18 23:35:07]
ほんとの上流の知り合いはいないけど・・・
都内某マンションは、みんなも知ってる会社の社長さんとかいっぱい住んでた。
992: 匿名さん 
[2013-05-18 23:35:20]
さて、そろそろスレも2枚目に入りそうなので、ネット住民は排除して本当の検討者で議論しましょうか。
993: 匿名さん 
[2013-05-18 23:40:26]
>990
時代最先端君
では、昔からの富裕層はどこに家持つんだ?
私の知り合いはなんだかんだ土地を処分して都心に家やマンション買ってるぞ。
994: 匿名さん 
[2013-05-18 23:53:37]
人それぞれ住みたいとこも、形態も違うんだから
人それぞれでしょー
戸建のマダムには。マンションの方が楽でいいねって言われるけど
私は、一戸建ての方がいいなって思うけど。

昔からの富裕層って意味がよくわかんないんだけど
だいたい、都内の有名なとこに100坪くらいの家にお住まいじゃないですか?

995: 匿名さん 
[2013-05-19 00:23:16]
結局目黒にタワーってどういう需要なのでしょうかね。
このあたりで仕事している人は少ないから、拠点としての需要はあまりないだろうし。
普通のサラリーマンにはいくらなんでも無理でしょう。
996: 匿名さん 
[2013-05-19 02:51:42]
わからないかたは、まず路線図を見ましょう。
山手線、南北線、都営三田線。

え?オフィスビルすごく増えてますよ。

アトリアタワーとか、反対側のマンションもご存知なさそうですね。目黒のあたりの芸能人も、ご存知ないですよね。
997: 匿名さん 
[2013-05-19 08:41:32]
目黒は雅叙園のアマゾンの本社が有名だけど、パイオニア本社跡地にはスターバックスの日本法人の本社も入ったし、案外色々あるね。

目黒は年収1千万円以上あればサラリーマンでもマンション買ったり借りたりできる。
DINKSで片方が一部上場とかなら20代からでも十分住める。
となりの恵比寿となるとかなり高くなる上に路線も山手線と日比谷線だけになるが、目黒は恵比寿と比べるとまだ庶民的な値段な上、路線も充実してるから、ここも狙う人結構いると思う。
998: 匿名さん 
[2013-05-19 09:44:03]
アルコタワー、アトレ2などオヒィスビルあるのに。
このあたりで仕事してる人少ないって…。
999: 購入検討中さん 
[2013-05-19 09:48:03]
三井の武蔵小山地区再開発のほうが値段が安いので迷います。
1000: 匿名さん 
[2013-05-19 10:30:18]
ここと、武蔵小山と迷ってらっしゃる?

山手線の外側買うなら、戸建だな。
1002: 匿名さん 
[2013-05-19 12:08:05]
武蔵小山は確かに良さそう。あのあたりは目黒の違って落ち着いた住宅街ですので。
1003: 匿名さん 
[2013-05-19 14:36:52]
落ち着いたっていうのか、庶民的な商店街。
買うのは勇気いるわ。
1004: 購入検討中さん 
[2013-05-19 17:16:11]
東京をイメージすると狭義で電車移動の場合、山手線エリア、車移動で山手通りエリアまでだと思いますが。
もちろん23区は意味が違います。例えば、横浜の場合、みなとみらい、中華街、山下町ではないでしょうか。
目黒駅と武蔵小山ではあまりにも・・・
1005: 匿名さん 
[2013-05-19 18:13:07]
言ってる意味が分からないんですけど
1006: 匿名さん 
[2013-05-20 20:57:37]
浜松町一丁目の再開発とどちらが高いですかね。
港区アドレスと品川区アドレス。
1007: 購入検討中さん 
[2013-05-20 21:32:31]
目黒も武蔵小山もたいして変わりません。
発展性は。武蔵小山ですね。 
武蔵小杉のようにタワーマンションが多数5棟(140メートル級)立ちます。
坪450の目黒か 坪300の武蔵小山か
確かに悩みますね!
1008: 匿名さん 
[2013-05-20 21:56:57]
武蔵小山300じゃ出ないよ
1010: 匿名さん 
[2013-05-20 23:08:44]
浜松町のほうがはるかに価値がありますね。
マスゴミにおどらされないでー。
1011: 匿名さん 
[2013-05-20 23:15:52]
そちら方面が、拠点であればね。
伸びしろはあるかもしれないけど
浜松町とか、上がるか下がるか、怖いかな
1012: 匿名さん 
[2013-05-20 23:26:59]
浜松町も目黒も良いところありますからね。
1013: 匿名さん 
[2013-05-20 23:38:29]
浜松町には貿易センタービルっていうすごいビルがあって、それが生まれ変わろうとしているわけですからね。
目黒云々とは次元が違うっていうのは普通の感覚ですよ。

もちろん目黒にはJRと地下鉄を制覇していて流行にも敏感っていう魅力はあると思いますけど、それは全国的ひいては国際的な感覚ではありませんよ。
素直に流れに従ったほうがいいと思いますよー。
1014: 匿名さん 
[2013-05-21 00:04:32]
では流れに乗って。流されて流されてくださいな。
第一京浜と、線路の間に住みたいってチャレンジャーですね。
ここ埠頭と首都高に向かうトラックの量も多いしね。

何この流れ?勝手に買えば?
1015: 匿名さん 
[2013-05-21 00:07:24]
目黒信者ある意味気持ちいいな。
地権者とかじゃなければ、広く選べるのだから視野を広げればいいのに。
もったいないよー。
1016: 匿名さん 
[2013-05-21 00:16:13]
だから自分で買えばいい。
押し付けいらん。
投資用にしても、買うエリア決めてるからもうけっこう
1019: 匿名さん 
[2013-05-21 07:34:57]
それにしても、目黒の情報が出てこないから、不毛な話が多いですね。
赤坂とか浜松町は山の手線の内側と言う共通点はあるけど、エリアの種類が違うでしょう。

ここと比較するには大崎の三井と日本土地建物のマンションとかじゃないでしょうか。

1020: 匿名さん 
[2013-05-21 09:56:17]
大崎とは竣工時期が2年以上違うので新築で比較検討したいなら残り物になりますよ。
1021: 匿名 
[2013-05-21 10:13:20]
大崎はもう1本建つからそこと重なる。
1022: 匿名さん 
[2013-05-21 10:18:55]
もう一本ってどこですか?
1023: 匿名さん 
[2013-05-21 10:20:01]
2017年施工か
その頃にはどうなることやら…
1024: 匿名さん 
[2013-05-22 12:37:40]
>>1022
教習所跡
1025: 匿名さん 
[2013-05-22 12:53:25]
なるほど西品川一丁目地区再開発計画のことですね。
大崎からはちょっと離れておりますし目黒と比べると戸数規模も半分ですしガチンコ対決って感じではないですね。
まあ目黒の価格よりは安いのは確実なので予算の都合でこっちを選ぶ人もいるかもしれません。

1026: 匿名さん 
[2013-05-22 12:55:36]
あ、でも西品川はすみふなんですね。廉価版の大崎ウェストシティタワーズみたいなやつができるんでしょうか?高いかも。
1027: 匿名さん 
[2013-05-23 09:03:21]
大崎は三井ももう1つ建てるでしょ。住友は北側西口横にも計画があります。
1028: 匿名さん 
[2013-05-23 09:31:35]
いろんな計画があるんですね
1029: 匿名さん 
[2013-05-23 09:36:22]
大崎の三井ってどこですか?
4-1街区のことでしょうか?パークシティ大崎のモデルルームが建設中ですよね。隣接するDIKマンションは再開発に参加するとかしないとかもめてるらしいですね。
1030: 匿名さん 
[2013-05-23 22:21:45]
そうです。4ー1街区です。
1031: 匿名さん 
[2013-05-23 22:40:59]
あそこは長いよね。平成5年からもう二十年近く検討してんだよね。

http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000001200/hpg000001126.htm
1032: 匿名さん 
[2013-05-27 11:05:17]
新宿区大久保がここをライバル視するようです
1033: 匿名さん 
[2013-05-27 12:18:23]
大久保は利便性のわりにはイメージ今ひとつだから開発によるバリューアップ余地が高いですよね。
1034: 匿名さん 
[2013-05-27 12:39:08]
みなさん、頭金は貯まってますか?
1035: 匿名さん 
[2013-05-27 12:43:56]
ここが売り出される頃には丁度アベノミクスが崩壊して手頃な値段になっているかも。
1036: 管理担当 
[2013-05-29 03:24:08]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338037/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる