三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・コートガーデン目黒東山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 東山
  6. ザ・コートガーデン目黒東山
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-19 14:53:27
 削除依頼 投稿する

民営化に伴う目黒の郵政社宅跡地プロジェクトが、リーマンショックによる延期を経てようやく動き出すようです。


<全体概要>
所在地:東京都目黒区東山3-997-1(地番)
交通:東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩4分
総戸数:52戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:43.75~80.32平米
竣工・入居:2012年3月下旬予定

売主:郵便局、三井不動産レジデンシャル
施工会社:間組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-01-07 22:05:56

現在の物件
ザ・コートガーデン目黒東山
ザ・コートガーデン目黒東山
 
所在地:東京都目黒区東山3丁目997番1(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

ザ・コートガーデン目黒東山

266: 匿名 
[2011-07-09 21:29:39]
売れ残りの予感大。三井はクロスエアもJVで入ってるから世田谷では失敗続きだね。
267: 購入検討中さん 
[2011-07-10 00:05:43]
目黒区です。
でも。
日当たりの悪い部屋は残るかもね。

268: 購入検討中さん 
[2011-07-10 00:18:20]
週末MRいきましたけど、結構、人がいたな〜。親をつれて最後の確認って感じで。
HPの販売予定をみても1Lから3Lまで少しづつではあるが売れていきそうですな。
なんだかんだいっても都心近めで、駅&公園に近くて、売り主も三井&郵便局でまあ安心、約50世帯ぐらいの規模のマンションって、そうないもんな〜。どうしよう。

269: 匿名さん 
[2011-07-11 01:13:05]
クラッシィさえなければすぐ売れたんでしょうね。
あそこの価格と管理費関係見たら東山に拘る方以外がここにすることはあまりないでしょう。
とは言えクラッシィは抽選になりそうなので影が薄い分抽選無しで買えそうなここという手もあるかな。
270: 購入検討中さん 
[2011-07-11 06:48:00]
リセール考えたらコートガーデンだねってクラッシィーの掲示板にもでてますね。

徒歩4分、三井となれば資産価値では優位かな?
271: 匿名さん 
[2011-07-11 08:57:55]
HPの建物イメージは結構すきなんですよね。立地も奥まったところにあって,こんなところにこんなマンションが,という風でおもしろいなと思います。ま,主流ではないんでしょうけど。ニッチで私は好きです。
272: 匿名さん 
[2011-07-11 11:18:35]
MR行きましたけど、部屋も良かったですよ。
ただ、狭い敷地に建っているのが、ちょっと気に入らなくて検討外になりました。
小戸数が気にならないなら方には、いい物件だと思います。
273: 匿名さん 
[2011-07-11 22:53:20]
私はアドレスに拘りありませんが、こちらの方がいいです。
駅距離ももちろんですが、ママ集団の井戸端会議が苦手なので、、、

子育て中の専業主婦の方はクラッシイの方が友達できやすそうとは思いますが。
同級生の子供も多いでしょうしね。
274: 匿名さん 
[2011-07-12 00:06:06]
週末クラッシーのMRに行ったけど、子供達が元気に走り回ったり、もっと小さいチビちゃんたちがいっぱいいて、ビックリしたよ!
うちは、子供がまだいないので、クラッシーは早いのかな~と。
275: 匿名さん 
[2011-07-12 14:13:53]
団地風情が苦手な人にはいいかもね。
276: 匿名さん 
[2011-07-12 19:54:58]
団地臭マンションに数千万だすなら、いっそ団地に住みたいさ。安く。ずれてる??
277: 購入検討中さん 
[2011-07-12 22:23:15]
敷地は狭い部類に入るのかな
周りの道が狭くてなんか印象が良くないのは事実かも。

でもこじんまりしてるって考えると団地っぽい物件よりはいいって思うのかも(?)
278: 匿名さん 
[2011-07-12 23:36:21]
まぁ、周りの道狭いですが、車はガンガン通らないし、静かで良いって面もありますね。
279: 購入検討中さん 
[2011-07-13 11:15:47]
確かに,あの辺りは車が入ってきてもいいことがない(どこに抜けるのにも一苦労)ので,近辺住民の方以外は入ってこないかもしれませんね。子供がいるご家庭には安心感があるのではと思います。

ところで,日々の買い物はどの辺に行くことになるのでしょうか?
クラッシーの掲示板にはオオゼキが移転とありました。東山に住んでいる親戚いわく,オオゼキ以外では山中の横にある小さな東山ストア,池尻の商店街の魚屋さんと豆腐屋さんとかを結構利用しているらしいのですが。
あ,クロスタワーの2階にスーパー入りますね。そこが比較的近いかもしれませんね。
280: 匿名さん 
[2011-07-13 11:55:24]
駐車場使用料とか管理人かびっくりするほどクラッシィより高いですね。月々の支払い考えると2万円近い差はめちゃでかい、、、。
281: 匿名さん 
[2011-07-13 12:06:51]
戸数が違い過ぎるもん
282: 申込予定さん 
[2011-07-13 13:42:43]
それは私も考えました。

最終的に,管理費が高いか安いかは蓋を開けてみないとわからないと思い申し込むこととしました。
実際に住み始めて,共用部分の掃除やメンテナンス,植栽の手入れが行き届いているかなど,住民が受けるサービスが,対価に見合うものであれば納得がいくのではないかと考えました。
また,管理会社は販売会社系列の会社であり,一定品質の管理メニューが提供されると思われますので安心感もありました。

駐車場についてはクラッシーのほうが2万円台でしたっけ?これはあの辺の月極駐車場の相場よりは安いです。ここは,3.3,3.6,3.9(平置)なんで月極よりは若干安い程度ですが,機械式とセキュリティの相殺である意味適正価格と考えています。月々の費用はもちろん大事ですが,その積立金の用途も重要ですので,そこは契約時に確認しようと思っています。

なんか営業マンみたいですね。普通の申し込み予定者です。心を決めるために書き込みしています。(笑)

283: 匿名さん 
[2011-07-13 14:08:31]
子育て専業主婦の方はクラッシィの方が多そうですね。
同じMS内でお友達つくってみんなで家に集まってお茶とかありそう。

そういうのが苦手な方にはこっちの方が気が楽かも。

車はここに住むならなくてもいいかもと思ってます。
週末たまに乗るだけなら近くにカーシェアリングのお店もあるし、

管理費はそれなりのサービスを受けられるならいいですね。
284: 匿名さん 
[2011-07-14 18:28:16]
管理費について質問があります。
中古の物件もいろいろ見ていますが、中古物件ってそれほど管理費が高くないのですよね。こちらの物件と同じような、あるいはそれ以下の規模でも。
あれは、分譲後、住人で管理組合を作ってから、必要ない部分をカットしたりして管理費を下げているのでしょうか?
聞きたかったのは、こちらの物件も、将来的に、管理費が下がる余地ってあるのかなと思った次第です。
285: 購入検討中さん 
[2011-07-14 22:15:11]
多分、所得水準の高い世帯が多いだろうから一生懸命削減しようって機運にはならないかなと思いました。

そんなに高いかな?って個人的には思うし。

管理の質を下げて、資産価値が下がるくらいならちゃんとお金を出して管理したほうが長い目で見て堅実かとおもいます。
286: 匿名さん 
[2011-07-15 00:25:42]
管理費下げるのに住民が同意するマンションてそれなりの
所得層の所かと…
287: 申込予定さん 
[2011-07-15 09:07:24]
このマンションの場合,管理費の削減は難しいかもしれませんね。
私は楽に気持ちよく暮らせることや資産価値の維持を重視しますので,仮に委託会社と交渉するとしても品質をテーマにします。(そういう人が多いのじゃないかと想像します。)

ただお気持ちはわからないでもありません。

主要な販社の新築マンションの管理はおおよそ系列の管理会社が行いますよね。
有名どころなんで安心といえば安心ですが,その部分は競争も激しくないでしょうし,契約や費用についても
悪く言えば売り手の言いなりですしね。管理組合ができてから委託先変えることも可能ですが,例えば三井のマンションに野村の管理会社って変ですよね。

あそこの物件は,建物はよいが管理が悪いなんて,評判がたたないように販社と一体になって,いいもの提供して欲しいなーと思います。

288: 匿名さん 
[2011-07-16 08:12:36]
ここは乾式壁ですかね?
289: 購入検討中さん 
[2011-07-17 13:44:20]
どのくらい売れてるんだろ?

クラッシィと比較する人が多いのだろうけど。
290: 匿名さん 
[2011-07-17 20:09:07]
乾式です
291: 購入検討中さん 
[2011-07-18 09:50:56]
角住戸なくなったのでクラッシィより割高の部屋しか無いですね。
292: 匿名さん 
[2011-07-23 00:18:17]
部屋によります。
南向きは乾式ではないと思います。
293: 匿名さん 
[2011-07-25 01:17:30]
目黒区は財政破たん状態だから行政サービスも無いし住みにくいよ。

財政悪化が続いている目黒区の青木英二区長は10日、2012~14年度の3年間で180億円の歳出削減を行う方針を明らかにした。具体策として、ごみ収集の有料化、小中学校の統廃合、保育園や学童保育、幼稚園の負担金改定など、区民の生活に直結するものを含む36項目の事業見直しにかかるという。
検討項目がすべて実行されるかは不透明だが、11年度の一般会計予算が889億円の同区にとって、「3年で180億円」の削減規模は極めて大きい。青木区長は「急激に区民サービスが低下するのは事実」と明言。8月までに区内部で具体案をまとめて公表する考えで、今後大きな議論になりそうだ。
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000001106130001
294: 匿名さん 
[2011-07-30 01:20:40]
ゴミ処理費や教育費が多少上がろうとも、都心への利便性と閑静な住宅地、
というところで我が家にとっての住みやすさは変わりません。
人によりけりですね。
295: 契約済みさん 
[2011-08-01 19:55:20]
三菱のパークハウスが三茶にできると聞いてちょっと気になってしまいました。

坪300下回ったら...とか思っちゃいました。



296: 匿名さん 
[2011-08-01 20:26:27]
三茶は間取りというか、広さが違うから、こことはターゲットも違うと思う。
南にモリモトがでーんとあって、日照もイマイチ
297: 匿名さん 
[2011-08-02 23:23:05]
そうですね。
パークハウスは区も違うし、シングル&ディンクス向けの物件みたいですね。
まだスレ出来てない??
298: 匿名さん 
[2011-08-12 13:55:36]
299: 匿名さん 
[2011-08-16 12:12:50]
目黒は今後の行政は悪化して住みづらくなったとしても、目黒を好きな人は住み続けると思う。
住民の質がいいのが目黒区の魅力だと思うよ。
行政悪化が土地の価格にどれだけ響くか心配だけど、都心に近いこと、都心に近いけど緑がそこそこあって
落ち着いているのは変わらないしね。
300: 匿名さん 
[2011-08-31 19:51:00]
墓地の隣というのがキツいですね。
個人差ありますが、薄気味悪いと感じてしまいます。
リセールに響きそうですね…。
301: 匿名さん 
[2011-09-10 23:20:11]
前コメにもありますが、西側は緊急車両どうやって入ってくるんでしょう。
火災時、乾式壁だわ消防車は入れないわ・・・ってこと?
302: 匿名 
[2011-09-11 01:26:27]
南側からなら普通に入れる道路幅ですよ。西側は結構セットバックして歩道もできるようなのでそのあたりの心配はそんな無いかと。しかもこの小規模で三方道路だし。
むしろ災害時は大規模や高層の方がリスクは高いですよ。あとは下町でほんとに道路幅せまいところね。
303: 購入検討中さん 
[2011-09-11 22:22:43]
レスが少ないのは人気が無いかかもしれませんが、あまり欠点らしい欠点もないいい物件だと思っています。ただこの辺は競合が多いので売れ残るかもしれませんが。

狭い道とかって消防署とかも把握してそうだし。
墓もそんなに大きくないから生活し始めると気にならないだろうし。

欲を言えば内廊下であって欲しかったかも。

みなさんクラッシィと比較ですか?
304: 匿名さん 
[2011-09-12 01:45:48]
場所はとても良いんだけどねー。もうDINKS仕様なタイプしか残ってないんだよね…。
あと天井が低い、エレベーターが一機しかない、1Fは半地下みたいな仕様ってのも苦しいところ。
建物の最大地上高制限の中で苦労して設計したんだろうな。
305: 匿名さん 
[2011-09-12 07:47:43]
プラウド駒場が期待はずれだったからこことクラッシィにみんな流れてくるんじゃない?
306: 購入検討中さん 
[2011-09-12 13:17:31]
あんまり広告とかやってないよね?

半地下以外は売れそうな感じ。
中目黒とかも時間かかるけど歩けるから個人的にはいいかな?

住んだら住んだで中目黒に行かないかもしれないけど。^^;
307: 匿名さん 
[2011-09-12 14:35:32]
プラウドのモデルルームでは、生活圏として中目黒をあげていましたよ。
プラウドよりここのほうが中目黒に近いし、いいんじゃないでしょうか
308: 購入検討中さん 
[2011-09-12 17:27:01]
コートガーデンっていうのが知名度が無いのがチョット引っかかる人もいるのかな?

ブランドがバークホームズとかプラウドとかパークハウスとかならもっと売れてた気がします。
309: 匿名さん 
[2011-09-12 19:49:41]
ザ・テラス下目黒は売れましたので、名前は関係ないのでは?それよりどの様な客層をターゲットにしているのかがボヤけてしまったような気がします。
310: 匿名 
[2011-09-12 19:57:44]
クラッシーはやめた。
区民との共有場が多くてそういうの求めてないし
311: 匿名さん 
[2011-09-12 23:37:03]
団地が嫌な人には向いてる物件でしょうかね。
312: 匿名 
[2011-09-16 00:41:04]
パークハウス目黒東山
313: 匿名 
[2011-09-20 01:05:04]
確かに田都駅近、学区、今年拡張された東山公園そばで落ち着いた規模感。建物仕様。あまり宣伝してないがここは地味にいいな。最終期でもうあまり残ってないが、、悩ましいところ。
個人的にはクラッシィ、プラウドよりいいと思う。
エリア広げるか。。
314: 匿名 
[2011-09-20 01:08:39]
でも、敷地狭いし。周りコダテだし
315: 匿名さん 
[2011-09-23 17:45:48]
駅近住宅地の50戸規模マンションで敷地約700坪規模だからそんな狭くはないと思うが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる