三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・コートガーデン目黒東山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 東山
  6. ザ・コートガーデン目黒東山
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-19 14:53:27
 削除依頼 投稿する

民営化に伴う目黒の郵政社宅跡地プロジェクトが、リーマンショックによる延期を経てようやく動き出すようです。


<全体概要>
所在地:東京都目黒区東山3-997-1(地番)
交通:東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩4分
総戸数:52戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:43.75~80.32平米
竣工・入居:2012年3月下旬予定

売主:郵便局、三井不動産レジデンシャル
施工会社:間組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-01-07 22:05:56

現在の物件
ザ・コートガーデン目黒東山
ザ・コートガーデン目黒東山
 
所在地:東京都目黒区東山3丁目997番1(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

ザ・コートガーデン目黒東山

186: 匿名さん 
[2011-05-30 06:37:01]
クラッシー安いらしいですね
187: 匿名さん 
[2011-05-30 07:17:17]
一般的にクラッシィで思い描く仕様よりもずいぶん低かったんだよね・・・
価格的には予想をずいぶん下回った感じ。
こっちから流れる人も多いんじゃない?
我が家は両方撤退です。
ちょっとがっかり。
188: 匿名さん 
[2011-05-30 18:55:46]
クラッシィーも仕様や立地があれでは高すぎます。
187さんに同じく、我が家も両方パスします。
189: ビギナーさん 
[2011-05-30 19:13:29]
Googleマップ見ると、目黒区東山3丁目20~21あたりに広い空き地があるようですが。
あそこは何でしょうか。
190: 購入検討中さん 
[2011-05-30 20:38:44]
189さん 20と21は両方とも公園になっています。つい先日完成しました。20と21の間が遊歩道になっています。遊具なども作られていて休日は家族連れもたくさんおられますよ。
191: 匿名さん 
[2011-05-30 23:36:52]
抽選あったのかな?
落選した方いたかな?
192: 匿名さん 
[2011-05-31 00:13:04]
販売は6月です
193: 匿名 
[2011-05-31 11:48:42]
クラッシィといっても池尻小は嫌でしょ、東山とは天地の差。しかも団地ビュー&クラッシィらしからぬ仕様だし。ここも最大の売りがアドレス&小学校というのもなんですが。
194: 匿名さん 
[2011-05-31 12:23:21]
6月って⁇
どした?
195: 匿名さん 
[2011-05-31 12:24:27]
なにかの勘違いかライバル減らしですかね?

ここは立地がいまいちですねえ。
196: 匿名さん 
[2011-06-01 08:37:34]
クラッシィとの比較情報誰か書いてくれないかな。
学区とアドレス以外でここが買ってる点が知りたい。
クラッシィ予約とれなくて見にいけないから決められないよー。
197: 匿名さん 
[2011-06-01 09:00:36]
クラッシィの方のスレをみればわかります。
198: 匿名さん 
[2011-06-02 01:45:02]
仕様と価格と広々感でクラッシィに軍杯上がるがどうしても東山小学校前にこだわる人はコートガーデンってことじゃない?
クラッシィの方が価格やすいことにびっくりで個人的にはこっちにする意味が分からないけど。
199: 匿名さん 
[2011-06-03 14:20:54]
東山小は今ちょっといじめの問題があるみたいだし、そんな無理して行くほどの小学校ではないんじゃない?
目立つ子じゃないとほっとかれるよ。
200: 匿名さん 
[2011-06-04 08:44:36]
わたしもいじめ問題がネックです。
クラッシィより唯一良い点の東山小学校なのにいじめって、、。
201: 匿名さん 
[2011-06-04 17:20:54]
唯一良い点が小学校なんですか・・・
もしいじめがなかったとして、その唯一の良い点にこだわってこちらを選んだりするってことですか?
マンション選びもいろいろなんですね。
202: 匿名さん 
[2011-06-04 20:58:42]
子どもがいたら学校も重要になってきます。
マンモス校、少人数、良さはそれぞれありますが
いまの東山には入れたくないのでやめました。
すでに入学した人に学校説明を見せてもらうか、
見学してもらうなど自分で見てみることをお勧めします。
203: 匿名さん 
[2011-06-04 23:42:14]
そりゃ、子供がいたら学校は重要だよね。
でも、その子供の学校だけが唯一のポイントなんてマンションはやめた方がいいよ。
子供が学校卒業したらどうする?
どうしても東山に入れたくて、その学区内に引越したいっていう場合でも、マンションそのものをちゃんと気に入って買わないと。
むしろ、好きなマンションに買って、子供は私立に入れちゃったら?
204: 匿名さん 
[2011-06-05 12:12:40]
公立のよさは地元に友達ができることです。

もちろんマンションに魅力がないとお話にはなりませんが、
学校も要素の一つです。
要望はどのくらいでてるんでしょうね。
205: 匿名さん 
[2011-06-06 13:18:32]
地元の友達を作らせたいという親心はありますよね。小学生のうちから満員電車に乗せたくないし、
できたら公立で評判のいい小学校に通わせたいです。
それが全てではないけど、とても惹かれる物件があるけど近くの小学校がとても荒れてて、越境すると遠くなる場合、その物件はあきらめるかも。
それくらい重要だと考えている家庭もあるのでは。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる