住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. <住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-16 18:02:02
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 契約者限定スレッドです。

こちらは住民板
契約後の方、入居予定の方のみ利用可。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88095/

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95656/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:62.22平米~145.10平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-12-31 14:26:58

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート2

1: 住民 
[2010-12-31 15:39:37]
32階エレベーターホールは煩いかもしれません。
3201は可哀想
2: 匿名 
[2010-12-31 16:42:17]
ラウンジでパーティーするからなあ
3: 住民さんA 
[2010-12-31 17:20:18]
ペット病院は、近いところでビバホーム1Fにあります。
でも私は台場ビーナスフォート1Fの、動物病院22時に連れていきます。名前の通り22時までやってるので。
4: 住民さんB 
[2011-01-01 03:43:03]
車がないと大変だけど、木場公園近くの動物医療サポートセンターはお勧めです。
夜中1時までやってるし、年中無休だし、何と言っても先生の感じがすごく良い。
よくいるような事務的な方ではなく、心底動物が好きという感じです。

何より良かったのは、深夜でも通常料金ということです。
5: 匿名 
[2011-01-01 15:41:44]
ラウンジの眺め最高!
6: 住民 
[2011-01-05 01:22:53]

駐車場の待ち時間(寒さ…)
改善策ありませんかね。

7: 匿名 
[2011-01-05 05:25:05]
これから住民が増えたらもっと待ちますね。。。

8: 匿名 
[2011-01-05 05:43:01]
教えてください。
皆さん、布団やシーツなど大きなものはどのように干してますか?
やはり乾燥機ですかね。
9: 住民 
[2011-01-05 08:55:47]
>8さん

私は洗濯機の乾燥機が好きではないので使いません。

浴室に干しています。

ベランダは、衣類を干すとシーツ干す場所がないのと、地面についてしまいそうなので。

布団は布団乾燥機です。

10: 匿名 
[2011-01-05 09:39:52]
>6
寒さもツラいですが問題は吹き抜け故に雨にも濡れる事です。
洗車しても濡れるってのは…
地下とは言わないけどツインと同じ屋内型か、せめて吹き抜けを閉じてくれていれば良かったと思います。
11: 住民 
[2011-01-05 17:01:42]
布団はベランダで半乾きにしてから乾燥機に入れると短時間で乾きますね。

浴室で干してから乾燥機を使うのも雨天の時に助かる。

12: 住民 
[2011-01-05 18:12:22]
いくら布団乾燥機が優秀でも、やっぱり時々は空気を通したいんですよね…
折りたたみの物干し台に一枚ずつ干してます。
13: 住民 
[2011-01-05 20:52:39]

前にも話題になりましたが

歯医者の駐車スペースに停まっている白い車、お正月休みも営業時間外も駐車してますよね。

先生はシンボルに住まれてるんでしょうか?
14: 匿名 
[2011-01-06 00:22:09]
多分白のベンツは歯医者の先生ではなく、テスタロッサの関係者の車だと思います。
前にも話題になりましたが歯科もイタリアレストランも賃貸で借りて営業してるのだから、そのお店のお客様が停めるためのあの場所はスペースであって、関係者があの良い場所に車を通勤用に停めるのは、間違いなくおかしい事だと私は思います。
あと駐車場一号機昨年の28日前後に入庫時のミスで前のミラーとそれをささえるコンクリートの支柱が壊れる事故が起こったようです。今はまだ入庫の車が少なくてどうにか業者のスペースに停めれたのでよかったですが、くれぐれも急をつけて皆さん運転しましょうね〜
15: 匿名 
[2011-01-06 07:40:36]
急をつけたら益々事故りそうです(笑)
すいません、ちょっと面白かったので、つい。
何はともあれ、お互い気をつけていきたいですね。
16: 住所 
[2011-01-06 13:44:57]
テスタロッサはあかんやろ!
17: 住民さんA 
[2011-01-06 20:17:03]
AC室外機の枠にステンレス製のポールを2本取付て
ベランダを物干し場としてます、北向き高層階ですが
6時間程度で乾きます。

ブランダがガラス製でなくアルミ柵なので乾きはいいです。
18: 匿名 
[2011-01-06 22:17:55]
>9・11・12・17さん

ありがとうございます。参考になりました。
うちは南向きなので外出中にリビングで陽にあてることもあります。
19: マンション住民さん 
[2011-01-07 09:25:20]
前に、窓枠と窓ガラスとの間のゴムパッキンの掃除をどうしよう、という書込みがありましたね。
偶然発見したのですが、「クイックルワイパーのウェット版」を使用すると(器具にはめずに)、楽々ほこりがとれます。
20: 住民 
[2011-01-07 17:10:19]
>14

13です。

ありがとうございました。

なるほど・・・あまり納得出来ませんね。

21: 入居済みさん 
[2011-01-07 17:16:48]
昨晩から今朝かなり冷え込みましたね。
初めてリビングの窓が、結露してました。。。
みなさんのお宅はどうでしたか?
今まで結露してなかったので大丈夫と思ってましたが、そんな事はありませんね(笑)

以前話題になった、「ベビーカーでエスカレーター」
私も初めて見ました。
高層階に住まれてる方でしたが、日本の方でしたし。成人女性でしたので
こちらから注意するのもおかしいので見ているだけでした。

エレベーターに貼ってある子供向けの注意書きに「ベビーカー禁止」項目追加しないとダメですかね(笑)
子供じゃないいんだからバカバカしいですけど。
同じ住民として見ていて、良いものではないので。

常識の問題ですね。
22: マンション住民さん 
[2011-01-07 20:39:57]
21さん

私もベビーカーでエスカレーターは危険だし非常識だと思うのですが、今日ゆりかもめ豊洲駅でもたくさんのそんな方達を見かけました。ららぽーとにもいますよね?私達と同じ認識の人達って意外と少ないのかもしれません。
でもベビーカーの後ろに立つこちらの身にもなって欲しいですよね。怖かったです。
23: 住民 
[2011-01-07 21:56:09]
ベビーカーでエスカレーターは別に普通ですよ。

ロックもできるし、危なくありません。

そんなことをいいだしたらキャリアバックとかもNGでは?
24: 住民 
[2011-01-07 22:30:49]
>23

ベビーカーでエレベータって普通なんですか?
初めて聞きました。

デパートやららぽーとでは、危険ですのでお辞めくださいとアナウンスしてますよ。

ベビーカーと(赤ちゃんの命)バックは別でしょ!
25: 入居済み 
[2011-01-07 22:34:33]
>22さん

21です。
そうなんですよ、後ろの人間の事を考えてないですよね。
倒れて来たらベビーカー プラス人間の体重がかかるわけですし。
26: 住民 
[2011-01-08 00:01:44]
エスカレーターにベビーカーは非常識ですよ
27: 住民 
[2011-01-08 00:12:34]
24です

エレベータ ×
エスカレーターです。

すみません。
28: 入居済みさん 
[2011-01-08 01:29:26]
挨拶しない人多いですね。「しない」ではなく「できない」なのかなぁ。
29: マンション住民さん 
[2011-01-08 03:33:53]
入居して間もないですが、何点か気になったこと・・・

・駅から歩いてくるお客さんにシンボルの場所を明確に伝えるのが難しい・・・なので何かしらサインとか標識が所々に設置してあると助かるのかなと。

・クリスマス前後から豊洲の各種ライトアップを見て気になったのが、シンボルの外観が異様に殺風景ということ。隣の豊洲タワーやららぽーとの横にあるマンションは、外観に水が流れる演出やポツポツした明かりが壁沿いにあったりしてすごく綺麗だし、更にマンション名の看板もライトアップされてるので、シンボルに比べて断然豪華に見える。シンボルは夜になるとマンションの看板ですら暗くて見えにくい・・・他のマンション住民はそれなりに管理費をもっと高く払ってるんですかね(笑

・コンシエルジュを通る時は皆さん挨拶されますか?私は毎回行きも帰りも2~3人にジロジロ見られて挨拶してくるので、なんか気まずい感じです。例えば、一日にたまたま2-3回出掛ける用事があると、行きと帰り含めて6回も毎回挨拶されるので、何か自分の行動がすべて把握・監視されてる気分になってしまうんですが・・・皆さんはあまり気にされないですか?

・続いてコンシエルジュですが、そもそも2~3人って必要なんですかね?通る度に若いお姉さん達でヒソヒソ話していて、挨拶してきてこちらがエスカレーターに乗る辺りからまたヒソヒソ話・・・これはどうなんでしょうか。

・防災センター及び駐車場まで行くには、やはり2階のグランドロビーから1階に下りるしかないのですか?住民用エレベーターから直接防災センター前に出ることは出来ないのですか?

・タクシーでロータリーに入ると、半分以上の運転手が左右どっちに行けばいいのか分からないんですよね・・・なのでロータリーの中にもっと分かりやすく車寄せがどこにあるのか矢印の標識を置くとか出来ないのでしょうか?

・上のフロアの足音が気になります。ドンドンドンって早い細かなペースなので、恐らく子供が走り回ってるんじゃないかと。まぁこればかりはどうしようもないですかね・・・

とりあえず今のところはこんな感じです!
30: 入居済み 
[2011-01-08 12:19:45]
>29

12月上旬の理事会後の入居ですか?

理事会に不参加だとしてもマンションについて意見があれば、出欠届けに記入すれば良かったのでは?

外観や標識等については、ご自分で承知のうえご購入だったのでは…

駅からもそんなに難しくない道順だと思いますけど。

駅のほんと目の前に住まれてたのかな。
31: マンション住民さん 
[2011-01-08 12:32:29]
私はコンシエルジュさん達の「おはようございます」「いってらっしゃい」とか、
とても気持ち良く感じますけどね。
黙って座ってられるほうが嫌です。
感じ方って、人それぞれですね。
32: 住民さんA 
[2011-01-08 14:23:09]
>29
シンボルの外観はとてもよいと思いますよ。
もともと色も黒でオフィスビルのようなシャープなイメージが強いですからね。
わたしはそこがシンボルのいいところだと思います。
33: マンション住民さん 
[2011-01-08 16:52:52]
コンシェルジュのあいさつは非常にうれしいです
34: 匿名 
[2011-01-08 17:02:06]
一番右のエレベーターで直接1階へ行きます。
本当に住民さんかなぁ?
35: 住民 
[2011-01-08 17:20:51]
私も黙っていられるより挨拶された方が良いです。
それが一日何度でも。

お喋りは仕事内容かもしれませんし、私語とは限りませんよ。

全く仕事中喋らないというのは無理ですよ。
36: 住民 
[2011-01-08 17:39:19]
標識好き住民さん格好の標的になりましたが、気を落とさないでくださいね。
感じ方は人それぞれですから。
37: 中層階住民 
[2011-01-08 17:52:32]
中層階エレベーターのうち一台は一階まで行きます。
また荷物搬入用エレベーターも一階まで行きます。
38: 住民 
[2011-01-09 02:42:19]
(いろいろな考え方があると思いますのであくまでも私はこう感じているというだけですが)、コンシェルジュ、警備員さん、お掃除の方々等、わたしはお会いするたびに、皆さん良くやってくださっているなあとしみじみ思い、自然と自分から挨拶します。ゴミを運んでくださる方には直接お会いしたことはまだありませんが、年末年始も含めゴミステーションはいつもきれいで、ありがたいことだと常々思っています。マンション内サービスでも、自分の職場でも、基本的に、相手に仕事のモチベーションを上げていただくには、(ひどい仕事ぶりであれば別ですが)「叱るより褒める」というのが効果的であると思いますし、その方が気持ち良くサービスを提供していただけて、結果的に我々住民のためにもなるのではないでしょうか。ちなみに私は、仕事・出張で深夜帰宅や早朝出勤をしますが、警備員さんは、そういった時間帯でも、指差し確認をしながら細かく建物や敷地内を見て回っておられ(なお、私は少し離れた場所におりましたので、私が見ているから、ということではないと思います。)感心しましたし、安心してここに住めると思いました。
39: 匿名 
[2011-01-09 16:23:19]
買い物袋をコンシェルジュに見られたくない時は荷物搬入用エレベーターを使います。
40: 住民 
[2011-01-09 19:17:58]
たしかに化粧しないとコンシェルジュの前を通って外出できないです
41: マンション住民さん 
[2011-01-09 22:33:40]
>40

大丈夫ですよ。
別人だと思われてるから。
42: 匿名 
[2011-01-09 23:27:50]
リビングに2台エアコンがある部屋を購入された方どうしてます?
1台で十分だと思いますが、他の部屋に移せるんでかね?
室外機が2台共有と聞いたのですが。。。
43: 住民 
[2011-01-09 23:44:42]
シスコンにエアコン移設をお願いしましたができないと言われちゃいました
44: 匿名 
[2011-01-10 00:13:59]
あれっ?以前移設してもらえた書き込みありましたよね。
プレミアムフロアの天井埋込タイプはダメだけど。
うちはこれから頼むつもりでいたのですが。
45: マンション住民さん 
[2011-01-10 00:14:18]
>43さん
私もお願いしましたが、新しく買うより移設する方が高くつくと言われたので、断念しました。
46: 入居済み 
[2011-01-10 00:47:15]
エアコン移設、シスコンで出来ましたよ。
リビングの一台を寝室に移設しました。
もう一度シスコン担当者に確認したらいかがでしょうか?
47: 住民 
[2011-01-10 07:54:57]
3ヶ月点検の案内が来ました。
玄関の防音をお願いしようと思いますが皆様はどこを修繕しましたか?
48: 入居済みさん 
[2011-01-10 15:01:43]
2月に3M点検がきますが、今のところ問題箇所は
見当たりません、

※ 本日は強風が吹いてますが、サッシュ
の性能が良いせいか不快音な風切は全く発生してません。
竹中の技術に感謝!

ちなみに北向き高層階です・・・・

49: 住民 
[2011-01-10 16:28:32]
ありがとうございます。
エアコン移設はシスコンでおいくらですか?
50: 入居済みさん 
[2011-01-10 17:09:32]
人柱がたたないと解消しないのではないかな!

私も、二次的被害は受けたくないです ハイ・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる