マンション雑談「【23区】税金がガンガン投入される地域はどこ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 【23区】税金がガンガン投入される地域はどこ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-12 22:49:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京23区で税金が投入される地域| 全画像 関連スレ RSS

普通に考えると、豊洲を中心とした湾岸地域。

しかし、今後は老朽化から西新宿もしくは西新宿の代わりとなる地域に税金が投入されていくのではないでしょうか。

本スレは、税金がガンガン投入され、どんどん住みやすくなっていく地域を予想するスレです。

[スレ作成日時]2010-12-30 08:26:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】税金がガンガン投入される地域はどこ?

141: 匿名さん 
[2011-01-03 10:34:19]
世代交代なら、あと50年から70年くらいかかるんじゃないか?
142: 匿名さん 
[2011-01-03 10:35:27]
スカイツリー効果って、観光???
観光と住居と何の関係があるの?
143: 匿名さん 
[2011-01-03 10:38:07]
>>141
ちょうど世代交代の時期なんですよ。
戦後すぐに住み始めた人がそろそろなんです。
144: 匿名さん 
[2011-01-03 10:41:11]
ハザードマップみると、豊洲なんかより数倍危険な地域に見えるんだが。。。
災害のとき安全な街がよいのでは?
145: 匿名さん 
[2011-01-03 10:42:27]
>>137
マンション自体が古臭い?
豊洲もあっという間にそうなるよ
PCTだって基本団地型タワーだし

マンション自体の新しさが薄れたとき
その街の真価が出るわけで
各マンションの配置や植栽、景観が意味を問われる
豊洲の街が綺麗とか言ってるが
単に広い道にビルが並んでいるだけだ
開きスペースには仮設感溢れる店舗

佃には水の流れ船の流れがあるが
豊洲には淀んだ運河があるだけ

マンションやオフィスビルの目新しさが薄れたとき
いったい何が残るの豊洲は?


146: 匿名さん 
[2011-01-03 10:43:37]
戦後すぐに住み始めた人がどれだけいるかって事だよ。
みんな老人だと思ってる??
147: 匿名さん 
[2011-01-03 10:46:48]
70~85歳だよ。
子供は郊外に住んでいて老人独居が多いです。
148: 匿名さん 
[2011-01-03 10:47:43]
>>145 話を逸らすな。

今選ぶのに、わざわざ老朽化した団地を選ぶわけないだろう。
佃にあるのは「汚い下町と高級マンション」わかりやすいだろ?
グーグルのストリートビューで見てごらんよ。
149: 匿名さん 
[2011-01-03 10:51:13]
>147
70~85歳が90%を占めてるのなら、その計算も正しい。
しかし、せいぜい15%だろう。
今まで鉄道がない地域などであれば、70~85歳が90%となることもありえるのだが、23区で地下鉄も通ってる場所だとそうならない。

つくばエクスプレスが開業したとき、八潮駅に降り立って衝撃だったのはほとんどの住民が本当に老人であったこと。このような街なら新しくもなるだろう。ただ、埼玉だし八潮だしって所だが。

残念だけど、江東区の下町が生まれ変わるには50年から70年はかかると思うよ。
150: 匿名さん 
[2011-01-03 10:57:16]
結局、豊洲が一番という結論?
もっと良い街ないんでしょうかね。
151: 匿名さん 
[2011-01-03 11:00:51]
江東区下町なんて、豊洲の数倍災害に対して危険な地域だよ。
そんな場所を勧めてはいけない。
152: 匿名さん 
[2011-01-03 11:07:52]
賢者は分かっている・・・
私鉄沿線の将来の絵図を。開発(税金投入)優先順位は地下鉄(都営+メトロ)+JR沿線

日本経済(不動産)は拡大路線ではないことを、私鉄の経営状況なんて後回し。 
153: 匿名さん 
[2011-01-03 11:13:29]
>>145
俺、佃住んでたから
新旧いい塩梅でいい場所だよ佃

佃にあるのは「汚い下町と高級マンション」なら、豊洲にあるのは
「貧しい都営団地と荒んだ駅前の街に建つ、団地&オフィスもどきマンション」だな
淀んだ運河の向こうは朝鮮ゲットー

154: 匿名さん 
[2011-01-03 11:13:44]
>148

佃全域じゃなくて、リバーシティを見なきゃね。
佃全体を言うなら、豊洲も2丁目3丁目だけではなく
ゴチャゴチャした4丁目5丁目や土壌汚染の6丁目を入れて語らなければ不公平だよ。

155: 匿名さん 
[2011-01-03 11:13:54]
トヨスには何も残らない。結局、無機質な道路の周りに古臭いタワーマンションや
オフィスビルの林立する団地が残るだけ。これで、JR駅近だとか、せめて徒歩10分
くらいだと、また違う展開もあるんだけど、江東区はどこまで行っても江東区。
156: 匿名さん 
[2011-01-03 11:14:55]
>>152
なんで民営のメトロやJRに税金投入されるの?
157: 匿名さん 
[2011-01-03 11:15:43]
税金だけじゃなくて民間の投資も集まらなきゃダメ。実際、官民挙げて投資が進んで
いるのはサウスゲートエリア。すでに相当開発が進んでいるけど、さらに着々と
街の基盤整備が図られている
158: 匿名さん 
[2011-01-03 11:15:55]
いけねアンカー自分にしちまった

>>148
俺、佃住んでたから
新旧いい塩梅でいい場所だよ佃

佃にあるのは「汚い下町と高級マンション」なら、豊洲にあるのは
「貧しい都営団地と荒んだ駅前の街に建つ、団地&オフィスもどきマンション」だな
淀んだ運河の向こうは朝鮮ゲットー
159: 匿名さん 
[2011-01-03 11:19:17]
しかし、佃だと、大分狭い部屋になるのではないか?
豊洲のほうが広い部屋を買えそうだけどな。
160: 匿名さん 
[2011-01-03 11:32:57]
>>153
>>158

正月からアク禁ですか・・・寂しい人生ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる