株式会社長谷工コーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 戸神台
  6. ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-29 00:21:52
 

千葉ニュータウン最大総計画戸数710邸の新築分譲マンション。
駅徒歩5分の長谷工ビッグプロジェクト!

公式URL:http://www.chibant150.com/
売主:株式会社長谷工コーポレーション セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
所在地(地番):千葉県印西市戸神台2丁目1番
交通:北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上11・13階建、地下1階、塔屋1階

【公式URLを変更しました。2011.03.16 副管理人】

[スレ作成日時]2010-12-28 12:19:03

現在の物件
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市戸神台2丁目2番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
総戸数: 150戸 

ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央

922: 匿名さん 
[2013-06-20 00:11:40]
>919
生活形態が違うので単純に比較できないと思うよ。
大人が何人いるかで大きく違うからね。
光熱費は、冷蔵庫、洗濯機、テレビ、パソコンなど
電気を消費する家電を何台所有し、いつ使用するかでもね。

923: ご近所さん 
[2013-06-20 00:14:32]
マンションの夏、涼しいよ。
コンクリートは基本ヒンヤリだからね。
冷めにくいと言うが、そもそも熱されにくい。
賃貸に比べたらバルコニーの幅が広いから、昼間の陽射しの影響も受けにくい。
西向きだと西日がツラいとこもあるようだけど、ここは端の部屋以外は関係ないし。
最上階は知らん。

騒音に悩まされにくいうえ、空気も悪くない地域だから、
窓をガッツリあけられる。
これは結構デカい。
北と南の窓あけとけば、風が通って涼しい。
エアコンなしは流石に厳しいが、四六時中つけとく必要はないレベル。
もちろん人に依るだろうが。
925: 匿名 
[2013-06-20 07:03:39]
玄関の窓って何ですか?マンションは涼しいんですね。団地は暑くて、クーラー入れてます。
926: 匿名さん 
[2013-06-20 07:52:49]
マンションは風の通り道をよく考えているから。ここの風は自然のかぜで、クーラーの熱風じゃないから涼しい。
927: 匿名 
[2013-06-20 14:53:35]
自然の風、いいですね。防音とかどうですか?前のスレを読むと、ご近所さんから静かだとの声がありますね。上の階や隣の部屋の騒音は聞こえないのでしょうか?
928: 匿名 
[2013-06-23 02:49:43]
2㍍も奥行きあるバルコニーでバーベキューなどやるんですけど上の階の犬がバルコニーに出てきてけたたましく吠えるのはたまらん。何とかしてくれませんか飼い主さん。
929: 匿名 
[2013-06-23 02:52:16]
玄関に小窓がついてるのは角部屋だけのようです。
931: 匿名 
[2013-06-23 07:04:05]
釣りですよ。
バルコニーでバーベキューありえない
932: 匿名さん 
[2013-06-23 09:08:04]
最近のマンションはバルコニーが広くていいね。
933: 匿名 
[2013-06-23 09:52:05]
舌足らずでした
部屋の中で焼いてバルコニーで食べます
934: 匿名 
[2013-06-23 10:05:40]
それならなんだって同じこと
わざわざバーベキューと書く必要ないだろう
936: 匿名 
[2013-06-23 14:01:32]
ウソだろう
近くのベージュ色のマンションのオープンなんとかバルコニーだったら奥行き4メートルあるからいいが2メートルでは食事するの無理
937: 匿名 
[2013-06-23 14:59:33]
2メートルって充分に広いですよ。それに、あまりにもバルコニーが広いと、日が差し込まなそうですが、どうなんでしょう。マンションには規定?があってバルコニーでは水遊びやバーベキューやタバコは禁止って本当ですか?確かペットも室内だけと聞きました。
939: 匿名さん 
[2013-06-23 22:15:52]
そうか?俺はベランダでタバコ吸えないなんて知らなかったぞ。喫煙者は一体どこで吸ってるのか知りたいよ。
940: 匿名さん 
[2013-06-23 22:15:56]
夏に日差しが入るのはNGだから良いのでは。
冬は部屋まで十分日差しは差し込みます。
941: 匿名さん 
[2013-06-23 22:19:57]
当然部屋の中。
他人の所に煙が漂う前に自分の家族に吸ってもらうのが先でしょう。
942: 匿名 
[2013-06-23 22:42:37]
はいはい。ごもっともな意見で。
943: 匿名さん 
[2013-06-24 00:25:06]
たばこ吸ってる人間は、〇〇より質が悪い。
たばこは過去に政府が財源にしていたから引け目があり規制できないが、
世の中に与える害毒は想像ができない。
医療費、火災損失、他人を不快にする原因、喫煙者がいるための諸費用など、諸悪の根源だと思える。
以上
944: 匿名 
[2013-06-24 07:38:13]
冬と夏どっちを重視するかだね
バルコニーの奥行きが深いと夏は涼しいが冬は陽が部屋の奥まで差し込まない。私は寒いの苦手だこら冬暖かい方がいい。夏はヨシズなんかで日射し遮る方法もあるし。暑いといってもせいぜい3ヶ月。寒い期間の方が圧倒的に長い。
945: 匿名 
[2013-06-24 07:46:15]
バルコニーでバーベキューとタバコはダメでしょう。 これ常識。ペットもダメとは知らなかったが確かにバルコニーで犬が吠えたら迷惑だ。現実に私の近くで、よく吠えてる犬がいる。それも上層階から。
946: 匿名さん 
[2013-06-24 20:23:28]
>944
冬は室内に陽が入る。
947: 匿名 
[2013-06-24 22:58:41]
そりゃ入るだろ。ただ幅が広いと、日が差し込みにくいってことじゃね?
948: 匿名さん 
[2013-06-24 23:07:30]
だったら屋根のないベランダのマンションを探したらどうだ。
今風は、幅広しかないけどね。
アンタは化石人なんだろうね。
949: 匿名 
[2013-06-25 00:58:09]
千葉ニュータウンのマンションはなぜか昔からバルコニーは広いところが多い。
必然的に陽がさしこむのが弱くなるけど、そのほうが住みやすいということに気付いた。太陽の光がつよいもの
950: ご近所さん 
[2013-06-25 01:43:36]
今の季節だと想像しにくいが、冬場は相当に太陽が低いよ。
バルコニー2メートルあっても余裕で陽が入ってくる。
実に暖かいぞ。
951: 匿名 
[2013-06-25 06:14:37]
レジデンス5号棟に住んでる者ですが西向きって夏は暑いけど冬とても暖かいです。夕方までヌクヌクです。11月から4月の半年は西向きは天国です。
952: 匿名さん 
[2013-06-25 06:46:27]
あそこの棟いいですよね。前に戸建てが出来ても解放的だし。
954: 匿名さん 
[2013-06-25 21:31:32]
>949は何が言いたいんだろう?
満足に勉強していないから、言いたいことも言えないレベルに
なってしまった。
ネガなのか愚か者か不明だ。
955: 匿名さん 
[2013-06-25 21:53:52]
そお?
自分には良くわかるけれどね。千葉ニュータウンは陽が強いよね。
956: 匿名 
[2013-06-26 03:58:23]
千葉ニューは陽が強いって?
そうかなー??
そうは感じないけど
957: 匿名 
[2013-06-26 07:02:27]
強いよ。だからここの二メートルあるバルコニー幅くらいがちょうど良い加減に陽が差し込む。
ダイレクトに陽が当たる部屋は冬でも金魚鉢状態
958: 匿名さん 
[2013-06-26 07:25:41]
金魚鉢状態の意味がわかりせん、ご教授いただけますか?
959: 周辺住民さん 
[2013-06-26 08:10:04]
よこいり失礼します。
金魚鉢状態って、昔の金魚鉢はガラスでできていたから暑いということでは
ないでしょうか。わたしもお隣の街の会社に勤めていますが全面ガラス張りですので
今から猛烈に暑いです。
夏場はカーテンひかないとクーラーもききません。
960: 匿名さん 
[2013-06-26 12:18:57]
全面ガラス張りなんて、原発停止前の反エコ設計思想建築物ですね。
日が当たれば熱いのは当たり前。
エアコン稼働が前提の仕様だから。

ネガが、CNTは陽が強いと根拠のないことを言っているが、
最新のマンションはバルコニーの幅を広くとっている。

夏場の太陽光線は避ける対象となっている。
現在、50代から60代の人が若い頃は、日焼けがファッションになっていたので
今になって、シミ、そばかす、肌荒れで無残な方が多い。
962: 匿名さん 
[2013-06-26 16:24:26]
960はなんにも読み取ってないのな。日差しがつよいと言ってるのはネガじゃなく住人で、バブル期のマンションはバルコニーが広いと言ってるよね。
白井駅前なんかも小倉台なんかもね。
郊外だよ、日差しがつよいのは当たり前。
963: 匿名 
[2013-06-26 16:48:36]
最近は2メートル幅のテラス多いですね。バブル期マンションというと、イオン裏のタワーマンションとかですかね?中古物件情報がたまに入るけど、中も広い造りだし、外観も立派だなと思います。
964: 匿名さん 
[2013-06-26 20:00:33]
バブルの頃は8000万はしたらしいから贅沢な造り。
>962は郊外だから日差しが強いと言ってるが、
都心だろうが郊外だろうが何処も一緒だろう。
もうろくしたかな。
965: 匿名 
[2013-06-26 21:26:36]
そんなに高かったんだ、あのマンション。確かに立派です。築年数いってる割に、中古でも高いですからね。
967: 匿名 
[2013-06-26 22:03:35]
マンションも家も、その時の流行りがありますからね。今は最新でオシャレでも、しばらく経てばダサいと言われます。この周辺はバブル期に8000万の価値があったのですね。
968: 匿名さん 
[2013-06-28 17:17:48]
飽きのこないシンプルなデザインだと良いでしょうね。CGを見る限りではシンプルな方だと思いますが。

ところで、1階の専用庭付きの部屋が価格も手頃で気になっています。1階の住み心地や専用庭の利用価値などはどんなものでしょう?経験者の方がいらしたら教えて下さい。
969: 匿名さん 
[2013-06-28 18:32:40]
専用庭はいいですよ。戸建て気分を味わえます。自分の好みで植栽を飾ったりテーブルや椅子を置いて食事を楽しめます。子供がいる家庭では、公園で遊んだり散歩した後は裏からも入れます。広いしお勧めします。
970: 匿名 
[2013-06-29 07:57:23]
ブライトは南側戸建てとの距離がないので低層階はどんなもんでしょうか
専用庭つきでも価格押さえているのはその辺を考慮してのことだと思われます。
971: 匿名 
[2013-06-29 18:13:21]
静かでいいですよ。のんびり出来ます。
972: 匿名さん 
[2013-06-29 19:14:07]
バブル期の小倉台のマンションはコンペで作られた。
そういう卓越したデザインでも年月たてば色々言われるようになるのだから、かえってここのようにシンプルなもののほうがよいのかな



973: 匿名 
[2013-06-29 19:35:26]
コンペ?
974: 匿名さん 
[2013-06-29 20:04:18]
言ってる人はデザインとか全く分からないド素人だから、
「年数が経過している=古臭い」という短絡的な意見を言ったまで。
そんな人多いよね。
975: 匿名 
[2013-06-30 06:30:44]
秋に着工する日綜のは設計施行が長谷工なのでブライトに似た建物になるのかなあ
976: 匿名 
[2013-06-30 07:23:56]
日綜シリーズだから全然違う
977: 匿名 
[2013-06-30 08:08:51]
空き地じゃなく綺麗に整備されればどちらでもいい。
978: 入居済み住民さん 
[2013-07-21 18:38:26]
ベランダからの眺望は最高です。
青く澄み切った空が果てしなくつづき、解放感いっぱいです。
低階層でこの眺望は大満足です。
979: 匿名さん 
[2013-07-21 19:56:53]
前は戸建てだからな。大通りから離れて静かだし快適だろう。レジデンスに隠れて遠くからは全然見えないし、分かりにくいが。植栽もあるし、綺麗な物件。
980: 匿名さん 
[2013-07-21 20:39:00]
機械式駐車場がやっかいなんですよね〜
使ってみると待ち時間が長い・・・
981: 匿名 
[2013-07-21 22:24:36]
そうなんだよ!!重なると待ち時間長いし、待ってる間の微妙な空気‥分かりやすく、嫌~な態度を取る奴もいるしな。
982: 匿名 
[2013-07-24 07:56:46]
奥の駐車場は利用者少ないので重なったことないです
朝は階段降りて行くと近いし。
983: 匿名 
[2013-07-24 08:20:49]
ここは立地が最高
マンションでこれほど閑静な立地は珍しい
更に西側にも公園ができるみたいだし
984: 匿名 
[2013-07-25 09:28:27]
角部屋は風が吹き抜けて涼しいです
エアコンいりません
窓あけて寝て風邪ひきました
985: 匿名 
[2013-07-25 12:09:33]
ここは角部屋でなくても涼しい
玄関ドアあけておけばいい
986: 匿名 
[2013-07-25 17:31:53]
角部屋は冬寒い。これ常識。
最上階は冬寒い。夏は屋上の熱伝わり暑い
987: 匿名 
[2013-07-25 17:38:33]
レジデンス横の空き地に看板が立ちました。ベレーナってあったから洋風なマンションかも。
988: 匿名 
[2013-07-25 18:00:19]
前もベレーナでしょ?同じ雰囲気かな?
989: 匿名 
[2013-07-25 18:02:55]
どうかな。レーベンの前の看板には字だけだったから、まだ出ないからデザインはまだ出来てないかも。
990: 匿名さん 
[2013-07-25 20:05:29]
会社が同じだからにヨーロッパ風の同じような雰囲気の外観でしょう。
西の原にあるマンションもヨーロッパ風だよね。
991: 匿名 
[2013-07-27 03:38:39]
ベレーナ12階建と書いてある。
敷地の割りには戸数少ない感じ
昨年建った南側のベレーナ が見劣りするかもな。
992: 匿名さん 
[2013-07-27 13:34:47]
隣りのブライトとレジデンスのような関係だと思います。
だから南面のヴェレーナと同じ雰囲気の外観と思いますよ。
たぶん統一性を持たせるようなデザインと思います。
価格的には、諸々の事情によりアップするので豪華な造り
になると思います。
中央南では、数少ない駅近新築マンションの供給になりま
すからね。

993: 匿名 
[2013-07-27 15:39:29]
スーモに大きく載せて宣伝してくれないかな。
994: 匿名 
[2013-07-27 17:29:54]
板ちがい。隣は新しくスレタテすべし
995: 匿名さん 
[2013-07-27 18:20:46]
そうだな。でもスーモに掲載されたら、この物件を見学に来る人もいるだろうし、比較して売れるかもよ。ここはまだ完売してないからな。
997: 匿名 
[2013-07-28 07:08:11]
あのデザインは20年後にどう思うだろう。バブル期の高級マンションですらダサいと言われてる。その点ブライトはシンプル。
999: 匿名さん 
[2013-07-28 10:43:01]
そうかな?
ブライトやレジデンスは、地域の雰囲気に合っていると思うけど。
木々の緑にブラウンはいいと思うよ。
1001: 匿名希望 
[2013-07-28 14:55:48]
ここはテラスの外観がいい。白い硝子で統一されてる。全体的に地味だが、場所は中央の中では一番いいだろうな。
1002: 匿名さん 
[2013-07-28 15:17:16]
うそ〜。
駅から遠くて一番悪いと思わない?
1003: 匿名さん 
[2013-07-28 15:20:46]
ブライトもレジデンスもヴェレーナもバブルマンションもそれぞれ良いから。
住んでる人にとっては自分のところが一番。
好みにインテリアをかざりつけているのだろうから
どこも一番。マンションは戸建てより室内インテリアが凄いことは確かだよ。
これは仕事柄家庭訪問しての感想。
このマンションは外見シンプル。室内凝っていると見た
1004: 匿名さん 
[2013-07-28 15:23:18]
>>1002
なにを重要視するかだけれど、ここは千葉ニュー住みが長いおれでも
一番千葉ニューらしさを満喫できるところだと思う。
千葉ニューの良さは駅前にはない
1005: 匿名 
[2013-07-28 16:01:19]
おいおい、駅からは全然遠くないだろ。確かに自分の家が一番だな。
1007: 匿名 
[2013-07-28 20:18:09]
↑幼稚なスレ
1008: 匿名さん 
[2013-07-28 20:26:03]
ブライトとレジデンスはレーベンの営業担当に牛丼マンションと呼ばれてた。でもブライトの1Fの庭は他にない良さがあって気に入ってます。
1009: 匿名 
[2013-07-28 21:01:22]
何で牛丼マンション?茶色で安いから?
1010: 匿名さん 
[2013-07-28 21:14:08]
そうみたいだよ。(´Д` )
1011: 匿名 
[2013-07-28 21:50:49]
酷い営業だな。他社の評価を下げて自社を売り込む‥自信が無い表れ。
1013: 匿名さん 
[2013-07-28 22:33:19]
失礼ですね
1014: 匿名さん 
[2013-07-28 22:38:19]
レーベンの営業ひどいね。
言いたくないけど日総って倒産した会社でしょう。
他社を貶めるような営業をするからダメになるのじゃないの。

でも私は牛丼は好きだよ。
1016: 匿名さん 
[2013-07-28 22:56:38]
ごめん。
レーベンは日綜でなかった。
何時も手すりに布団が干してあるマンションだった。
1017: 匿名 
[2013-07-28 22:56:54]
営業はマンションを決める鍵となる。
1018: 匿名さん 
[2013-07-28 23:04:17]
9時頃に花火してたけど見た~?あれはどこだろう。
1019: 匿名さん 
[2013-07-28 23:12:06]
ほんと?手すりに布団は危ないよ。
牛丼マンションいいじゃない。コスパがよくって、みんな好きだよ
1020: 匿名 
[2013-07-28 23:33:41]
あそこは最初の頃にたくさん布団干しててビックリしたな。営業さんの説明が無かったんじゃね?
1021: 管理担当 
[2013-07-29 00:21:52]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351444/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる