株式会社長谷工コーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 戸神台
  6. ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-29 00:21:52
 

千葉ニュータウン最大総計画戸数710邸の新築分譲マンション。
駅徒歩5分の長谷工ビッグプロジェクト!

公式URL:http://www.chibant150.com/
売主:株式会社長谷工コーポレーション セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
所在地(地番):千葉県印西市戸神台2丁目1番
交通:北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上11・13階建、地下1階、塔屋1階

【公式URLを変更しました。2011.03.16 副管理人】

[スレ作成日時]2010-12-28 12:19:03

現在の物件
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市戸神台2丁目2番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
総戸数: 150戸 

ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央

898: 匿名さん 
[2013-06-18 12:24:35]
理解ある奥さんなら平気。キッズルームの広さや、部屋の間取など、この周辺のマンション情報は妻の方が詳しい。
901: 匿名さん 
[2013-06-18 16:31:41]
皆さん贅沢ですね
902: 匿名 
[2013-06-18 17:03:17]
マンションってそんなに寒くない。床暖房はいらん。
904: 匿名さん 
[2013-06-18 19:13:27]
人それぞれ。
906: 匿名さん 
[2013-06-18 20:06:08]
>900

マンションの場合は、床暖なくても大丈夫じゃないか。
907: 匿名さん 
[2013-06-18 20:08:57]
>905
自分で設置すればいいんじゃないか。
ネットで探せば安くできるぞ。
最初からついてるのはほぼ定価のはずだから。
909: 匿名 
[2013-06-18 20:37:02]
必要ないからね
910: 匿名さん 
[2013-06-18 20:49:51]
>908は分かりきったことでツッコむな。
釣られやすい奴。
911: 匿名さん 
[2013-06-18 22:22:22]
ホントだね。無駄過ぎる(笑)
912: 匿名さん 
[2013-06-18 23:13:24]
床暖は、10年後に熱源の更新をする必要があるらしい。
パイプは30年持つけどね。
熱源は、エアコンなどの家電製品と同じ寿命らしい。
そのころには、もっと性能のいい製品が出ていると思うので
それに合わせて改修などをしたらどれくらいの費用がかかるのだろうか。
その時はホッとカーペットにすればいいか。
914: 匿名さん 
[2013-06-19 20:45:37]
>913

フローリングの張り替え一部分ってどうゆうことだ。
少なくともリビング全部じゃないの。
一部分だけ新品で色違いだと目立たないか。
熱源とあわせると結構するんじゃない。
やっぱり、ホッとカーペットしかないね。
915: 匿名 
[2013-06-19 20:53:16]
ホットカーペット敷いたら結露しませんか?
916: 匿名 
[2013-06-19 20:59:08]
同感。ホットカーペットは経済的。寝転ろぶと暖かくて気持ちいい。
その点床暖房は寝転ろぶとだらしなく見えるしゴツゴツと痛そう。
917: 匿名さん 
[2013-06-19 21:39:54]
ホカペと床暖房は比較対象になりません。
ホカペ+エアコン+調湿機でかなりのコスト高だしね。
918: 匿名さん 
[2013-06-19 22:02:14]
ホッとカーペットは水分を排出しないので結露の原因にはならない。
エアコンは省エネタイプだと電気食わないぞ。
今年の冬はエアコンだけで過ごしたが光熱費は月最大で2万円だった。
家には3台のエアコンがあり3台稼働させたりしていた時間も結構あった。
920: 匿名 
[2013-06-19 22:43:00]
あの~、暑いのでこの話止めませんか?マンションの夏はどんな感じですか?高い階だと涼しいのかな。
921: 匿名 
[2013-06-20 00:05:32]
それほど高い階でなくても二面採光なら風が吹き抜けて涼しいですよ。マンションで二面採光といえば角部屋しかありませんが。玄関にも窓があるのは広しといえど長谷工マンションしかないのでは?この窓、小さいがよく風が抜けてとても涼しいです、ハイ。
922: 匿名さん 
[2013-06-20 00:11:40]
>919
生活形態が違うので単純に比較できないと思うよ。
大人が何人いるかで大きく違うからね。
光熱費は、冷蔵庫、洗濯機、テレビ、パソコンなど
電気を消費する家電を何台所有し、いつ使用するかでもね。

923: ご近所さん 
[2013-06-20 00:14:32]
マンションの夏、涼しいよ。
コンクリートは基本ヒンヤリだからね。
冷めにくいと言うが、そもそも熱されにくい。
賃貸に比べたらバルコニーの幅が広いから、昼間の陽射しの影響も受けにくい。
西向きだと西日がツラいとこもあるようだけど、ここは端の部屋以外は関係ないし。
最上階は知らん。

騒音に悩まされにくいうえ、空気も悪くない地域だから、
窓をガッツリあけられる。
これは結構デカい。
北と南の窓あけとけば、風が通って涼しい。
エアコンなしは流石に厳しいが、四六時中つけとく必要はないレベル。
もちろん人に依るだろうが。
925: 匿名 
[2013-06-20 07:03:39]
玄関の窓って何ですか?マンションは涼しいんですね。団地は暑くて、クーラー入れてます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる