大和ハウス工業株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 船橋
  6. ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?PART3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-10 00:25:15
 

当掲示板では苦戦が伝えられるザ・レジデンス千歳船橋。
いよいよ外観も露わになり、販売も本格的に軌道に乗せたいところですが…。
良くも悪くも注目のザ・レジデンスについて、引き続き語りましょう。
まだまだ続きます!
Part.1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60014/
Part.2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133502/

所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
間取:3LDK
面積:73.08平米~97.03平米
売主:大和ハウス工業 東京支社、三井不動産レジデンシャル、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:㈱ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-12-27 22:21:16

現在の物件
ザ・レジデンス千歳船橋
ザ・レジデンス千歳船橋  [第2期1次・第1期1次]
ザ・レジデンス千歳船橋
 
所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
総戸数: 282戸

ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?PART3

920: 匿名 
[2011-02-06 13:00:36]
安くても買えないから賃貸でがまん、がまん。
922: 匿名さん 
[2011-02-06 14:32:54]
水道道路にいる分にはそんなに環八の音って聞こえてこないのですが

実際に部屋の中にいると気になってくるものなのでしょうか?
931: 匿名さん 
[2011-02-06 16:35:11]
賃貸する時の専有面積にポーチは入らない
→ポーチ分は収入増にはならない。

賃貸する側としては、ポーチなんかはあんまり
効率良い場所じゃないんだよね。
937: 匿名 
[2011-02-06 23:32:27]
安仕様というのは、戸建てでいえば、タマホーム?
941: 不動産投資家さん 
[2011-02-07 00:49:31]
この週末の入居説明会で、入居日や駐車場、駐輪場の場所が確定しましたね。

駐輪場は、結局 抽選ではなく、事前のアンケートによって、場所が振り分けられました。
子供を乗せる駕籠がついた自転車など、二段式の駐輪場に置けない自転車は、平置きに
優先的に回され、二段式の上の段に置くのが困難な家庭には下の段が優先されました。

ダイワサービスの人間もこの掲示板を見ていて、私の意見を参考にしたのかと
思ってしまうような配慮がありました。

2月中旬の内覧会、3月上旬の確認会(内覧会で不備が見つかった場合の修繕確認)、
3月某日の受け渡し日、入居日まで 忙しくも期待に溢れた日々が続くと思います。

7時間後に第45回 スーパーボールが開催されます。
パッカーズもスティーラーズも好きなチームですが、個人的には米国時代に
QBファーブが好きで応援していたグリーンベイに4度目のスーパーボールを
制覇してもらいたいです。  では晩安。
942: 入居予定さん 
[2011-02-07 02:27:16]
手続き会、行ってきました。
盛況でしたよ。この掲示板見てると、がらがらじゃないかと心配も少しはしていたのですが、安心しました。多くの方が自分と同世代っぽかったので、それもいいなと思いましたね。
引越し日時はノーブルで結構重なりがあったみたいですね。
会自体はそんなに長くかかるつもりでいなかった(知識なかったので)のですが、実際には4時間くらいかかったのでびっくりしました。
入居が待ち遠しいです。
943: 契約済みさん 
[2011-02-07 06:22:13]
私も昨日 義父の付添いで行ってきました。

大盛況でしたね。
真面目そうな若い方々が多かったです。

引っ越し日は決まりましたが、それまで荷物を整理できるか、大変です。
944: 匿名さん 
[2011-02-07 06:31:16]
入居してもガラガラの予感。特にグランは四分の一も売れていないのではないでしょうか。

945: 匿名さん 
[2011-02-07 06:35:50]
>>941
>子供を乗せる駕籠がついた自転車など、二段式の駐輪場に置けない自転車は、
>平置きに 優先的に回され

平置きはグラン19台、ノーブル6台。
このキャパシティを超えた場合はどうなるのですか?
946: 匿名 
[2011-02-07 07:22:58]
『私の意見を』→『私の意見も』でしょ。
それともポーチに置けば、という意見が参考にされてしまったかな。
947: 匿名 
[2011-02-07 07:51:47]
>>945
キャパシティが越えたら、自転車は買ってはいけません。断じて買ってはいけません。勿論、乳児が成長したからといって、子供乗せシートを追加購入するのも厳禁です。年をとったからと、安定感のある大人用3輪タイプに買い換えるのも厳禁です。
不適切な場所に止めている自転車については、初代自転車問題担当の役員であらせます不動産投資家どのが、正式な法的手続きを経ることなく勝手に処分する暴挙にでることを宣言されていますので、ご注意ください。
なお、投資先の治験(フェーズ×)段階の進捗ばかり気にしている担当役員どのと違って、管理会社は、さすがに『自力救済の禁止』ぐらいは知っているでしょうが、管理組合から指示されれば、悪いと分かってても、実行=勝手に処分してしまう管理員も少なくありません。ご注意ください。

948: 匿名さん 
[2011-02-07 10:11:22]
>>947
荒らしですね
949: 入居予定さん 
[2011-02-07 11:36:21]
>>944
入居手続き会でアートの引越し予定表も見ましたが、やはりノーブルは殆ど売れているようです。
グランは結構あいているところを見るとまだまだ残っているようなのですが、あくまで事前調査表だということ(この調査票は1月中旬必着書類で、1月に契約している人や、まだ日程きめられない人はまだ表にアップされていないみたいです)。また、ノーブルの方が引越しが早いので、グランは未決定の人も多いかもしれません。

私はグランですが土曜日は基本的にはグランの人の会でしたので(ノーブルは日曜)、その人数だけ見れば1/4ってことはありえないと思います。まあ半分くらいもしくはそれ以上ってところでしょうか。
950: 匿名 
[2011-02-07 13:08:52]
自転車は結果的に早い者勝ちなのね。
951: 匿名 
[2011-02-07 14:43:03]
ウチも日曜日に行ってきました。

三階のキッズルームに子供を預けて八個所のテーブルを回って説明を聞きました。

ノーブルは完売で、駐輪場は早い者勝ちではなく、駐輪場は希望ではない上の段となりましたが、代わりに駐車場は第一希望の場所にしてもらえました。

駐車場の入口が高級感溢れ、セキュリティーのしっかりしたリモコンシャッターで、然も今の半額で停めることができるので満足してます。

自転車は不要になりそうです。
952: 匿名さん 
[2011-02-07 15:25:09]
>>951

ノーブルが完売???

物件HPでは2/3〜第1期12次先着順販売開始(2戸)。
他にも1期1次と10次の残り6戸が販売中になっていますが・・・
953: 匿名 
[2011-02-07 17:47:28]
どっちがホント?
954: 匿名さん 
[2011-02-07 18:23:27]
ノーブルはまだ完売していませんよ。
955: 匿名さん 
[2011-02-07 18:26:35]
完売ではないけど、だいたい売れたって事でしょ?
956: 匿名さん 
[2011-02-07 18:43:47]
それは完売とは言えないでしょ。
957: 匿名 
[2011-02-07 19:32:21]
952が正しいとすると最低8戸ある。一割残ってて完売はないわな。
ゴルフでいえば、ワングリップOKじゃなく、グリーンに乗せればOKっていわれた感じだ。
958: 匿名 
[2011-02-07 20:03:21]
ノーブル完売でネガ完敗か。
959: 匿名さん 
[2011-02-07 20:39:43]
こんな妥協の産物マンションが売れちゃうんだ…
考えられない。
それほど世田谷に住んでみたかったけど手が届かなかった人がいるってことか。
表向きの見栄のためにここまで妥協できるのもすごい。

まぁそれなりに売れてるようだし、こういうマーケティングで正解だったということか。
960: 匿名 
[2011-02-07 20:46:24]
そりゃあ世田谷で生まれ育ったら蒲田には住めないよ。
961: 匿名さん 
[2011-02-07 20:52:11]
しかし、959の言う通りで、低所得者が頑張って買ったケースが多いから、マナーはすごく悪いマンションになるだろうね。

そういう人って背伸びした分、上流階級ぶるから自己中心的なケースが多い。

騒音、自転車問題は深刻化必須とみた。
962: 匿名 
[2011-02-07 21:09:44]
↑買えないネガの精一杯のうそぶき(爆)。
963: 匿名さん 
[2011-02-07 21:20:45]
>962
おぉ、契約者が図星突っ込まれてあわててるwww
964: 匿名さん 
[2011-02-07 21:51:59]
しかし961さんは低所得者だから、投稿マナーはすごく悪いね。

そういう人って背伸びした分、上流階級ぶるから的を得ていない自己中心的なコメントが多い。
965: 匿名 
[2011-02-07 21:53:31]
↑必死で可愛い。
966: 匿名 
[2011-02-07 22:24:31]
ノーブルだけにスポットを当てて、グランはほっかむりですか。
967: 匿名 
[2011-02-07 22:29:56]
ノーブル契約者によるグラン切り捨てが始まったか。
環八との距離、水道道路の横断、畑が隣接の違いがあるから切り捨てたい気持ちはわかるが。
968: 不動産投資家さん 
[2011-02-07 22:42:37]
子供と自転車に乗るなら、このマンションから約6.5Km、車で15分程度の
駒沢オリンピック公園がお奨めです。

子供用の自転車もレンタルでき、二人乗り、四人乗り自転車もあります。
幼児用、子供用の自転車練習場所があり安全です。

サイクリングコース、ジョギングコース、ウオーキングコースに分けられて
公園を一周できます。

今の時期は、寒椿の真っ赤な花や、梅が見頃です。
バードサンクチャリーもあって、野鳥の観察もできます。

帰りは環八のクイーンズ伊勢丹で買い物。
ワインコーナーは種類が豊富で、焼きたてパンコーナーもお奨め。
一階のカフェ デ・マルコで食べる、北海道江別のソフトクリームは
絶品です。

先週、私立中学の入試が終了しました。
これから高校入試、大学入試が本番を迎えます。
千歳通りのTSUTAYAの隣にある早稲田アカデミーも有名中学入試で
実績をあげてました。 
開成高校の倍率は6.57倍。 名門復活の日比谷をはじめとする
都立高校も2倍を大きく超える競争率になってました。

学生時代に家庭教師と塾の講師をしていた名残で、この時期になると
毎年 受験情報が気になります。
インフルエンザが流行ってますので、受験生をお持ちのご家庭は
体調管理に気をつけてあげて下さい。
969: 匿名さん 
[2011-02-07 22:45:31]
>>941 不動産投資家さん
>子供を乗せる駕籠がついた自転車など、二段式の駐輪場に置けない自転車は、
>平置きに 優先的に回され

平置きはグラン19台、ノーブル6台。
このキャパシティを超えた場合はどうなるのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる