住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス昭島part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. シティテラス昭島part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-22 14:42:41
 

これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。

荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。

他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
他のマンションの批評は良いも悪いも該当マンションのスレッドで、シティテラス昭島に関する批評は良いも悪いもこのスレッドでお願いします。

入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。

Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
Part3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/63179/
Part4: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73168/
Part5: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/132654/



所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:75.68平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-12-27 16:32:36

現在の物件
シティテラス昭島
シティテラス昭島
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 392戸

シティテラス昭島part6

201: 匿名さん 
[2011-01-16 16:49:25]
てか、本当に売れているの?
随分前から駅前に出している最低価格2680万円の看板変わってないよ。

202: 匿名さん 
[2011-01-16 17:17:35]
一々、眉唾情報に反応しなけりゃいいのに。
納得してここに決めたんでしょ?
居を構えてまで匿名掲示板の風聞に神経質になるもの不幸すぎ。
203: 土地勘無しさん 
[2011-01-16 17:24:04]
ここに住んでる人って仕事が近くにあるんでしょうか?
青梅線なんですよね。価格がすごく安いです。

よくわからないけど地場産業みたいなのあるんでしょうか?
米軍基地が近いみたいだからそこで働いている人がやっぱり多いのかな。
204: 匿名さん 
[2011-01-16 20:33:14]
昭島駅周辺は工業地帯ですよ。
線路の北側は、大きな工場や倉庫がいっぱいあります。
住民も工場勤務の人が多いと営業さんが言ってました。
横田基地勤務の人もいると思いますよ。
元々軍需産業が盛んなところで、飛行機の部品や日産の村山工場があった頃は自動車の部品などを作ってる町工場などもあり、職人さんなどが住んでいたようです。
工場勤めの人が暮らす団地があますが、近年は産業の空洞化や団地の高齢化で工場跡地にマンションや商業施設を誘致することでなんとか人の流出を食い止めようとしいるようです。
205: 近所をよく知る人 
[2011-01-16 22:50:42]
204さん
現実とはちょっと違うようですよ。

営業マンの話ではなく、実際の私の印象では朝の昭島駅は都心へ通勤するサラリーマンが非常に多く、
帰りの電車でも立川から青梅線の電車の乗客の半分近くは昭島駅で降りる人が多いです。これが夜7時台
から深夜まで続き、毎回改札は込み合ってます。

平日にも駐車場の車の台数の減りはほとんど見られないですし、朝マンションで合う人々は全てスーツ姿
で駅に向かわれる方が多く、車の出庫はほとんど見られない事から少なくともここのマンションの実情と
204さんが人から聞いて想像している事とは違う感じですね。

やっぱり人って大人になっても実際に住んでいないと全く違う事をあたかもそうかの様に思い込んで信じて
しまうもんで、不思議と言うか面白いですね。

206: 匿名 
[2011-01-16 23:17:30]
204さんはここの住民は工場勤務の方が多いと営業さんが言ってたって書いてますよ。
営業さんはここを買った人がどこに勤めているかを把握しているわけですから、想像で話をしているというのとは違うと思うのですが。
205さんこそ「私の印象」でお話されてますよね?
また、朝晩昭島駅の改札の混み具合を見ながら出勤しているのなら、平日の車の出庫状況なんて分からないですよね?
というかこのマンションの人じゃないのに、いちいち駐車場のチェックしてるの?
207: 匿名さん 
[2011-01-16 23:22:57]
204さんは駅周辺の定義を間違えてませんか?

どう見ても駅周辺は見渡す限り商業地帯であって工業地帯だとは思えないんですけどね。

204さんの駅周辺と言う定義がオリジナルの広範囲なら判りますが、基本的に言葉としては
間違ってますね。失礼ですが、こういう表現はまず普通の会社の会議とか提出物では普通
通用しないレベルですので気をつけた方がいいかと思われます。

能力の話なので、悪意とか意図的な物は感じませんが、認識はした方が良いですよ。

208: 匿名さん 
[2011-01-16 23:31:31]

ところでせかすわけではないですが、189さんがここで述べた「隠蔽された」とか「許せない」
「詐欺師」と書いているその訳を197さん、200さんと同じく私も知りたいです。

189さんは自ら発言をしたく進んでこの板に上記のような表現を自ら使いカキコミをした
訳ですから、ちゃんとその説明をして欲しいと思います。これは要求するものではなく、
189さんが訴えたく自ら書いた無いようについて聞かれている事ですから通常は喜んで説明を
するものだと考えるのが普通だと思います。

これがただの根拠の無いいつもの「でまかせ」で、根拠の無い非難や中傷など相手を毀損する目的の為に
書かれた内容であれば、それは説明を要求されても書けない、書きようが無い、と思います。

189さんが何かを訴えたくてこの板で過激な表現を使い自ら進んで書いた事ですから、期待に応えて
続きを書くのに支障は無いはずです。このままでは189さんを支持したくても出来ませんし、何より
悪質なでまかせの張本人として自ら認める事となります。

また仮にそうであればですが、この板でちゃんと謝罪をした方が事態は悪くならないと思います。

209: 匿名さん 
[2011-01-17 00:53:17]
207さん
このマンションの北側には工場がありますけど。
昔モデルルームのあったところの北側は昭和飛行機工業の工場ですよ。

朝にはラジオ体操の音楽が辺りに響きます。

さらに横田基地も良く見えますが、湯楽の里の辺りまで色んな工場が見えます。

窓を開けて一緒にラジオ体操するのは健康にも良いですよ♪
210: 匿名さん 
[2011-01-17 04:41:09]
208さん
詐欺師という表現は、189さんの文章のどこにも使われてませんよ。
188さんの犯罪表現の方が過激発言だと思います。話を次々とすり替えて、感情的になるのは勝手ですが、まずはよく文章を読みましょう♪

私は昭島に長い間住んでますが、間違いなく昭島は工業地帯です。昭島駅自体も昭和飛行機工業の従業員用の駅として設置されたんですよ。ちなみに、お隣りの中神駅も北側は大手電子機器の工場です。朝の通勤は工場勤務の人でいっぱいです。

以上
211: 匿名さん 
[2011-01-17 07:39:50]
210さんの書いている通りですね。詐欺師という言葉は勝手に付け加えられてますね。

想像の域ですが、ここで実生活でトラブルがあって、実際にそのような言葉の応酬でもあったんでしょうか。

205さんの「昭島駅は都心へ通勤するサラリーマンが非常に多く」というのも、通勤先が都心なんてどうしてわかるのでしょうか?
212: 匿名 
[2011-01-17 07:56:53]
ここの住民さんて、心が病んでますね。飛行機の騒音に耐えられなくて、奥さんと子供に逃げられたとか?

スミフも完成在庫いっぱい抱えてますので、営業マンも不足気味です。
こんな物件さっさと売り切って他に回したいのでしょう。
213: 匿名 
[2011-01-17 09:09:41]
「詐欺師」って言葉は185の書き込みで出てきてますね。

208さんの言うとおり189さんは隠蔽されて許せない内容について説明しても支障は無いはずですが今だに無いのは、やっぱりいつも張り付いて嫌みを書いてる僻みの人が毎回行っているデマカセだから説明のしようが無いからでしょうか。

デマならちゃんとここで謝罪した方が良いと思いますし、気になって私は先日よく寝れませんでした。その事をお伝えします。

仮に、それが重なり何らかの被害が発生し、怒りの矛先を189さんに向けるのは本意ではありませんのでしっかりお願いします。


214: 匿名はん 
[2011-01-17 09:29:15]
210さん
一生懸命かかれたところ申し訳ないですが、確かに昭島には工場はありますが、昭島市と昭島駅周辺とでは違いますよ。

207さんが教えてくれてるように主語は昭島駅周辺であって、表現の正確は、昭島駅周辺は昔は工場地帯だった。が正しい表現です。
215: 匿名 
[2011-01-17 10:09:38]
昭島駅徒歩2分のところに、昭和飛行機工業昭島工場がありますが、周辺ではないのでしょうか?
もしかして、昭島駅周辺とは駅徒歩1分圏内と考えてます?
216: 匿名さん 
[2011-01-17 10:46:54]
昭和飛行機工業は、今では森タウンをはじめとする不動産賃貸業が主な収益源となっています。
現在では製品製造はほぼ行ってませんよ。建物内は空きが多く、今後も建物を解体しながら商業施設を
作っていきます。なので、工場地帯とは呼べませんね。
217: ご近所さん 
[2011-01-17 12:28:57]
昭和飛行機工業の決算を見ると、製品の売り上げは増収ですが、商業施設の売り上げは減収みたいですよ。
モリタウンは、テナントの撤退や入れ替えが相次いでますので、これ以上の拡大は在りえない、むしろ縮小傾向ではないでしょうか?
218: 匿名 
[2011-01-17 12:51:40]
>>216

製品製造はほぼ行っていないって、不動産関連事業と同じくらいの売上高がありますね。
ハニカム製造はエアバス、ボーイングが納入先、はやぶさやイカロス等の人工衛星にも使われているようです。
昭島工場が主力ですよ。
ちなみに、このマンションの北側にあたる西側の現在の工場と本社は製造ゾーンとされることが、会社の経営計画で公表されてますけど。
商業開発エリアは駅の北側から北東側にかけてですね。
219: 匿名さん 
[2011-01-17 14:17:08]
そんなのどうだっていじゃん!
わざわざ売上など調べて書き込んで何をムキになっているの?
あまりにもひどいので思わず書き込んでしまいました。
住んでる人達に工業地帯だどうだとか別に関係ないんじゃないの?
ここに書き込みしてる人ってなにを検討してるのでしょう?
欲しくないマンションの情報なんか見てるより早く自分の欲しいマンションを探したほうがいいと思いますよ!
220: 匿名 
[2011-01-17 14:19:46]
逆ギレしてるし・・・。
221: 匿名 
[2011-01-17 15:26:50]
逆ギレって言葉の意味を知らないで使わない方がいいよ。勉強が苦手な人だと思われるよ(笑)。


222: 匿名 
[2011-01-17 15:36:24]
221さん

恥ずかしいから、もう止めなよ。。
223: 匿名 
[2011-01-17 15:41:31]
219さん
ですよね、住民にとっては工業地帯だろうがなかろうが関係ないですよね。
なのに「ここは工業地帯じゃない」と住民さんらしき方が書いたことが、
そもそもの原因ではないでしょうか。
224: 匿名 
[2011-01-17 16:29:28]
工業地帯が嫌なら、なんで昭島を選んだの?
そもそもマンション上空の飛行機地帯の方がよっぽど問題だろ。
225: 匿名さん 
[2011-01-17 17:13:11]
嫌で住んでる人の書き込みなど無いし、これだけ駅の近くで有りすぎる程の商業施設に囲まれて実際に生活しているわけだから、音も煙も無い昭和飛行機の工場ここから2分の場所にある事など意識しようが無いよ(笑)

現に見回しても便利なお店だらけだよ。それが全て。
226: 匿名さん 
[2011-01-17 19:27:49]
映画館から専門店街、トイザらスやら沢山のレストランから色んなファーストフードやらラーメン屋やら複数のペットショップ、数えきれない居酒屋その他もろもろ。昭島駅から徒歩2分に昭和飛行機があるけど、それで昭島駅周辺が工場地帯になっちゃうの?(笑)

昭島駅周辺は昔「工場地帯だった」。過去型が正しい。

少なくともまた何かのお店は立つだろうけど工場は建たないよ(笑)

好きな方の大勝軒食べに来た時でいいから色々見て廻るといいよ。
227: 匿名 
[2011-01-17 19:34:37]


ところで189さんの説明はまだですね?

よくここで書かれている嫌がらせのデマか、被害妄想だったんですかねぇ?


228: 匿名はん 
[2011-01-17 21:15:00]
227さん

もしかして、チャイナ?

その執念深さはホンマモンですね!?

229: 匿名 
[2011-01-17 22:00:29]
結局、基地勤務とかの世帯が多いマンションなんですかね。

飛行機の騒音にも耐性ありそうだし納得もできちゃうのかも。
私にはムリだけど。
230: 匿名さん 
[2011-01-17 23:12:56]
228さん
私も気になりますよ。執念深いとかの表現は少しズレてると思います。

自分と関係の無いマンションのスレなのに、何のメリットも無いのに189さんが、嫌がらせの為にデマカセで
あんな事をわざわざ書き込んでいるとしたら、そっちの方が執念深いと言うか病的な怖さを感じます。

誰かが書いてましたが関係が無くとも何かこの近辺で起こった場合、警察に一言触れとく程度にも対応した方が
無難だと思っています。私としても決してそうではない事を願いたいので、189さんが自ら進んで書き込んだ様に
ちゃんと説明して欲しいと思っております。

231: 匿名さん 
[2011-01-17 23:40:08]
228さん
このマンションからは、横田基地がよく見えます。私もそのことは気になっていました。最近、中国人が日本の土地を買いあさっているという報道があります。マンション内で不穏な動きがあった場合は、早めに警察へ通報した方が良さそうですね。
232: 匿名 
[2011-01-17 23:41:15]
229さん無理なら検討板にいる必要ないんじゃない(・◇・)?
233: 匿名さん 
[2011-01-18 00:28:21]
ばかばかしい
234: 匿名さん 
[2011-01-18 01:48:30]
はい!おつかれちゃ~ん(^-^)
235: 匿名さん 
[2011-01-18 08:09:28]
229

基地が近いと、基地勤務が多いという発想が、貧困過ぎて信じられない。
基地勤務が悪いわけではないが、基地で働く日本人がそんなにいっぱいいると
思っているのかね?
236: 匿名さん 
[2011-01-18 08:28:29]
>>229
購入した人達の勤務地は周辺の工場とか西多摩にある会社とかが殆どでしょ。
要はそういう世帯向けの価格設定なんでしょ。ここだったら買える、みたいな。

都心勤務とか時間かかって機会損失でか過ぎて手を出さないよ。
237: 匿名さん 
[2011-01-18 09:58:23]
社宅とおもって よろしいでしょうか?

238: 匿名 
[2011-01-18 10:52:07]

ちなみに私は千代田区勤務ですが、大体ドアツードアで一時間程度ですが、会社はまぁそこそこですが我社のマイホーム持ちは殆んどが一時間前後が多いですけが機会損失が多すぎって、ちょっと笑ってしまいました。

文体と内容から察して、まだ社会経験が乏しい学生さんか、都心にお勤めになったことがないお方とお見受けしますが、ご自分の偏見で世間を狭くしてしまうとかかなくてもいい恥じを、かき続けますよ。
239: 匿名 
[2011-01-18 11:07:51]
仕事中にこんなとこに書き込みなんてヒマなんですね。
240: 匿名 
[2011-01-18 11:20:41]
まさか、全ての会社が、
9時~17時業務の土日休みなんて思ってるわけないですよね?(笑)
視野狭いはずだわぁ~
241: 匿名 
[2011-01-18 11:25:22]
絶対そういうと思った!
でなかったら「今日は有給休暇なんです!」とかね。
分かりやすすぎ〜
242: 匿名さん 
[2011-01-18 11:44:06]
私219だけど、逆ギレではないですよ。
読んでてあまりにも馬鹿馬鹿しかったのでつい。
なんでこんなに荒れてしまうんでしょうか???
243: 240 
[2011-01-18 12:38:55]
ちなみに238さん=240ではありません。
244: 匿名さん 
[2011-01-18 12:42:25]
236さんの方が説得力ありますね。

238さんて千代田区のどちらですか?
「千代田区勤務です」と言う方は初めてです。
普通、地名でいうことの方が多いですよ。
都心勤務の人が周りにいないんですか?
245: 238 
[2011-01-18 12:59:19]
238です。
仕事は休みでも暇でもありませんが電車内での移動時間に書き込みしたものです。

244さん、マンションの掲示板で、より狭い地域の名前を出したくなく意図的に千代田区と書きましたが244さんの普通で結構ですのでどちらの地名にお住まいで、お勤めなんですか?

246: 匿名さん 
[2011-01-18 14:11:09]
朝、青梅線・東京行直通電車に乗れば、ほとんどの人が新宿までは乗ってますよ。
青梅線沿線住人=多摩地区勤務・近隣企業勤めは短絡ですね。
248: 匿名 
[2011-01-18 15:40:30]
247さんは明らかに検討者じゃないですよね。
何のためにいるんでしょう。
構ってほしいのかなー?

いい年したサラリーマンは、
通勤よりも定年後のことを考えるのではないでしょうか。
249: 匿名さん 
[2011-01-18 15:49:43]
そのマンションも買えず、自分の置かれた不公平な境遇をここでしつこく嫌味を書くことに
よって心のバランスを取っているとしか思えないけどなぁ。 ズボシでしょ!

ところで244さんの住まいとお勤めの地名は未だなのかな? 普通に書けば良いのに?

恥ずかしくて書けない事を沈黙する事で証明しているようなもんだよ。

250: 購入検討中さん 
[2011-01-18 16:06:44]
月々5万円の支払いなら、年収400万円の私にも買えそうですね。
251: 匿名さん 
[2011-01-18 16:40:26]
もう一番安い部屋はとっくに売れて無いんじゃないのかな? でも不動産の広告でそのような
客寄せコピーを良く目にしますが、無理は禁物ですよ。

まずは審査が通るか先に確認する事をお勧めします。

252: 匿名さん 
[2011-01-18 17:29:28]
東棟なら購入可能ですが、あまりお勧めしません。

青梅線ならもっといい物件ありますよ。
253: 匿名さん 
[2011-01-18 18:25:17]
ここ買えない人なんているの?
真面目に疑問。
頭金もいらないんでしょ?
254: 匿名 
[2011-01-18 18:36:39]
過去に借金してたり、
ローンの組めない年齢だったり、
転職してたり、
審査の基準は年収だけではありませんよ?
255: 匿名さん 
[2011-01-18 19:01:10]
前に、ここはローン審査に通らない人が多いっていう話題になってませんでしたっけ?
256: 匿名 
[2011-01-18 19:14:55]
青梅線沿線に住んでる人の平均年収からすれば、ぎりぎりじゃないんですか?
だから大幅値下げして、建物完成後の現物売りに変更した。
257: 匿名さん 
[2011-01-18 19:37:29]
平均年収ってどれくらい?五百位?
三百でもここ買えるでしょ?
258: 匿名 
[2011-01-18 20:01:39]
257さん

年収300万で買えるということは、1000万台の部屋もあったということでしょうか?

ここ価格公表してないので、いくらぐらいで売っていたのかよくわからないのですが…
259: 匿名 
[2011-01-18 20:19:09]
青梅線沿線の人を馬鹿にしている様に読めますが・。馬鹿にしてますよね?
260: 匿名 
[2011-01-18 20:46:50]
馬鹿にしてるのは、不動産会社ではないでしょうか?
安っぽいファミリーマンションばかり作って、売れなければ値下げして投げ売りする。
場所を選べば、青梅線沿線でも坪単価200ぐらいの高級マンションでも売れるはずです。
261: 匿名はん 
[2011-01-18 23:27:11]
まぁまぁ。泣いても笑ってもここは最多価格帯3500万前後の昭島駅近くの住友のマンションですから。それ以上も以下も無い。

262: 匿名さん 
[2011-01-18 23:39:57]
約400世帯も殆んど売れて今はもう2部屋あるかどうかなんでしょ。年収が少なくても頭金を多く入れれば買える可能性はあるから住友に相談してみたら?

ここで相談しても、買えないからデマとかしつこく張り付いて平日でも優先してして嫌み書いてる常連の人(笑)が妬みの目で皮肉をせこせこカキコミしてくるだけだから。

本人は買えなく悔しいから必死に張り付いてるくせなのにね。ホントに・・・


266: 匿名さん 
[2011-01-19 00:29:56]
また3500万前後とか、デマ書いてる人いるよ。
2000万台もいっぱいありました。
267: 匿名さん 
[2011-01-19 00:44:29]
266さん

デマって(笑)ご自分の無知を自覚しないとかかなくていい恥をかき続けちゃいますよ。

いっぱい有ったとかではなくてね、最多価格帯って書いてあったでしょ。まずは意味を理解して
から書かないとぉ~。

昭島駅周辺が工場地帯で、駅から徒歩2分に昭和飛行機があるからだとか、もしかしたらデマとか
ではなくて、上記の内容みたいにその内のいくつかはただ単に勉強がとても苦手な人がまじめに書いている
とか、または地元でもない人が想像で書いているから普通の人から見たら違和感というかデマに思えて
しまう内容もいくつかは有るかも知れませんね。

268: 匿名さん 
[2011-01-19 02:39:28]
年収400万以下ならここではなく、羽村か青梅のマンションをお勧めします。 
ローンのほかに管理費、修繕積立、駐車場などでプラス約3万。修繕積立金は5年ごとに上昇します。
その他固定資産税も毎年。最初の5年は半額ですが、その後は年10万円位はかかります。
また、今の超低金利の変動で借りたとしても、必ず金利は今より上がり支払いは増加します。
無理はなさらぬように‥‥
269: 匿名 
[2011-01-19 05:38:49]
267さん
ここは大幅値下げがあったから、最多価格帯は3000万前後に変わりましたよ。267さんは、この物件のことよく知らないのかな?駐車場の件とか、過去レスよく読んだ方がいいですよ。

268さん
検討するなら、青梅のレイボーシティではないでしょうか?
ほぼ同時期に竣工なので、2年落ちの新古マンションとして比較するのが、よろしかと。同じ大規模マンションですしね。
同時期に販売していた羽村のレクセルは、ここよりも遥かに価格もランク高いですよ。竣工してすぐに完売しましたよ。
270: 匿名 
[2011-01-19 10:23:37]
269さん
過去スレを読んでそんなことで自信をもって言ってるのですか?(笑)

良く読むよりMRに行ってちゃんと正しい情報を聞いた方が良いですよ。マイホームを買う場合は特に。

ここは14階建ての約400世帯。3000万前後が最多価格帯ではないですよ。
271: 匿名 
[2011-01-19 11:48:33]
そもそも第1期〜最終期で販売されたのは、100戸程度ですよ。
他は全部先着順に回して、要望書の集まり具合で価格調整してたんだから、最多価格帯なんか議論するの意味ないよ。

そろそろ2年経過なんだし、市場に放出されれば現実が見えてくるよ。

272: 匿名 
[2011-01-19 13:14:38]
現在放出されている残りか2部屋は三千万前後では買えないし、年収400万でも頭金なしでは審査する前にまず無理ですね。

現実ってこういう事かな?
273: 匿名 
[2011-01-19 13:23:28]
2年も経つとあれほど便利で助かっていた境遇でも、当たり前になってしまう現実が怖いですね。

もう自宅から自転車やバスに乗って最寄りの駅までシャカシャカ行く気力は起きないですw、また自宅の近くにコンビニが一つ有っただけでありがたがっていた過去の住まいにはもう戻れ無いですね。
274: 匿名さん 
[2011-01-19 13:27:50]
264
通勤1時間が罰ゲーム?貴殿は西多摩勤務または農家か自営業ですか?
それなら通勤が近くていいけど、井の中の蛙ですね。
都心勤務を経験しているならわかるでしょうけど、通勤時間1時間
なんて当たり前のようにゴロゴロいますよ。昭島なら全然OKです。
一度、大きな会社に勤めてみて下さい。現実がわかりますから。

無理でしょうけど・・・。
275: 匿名さん 
[2011-01-19 15:07:45]
いちいち煽りに反応しなければいいのに。
こうやって泥仕合になってるんですか。。
276: 匿名 
[2011-01-19 15:54:36]
やっぱり買えない人が僻んで必死に煽ってるんですね。

ニートが多い2chのノリで、釣れた!とか喜んでるのかなぁ。
277: 匿名 
[2011-01-19 15:57:44]
いつも平日で、時間関係なく嫌味の投稿があることから、あながちそうかもしれない・・
278: 匿名 
[2011-01-19 16:15:05]
近くにコンビニないじゃん!
279: 匿名さん 
[2011-01-19 16:41:20]
近くにコンビニがあったのは昔でしょ?
ちゃんと読みなよ
280: 匿名さん 
[2011-01-19 17:11:20]
コンビニなくても
もりタウンで 普通OKだろ~に

夜中は寝るもんだよ
281: 匿名 
[2011-01-19 17:30:38]
通勤の罰ゲームが終わったら、今度は騒音の罰ゲームか…

夜も寝れないね
282: 匿名さん 
[2011-01-19 17:36:24]
コンビニまで歩いて2、3分じゃ遠いのか?
俺は近いと思うぞ。
283: 匿名さん 
[2011-01-19 17:37:46]
281

余計なお世話。あなたは人生自体が罰ゲームですね(笑)
284: 匿名さん 
[2011-01-19 18:33:39]
コンビニにまで5分ぐらいですが、サンドラッグなら1分かかりませんよ。

ただし、車に注意して下さい。
285: 匿名はん 
[2011-01-19 19:24:00]
あれだけ近いと
魚岸もサンドラもビデオも
本屋もコインランドリーから松屋まで
マンション付属の施設みたいなもんだよ(笑)

286: 匿名 
[2011-01-19 19:47:25]
本屋?
287: 匿名さん 
[2011-01-19 19:47:34]
>>281

それ以外にもしかしたら振動とかも建物に悪影響無いのかなぁ。
軍用機の爆音でガラスがビビる位ならいいんだろうけど、タイルとかそのうち剥離しないんですかね?
288: 匿名 
[2011-01-19 20:15:02]
>>274
ドアツードアで1時間は、ここからだと新宿でもキツイでしょう。

289: 匿名 
[2011-01-19 20:21:48]
>>272
やっぱり角戸が売れ残りましたね。

290: 匿名 
[2011-01-19 20:46:11]
287さん
燃料やオイルが洗濯物に付着したという話は聞いたことありますが…。

何か健康被害のようなものもあるのでしょうか?
291: 匿名さん 
[2011-01-19 22:02:41]
>>288
私もそう思いました。
朝の中央線は特快が特快じゃなくなってますからね。
しかも中はぎゅうぎゅう。車両にもよるかもしれませんが。
この間は立川から最後部に乗りましたが失敗でした。
加速時に周りの方の体重が思いっきり乗っかってきてつぶされること四谷まで変化無し(T^T)
最後尾は四谷組がかなりいます。
292: 匿名 
[2011-01-19 23:09:42]
朝の青梅線直通の通勤特快って、1本しかないからいつもぎゅうぎゅうですよ。

年取るとキツイだろうな。
293: 匿名 
[2011-01-19 23:30:12]
ホントにこのスレバカばっかり。いい加減に止めたら?本当に検討してる人とか普通の住民の方に失礼だと思いますよ。シティテラスの住民と昭島市民がみんなバカだと思われますよ。
294: 匿名さん 
[2011-01-20 08:00:26]
見ない。
書かない。
気にしない。

高いお金を払ってマンション買ったんだから、販売は営業に任せればいいよ。彼らの高い人件費も物件価格に含まれるんだから。

住民がここで物件を必死にアピールする必要はない。
295: 匿名さん 
[2011-01-20 09:28:46]
僻みごとでデマを一生懸命意図的に書いてる人や、勉強が苦手なそうな人が間違って書いてる内容が多いから、訂正されたり突っ込まれたりする流れが見てて多いんだよね。
どうしても貶したい人は、それがアッピールに見えて、また悔しくてわざわざ時間とパケットを使ってまで書き込んでるんだよね。(笑)

住民やよく調べて詳しい検討者が参考や気にするのは普通に理解出来るけどね。
まず幸せな人は自分と縁の無いマンションについて、一生懸命に毎日平日のオンタイムに貶す事ばっか考え書き込まないよね。

必死になって貶す事がその人生き甲斐になってしまい書き込んでしまうのも理解できる。

そんな心理状態になってしまった境遇の人にこのスレを取り上げるのはとても可哀想な事ですし、生き甲斐だから辞めないでしょう。

ここは伊達直人的な優しい気持ちで、いちいち相手にしないで無視してあげたるしかないですね。

296: 匿名さん 
[2011-01-20 13:49:50]
すみません、本気で質問です。
固定資産税はいくら位ですか?
誰か教えて下さい!
お願いします。
297: 匿名さん 
[2011-01-20 14:10:12]
営業に聞いたほうがいいよ。
298: 匿名 
[2011-01-20 15:22:47]
固定資産税は、商業地域なので高いよ。覚悟しておいた方がいいでしょう。

部屋の大きさによって違うけどね。
299: 匿名さん 
[2011-01-20 16:04:35]
高いってどの位ですか?
年30万くらいですか?
300: 匿名さん 
[2011-01-20 19:09:11]
ここでの下世話な質問は控えてください。荒れる元ですから。
301: 匿名 
[2011-01-20 19:40:11]
なんで固定資産税は答えられないの?
普通に知りたいことだと思うけど。
302: 匿名さん 
[2011-01-20 19:57:25]
私もそう思う。
検討する上で必要なことなのでは?
303: 匿名 
[2011-01-20 21:03:16]
固定資産税の金額を書くことが、なんで荒れる元になると思うのかが不思議。
304: 匿名さん 
[2011-01-20 23:32:57]
教えてー
305: 匿名さん 
[2011-01-20 23:34:26]
というかここはなんで東の方が西より安かったのでしょうか?
普通東の方が高いのでは?
306: 匿名 
[2011-01-21 00:22:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
307: 匿名さん 
[2011-01-21 02:22:29]
すみふ独特のダーク系おしゃれな外観!
拝島橋辺りからもゴージャス、そしてダイナミック、かつ洗練された外観が望める。
決してお城みたいじゃございません。
308: 匿名さん 
[2011-01-21 10:00:46]
固定資産税は3000万前半の家で10万前後。
309: 匿名 
[2011-01-21 12:15:57]
306さんはどこか違うマンションと勘違いされているんでしょうか。
完成済みなので公式サイトから外観はわかりますよ。
310: 匿名さん 
[2011-01-21 14:49:08]
308さん
ありがとうございます。
だいたい10~15位ってことですね!
もっと高いと思っていたのでよかったです。
でも、それは半額で10万ってことなんですか?
新築から五年は半額なんですよね?
311: 匿名さん 
[2011-01-22 15:31:04]
305さん

東は隣のマンションの駐車場があり、日当たりが悪いので安かったのですよ。

310さん

うちは現在¥98,000/年払ってます。 3000万チョイの部屋です。
312: 匿名さん 
[2011-01-22 15:34:04]
《最終1邸!》
先着順住戸申込受付中!!
南西角住戸!
4LDK・85㎡超・3,760万円

いよいよ・・・・。

お疲れ様でした。
313: 匿名さん 
[2011-01-22 15:49:01]
いよいよラス1ですか〜。
お疲れさまです。

やっぱり駅近な立地と、お手頃価格なのが良かったんですね〜。
他のシティテラスと比べると、見劣りして少し悲しくはなるけど。。。
住友物件が安く手に入って事で良かったですね。
314: 匿名 
[2011-01-22 16:26:53]
中古になったら、駐車場はどうなるの?
仲介業者との部屋の売買契約以外に、駐車場の賃貸契約を住友とするのかな?
315: 匿名さん 
[2011-01-22 19:02:53]
買っても住んでも無いから
心配しなくていいんじゃない。

316: 匿名はん 
[2011-01-22 19:50:16]
年収300万の君は中古になっても買えない(笑)
317: 匿名 
[2011-01-22 19:54:59]
316さん

それは314さんに失礼過ぎるよ。
318: 匿名さん 
[2011-01-22 21:01:42]
315、316は住民さんですか?
何だか、悲しすぎますよ。


中古でも、駐車場は住友と賃貸契約でしょうね。
その辺は、中古で購入される時に実際にお聞きになった方が良いかと。
319: 匿名さん 
[2011-01-22 21:13:05]

つかこの物件年収2〜300でも買ってるみたいだし。
320: 匿名 
[2011-01-22 22:17:00]
ここだけに限らず普通は年収300万でも頭金を必要額入れれば買えるから年収だけで心配する必要はないですが、昭島駅周辺は普段の買い物の他に、ショッピングやスポーツ、趣味など身近に楽しめる便利な場所ですからマンションを買って生活がかつかつだと余り楽しめないかもしれません。
車もマンションも上を見たら切りがないので、何事も無理は禁物ですね。
まぁそんなに高いマンションではないですし、住友で御座います。的なマンションでもないですがそこそこ余裕があれば仕事にオフに、家族ともども充分楽しめる立地であることは間違いないです。

321: 匿名さん 
[2011-01-24 00:49:41]
意外と固定資産税高いですね。
半額で98000円ですか。
3000万ちょいの部屋ということは3LDKの方ですよね。
5年後は20万ってこと?
322: 匿名 
[2011-01-24 03:59:01]
完売後の販売は未入居の仲介物件?

CITY TERACEって……(笑)
323: 匿名はん 
[2011-01-24 09:21:31]
そうですね〜、もうと言うかやっというか、約400戸完売なんですよね。残り1戸売れて、ここへのカキコミももう終わりになりますね。

324: 匿名 
[2011-01-24 09:29:04]
322さん

深夜?早朝? の3時59分にカキコミなんて、

気合い入ってますね(笑)。
応援します!頑張って下さい。
325: 匿名はん 
[2011-01-24 19:32:05]
昭島の人も、米軍の飛行機の騒音で、相手の話声聞こえへんから、声おおきいんかなぁ?

最後まで応援ありがとおー♪
326: 匿名 
[2011-01-24 20:32:30]
うんうん♪
お疲れちゃーん♪
おかげでスレが伸びたね〜♪

昭島やここに住んでる400世帯の人達はみんな幸せだから、

今度は自分が幸せになるための時間と労力を使いなはれ。後、深夜はちゃんと寝る生活をしないと人生短かとよ♪

327: 契約済みさん 
[2011-01-24 21:09:22]
固定資産税たかっ!
払えないよ
328: 匿名さん 
[2011-01-24 22:21:12]
突っ込みどころ満載のマンションでしたね。
スレが伸びたのもわかる気がします。
329: 匿名 
[2011-01-24 22:46:30]
あ〜あ、前で辞めとけば良いのに(笑)。
最後に負け惜しみ感がでちやったね。

330: 匿名 
[2011-01-24 23:55:58]
大京、長谷工、住友でババぬきをしたから、住友がババを引いてしまったような感じでしょうか?

よく3年間も昭島でがんばりましたね。

営業さんも、最後までご苦労様。
もう二度と昭島には来たくないって…(笑)
331: 匿名さん 
[2011-01-25 01:07:38]
結果的に予定通り400戸も売れたから上じょうじゃないのかな?

住友の営業は給料もボーナスもでるけど、君は長期間頑張っても、カキコミしている時間をお金に換算しても0円のままだよ(;´д`)
そんなことしてもマイホームへの距離が全然縮まらないよぉ(;´д`)

332: 匿名 
[2011-01-25 01:23:53]
これだけスレが伸びたのも、僻み専門のレギュラーさんが住みついてしまったのも人気の裏返しだと思いますよ。本物の証じゃないでしょうか。

今となっては、お隣とこことを合わせて800世帯もの御家族が住まわれていると言うのは本当に凄いと思います。

遠目からもこの2つのマンションは良く目立つ事から昭島のシンボル的な感じがします。

333: 匿名さん 
[2011-01-25 01:25:34]
すごいレスの出来高(笑)
さすが罰ゲーム物件だけありますね。
334: 匿名さん 
[2011-01-25 01:47:18]
今日ジャンボジェットが横田に着陸したね!ここから見たら、さぞ大迫力だったろうに!
335: 匿名さん 
[2011-01-25 04:27:19]
327

それじゃ一生賃貸にしか住めないね。


それにしても悲しい人が多すぎるな。
そんなに羨ましいのかい?
君たちも頑張ればマンションぐらい買えるようになるよ。
いくら貧富の差が激しい時代でも、心まで貧しいと何も手に入れられないよ。

頑張りたまえ。
336: 匿名 
[2011-01-25 08:14:18]
昭島駅周辺はかなり住みやすさを感じますが、部屋を選べるとしたらグランツぐらいですか。
337: 匿名 
[2011-01-25 21:09:08]
グランツも計画されたのはリーマンショック前で、全部屋100平米の注文マンションで売り出そうとしてましたからね。
ミニバブル崩壊で凍結後、普通のマンションで売り出し中みたいだけど、いったいどのぐらい売れたやら。
昭島のマンション用地はずっと空き地のままなので、グランツが最後だと思いますよ。
338: 匿名 
[2011-01-26 07:13:04]
個人的にはグランツはあのまま、憧れの100平米で売り出してた方が良かったと思います。

ちなみに、空き地をグレイディア前の空き地を指しているのであれば、あれはマンション用の空き地では無いです。

339: 契約済みさん 
[2011-01-26 11:39:55]
どこの部屋がのこってるんですか?
340: 匿名 
[2011-01-26 12:39:16]
334さんへ。
マジっすか!見たかった!
何でそんな情報が入ってくるんですか?
洗濯物を干している時に飛行機が通ると思わず見いってしまいます。
かっこいいですよねー(*^o^*)
341: 契約済みさん 
[2011-01-26 23:51:13]
最近基地の所にカメラ小僧がいたよね
342: 匿名さん 
[2011-01-27 02:39:53]
米の要人が来日する際は要チェックです。

横田を駐機場として使用するので。 
343: 匿名 
[2011-01-27 17:45:31]
ジャンボクラスなら確かに迫力は有るけど音は見た目と違って静かなのが意外でした。

しかしここ最近、と言っても昨年末からですが飛行機、かなり減りましたね。

前は1日に平均3〜5機ぐらいだったと思いまが今はもっと少ないん気がします。
344: 匿名 
[2011-01-27 18:53:34]
騒音に慣れただけですね。

345: 購入経験者さん 
[2011-01-27 19:11:49]
ここで書かれている騒音問題は、
掲示板ならではの煽りなんですかね?
住友にしては価格が手ごろなのに完売に時間がかかっている要因って何だろう。。。
ちなみに、
私は新宿までの通勤時間がかかり過ぎるのと、間取りが一般的すぎるのがネックでした。

346: 匿名 
[2011-01-27 19:51:41]
立川から都心に通ってた私としては今は駅まで近い事で新宿までの時間は変わらないか、少し早くなった感じですが、通勤までドアツードアで一時間程度ですと結構都心から通う人と大差無い感じです。会社からの帰りも乗り換えが有る場合いも青梅線は中央線の連絡に合わせているので支障は感じますが、都心の人と比べて終電が早いのは、ちと残念ですね。

347: 匿名 
[2011-01-27 21:34:10]
横田基地の飛行機が増えるのは、引越しの時期ですよ。とにかく米軍は異動が多いです。数ヶ月で別の基地に異動になったりします。

昭島や青梅のマンションがなかなか売れないのは、青梅線沿線の人気がないからじゃないかな?
玉川上水、東大和はなぜか完売が早い。

通勤ラッシュの満員電車内に1時間近く閉じ込められるのはツライ…
少し歩いた方がラクじゃない?
348: 匿名 
[2011-01-28 00:32:03]
一生に一度有るか無いかのマイホームですからねぇ、立地でも物件でもそれはもう好きで買った人達で今はもう一戸残して約400世帯住んでる訳ですから。

あっちが早くてこっちが遅いとか比べてもねぇ〜、言うだけ野暮。

満員電車については確かに毎日大変です。中央線での通勤は国立で有ろうと三鷹で有ろうとそこらへんの覚悟は必要ですね。

いつも空いている西武線は通勤には楽で良いと思います。

349: 匿名さん 
[2011-01-28 00:48:38]
こちらへ引越してからと言うもの、仕事疲れの
癒しによく使う様になった湯楽の里が2月2日から
念願の天然温泉になるみたいで驚きました。
しかも源泉かけ流しです♪
車で1分足らず、湯冷めしないで家に帰れ、
風呂上がりの余韻を残したまま部屋でビールを
楽しんでますが、更に楽しみが増しそうです。

きっと満員電車の疲れも癒されますよ(笑)お薦めです。

350: 匿名さん 
[2011-01-28 08:00:08]
湯楽の里、混みすぎです。駐車場の待ち時間で疲れるよ。
玄関から駐車場の最上階まで行って車出すことを考えると、寒いけど自転車の方が楽では?

マンションの中に温泉や医療施設があって、しかも始発の京王線で座って新宿まで行けるアクシア八王子もいいかなと思ってます。
ターミナル駅が近い方が何かと便利だし。
351: 匿名さん 
[2011-01-28 09:05:08]
春になれば横田のタッチアンドゴー始まるよ。

私は好きだから気にならないけどね。
352: 匿名さん 
[2011-01-28 10:42:30]
タッチアンドゴーは、横田ではなく厚木では?
横田にも戦闘機が配備される予定があるのでしょうか?
もしそうなったら引越します。
353: 匿名さん 
[2011-01-28 11:48:57]
351さんは輸送機でのタッチアンドゴーの事を言ってるんじゃないでしょうか?
354: 匿名 
[2011-01-28 18:24:16]
スパ昭島が閉店してから、土日などは確かに湯楽の里はかなり混んできましたね。

家から近い事を良いことに早めに会社から戻れた日には夕飯後にゴルフの打ちっぱなしに行くか、湯楽の里に行くか気分で行ってます。夜遅くまで営業しているので、たまに平日から両方楽しんだり(笑)しますが、歩いて行ける距離で天然温泉は嬉しいですね。

355: 匿名 
[2011-01-28 19:50:59]
土日の湯楽の里は、芋洗い状態なので平日の昼間がお勧め。
個人的には東中神の富士見湯が好きです。銭湯なのに露天風呂がある。
356: 匿名さん 
[2011-01-28 21:09:59]
銭湯(笑)懐かしいな〜。

賃貸で三軒茶屋に住んでた頃、部屋に風呂は付いてましたが好きでよく銭湯に行ってました。

余談ですが、その銭湯のある裏路地の近くにあの牛角の記念すべき一号店が有りました。店が潰れた後に入った少し小綺麗な焼肉屋でしたがどうせすぐに潰れるだろうと思ってた記憶があります。
まさかこんなに大きくなろうとは(笑)

富士見湯ですね、話のネタに今度行って見ます。

357: 匿名 
[2011-01-28 23:56:50]
MOVIX昭島はよく利用しているので撤退しないで欲しい。
358: 匿名さん 
[2011-01-29 22:36:40]
【完売御礼!!】
おかげさまで
「シティテラス昭島」は
全戸完売となりました!

※キャンセル待ちの受付となります。

【「シティテラス昭島」現地販売センター】

営業時間:AM10:00~PM6:00
  定休日:水曜日

※週末は大変ご盛況の為、ご案内させて頂けない場合がございます。
事前にご予約を賜りますと、スムーズにご案内させていただけます。
ご来場の際にはご予約の程宜しくお願い申し上げます。
359: 匿名さん 
[2011-01-29 22:47:17]

すみふ営業さん遅くまで乙です。

これからは中古物件で盛り上げる展開ですかね(笑)
360: 匿名さん 
[2011-01-29 23:04:01]
おお、ついに完売ですか。

買った人も見送った人も、****さんも荒らしさんも、おつかれさまでした。。
361: 匿名 
[2011-01-29 23:11:07]
暇つぶしにダラダラとスレ見てきましたが楽しかったです。
東京都下では秀逸に盛り上がってましたし(笑)

昭島大好きな方が他市や他のマンションを酷評する書き込みが印象的でした~。

362: 匿名 
[2011-01-29 23:26:51]
まぁこれだけの立地のマンションですから、遅かれ早かれ完売は当然と言えば当然。

363: 購入経験者さん 
[2011-01-29 23:37:43]
住友にしては柔軟に値下げして売り切った印象。


364: 匿名 
[2011-01-30 14:09:43]
約400戸完売ですかぁ

ここでのカキコミも、もうすぐ終わりですね。

365: 匿名はん 
[2011-01-31 15:08:39]
マックの後に出来たベッキーズですが、かなり美味しかったです。

マックの後に入って、こんな近くにお店ができて満足度アップです。また昭島の街力が上がりましたね♪

366: 匿名さん 
[2011-01-31 23:13:45]
街力と言えばやはり湯楽の里の「天然温泉」が大きいのでは。

駅の近くでこれだけ商業施設が多く、娯楽や買い物からスポーツから図書館や郵便局やレストランと
豊富な立地で天然温泉の施設まで近で楽しめるのはそうそうないですからね。

367: 匿名 
[2011-02-01 00:10:23]
中東情勢悪化で横田基地上空がが慌ただしくなって来たね。

また眠れない日々が続くのかな?

昭島も米軍機の飛行差し止め申し入れてもいいと思う。
週末や深夜は勘弁してっ!
368: 匿名 
[2011-02-01 00:31:15]
ベッキーズ??
369: 匿名 
[2011-02-01 06:07:45]
ビッキーズの間違いでは?
370: 匿名さん 
[2011-02-01 06:08:20]
ベッカーズやね(笑)

マックは肉が美味しくないので買う事は少なかったけどベッカーズは普通に美味しい。

これからはサブウェイとベッカーズで長考してしまいそうです(笑)

371: 匿名さん 
[2011-02-02 03:31:44]
値引き無しで完売とはすばらしい!
さすがすみふ!!
372: 匿名 
[2011-02-02 06:55:58]
うん、さすがに財閥系不動産は太っ腹ですね(笑)

昭島の便利な立地の駅近で住友ブランドのマンションですからね。得したのは購入した住民だけじゃないですかね。正確には値下げではなくて価格の見直しですけどね。

私としては見直し後の最多価格帯3500万前後で初めて適正だと思いましたが、最初の4000万円近い物件が多かったのは昭島の駅近だからって強気過ぎる(笑)と驚きました。

それにしても約400戸全て完売は遅かれ早かれと心配はしてませんでしたが西側販売してから完売まで結構あっさりでしね。
373: 匿名 
[2011-02-02 08:16:19]
最多価格帯は3000万円前後ですよ。3LDKの部屋が2400万円台〜でしたので、3500万円台は南側高層階の高額価格帯ですよ。

売主が駐車場を買い取って値下げしたので、分譲マンションなのに駐車場は賃貸になってしまいました。要望書がまったく集まらず西側の部屋は賃貸する話まであったようなので仕方ないですね。

飛行機の着陸経路の真下に高層マンションという立地はかなり無理があったのではないでしょうか?

隣のグレイディアは、仕様の良さと低価格であっさり完売したようですが、3年の販売期間と1年近い販売延期が全てを物語っていますね。

リクルートの情報誌に資産価値が落ちない街ベスト14が発表されてました。
立川は2位は当然として、玉川上水がなんと7位にランクインされてました。昭島はもちろん圏外…。
今後マンション建設の計画もないようで、マック、モスの撤退で資産価値は落ちる一方ですね。
374: 匿名 
[2011-02-02 08:38:23]
むしろ他にマンションの建設予定が無いのなら、
資産価値は上がるんじゃ…
375: 匿名 
[2011-02-02 12:48:33]
すみふは財閥系だけあって、売れると見込んだマンションは持ち続けて賃貸に回したり、売れ残り上等で高価格を維持したまま売り続けますからね。

仕様落として値下げして、その後の販売は食べ物配ったりの低価格デベでもあらりやらない販売イベントの繰り返し。

ほとんどの部屋が先着順販売って、近年まれにみる失敗物件だったのだろう。
376: 匿名 
[2011-02-02 12:57:17]
結果良ければ全て良し~
と思いますが?
377: 匿名さん 
[2011-02-02 13:16:27]
373さん

お隣のグレイディアは仕様の良さと低価格であっさり売れた。と書いてますが、373さんのシティテラスの価格で言うとグレイディアの方が全然高いですよ。

378: 匿名はん 
[2011-02-02 13:21:39]
357さん

失敗物件なら400世帯も売れないよ(笑)

でも個人がどう思うのかは自由だからね、357さんは頑張って立川、玉川上水のマンションを買うと良いよ。

379: 匿名はん 
[2011-02-02 13:24:05]
↑375さんの間違いでした。

380: 匿名さん 
[2011-02-02 16:23:47]
西側の部屋は賃貸する話 ってデマでしたよ。
381: 匿名さん 
[2011-02-02 18:45:43]
仕様落とした~って言う人がいるけど、落とした仕様は

  ドックランが芝生からクローバーに変わった。
  24時間有人管理ではなくなった。

だけですが・・・・・・。


375さんは販売イベントにやたら詳しいみたいですが、相当チェック入れてたんですねぇ。
買えなくて残念でした。
最後のすかしっ屁にしか聞こえないですよ~。

373さんもこの期に及んでデマ流してもしょうがないですよ。
これも最後のすかしっ屁かな(笑)



382: 匿名さん 
[2011-02-02 19:19:30]
正確には、ここの最多価格は3200〜3300万くらいでしょう。

3000万は安く言い過ぎで、3500万は高く言い過ぎだよ(笑)
383: 匿名 
[2011-02-02 20:41:55]
どうせ、いわくつきの物件なんだから長く続けてもボロが出るだけ。

売主は価格表示の看板外して、さっさとトンズラこいたんだから、もう閉鎖したら?
384: 匿名はん 
[2011-02-02 22:48:15]
383さん

もう長いことお疲れ様でしたね(笑)

一円の得にもならないのに、無益と知りつつも意地になってしつこく僻み事に徹してたね。

完売となってしまった今、ただ呆然と、虚しく、じっと自分の手を見つめているんじゃないかな(笑)

383さんからしたら完売した今は悔しくて早く閉鎖して欲しいだけだよねぇ。

数年後、自分のカキコミを見て恥ずかしかった自分に気づける様に早くマイホーム買えるようにそっちの方で頑張りなさい。
↑ここ、とても大事です♪


385: 匿名はん 
[2011-02-02 23:12:26]
ここのカキコミ見られたら、将来中古で購入検討する人もみんな逃げちゃうからね(笑)

384さん
朝から必死ですね。もういい加減諦めたら?
事実は事実、どんなにカキコミして変わらないよ(笑)
386: 匿名 
[2011-02-02 23:29:31]
竣工後、2年も経過してれば、いろいろあるんじゃないですか?
もちろん知られたくないことも…。
387: 匿名さん 
[2011-02-02 23:47:10]
このマンションの一部の住人(1人だけ?)のせいで、掲示板もこれだけのびたのでしょう。
この方のネガレス叩きは、見てて恥ずかしくなってきます。
こんな人ばかりが住んでるマンションだと思われたくないでしょうね。
388: 匿名さん 
[2011-02-03 00:20:32]
ここって駐車場、賃貸なんですね。

車寄せから見た時、やけに立駐がチープだな~とか思ってたんですが。
あの外装ラムダですよね?

こんなの↓
http://www.sdk.co.jp/lambda/products/standard/20yokoP.htm

多分20シリーズ。おまけに素地。違う?
普段、地下二重壁とかに使われるやつなんだけど。
プレゼンテーション図見るとアルミパネルを思わせるスケッチなんだけどなぁ。
なんでだろう。。
389: 匿名さん 
[2011-02-03 00:46:02]
ちなみに西の6階で3400万台です。
4LDKは3700越えてます。
どうしてもここは安いことにしたいみたいですが残念でしたね。
390: 匿名 
[2011-02-03 01:41:38]
駐車場の所有権(区分所有者の共有持分)がないってのは確かに将来の懸念材料ですが、今更不安視してもどうしようもありません。
管理組合で修繕計画案及び今後の積立金についてしっかり見直すしかないですね…

意見の食い違いから住民同士で衝動しないよう御祈念します。
391: 匿名 
[2011-02-03 06:46:51]
見直し??

販売開始初期にとっくに終わってるよ。

デタラメな事を勝手に考えて勝手に心配するより、人のマンションの掲示板に囚われている自分の心配したほうが良いと思うのだか。

392: 匿名 
[2011-02-03 07:18:06]


住友さんが販売当初策定した修繕計画案を現実の状況を踏まえ見直すってことでしょ。

修繕計画を適宜見直すことは管理組合の仕事の一つですからね~。
393: 匿名さん 
[2011-02-03 07:59:31]
最多価格帯が3500万前後というのは、4LDKの角住戸のことですよ。
最終的にはお隣りのグレイディアと同等かそれ以下まで値下げしたということ。
ただし、グレイディアは広い敷地に広い部屋、大きな中庭があって24時間有人管理、共用施設も充実している。しかも駅徒歩2分の立地。
一方、シティテラスは外観が吹き付けで、廊下は格子状の柵、ベランダは安っぽいガラス。ぎりぎりの敷地に狭い部屋、6階建ての駐車場でしかも賃貸…

シティテラスよりもグレイディアの方がはるかに価値があるということ。
394: 匿名 
[2011-02-03 08:29:15]
392さん

駐車場の件を踏まえ、今現在の状況での修繕計画は既にあるってことですよ。

いかにも無いが為にこれから理事会が、、みたいな書き方をするからデタラメみたいな聞こえになってしまったと思いますよ。


395: 匿名 
[2011-02-03 12:51:25]
>>393
徒歩2分と平均占有面積以外は、ピントがずれてるよ。

グレイディア見たことないのかな?

グレイディアとシティテラスは高さ制限が同じ場所なのに、グレイディアは15階に屋根裏つきの実質16階建て、シティテラスは14階建てで
階高の取り方が違っている。長谷工の直床方式だから、室内の天井高は高くなるが、建物構造からすれば余裕はなく、詰め込んだ作り。好みによって別れる。

中庭に関しては、シティテラスはドッグランとキッズテラスがあるのであまり変わらない。

あと、グレイディアも賃貸駐車場だよ。購入者全員での共有になっているから、賃料が管理組合に入る点はメリットだけど、売却や賃貸に出すときに「駐車場付き物件」にはできないのはシティテラスと同じ。

396: 匿名 
[2011-02-03 18:11:08]
シティテラス昭島も販売当初は駐車場の所有権は住民側にありましたよ。
そもそもなんで売主が駐車場の所有権を買い取ったか疑問です。
これでは部屋は完売したけど、駐車場分はいつまでたっても完売しないので売主が買い取って賃貸しましたということになるんじゃないですか?

グレイディアの駐車場の賃料が管理組合に入るといのは一般的だと思いますよ。

駐車場の所有権がいつまでも売主側にあるというのは、住友の物件には多いのでしょうか?

397: 匿名さん 
[2011-02-03 18:53:12]
396さん

駐車場が管理組合所有で無くて、住友所有の条件を踏まえて約400世帯、完売している訳ですから(笑)

とって騒ぐ程の事ではないですよ。。
398: 匿名 
[2011-02-03 19:35:38]
マンションの価格は土地代+建設費が6割近く占めるので、建築資材が高騰している時に高く仕入れた土地にマンション建てたら販売価格を高くしないと利益でないよ。
スヌーピーなどのキャラクターを起用して広告宣伝費も使いたい放題にやってたらリーマンショックでさっぱり売れなかった。
住友の駐車場所有権買い取りは最後の手段ですよ。
399: 匿名さん 
[2011-02-03 20:43:49]
で、結果総戸数392戸の完売したわけですね。

住友のマンションと言うより昭島駅周辺の稀な立地条件が完売の決め手だったと
言っても良いでしょう。

400: 匿名はん 
[2011-02-03 21:18:37]
397さんと同感です。
所詮、昭島なんで完売すれば何でもいいんですよ。

飛行機がマンションのすぐ上を飛ぶような立地ですよ。
低価格を前面に打ち出して完売させるのは当然です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる