住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス新宿中落合」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 中落合
  6. クラッシィハウス新宿中落合
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-07-16 14:39:35
 削除依頼 投稿する

西武新宿線「下落合」駅より徒歩5分、JR山手線「新宿」駅まで6分。
クラッシィハウス新宿中落合ってどうですか?

公式URL:http://www.classy-club.com/nakaochiai/
売主:住友商事株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2010-12-25 14:40:14

現在の物件
クラッシィハウス新宿中落合
クラッシィハウス新宿中落合  [最終期(第4期)6次]
クラッシィハウス新宿中落合
 
所在地:東京都新宿区中落合2丁目1210番1(地番)
交通:西武新宿線 下落合駅 徒歩5分
総戸数: 86戸

クラッシィハウス新宿中落合

201: 匿名さん 
[2011-11-12 18:03:34]
>198

あちこちにマルチ投稿するのはやめなさい。

  
202: 近所をよく知る人 
[2011-11-12 18:44:05]
うちの子も中学から私立に行かせました。
近くに名門校がありますから安心してください。

私自身は落合で育ったし、親戚も落合周辺に固まっていますが、庶民的なところですよ。
中井の中落合ですけど~

今は港区在住ですが坪400万しました。落合はごめんなさい、、、、、やっぱり寂れてるという感じが否めません。

でも、地価が安いので少々驚いています。興味ありますね。
203: 匿名 
[2011-11-13 11:33:27]
昔落合に住んでいた時にイジメにあって、トラウマにでもなってるんですかね。
いずれにしてもおかしな書き込みが増えて残念です。
もう正常に機能しなさそうですね。
204: 近所をよく知る人 
[2011-11-13 12:01:49]
いじめ?
限度こえてるよ。
いじめなんてレベルじゃない。
あんまりこの地域の坂下住民の質の悪さをなめないほうがいいよ。
大久保より酷いから。
これは、渋谷区の西原も同様。
必ず後ろにチンピラ暴力団員が絡む。
落中の同期は暴力団員親に監禁されて、貧乏人の子だと判ったのか?
先生が逃がしてくれた。
絶対私学に入れないとダメ。

205: 住まいに詳しい人 
[2011-11-13 12:18:57]
ここは、確かに高台のほうが価値ある土地だけど、上落合も区画整理や地上げ次第では坂下もなかなか行けるかもです。容積率の見直しが必要なのと住民の入れ替えが必要ですね。
都心にしては、土地安いですから。いずれにせよ、大規模な再開発が必要な地域ですよ。
特に坂の下はね。
206: 匿名さん 
[2011-11-13 12:30:16]
>204さん
私は落合第一小学校や落合中学行きましたけど、当時はそんな暴力事件なんてありませんでした。荒れた学校だという評判も一度も出たことはありません。
過去にそういうことがあったのかは知らないけど、暴力地域みたいに言われるとものすごく違和感があります。
207: 匿名 
[2011-11-13 12:31:53]
上落合に家族で住んますがおっしゃるようなことは全くないですけど。
至って普通の住宅街ですよ。
寧ろ東中野にも出れて、下落合の北側なんかに住むより、全然快適な気がしますが。
208: 近所をよく知る人 
[2011-11-13 12:46:31]
何年前ですか?
いずみあさとの23区物語をよんだら理解できますよ。
低所得者としょうもない地主が偉そうにしている町でしたよ上落合は。
インターネットで、落合第四小学校 恐喝で引いたら出てきますよ。
失礼ながら、あなたはだいぶ後の上落合住民でしょうね。
2~30年以前からの住民だったら最低とわかりますよ。
夜歩くのが怖かったですから。

209: 匿名さん 
[2011-11-13 12:51:19]
私も近所に詳しい人に同感です。
坂下の人は歌舞伎町で働いている方が多いからだと思いますよ。
高台住民とは相容れないものがありました。
210: 匿名 
[2011-11-13 13:03:17]
歌舞伎町を徹底的に潰さない限り下落合も新宿区も良くならない。
211: 匿名さん 
[2011-11-13 13:14:32]
物語ベースの話で、しかも過去のことならどうでもよくないですか。
大分掲示板の趣旨から脱線してる気がします・・・
実際のところは、お住まいの方が一番よく分かってますから。
212: 匿名 
[2011-11-13 13:22:32]
上落合に高台が悪くされた経緯からの恨み節じゃない?
高台ミニ戸買う人確かに坂下住民や新宿区内の貧民靴出身者が多いから。
213: デベにお勤めさん 
[2011-11-13 13:34:49]
住商のマンションは審査厳しいから、それなりの住民になると思いますよ。
住不、三井不より厳しいですから。
214: 匿名さん 
[2011-11-13 13:43:22]
>208さん
20〜30年前のことだけど、私はそういう暴力事件も知らないし、そういう雰囲気も全く感じなかった。夜も塾帰りに一人で歩いていました。
住んでいたのは高台だから、坂下のことを知らないだけのかもしれないけど、坂下の友人宅に遊びに行ったり公園であそんだりしたけど、何も問題なかったです。
でも、そもそもここは落合第4小学校の学区では無いですよね。
215: 匿名さん 
[2011-11-13 13:45:30]
211さんに同感です。
216: デベにお勤めさん 
[2011-11-13 13:48:58]
グーグルで見たらわかりますね。
上落合には、50坪いや、40坪すら越える家がたった1軒もありません。
それが、中井2丁目高台や中落合高台には、100坪越える家があります。
上落合が・・・といわれるのもあながちな意見では?
217: 検討中さん 
[2011-11-13 13:52:44]
審査が厳しいというのは良いことですね。
お買い得と言われるマンションだと、自分たちのことは棚にあげて周りの住民のことが気になりますからね。
218: 匿名さん 
[2011-11-13 13:58:23]
214です。
私も中落合の高台のことはわかるけど、上落合のことは知らないのでコメント出来ない。
でも、ここは中落合です。
219: 近所をよく知る人 
[2011-11-13 19:14:55]
よくわからないんですが、一番高いので7300万円という、板橋よりお安いマンションを買うのに、坂上も坂下も関係ないのと違いますか?

うちは5の坂を上がったところにありましたが、超豪邸もあれば、道路前が玄関の超庶民の家もあり、それぞれでしたよ~

買い物は不便でしたね。坂もきつかったし~
220: でぃんくす 
[2011-11-14 18:59:41]
なんでこんなに安いのでしょうか?
確かに都心に近いわりにあまり人気がないエリアというのは知っていますが、徒歩5分、3LDK90m超でこの価格はなにかあるのでしょうか??
221: 匿名さん 
[2011-11-14 21:06:54]
だって、13間どうりの前だもん。当たり前じゃん。
高台で眺め良ければ1.3から1.5倍はする。
222: 匿名さん 
[2011-11-14 21:16:00]
ただ私立学校は名門校が多いし、教育熱心な親が多いよ。
泉麻人も慶応中等部だし、死んだ中川さんも麻布だし。
武蔵も近いしね。頭わるけりゃ学習院や立教、川村もありだし、
多少できれば雙葉や白百合、本女もありだし。
教育大付属もあり。
教育には良い。
223: 匿名さん 
[2011-11-14 21:16:51]
あってるかどうか分かりませんが、前レスに結構詳しく出てましたよ。
224: 匿名さん 
[2011-11-14 21:39:09]
明治大正昭和(戦前)まで、城西地区(文京区、新宿区)は超人気の高級住宅街だったから、名門校はおおいわな。戦後没落した華族、高級官僚、高級軍人、大学教授の邸宅だらけだから戦後荒れた。
大久保でさえ、高級住宅街だったから。今はコリアンタウン。
225: 近所をよく知る人 
[2011-11-15 00:35:29]
戦前ですって、、、、、すごいことになってますね。

麻布、赤坂、青山、白金高輪、代官山、広尾、恵比寿、、、、そのあたりは今なお高いですけれど、

中野なんかになると落合と同じように安くなってきてますね。

私は学習院育ちで、母や祖母、従姉妹も、叔母も日本女子大育ちです。学習院はたしかにアホボンが多かったけれど本女はOGの横のつながりなども頻繁で女の子にとっては良い学校ですね。

不動産価格が大幅に下がってきてるんですよ、人気のある地区とそうでない地区で坪単価は大きく違ってしまってます。


226: 匿名 
[2011-11-15 01:23:28]
安いな〜ここみたら数年前に板橋あたりの物件を高値で購入した人とかの気持ち考えるといたたまれないですね。
俺も池袋線沿線の豊島区物件をここと同じくらいの価格で購入した口だけどさ。あの当時にここがあったらなあ〜とつくづく。
227: 物件比較中さん 
[2011-11-15 09:18:04]
そうですよね~
私もプラウドシティ池袋本町では1番広い部屋を8000万台で買おうとしていたんですよ~
すごく評判になって抽選、即日完売でした。意外と部屋が狭い造りになってるのと窓からの景色がよくないので抽選前におりました。
それで、価格はゆうに1億を超える100へーべある物件を港区に購入しました。ここも住宅街です。
近くにもたくさんマンションが建ち始めていますが安くても坪400前後はします。でも、中落合とは環境が全然違います。

あの頃は池袋、世田谷、目白、、、なども探しましたがどこもこの物件より高かったですね。
急にマンション価格が下がり出しましたね。お買い得なのかもっと下がるのかはいつの時代もわかりませんね。
わかることは圧倒的に人気を誇る場所は下がらないでしょう。




228: 物件比較中さん 
[2011-11-15 10:30:55]
駅から5分だし
中学校、小学校も近場にあって子供が居る家庭にはいい場所ですね

小学校が近いから子供の通学も安心できますよね。

私も安さにはビックリしてますが、なにか裏があるんでしょうか。
なんでこんなに安いんでしょう。
229: でぃんくす 
[2011-11-15 11:49:04]
確かに24時間車が通る道ですが、新目白通りの前だからという理由だけでここまで安くなりますかね?
駐車場も安いし、他に決定的なことがあるのかなーと…
230: 匿名さん 
[2011-11-15 12:01:03]
228さん
小学校、中学校が近くにあるのは子供がいる我が家にとってはすごい魅力的です。
新宿区は中学生まで医療費も助成されます。
ただどこも同じですが、保育園の待機児童は多い様ですね。
11月入所希望者が414人いた様ですね。
231: 匿名さん 
[2011-11-15 12:54:06]
保育園は0歳から入れないとなかなか入れませんよ。
新宿区は、保育園によっては22時まで開いてるから、医療関係者など多忙な人には新宿区はオススメです。もちろんそんなに預けずに済めばいいに決まってますけどね。他区では18時までが中心の所もあるらしいですから…。
232: 匿名 
[2011-11-15 14:02:29]
こういうマンションて迷っているうちに気付いたら完売してて、それで後になって考えたらお買い得だったなって思うんでしょうね。
地味なマンションに多いような気がします。
でもこういうマンションには何となく飛び込みにくいですよね。
233: 購入検討中さん 
[2011-11-15 15:51:05]
お買い得なマンションというのは残念ながらないんですよ~

ここはこんな値段の価値しかないんでしょう。
なんとなくみすぼらしい地区ですから~

お買い得というのは滅多にでない駅直結のマンションです。

西武新宿線だと今の相場だったらこんなもんでしょう。
駅歩いて5分は遠いですしね。

価値があるのは山手線内側です。
234: 検討中さん 
[2011-11-15 15:51:28]
似たような物件がないので正直相場より安いのかどうかよく分からないですね。
西坂のルジェンテよりは安いですが、むこうは西坂ブランドを押し出してますし至近距離ですが環境も大分違いますからね。
世の中的には全般的にマンションの価格が下がって来ている感覚があるので、これから出る物件はもっと安くなるかもしれませんね。
235: でぃんくす 
[2011-11-15 18:03:13]
確かに、今竣工済みのマンションよりもこれから建設予定のマンションのほうが平均的に値段が低い気がします。
個人的に7500万くらいまでで70m以上で駐車場も3万くらいまでの物件を探しているのですが山手線内だとまずありません。外側でも目黒区や世田谷区だと結構厳しいです。
ここは西武線沿いだけど一応新宿区だし徒歩の時間も近いほうだと思います。単純に地価が安いのか建物が微妙なのかと色々考えてしまいます。またはハザードマップの浸水危険地域とか…?それかやはり騒音でしょうか…。
236: 匿名さん 
[2011-11-15 18:13:36]
なんだか「安い安い」って書き込みばかりだけど、
冷静に考えて本当に安い?

たしかに場所は新宿区だけど西武新宿線下落合か大江戸線の中井。
駅から近いけど大通り沿いで環境は微妙。買い物は不便。
無理な建物配置で大通り面以外の部屋は日照に難がある。

たとえば板橋駅前のPと比較すると、
一応住所は豊島区で、JR幹線の駅徒歩2分で池袋新宿渋谷お台場まで直通。
敷地内にスーパーあり。
(まあ入居後の状態は残念としか言いようがないですが)

特別安いとは全然思えないんですよね。
とくに現地を見ちゃうと。
237: 匿名 
[2011-11-15 21:29:33]
JR幹線って言っても板橋でしょ。
下落合の方が数段良いでしょ。
238: 購入検討中さん 
[2011-11-15 22:15:32]
下落合も板橋駅もどんぐりの背比べじゃないのかしら~

東武東上線は元気がありますねースカイタワーも東武でしょ。
東上線は乗らないので実際にはわかりませんがイメージは似たようなものですね。

板橋のプラウドシティ池袋本町のほうが格段に値段が高いんですから、大昔の落合とはさよならしたほうが良いですよーがっかりですね。
239: 匿名 
[2011-11-15 23:32:18]
価値観は人それぞれ違いますから何とも言えませんが自分は素直にここは安いと思います。だから申し込みをしました。
安いか高いかは別にして新宿区と板橋区って変わらないかな?変わるでしょ?
まあ価値観は人それぞれだから何とも言えないけど。
240: 匿名 
[2011-11-15 23:34:06]
価値観は人それぞれ違いますから何とも言えませんが自分は素直にここは安いと思います。だから申し込みをしました。
一番いいのは高田馬場が徒歩圏内なところ。山手線の終電に飛び込めば帰れるからね。大江戸線が使えるところもポイント高いね。
後、安いか高いかは別にして新宿区と板橋区って変わらないかな?
さすがに変わるでしょ?
まあ価値観は人それぞれだから何とも言えないけど。
241: 購入検討中さん 
[2011-11-16 10:28:30]
板橋も常盤台は良いですよ~細かい家は建てられませんが<なんちゃって田園調布>のような雰囲気があります。まあ、こどもの頃遊びにいっただけですけれど、和風の邸宅で映画のロケに使ってもいいようでした。

板橋駅と下落合駅は似たりよったりで板橋周辺は下落合よりは開けていました。3回くらいしか行ってませんが、、、、
プラウドシティ板橋本町のほうが少しではなく圧倒的に値段が高いということはこちらのほうが上なんでしょう。近くに駅が3路線くらいありますから~最寄駅は板橋ですが住所は豊島区ですし、、とりあえず。
昔とは変わってきているのは確かでしょう。

港区でも小さなお部屋に無理やり住んでるひといますから、、とりあえず、港区だから~

ブランドぶりたい見栄っ張りが集まってくる小さな安物マンションが増えてきて落合もかたなしですね。
もう、あきらめたほうがいいですね~
242: 匿名さん 
[2011-11-16 10:29:46]
東武はないでしょ〜
そもそもなんで板橋が出てくるのかよく分からない。
243: 匿名 
[2011-11-16 10:41:31]
港区とか田舎者が多いイメージですね。
自信がないから、ブランド価値があるって言われると高いお金だして大したことないマンション買わされちゃうんですよね〜
世の中にお買得なマンションはないと思いますが、知らないで馬鹿みたいにお金を無駄に払ってる人は沢山いますよね〜
まあお金が余ってるからいいんですかね〜
落合に住む人は自然とそこに住んでるだけで無理してない感じがいいんですよ。周りの人がどう思ってるとか、ブランドがどうとか気にしませんから。
244: 匿名はん 
[2011-11-16 11:19:16]
安い理由は南側は騒音排気ガス、東と西は日照に難あり、そして下落合駅周辺の使えなさってことでしょ。
しかし大江戸線と西武線中井駅徒歩8分のマンションて考えれば日常生活こまらない。
騒音(かなりすごい)と日照は、価格の安さと交通の利便性で補えるかどうか個人差というかんじ。
二人とも忙しく働いている夫婦なら良いかもしれないけど、専業主婦で家にいる時間が長いなんて人には向かなさそう。

水害だけど20メートルくらい先の横断歩道の信号で振返ると、わずかだけど下落合駅辺りから上ってきているので心配なさそう。
横断歩道渡ったところで(中井駅への経路)神田川方向は下り坂で地形がよく分かる。
245: 住まいに詳しい人 
[2011-11-16 11:56:25]
新目白通沿いで日当たり悪くてやすくて当然。
高台で住商マンションなら億しますよ。
河本さんの跡地のマンションで億してましたから。
朝日のマンション。しかも、90年代。
ネガティブな人買わなきゃいいじゃん。
馬鹿か?

246: 近所をよく知る人 
[2011-11-16 18:23:31]
その東武の板橋よりも問題にならないくらい安いので、知らないうちに西武新宿線が最下位になってしまっていることに時代の流れを感じています。

港区住民もいろいろです。それはどこに行っても同じ。港区でも私の住んでいるところは坪400万は最低でもしますので住んでいる人のレベルは高いですよ。広い部屋は70坪ありますから。

落合は土地価格が安いという点で、もし自分自身もお金がなかったら、ここ買ってたかもしれないです。

板橋からプラウドシティ池袋本町までけっこう良いお店がありました。中井よりは良かったですよ。


247: 匿名さん 
[2011-11-16 19:12:00]
なんか金持ち自慢みたいになっていてみにくいですね。
ところでマンション自体の造りや仕様はいかがですか?
248: 住まいに詳しい人 
[2011-11-16 19:18:47]
だからなんなんだ?
嫌なら買わなきゃいいじゃん。
馬鹿じゃん?
ネガティブな人
落合でも、立地が悪いところで安いだの板橋がどうなの。
頭可笑しいんじゃない?
港区どうでもいいよ。
アフォ。
落合高台は、いいとこですよ。住民もまともなね。

249: 匿名さん 
[2011-11-16 19:23:29]
僻みにしか聞こえません。
板橋だったら、常盤台だし。
新宿区だったら、市谷か落合高台が金持ちエリアです。
それ以上でも以下でもありません。
250: 匿名 
[2011-11-16 19:26:33]
同感ですね。
高台もいろんな人がすんでるけど、板橋にはそれすらいない。
港区もピンキリですよ。
251: 匿名 
[2011-11-16 19:31:13]
坪単価が高いので、住民のレベルが高い?
頭おかしいの?
覚醒ざいの方いたよね。
ほほう流石港区。
ジャブ中と893本部がある港区がレベル高いと。
都営住宅もあるよね。
252: 近所をよく知る人 
[2011-11-16 19:35:05]
西落合3~4丁目とか坪単価安いけど高級住宅街だよ。
プール付きの家もあるし、本田さんの邸宅もあるよ。
カッペの発想だよな。
253: 匿名さん 
[2011-11-16 19:42:04]
港区に住んでるって言ってるけど板橋か豊島区に住んでそうだなw
254: デベにお勤めさん 
[2011-11-16 19:42:08]
変な意見には、世間の評価も厳しい。
255: デベにお勤めさん 
[2011-11-16 19:49:47]
港区でもいろいろなのに港区だけで良いところと勘違い。
いかにもオノボリさん的な人だと感じてしまうのは私だけでしょうか?
256: 近所をよく知る人 
[2011-11-16 20:35:44]
西落合もよく知ってますよ。昔、睦幼稚園があったでしょう~ご存知?
あの辺も寂れましたね~驚きました。何にもないです。
どうしちゃったんでしょうか?

お金持ちが立派だとは私も思いませんけれど、マンション内でのトラブルなどは皆無です。
どちらかというと冷たいですね。ロビーも庭園も静かです。生活感がないです。


257: 匿名さん 
[2011-11-16 20:51:39]
スルーにて。
258: 匿名 
[2011-11-16 20:55:31]
昔から何もないけど何か?
何かあったか?
昔から何もない。
鶯のさえずりと牡丹しかない。
あるのは、静かなこと以外何もない。



259: 周辺住民さん 
[2011-11-16 21:03:08]
落合高台の財閥系デベのマンションにすむ者です。
ここは、静かですよ~。友達呼ぶとビックリされます。
新宿区なのに閑静で静かなことと、下落合駅が寂れているから何食べていきているのって?
でも、南長崎やら目白やらデパ地下やらで全く不自由ありません。
うん十年住んでますが、便利で静かで気に入ってますよ。
260: 匿名さん 
[2011-11-16 21:14:53]
高台ならそうですね。ここは低地ではないけど南長崎や目白通りに行くには、高台の立地より+5〜7分くらい余計にかかります。でも、それさえ慣れれば259さんの言う通りです。意外と静かで便利な所ですよ。
261: 匿名さん 
[2011-11-16 22:04:22]
まともな方が大半で良かったです。
個人的には新目白の問題だけなら魅力的な価格設定だと思います。
マンションの仕様はコストダウンマンションという感じではなく高級感があってディスポーザーも付いてましたし、流石住商マンションていう感じでしたよ。
262: 匿名さん 
[2011-11-16 22:58:03]
この先の川は昔はよく氾濫したけど。
大規模工事で、川の深さが2倍以上になり、おまけに川の流路まで変更し、落合の由来でもある2つの川の合流ポイントがずっと下流になりました。おかげでその後は氾濫が全くなくなりました。当時もここまでは水が来ることはなかったのでもともと問題ないのですけれど、30年前の下落合駅前は台風の頃になると大変でした。
263: 購入検討中さん 
[2011-11-16 23:01:56]
そうですねー
今時、ディスポーザーがないのなんてあるんですか?

埼玉や千葉みたいな値段で東京気分が味わえて悪くはないんじゃないですか?
264: 匿名さん 
[2011-11-16 23:12:36]
ディスポーザーないところ、たまにはありますよ。ここはあってよかったです。
265: 購入検討中さん 
[2011-11-17 08:46:14]
中井駅のところの川で、昔、ウナギが獲れたそうですよ~
266: 匿名さん 
[2011-11-19 22:15:24]
だからウナギイヌが生まれたのか。
バカボンて中井が舞台でしたよね。
赤塚さんも中井に住んでたんじゃなかったですか。
庶民的でいい雰囲気ですよね。
山手通りの工事が残念ですね。
267: 物件比較中さん 
[2011-11-19 22:59:42]
昔、中井駅の通りに本屋があって、そこのおばあちゃんがそう言ってました。ウナギ獲りやってたって、、、

もう忘れましたけど、いろいろいました。林芙美子の家もありました~
268: 住まいに詳しい人 
[2011-11-23 00:43:11]
赤塚さんは、中落合1丁目の坂下です。
同じ町内の高台には、津軽伯爵邸宅があり常陸宮華子さんの実家で徳川侍従長の親戚です。
徳川侍従長は、西坂宅です。
赤塚さんは、金持ちになっても坂下に住んでました。
下落合の高台高級マンションにタモリを住まわせて、自分は坂下でロッカーを横にしてベッドがわりに寝てました。
まさに天才バカボンは、金持ち、特権階級、貧乏人が分け隔てなくまた、差別感情もなく、干渉もしない
キテレツな街「下落合」がうんだマンガです。
天才バカボンもいろんなキャラクターがでてきます。
「下落合」そのものです。



269: 物件比較中さん 
[2011-11-23 21:28:51]
谷中霊園に行くと、伯爵だの侯爵だのの立派なお墓が手入れもされず、朽ち果てていますね。邸宅だったところはだいたい公園になっています。

270: 匿名さん 
[2011-12-05 08:47:50]
この価格でクラッシィハウスを買えるなら、立地はどうあれ絶対買いな気がする。
271: 匿名さん 
[2011-12-05 10:24:06]
クラッシーハウスなんてブランド力そこまでない!
嘘はだめだよ。
272: 匿名さん 
[2011-12-05 11:00:59]
場所はいい。
273: 匿名さん 
[2011-12-05 22:36:23]
クラッシ−じゃなくてクラッシィ、有名ではないけれど外れの少ない高級ブランドだよ。有名なら何でも良いって感じでなく、分かる人には分かるっていう感じが良いよね。最近は数が増えて高級感が少し落ちて来てるのが残念。自分が知らないからと言って騒ぐのは恥ずかしいですよ。
274: 住まいに詳しい人 
[2011-12-05 22:44:03]
住商のマンションはマトモですよ。
古くはハイムね。
住んでました。
高く売れましたよ。
作りはマトモです。
ただ、下落合はいいのだけど、ここはうるさいのと日照に問題あり。
高台で作ってほしかった。
専修の先生のところてにはいらなかったのかな?
値段似たようなもんだろうけど。
275: 匿名 
[2011-12-06 01:07:25]
クラッシィハウスを知らないなんて…
まぁとは言え確かに最近乱立気味ではあるね。
パークハウスみたいにならないことを願うばかりだ。
ここはいいね。値段的にもお得だし。
276: 匿名 
[2011-12-06 14:00:28]
ハイムも高級マンションが多いですよね。
クラッシィハウスがこの価格というのはなんだか裏がありそうな気がするんですが。
大通り沿いという位で住商がここ迄価格下げますかね。
住むのは抵抗があるかもしれませんが、地価は大通り沿いの方が高いですからね。
今時大通り沿いだから価格が大巾に下がるって少ない気がするんですが。
考えすぎですかね。
277: 匿名さん 
[2011-12-06 14:24:06]
考えすぎでしょ。
昔の感覚だと下落合に6000万でマンションが買えたらお買得だったかもしれないけど、今となっては下落合にブランド価値なんて感じる人は少ないだろうし、西武線沿線の価格設定からすると妥当な価格だと思いますよ。
今時手抜き工事なんてありえないでしょ。
278: 匿名 
[2011-12-06 14:46:00]
西武線とはいえ、新宿区内の駅徒歩5分の大型ファミリーマンション。
意外に新宿区内の住宅街限定で言ったら、稀少価値がある気がしますね。
279: 匿名さん 
[2011-12-06 15:27:13]
都心区で駅徒歩5分だと今はほとんどが小ぶりなマンションで2L、1L中心の間取りが多い。
裏のルジェンテや向かいのデュフレがまさしくそのタイプ。
大通り沿いは微妙だけど競合が少なくて、それなりのブランドマンション、ゆくゆく賃貸や転売を考えるなら悪くない物件かもね。
永住しない前提ならありかな。
280: 物件比較中さん 
[2011-12-06 17:39:29]
ここ都心部じゃないですよ~
山手線まで歩けるわけじゃないし、落合よりまだ大宮駅前のほうがましな気がします。
千葉だったら市川のほうが数段上~

ほんとうに都会だと思ってるんですか?
281: 匿名 
[2011-12-06 17:43:39]
クラッシィはそれなりじゃなくて、まぎれもなくトップブランドの一つだよ。
メジャーではないけど品質なら三井、三菱にもひけをとらない。
下落合の高台億ションは別にして、中落合エリアで言えばリビオ、ブリリア、ライオンズなんかより明らかに格上でしょ。
ルジェンテ、デュフレ、ライフピアとかは話にならない。
282: 匿名 
[2011-12-06 18:37:24]
落合だったら大宮や市川の方が上ですか…
色々な考えの方がいるんですね。
因みにここなら余裕で高田馬場駅は徒歩圏内ですよ。
283: 匿名 
[2011-12-06 19:01:17]
三井、三菱はピンキリだけど住商マンションは外れが少ない印象がありますね。よく住不と間違えられますが住商マンションの方が格上だと思います。
住不もピンキリですけどね。
286: 物件比較中さん 
[2011-12-06 21:00:49]
高田馬場まで16分、歩ける距離とはいわないですよ~無理やりというところが物悲しい。
昔からこの辺りに住みついていた人はがっかりの価格ですよね。
287: 匿名 
[2011-12-06 21:37:40]
下落合は住友の縄張りだからね。
でも最早シティハウスはほとんどブランド価値はなくなってしまったね。
ガーデンヒルズ、グランドヒルズシリーズがある時点で自分達の首を絞めている。
住商にはクラッシィ一本で高級ブランドを維持して頑張ってもらいたいね。
つくるならクラッシィスウィートみたいな小規模マンション用の商品をつくりブランド価値を守るのが賢いと思う。
288: 匿名さん 
[2011-12-06 21:48:06]
山手線まで徒歩とか、大宮、市川とかほんとどーでもいいよ。
山手線まで徒歩5分前後の場所なんて全く魅力を感じないけど、この田舎者はどんなとこに住んでんだよ。
293: 匿名 
[2011-12-07 00:05:09]
>>280
釣りですよね?そもそも都心部狙いの人は下落合など検討しないでしょう。
地方出身者とは言え落合より大宮や市川が良いなんて居るわけないだろうし。
294: 匿名さん 
[2011-12-07 00:29:52]
下落合シティハウス、目白シティハウスの三輪さんの奥さんは住友銀行堀田家の出。
295: 匿名 
[2011-12-07 02:15:47]
ああ〜〜落合でクラッシィハウスがこの値段?
こんなんで手に入るなら去年練馬の物件購入するんじゃなかった。待てば良かった。
296: 匿名さん 
[2011-12-07 07:57:40]
ガーデンルームって見たことないんですけど、使い心地とか、ご存知の方いらっしゃいますか?
297: 匿名 
[2011-12-07 15:22:05]
ショールームで見れますよ。
個人的には結構便利じゃないかと思いました。
サンルームみたいな感じになるので緑とかを置くのにも良さそうでしたよ。
どうしても外に洗濯物を干したい人には向かないと思いますが、外出中や夜にも気兼ねなく洗濯物を干せるのがありがたいですね。
298: 検討中さん 
[2011-12-07 16:35:56]
今更ながら書き込みを見てこのマンションに興味を持って、現地に行ってみたのですが、大通り沿いのわりには、まわりがあまりごみごみしていないので思ったよりもずっと良い印象でした。
良く分かりませんが、あまり高い建物がそばに建っていなくて閑散とした雰囲気だったのが良かったのかもしれません。
なんとなくでも残戸数の情報をご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが、いきなりショールームに行くのは抵抗があるので。
299: 住まいに詳しい人 
[2011-12-08 17:26:46]
ですから、港区の中でも超都心のマンション住まいで生まれ育ちは中落合と言ってるでしょ~前から。
大手企業の社長もいれば芸能人もいましたけど、それほどでもないですよ。全体的には寂れていて大宮や市川のほうがまだましかなぁ~という程度です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる