名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱山手テラス[弐番館]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 池袋
  7. 横濱山手テラス[弐番館]ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-09-01 05:41:57
 削除依頼 投稿する

横濱山手テラス[弐番館]についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市中区池袋61番9号(地番)
交通:
根岸線 「山手」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.04平米~95.16平米
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:長谷工アーベスト


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-25 12:05:41

現在の物件
横濱山手テラス[弐番館]
横濱山手テラス[弐番館]
 
所在地:神奈川県横浜市中区池袋61番9号(地番)
交通:根岸線 山手駅 徒歩15分
総戸数: 147戸

横濱山手テラス[弐番館]ってどうですか?

530: 購入した者 
[2011-07-09 01:46:26]
ははは。

もう今更、長谷工を叩かなくても。

買った側としたら、また振り出しかよ!ってかんじ(笑)

ここ落ち着いてくると同じネタのマイナスポイントをいうでしょ?

なら最初から見たらどうかしら。

マンションは世の中に沢山あってお金を積めばその上のクラスの施工会社が作ってるだろうけど、逆にもっと無名の会社が作ってるのも沢山ある。


そう考えると普通クラスじゃない?


そもそも長谷工いやなら、最初から検討しないでしょ。
531: 匿名さん 
[2011-07-09 09:54:01]
>528
いくらなんでもトヨタと長谷工を同列に扱うのは無理がありすぎる。
トヨタ車は世界中の多くの国で自家用車として走っていて、
世界中の人が認知しています。
長谷工なんて海外の人は誰も知らないよ。
532: 匿名 
[2011-07-09 15:47:19]
もうトヨタと長谷工比較の挙げ足取りは終了で。


一般的と言いたい事が理解できないんだね、アンチは。
533: 物件比較中さん 
[2011-07-09 23:14:12]
>もうトヨタと長谷工比較の挙げ足取りは終了で。
×挙げ足取り
○揚げ足取り

トヨタと長谷工を同列に扱ったり
漢字間違えたり
自分の過ちに気付いた方がいいよ
534: 匿名さん 
[2011-07-10 09:07:15]
>532
自分の間違いを棚に上げて、
間違いを指摘した人をアンチ扱いとはみっともないですよ。
535: 匿名 
[2011-07-10 12:01:01]
532さんと私(528)は別ですよ。 一般的な事の例えでトヨタを出しましたが、正直低能アンチが釣れるのは分かってました。 餌に関係なく、とにかく食い付く事が分かったので今後この板を閲覧する時の参考にします。
536: 契約済みさん 
[2011-07-10 15:17:18]
そんで533.534は長谷工が一般的っていう事に対しては何も触れないね。。。
まぁ、そんなもんでしょ。

537: 地元人 
[2011-07-10 22:07:02]
ちょっと待て。
トヨターハセコー
同じだろ
ベントレー・メルセデス・BM
あたりのプレミアムブランド
に入ってないだろ(世界的認知的)
すべてのグレードを80点で
ローコストで製作するなんぞ
ハセコーそっくりだろ
笑える!!
538: 匿名さん 
[2011-07-10 22:16:09]
ここの板は買えない人のひがみでいっぱいw
もしくは必死の営業マン
どのくらい売れたのかな?
539: 匿名さん 
[2011-07-11 08:54:39]
ここは価格が安いマンションだけあって、
契約者も検討者もそのレベルの人が集うんですね。
第三者から見たらすごく無意味な言い争いですし、
住民の質を落としていることに気付いて欲しい。
540: 匿名 
[2011-07-11 19:01:49]
↑あんたも一緒。 大規模物件だとどこもスレが荒れる。 値段は関係ないみたい。 荒れる=注目度だな
541: 物件比較中さん 
[2011-07-11 22:05:52]
大規模物件でも荒れないスレもたくさんある。
やはり価格の問題でしょうね。
542: 匿名 
[2011-07-11 23:10:41]
荒れてない大規模物件はどこでですか?
543: 匿名さん 
[2011-07-12 11:05:48]
>542
そんなこと教えてもらってどうするのでしょう?
あなたが行って荒らすのでしょうか。
544: 匿名 
[2011-07-12 20:09:10]
>543
発想が少しヤバい人ですね。 横浜市内の大規模物件を検討してますが、マンションコミュニティで今まで見た事がないので質問したのですが? 結論として541はガセでしたね。
545: マンコミュファンさん 
[2011-07-12 22:52:05]
>結論として541はガセでしたね。
決め付けたがりねあなた
スレをかたっぱしから見てみればわかるわよ
546: 匿名はん 
[2011-07-13 01:13:02]
売れ残りはどれくらいあるんだろう?

売れ残りが多い場合、購入者に不利益になることってあるのかな?
547: 住民さんA 
[2011-07-13 16:22:20]
次は値下げだな。
楽しみにしてるよ。
548: 匿名 
[2011-07-13 19:28:25]
楽しみなのはいいけど名前が「住民さんA」になってますけど。 入居一番乗りおめでとう
549: 匿名さん 
[2011-07-16 01:49:07]
知り合いの不動産屋に聞いたのですが、長谷工は元から低コストということもあるので、値下げはしないらしいですよ。
550: 匿名さん 
[2011-07-16 06:13:14]
>549
その不動産屋さん大嘘つきですね。
過去に長谷工施工で値下げした物件いくらでもありますよ。
でも、長谷工に限らず、売れ行き不調や完成在庫になった場合は、
どこも値下げします。
551: 匿名さん 
[2011-07-16 10:57:26]
549です。
すみません。。そうだったんですね‼
では多分、売主が長谷工の場合の話をしてたのかもしれません。
552: 匿名 
[2011-07-17 21:21:20]
鉄筋工で労災
鳶で労災
熱中症で労災

監督連中もすでに死に体

まともに管理出来てないと思うよ。
553: 購入検討中さん 
[2011-07-17 23:18:06]
モデルルーム行ってきました。8割方花がついていました。マンション周りの緑に癒されました。海も近く、気持ちの良い住環境ですね。
554: 匿名さん 
[2011-07-18 08:07:49]
まだ8割しか売れていないのですか?
大苦戦ですね。
555: 匿名 
[2011-07-18 20:21:42]
大苦戦? あの駅距離で大規模なのに本当に八割売れてたら凄いと思う。
557: 契約済みさん 
[2011-07-27 08:34:07]
先日、オプション説明会に行った時に売れ行きを見てみたらかなりバラが付いてました。残ってるところは4000万以上のところがほとんどです。でも完成前迄には完売してほしい。
558: 購入検討中さん 
[2011-08-02 07:02:10]
この週末にMR行った際に見たところ、壱番館が6.7割、弐番館が9割という感じでバラが付いていました。
559: サラリーマンさん 
[2011-08-08 21:12:19]
弐番館、9割なんか売れてないし。
ウソっぱちですね

昨日、見に行ったら7割しか売れてないよ
営業の人から聞いたから間違いない

赤い花でも、売れてない所があるから
聞いて下さいだって。
560: 匿名さん 
[2011-08-08 21:16:22]
ぜんぶで何棟でしたっけ?随分規模が大きそうですが。山手駅はバリアフリー工事始まりましたね。どんな店が入るんだろう。
561: 匿名さん 
[2011-08-09 05:18:42]
販売開始からだいぶたつのにかなり売れ残っているようですね。
ハートビートベースの二の舞になりそうですね。
562: 匿名 
[2011-08-09 06:19:08]
50戸くらいのマンションでもなかなか売れないんだもの。それくらい売れてたらまぁいいほうでは?まぁ即完売のマンションもあるけど。
563: 匿名さん 
[2011-08-09 19:14:30]
アトレのこと?あっちはすでに9割以上売れているよ。
6~7割しか売れていないマンションなんてめったにない。
こことパークホームズ山下町くらいじゃない?
564: 匿名 
[2011-08-09 23:59:51]
563さん だから販売件数が違うじゃん。50件だったらもう売れてんじゃん(笑)
565: 匿名 
[2011-08-12 01:45:57]
>564
販売件数?
販売戸数のこと?
販売戸数が多くても売れているところはサクサク売れているよ。
566: 購入検討中さん 
[2011-08-12 06:56:33]
私も営業の人に直接聞きました。全体では7、8割引売れているそうです。ただし、バラを数えたところ、壱番館は6〜7割、弐番館は8〜9割という印象でした。
567: 匿名さん 
[2011-08-12 18:59:39]
駅から遠過ぎるから苦戦することは予想できたけど、
ここまで大苦戦するとはね。
568: 匿名 
[2011-08-12 22:24:08]
こんな時代だからね。 買いたい人は多くても買える人は少数って事ね。 年収ダウンで審査通らないとかあるらしいし。
569: 買い換え検討中 
[2011-08-13 12:11:31]
だからー、弐番館は8~9割なんか売れてないって。
ダミーの薔薇がどんだけあるんだか

営業にちゃんと聞いてみな、薔薇がついていても
かなり購入出来る部屋があるから。

このマンション、失敗
壱番館なんか、悲惨だよ。
どーすんの、こんなに売れ残って
570: 匿名 
[2011-08-13 12:15:56]
微妙でしょこのマンション
571: 匿名さん 
[2011-08-13 15:01:46]
>568
あなただけ勘違いしているようですね。
即日完売しているマンションもたくさんあるんですよ。
572: 契約済みさん 
[2011-08-15 14:08:59]
まぁ、即日完売するような物件と比べてもなぁ。

至って普通な売れ行きなんじゃない。
価格帯、購入層、立地を考えれば。

売る前から即日完売の要素ないんだし、騒ぎすぎですよ。
573: 銀行関係者さん 
[2011-08-25 20:19:40]
やっと、この物件も重い腰を上げて値引きを しましたね。これだけ、販売不振でありながら 金融機関の意見を聞かずに、強気販売をするから ここまで酷い売れ残りになるんですよ。

多少の値引きをすれば、購入してくれた方が どれだけいた事か…。相談会でかなり、その 様な話を聞きました。

本社がバカなのか、営業がアホなのか。
どれだけ、高飛車なんだよ
574: 匿名さん 
[2011-08-31 21:58:50]
573の方、自分がマンション購入出来ないからって悪口ばかり…子どもではないのだから、やめたらどうですか?あなたのコメントは意味ないです。購入されるかたに参考になるようなコメントをするべきだと思いますけど。
575: 匿名さん 
[2011-10-10 00:24:05]
駅から遠すぎるよねぇ。
低価格と間取りの広さを考えれば買いなのだか、さすがに毎日家と駅を片道15分・往復30分は厳しいなぁ。
576: 物件比較中さん 
[2011-10-10 01:20:59]
575さん
同感です。とにかく駅から遠い。。。
それさえクリア出来れば、購入に至ったのに。
あの坂を毎日通勤するとなると断念せざろうえなかったですf^_^;)
577: 匿名 
[2011-10-10 16:56:04]
値引きありますか?HP見ると外観が良さそう。
578: 匿名さん 
[2011-10-20 20:16:44]
値下げされているか気になります。
モデルルーム行かれた方 どうでしたか。
579: 契約済みさん 
[2011-10-27 09:29:27]
弐番館を契約しました。

壱番館より弐番館の方がバルコニーが
広いのでいいと思います。

弐番館は道路に面してますが、それほど交通量は
気になりません。

中区で自然がありながら、みなとみらい地区に
近くていいですね。

来年の引越しが楽しみです♪

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる