名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱山手テラス[弐番館]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 池袋
  7. 横濱山手テラス[弐番館]ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-09-01 05:41:57
 削除依頼 投稿する

横濱山手テラス[弐番館]についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市中区池袋61番9号(地番)
交通:
根岸線 「山手」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.04平米~95.16平米
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:長谷工アーベスト


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-25 12:05:41

現在の物件
横濱山手テラス[弐番館]
横濱山手テラス[弐番館]
 
所在地:神奈川県横浜市中区池袋61番9号(地番)
交通:根岸線 山手駅 徒歩15分
総戸数: 147戸

横濱山手テラス[弐番館]ってどうですか?

490: 周辺住民さん 
[2011-06-08 05:57:58]
間も抜けてないし田舎っぽくもない気がします。
いろんなこと言う人がきますね(笑)
491: ご近所さん 
[2011-06-08 21:40:17]
根岸と山手と本牧の狭間です。田舎なことは否定しませんよ。
決してこの辺は都会ではありません。
変な期待を持って越してこられると困るので念のため。
静かでいいという人もいますが、ナニもないから昼間は静かなだけです。
夜は、産業道路を走るバカバイクがうるさいです。

この辺に住んでいて、唯一良かったと思うことは、
ラーメン大将に歩いていけることぐらいでしょうか。
492: 匿名さん 
[2011-06-09 00:17:39]
たしかに山手というネーミングはなんか違う気がします。
どちらかというとやはり本牧かな。
根岸にしてはちょっとはずれてるし。
まあ、間門でいいと思うんですけど。
いなかといっても元々は横浜とかのお金持ちの避暑地とかがあった地域みたいですし。
今はもう無いかもしれませんが、根岸方面に角を曲がったあたりに古い料亭か旅館がありましたよね。
493: 購入検討中さん 
[2011-06-09 20:46:04]
山手の雰囲気は、平坂(間門交番裏)を登る途中辺りからですよね。
494: 買った 
[2011-06-10 21:20:34]
全レス見ましたが、凄いですね。

私は買うことを決めてから、興味本位でここ覗いたので、どうと言うこともないのですが、
デメリット点は改めて教えてもらった感じもあって新鮮でした。
(あまり気づいてなかった点もあったので)

コンビナートは正直気になりましたが、空気や臭いはそんなに悪くはない感じでしたよ。
逆にそこそこで本牧市民公園や根岸森林公園とかに行けるし、環境はいいと今でも思ってますが。
騒音もまったく問題なしです。(暴走族は言われてから『確かに!』と思いましたが…)
高速道路も近いですが、気になるほどじゃないですね。
ただ、確かに邪魔なはずで、良い眺望とは言えないと思います。

便は電動自転車借りて山手まで行きましたが、ちょっと厳しかったかな。
UP・DOWNもきついし、それなりに距離もある。
また、駅の改札が逆手にあるのが、ネックですね。(悔しい!)
基本的には根岸駅に自転車・バス出を想定し、気候的にも時間的にも余裕がある時には
散歩気分で山手駅を使うようなイメージを持ってます。

営業さんは押しが強くて多少強引でしたが、全然悪い人ではなかったかな。

もう少し広いと良かったけど、間どりはあんなもんかな。
バルコニーも広く感じたし、設備等もそこそこ満足です。
総合的に価格は妥当と感じていますが、こればかりは皆価値観違いますもんね。

全ては住んでみなきゃわからないですけどね。。。

本牧や元町、みなとみらい、少し足を延ばせばいろんな楽しみがあるし、
近くの良い公園で休日をゆっくり過ごせれば満足です。

3月引き渡しがズレなきゃいいなぁ~と心底願ってます。

居住予定の方々、よろしくお願いします!!
495: 匿名さん 
[2011-06-11 00:54:24]
価格的には悪くないと思いますよ、根岸までは自転車ならそんなに時間がかからないし。
496: 近所をよく知る人 
[2011-06-11 07:05:54]
自転車利用前提なら、平坦な根岸ですね。
山手駅へは、夏場は厳しいです。
ただし、根岸駅の自転車置き場の定期利用枠は、ほぼ満員状態なので、
引越が決まったら必要な人はすぐに空き待ちしたほうがいいですよ。

工場からの臭気は、本当に風向き次第で全然変わります。
海の潮のにおいがする日もあるし、
工場からいやなにおいがする日もあるし、
何のにおいもしない日もある、という感じです。
海に近いので、朝夕で風向きが全くかわるため、においは時間帯にもよります。
497: 購入検討中さん 
[2011-06-11 07:53:43]
>494
JR山手駅は 改札が反対側にもできるそうで、今改修中です。
498: 物件比較中さん 
[2011-06-20 22:56:11]
>497
>JR山手駅は 改札が反対側にもできるそうで、今改修中です。

反対側にはできないよ。
改札は現時点では1ケ所の予定です。
嘘はダメよ坊や。
499: 購入検討中さん 
[2011-06-28 14:02:48]
向かいにある山?は戸建が出来て、木は伐採されるのでしょうか。
そうすると高速が丸見えでは?
500: 匿名さん 
[2011-06-28 15:42:31]
なんだか書き込み見るともう少しだけ高台の他が良いかもよ?匂いは排気ガス見たいなCO2ですか?肺や喉人体に影響無範囲なら良いけどね。
501: 匿名さん 
[2011-06-29 20:54:07]
山手駅から徒歩15分(しかも坂道含む)だから売るのに苦戦していますね。
横浜駅から徒歩13分(フラットアクセス)の物件は順調に売れています。
ほぼ同じ価格帯なのに結構差が出るもんですね。
502: 匿名さん 
[2011-06-30 21:20:10]
横浜駅は埋めたてだし賑やか過ぎる。自然や公園が多くないでしょ。繁華街から僅かに離れないと落ち着かないひともいるからなー。
503: 匿名さん 
[2011-06-30 22:28:42]
>502
501ですが、横浜駅の物件はすぐ近くに公園があり繁華街から少し離れているから人気なんですよ。
504: 匿名さん 
[2011-06-30 23:12:56]
環境や好みが違うから書き込んでも意味ないよ。桜木町か関内と横浜駅は比較するなら解る。
505: 契約済みさん 
[2011-07-02 02:03:30]
私は山手テラスの弐番館を購入しました。決めては山手駅も根岸駅も自転車だとすぐですし、全戸南向きで、なんと言っても施工が長谷工という点です。近くには公園、スーパー、コンビニもあり、生活するのに不自由はないと思います。価格もムリのない価格。ですが、駐車場がパズル式とかですので、車体の大きさに制限が出てきてしまいます。
506: 匿名さん 
[2011-07-02 13:13:03]
長谷工ってコストダウンマンションの代名詞なのに、
長谷工が決め手になったというのも珍しいですね。
507: 匿名 
[2011-07-02 19:22:13]
長谷工物件はピンキリですよ。 逆に言えば低コストの物件は長谷工じゃないと難しいのかとも思います。
508: 契約済みさん 
[2011-07-03 03:17:35]
コストダウン=手抜きってのは間違いですよね。
コストダウン=建具の質などが下がるのはわかりますが。


506のような言い方って、そういったイメージを沸かす言い回しですね。
どんな意味があるのかねぇ~
509: サラリーマンさん 
[2011-07-03 07:59:10]
>508
契約したんだから心情は察しますけど
506の認識は常識ですよ。
ムキにならない!
510: 匿名さん 
[2011-07-03 11:58:44]
>508

506です。
説明足らずで申し訳ありませんでした。
もちろん、手抜きという意味ではありません。
むしろ最近は三井パークホームズや野村プラウドも長谷工施工のマンションがあります。
長谷工が施工の場合は、低予算のため、どうしても仕様が悪く、建築資材の質も悪かったりします。
そのため、長谷工が施工の時点で買うのをやめる人も多くいるのをこれまでも見てきました。
だから今回505さんが、長谷工が施工ということが買う決め手になった事が驚いた次第です。
ご本人が納得されているのであれば、長谷工もありだと思います。
511: 匿名 
[2011-07-03 11:59:35]
近年では超大手一流売り主の物件でもコンクリート、耐震偽装など問題が起きていますよね。 販売価格より第三者機関の検査の有無が重要。
512: 匿名さん 
[2011-07-05 00:34:53]
マンションと言ったら長谷工ではないんですか?どこの不動産屋に聞いても、そう言っていますが。実際、私の知り合いの不動産屋は2人も長谷工施工のマンションに住んでいます。そして長谷工はISO9001も取得していますし、安い=仕様が悪いとは、素人の意見なのでは?506さん、悪い事ばかり書いて、購入者の方は嫌な気持ちになると思います。それに長谷工が本当にダメだったら、49万戸超えの実績はつくれないでしょう。
513: 物件比較中さん 
[2011-07-05 20:14:54]
プラウド山手は、即日完売…
ここは、まるっきり販売停滞中

こんな物件どーすんだかね。
叩き売りか?
514: 住まいに詳しい人 
[2011-07-05 20:42:48]
>512さん
素人も専門家も誰でも知っている事実ですし、
業界の常識ですよ。
515: 匿名さん 
[2011-07-05 21:25:57]
>512
あなたは本当にマンション購入検討者なのでしょうか
常識だと思いますが
長谷工施工の他物件マンションのスレッドを読んでみてください
たくさんありますが例えば同じ中区のパークホームズ横濱山下町でも
516: 匿名さん 
[2011-07-05 21:31:41]
みなさんが書き込んでるので今更ですが、
長谷工=低価格=低仕様ですよ。
517: 匿名 
[2011-07-05 21:58:14]
長谷工の社員であれば、購入するのも有り得るかと思います。
518: 匿名さん 
[2011-07-05 22:11:40]
うじゃうじゃ反論するとこ見ると、関係者の書き込みっぽいよね。
512さんの方が常識だと思いますけど。
長谷工は大規模物件が多いから反対住民やら他物件の営業に目を付けられたり、こんな板だとマトモな意見なんて出てこないから、気にしないでほっといた方が良いですよ。
何言っても無駄だから。

別に問題ない部材で地震に強いなら問題無いってヒトの方が多いと思うし。あとは間取りとか?
高級な部材とかなかなか分からんし
高級な部材使っても躯体が悪きゃ意味ないし。
そこそこ長谷工信頼出来ると思うよ。
あっ。今の御時世立地(地盤)の方が重要かも。
519: 匿名さん 
[2011-07-05 22:20:26]
512さん
長谷工は建築業界の「ユニクロ」「100円ショップ」のようなものです。
需要があるのは不景気だからです。
不景気だと低価格のものがよく売れるのです。
売主も買主も安く済ませたいわけです。
ちなみに東京都内や神奈川県内でプレミアムマンションと言われている高級マンションで、
長谷工施工のマンションは一つもありません。
520: 物件比較中さん 
[2011-07-05 22:22:16]
>518
あなたの書き込みがまさにこのマンションの営業マン臭がプンプンすることに気付いた方がいいよ。
521: 匿名さん 
[2011-07-05 22:25:07]
googleで検索すれば長谷工のマンションがいかに低仕様かよくわかりますよ
522: 契約済みさん 
[2011-07-05 22:46:51]
ほんとに今さら長谷工ネタですよね。
上と比べればキリないし。
現実を見ましょうよ。
ここが候補に挙がって、このスレッド見てるくらいなんだから、それほど高所得な人じゃないと思うけど。

プラウドと比較してる意味不明な人もいるし。価格帯違すぎでしょ。


長谷工で気に入ってるっていう人がいたっていいじゃない。
そんなに低仕様だ!!って煽らなくても。

519さん
契約者で、このマンションがプレミアムマンションだなんて思ってる人はいませんよ。
思ってる人がいるなら勘違いだし、もっと予算だして良いマンション買いましょう!!


523: 匿名 
[2011-07-05 22:47:01]
不動産は水曜休み。 火曜の夜は低レベルな足の引っ張りあい。 長谷工ネタ飽きた。
524: 匿名さん 
[2011-07-05 22:53:45]
確かに長谷工は低仕様のコストダウンマンションだけど、
本人が気に入っていればいいんでないの。
問題は512さんが「マンションといえば長谷工」と勘違いしている点では?
525: 匿名さん 
[2011-07-07 23:01:17]
調べてみたら、マンション施工戸数で長谷工はNo.1ですよ。
526: 匿名さん 
[2011-07-08 11:14:38]
施工会社トップ5は
竹中工務店、鹿島建設、清水建設、大成建設、大林組
ですね。
527: 匿名さん 
[2011-07-08 18:49:41]
長谷工はマンション施工を専門にしてるんですね。
だから、マンション施工の事なら良く分かってるのかな?
528: 匿名 
[2011-07-08 18:58:58]
今の時代、値段に対してそれなりの物でないと売れないでしょ。 販売実績ナンバーワンって事は一般的なサラリーマン家庭に支持されてるって事。 スーツはオーダーかアオキか。車はベンツかトヨタか。 アオキでトヨタで長谷工でいいじゃん。 背伸びする事ない。
529: 匿名さん 
[2011-07-08 23:51:04]
トヨタは日本を代表する自動車ブランド。
長谷工はトヨタのレベルに遠く及ばない。
530: 購入した者 
[2011-07-09 01:46:26]
ははは。

もう今更、長谷工を叩かなくても。

買った側としたら、また振り出しかよ!ってかんじ(笑)

ここ落ち着いてくると同じネタのマイナスポイントをいうでしょ?

なら最初から見たらどうかしら。

マンションは世の中に沢山あってお金を積めばその上のクラスの施工会社が作ってるだろうけど、逆にもっと無名の会社が作ってるのも沢山ある。


そう考えると普通クラスじゃない?


そもそも長谷工いやなら、最初から検討しないでしょ。
531: 匿名さん 
[2011-07-09 09:54:01]
>528
いくらなんでもトヨタと長谷工を同列に扱うのは無理がありすぎる。
トヨタ車は世界中の多くの国で自家用車として走っていて、
世界中の人が認知しています。
長谷工なんて海外の人は誰も知らないよ。
532: 匿名 
[2011-07-09 15:47:19]
もうトヨタと長谷工比較の挙げ足取りは終了で。


一般的と言いたい事が理解できないんだね、アンチは。
533: 物件比較中さん 
[2011-07-09 23:14:12]
>もうトヨタと長谷工比較の挙げ足取りは終了で。
×挙げ足取り
○揚げ足取り

トヨタと長谷工を同列に扱ったり
漢字間違えたり
自分の過ちに気付いた方がいいよ
534: 匿名さん 
[2011-07-10 09:07:15]
>532
自分の間違いを棚に上げて、
間違いを指摘した人をアンチ扱いとはみっともないですよ。
535: 匿名 
[2011-07-10 12:01:01]
532さんと私(528)は別ですよ。 一般的な事の例えでトヨタを出しましたが、正直低能アンチが釣れるのは分かってました。 餌に関係なく、とにかく食い付く事が分かったので今後この板を閲覧する時の参考にします。
536: 契約済みさん 
[2011-07-10 15:17:18]
そんで533.534は長谷工が一般的っていう事に対しては何も触れないね。。。
まぁ、そんなもんでしょ。

537: 地元人 
[2011-07-10 22:07:02]
ちょっと待て。
トヨターハセコー
同じだろ
ベントレー・メルセデス・BM
あたりのプレミアムブランド
に入ってないだろ(世界的認知的)
すべてのグレードを80点で
ローコストで製作するなんぞ
ハセコーそっくりだろ
笑える!!
538: 匿名さん 
[2011-07-10 22:16:09]
ここの板は買えない人のひがみでいっぱいw
もしくは必死の営業マン
どのくらい売れたのかな?
539: 匿名さん 
[2011-07-11 08:54:39]
ここは価格が安いマンションだけあって、
契約者も検討者もそのレベルの人が集うんですね。
第三者から見たらすごく無意味な言い争いですし、
住民の質を落としていることに気付いて欲しい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる