関電不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「エルグレース彩都箕面ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 北部大阪都
  6. エルグレース彩都箕面ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-03-19 16:18:26
 削除依頼 投稿する

エルグレース彩都箕面についての情報を希望しています。
物件の購入を検討中の方、ご近所の方いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.saito200.com/
売主:関電不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:アーバンサービス株式会社
所在地:北部大阪都市計画事業、国際文化公園都市特定土地区画整理事業G30-2街区1画地、2画地
住居表示:(予定) 大阪府箕面市彩都粟生南三丁目
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅徒歩6分

[スレ作成日時]2010-12-23 15:17:38

現在の物件
エルグレース彩都箕面
エルグレース彩都箕面
 
所在地:大阪府箕面市北部大阪都市計画事業国際文化公園都市特定土地区画整理事業G30-2街区1画地(仮換地)、箕面市彩都粟生南3丁目(住居表示予定)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
総戸数: 200戸

エルグレース彩都箕面ってどうですか?

65: 匿名 
[2011-02-16 20:43:25]
ここのマンション。
地下をよく調べた方がいいよ。
66: 匿名 
[2011-02-16 20:52:00]
地下がなんか怪しいの?
というより、あの盛土はちょっと怖い。
67: 匿名 
[2011-02-17 08:46:59]
>65

地下?あぁ、徳川の埋蔵金が埋まっているという…、それは多分都市伝説でしょう(笑)
もしかして、今さら断層とか地下埋設高圧線のはなしを蒸し返す?
断層なら小野原、高圧線は間谷のさらに西側地下ですが、何か?(笑)

68: 匿名 
[2011-02-17 12:13:48]
断層はもう少し近いところで、マダムシンコ前の東西の道路もそうだよね。
69: 匿名 
[2011-02-17 19:50:59]
断層とか地下埋没高圧線が近くにあるんですか?
知らなかった。
70: 競合物件企業さん 
[2011-02-17 22:08:21]

彩都の板でさんざん話題にされて、いつもコテンパンに論破されてきた定番の話題だけどね。あとは近くにゴミ処理場が出来るとかいう根拠のない中傷もあるよ。結局そんな計画は存在しないんだけどね。(笑)
ってゆーか、知らなかったとか言っといて、キミはその話題を白々しく持ち出した張本人だけどね。
71: 匿名さん 
[2011-02-17 22:12:38]
断層?
この辺の有馬高槻断層ってご存知ですかぁ・・

北摂の断層なんて、一本二本の話では済みませんよ
小さいものを含めれば何十何百・・・

ってゆうか、断層なんてあちこちに日本中あるので、絶対大丈夫なんていう場所は実はないんですよ~
大阪市内を縦断している上町断層っていう断層もあるんだよ。

山々のほとんどは、何万年前からの断層のずれが重なりできたものですよ。

72: 匿名 
[2011-02-17 23:21:31]
>70
69ですがマンション検討者です。
すごく不愉快です。
73: 匿名 
[2011-02-18 21:17:25]
活断層は国土地理院のHPから確認できますよ。結構離れているので気にするほどではない。
深刻なのはモノレールからの電磁波。あと盛土。
75: 匿名さん 
[2011-02-18 22:14:50]
ゴミ処理場なんてそんな計画がもしあったとしても
ちょっとやそっとで、そのような物は出来ないでしょう
何十年たっても無理って所が一杯あります

断層の話それがいつ活動するか分からないような話で
どうしようなんて悩んでいたらいつまでたってもマンションなんて買えない
と思いますよ
76: 70 
[2011-02-18 23:36:21]
私が販売してるのは千里中央の背の高~~~~いヤツです。是非是非ご検討を!!
77: 匿名さん 
[2011-02-20 00:13:25]
↑千里中央はいいとこだけど、ポッキンはいかん。命は大事にせんとな。
ところでポッキンは保険きくの?
どこの保険会社なら受けてくれるの?
79: 匿名さん 
[2011-02-20 19:08:23]
今時は、塾通いなどの習慣で子供の夜遅くの外出や帰宅が
そんなに珍しくなくなって来ました
自分の家の帰宅時間をしっかり厳しくしていたら
大丈夫じゃないですか

>学生男女四人がイチャイチャ

そんな頃もあったでしょう・・・と思うのは甘いでしょうか?
何がダメで何がOKかを子供のしっかり話して聞かせておかなければ
今時の子供のはそんな事を避けてばかりでの成長は無理だと思います
避けることより、躾と教育が大切だと思いますよ
80: 匿名さん 
[2011-02-20 19:09:43]
学区の問題じゃなくって本能の問題だと思います
良い学区だからってそんな事が無いなんて事は絶対に
ないので
本能のままに突き進む事がダメなんだと教えてあげましょう
81: 匿名 
[2011-02-20 23:56:11]
夜道が暗いので女の子は痴漢に遭いそう。
82: 匿名さん 
[2011-02-21 00:13:02]
どこでも、暗い所はあります。
どういう所が危ないとか、親が教えてあげよう!!
83: 匿名 
[2011-02-21 13:17:32]
というより彩都で明るいとこがないでしょ。
84: 匿名さん 
[2011-02-21 15:53:34]
>夜に歩いてみたらチャラチャラした学生男女四人がイチャイチャしてました。
>21時過ぎですよ。
>学区が急に不安になりました。

   ↑

同じ書き込みを違う掲示板で見ました
同じ人の書き込みでしょうか?
マンションの場所は全然違う場所でしたけど
書き込みの内容はほぼ同じでしたよ

85: 匿名さん 
[2011-02-21 15:53:58]
>82
親が危ないところを教えてあげても、真っ暗な彩都の夜では痴漢などに遭遇するのは時間の問題。
毎日迎えに行ってあげなよ。
86: 匿名 
[2011-02-21 23:54:06]
↑具体的にどの道が暗いのですか?教えてください
87: 匿名さん 
[2011-02-22 00:42:06]
彩都全域。
88: 匿名 
[2011-02-22 14:48:37]
駅からずっと暗いです。
基本的には86さんの言うとおり彩都全域。
89: 匿名さん 
[2011-02-22 16:11:27]
大阪市内に生まれてからずっと暮らしている友人は
大阪市外に住んで居る友人の家の近くが暗くて怖いと
話していた事を思い出しました

市内の駅前は外灯やお店が多く明るいですが
夜遅おそくなると違った怖さを感じます
友人にとっては、外灯が空くない事が怖いと言ってましたが
その差の感覚ってあるようですよ

90: 匿名さん 
[2011-02-22 19:11:58]
駅からモノレール沿いの歩道を歩くとなると
公園の横の道なので、怪しい人が潜んでたら怖いですね。
街灯多めに設置してくれるかな?
91: 匿名 
[2011-02-22 21:29:04]
うちは女の子2人なんで正直夜の暗さは気になります。
高校生にもなると部活などで、必然的に帰宅が遅くになりそうだし。
公園も初めのうちはいいかもしれないですが、いづれヤンチャな若者の溜まり場になりそうな気がします。もしくはカップルの溜まり場…
96: 物件比較中さん 
[2011-02-23 13:09:55]
彩都じゃなくても今はどこもそんな人ばっかりだけどね。

大阪市内は特に最悪だった。
見た感じでは彩都は普通かなー。
どちらかっていうと平和ぼけな感じ。

チャラ男みたいなんはいないよね。
97: 匿名さん 
[2011-02-23 20:45:32]
わざわざ彩都まで来て、たむろするような奴はおらんでしょう?
まわりになにもないし・・・
もっと町にいくでしょ?
101: 匿名さん 
[2011-02-26 23:51:24]
外灯などのお話は、その地域の担当の市会議員の人に
お話をもって言ったら熱心に話を聞いてくれると思いますよ
実際外灯が必要だという事になると
設置してくれるのではないかと思います
102: 1163です 
[2011-02-27 00:25:22]
なんで街灯ひとつつけるのに政治家使わなあかんねん。
自治会で十分。
103: 匿名さん 
[2011-02-27 19:13:49]
マンション内の敷地に外灯を設置するのですか?
公園や歩道沿いの外灯に設置する外灯ですよね
市会議員って市民のそう言う細かな事のお手伝いするのがお仕事でしょう
105: 匿名さん 
[2011-02-28 17:16:04]
こちらのマンションは自治会は地元の町会に入れてもらうのですか?
マンション独自ではないのでしょうか?
106: 匿名 
[2011-03-02 13:37:45]
関西電力のマンション自体はどう思いますか?
オール電化マンションってどうなんでしょう?
ガスは高いとは思いますが、慣れてるしのもあってガスがいいなとも思いますし。
小学校は子供の足で20分くらいはかかりそうですね。もっとかな。

彩都がどうとかの話はもういいので、
このマンションといぶきの森ではどちらがいいと思いますか?
107: 匿名さん 
[2011-03-02 19:23:01]
小学校がすぐ近くの立地は安心できますが
距離のある学校だと集団登校とかがあるので20分ぐらいかかっても
運動がてら良いと思います

オール電化はやっぱり便利だと思います
ガスより安いように思いますけど
わざわざ今はオール電化にリフォームするご家庭もあるので
良いのではないでしょうかね・・・
108: 匿名 
[2011-03-03 06:08:55]
ア デイの板見てるとどうなかーと心配も…
109: 住まいに詳しい人 
[2011-03-03 19:21:40]
90台削除されてませんか?
110: 匿名さん 
[2011-03-04 12:38:04]
>106
私はいぶきかな。
・学校までがいぶきの方が近い
・マンションの入口(北側)から駅までで6分なので、実質はいぶきの方が近い?
・阪大から丸見え?

でも、オール電化が魅力・・・

いぶきの北側の建設予定マンションも検討にいれようかな

111: 匿名 
[2011-03-04 15:31:04]
北のはURじゃないのかな?
今のとこは他に建設予定のマンションはないですよね?
112: 匿名 
[2011-03-04 15:35:33]
北のはURの賃貸?
113: 匿名さん 
[2011-03-04 18:54:07]
UR違います
114: 匿名 
[2011-03-04 21:18:53]
>111
いやいやすでに着工予定のマンションありますよ
2013年春入居です

URではありません

簡単な外観?図見ました

115: 匿名さん 
[2011-03-04 23:45:26]
だれがURマンションなんて言い出したんでしょうね?
他のスレにもURマンションだなんてありましたね
116: 匿名 
[2011-03-05 22:53:49]
そのマンションの情報がないのですが、
どこの物件ですか?
117: 匿名さん 
[2011-03-05 23:16:30]
↑だって、まだ施工会社も未決定みたいだし、
現場に完成予想図が貼りだされているだけでしたので
まだ、発表する内容が決まってないのでは?
118: 匿名 
[2011-03-07 08:12:43]
もともとはURの賃貸マンション用地だったが計画中止となり、入札をして阪急&東急が落札したということでしたよね。
119: 匿名 
[2011-03-07 22:16:05]
↑もともと賃貸マンション用地?そうなんですか?どこからの情報ですか?

北側は賃貸ではないですし、一階(いぶきの四~五階部分かな?)に専用テラスがある住戸がいくつかあったり、八階から上はバルコニーが大きい住戸が多そうなかんじでしたよ

張り出してある完成予想図ではなく、いぶき北側のマンションの図面をみると、想像以上にだいぶ決まっているかんじでした。忘れましたが着工、入居予定の月も書いてありましたから。
完成予想図まで出来ていて、取り消しってあるんですか?
120: 匿名 
[2011-03-08 00:03:06]
↑だから今は賃貸の計画はないんだって。
121: 匿名 
[2011-03-08 00:04:15]
↑アタマ悪いんだって。
122: 匿名 
[2011-03-08 01:12:52]
↑は?
だからそもそも計画されてたことがどこのソース?
123: 匿名さん 
[2011-03-08 12:23:56]
過去の話をムキになって詮索しない!
分譲マンションという結論。

くだらない文句の書き込みは、やめなさい。
124: 匿名 
[2011-03-09 21:13:47]
どこがくだらないのでしょうか
検討中の身としては他にもUR賃貸の土地があれば候補から外すので
125: 匿名 
[2011-03-09 23:13:10]
↑ひょっとして外国の方?日本語理解できますか?
以前UR賃貸用地だったところを阪急&東急が買って分譲マンションしようって言ってんだからええんちゃうの。
126: 匿名さん 
[2011-03-12 16:04:57]
>124
UR賃貸はなく阪急東急の分譲マンション。
UR、URってなにか個人的な恨みでも・・・?
127: 匿名 
[2011-03-13 20:33:01]
阪急東急の分譲マンションの、道路挟んだ一戸建て区域の東側も、マンションができそうな雰囲気。
128: 匿名さん 
[2011-03-13 21:06:00]
127 どこですか
129: 匿名 
[2011-03-14 01:14:37]
↑現地を知る方なら127さんの説明で十分場所がわかりますけど・・。
130: 匿名さん 
[2011-03-14 03:22:49]
一戸建て区域から、道を挟んだ東側ですか、Uターンのあるブロック?
131: 匿名さん 
[2011-03-14 03:26:13]
マンションできそうな雰囲気って どんな?
132: 匿名 
[2011-03-14 06:06:45]
マンションが立て続けに建てば、数年でこのあたりも雰囲気が変わるね。
133: 匿名さん 
[2011-03-14 10:33:50]
127さん 具体的にUpをお願いします
134: 匿名さん 
[2011-03-15 01:45:23]
ここ数年で、とても賑やかな街になると思います、近くにホームセンターもできるらしいですよ
135: 匿名さん 
[2011-03-15 01:47:44]
それはなにかと便利になるね
136: 匿名 
[2011-03-15 06:51:56]
再び、注目されるかな?
137: 匿名 
[2011-03-16 14:43:37]
今回みたいに電気が使えない事態がおこると、オール電化も不安があるね。
138: 匿名さん 
[2011-03-16 17:45:50]
オール電化だから、万が一のときでも石油ストーブが倒れて・・・なんてことは心配ないんです
139: 匿名さん 
[2011-03-16 17:52:49]
小さいお子様でも、安心できるんです
140: 匿名 
[2011-03-17 14:50:53]
石油ストーブ!
マンションで!?
141: 匿名さん 
[2011-03-17 16:51:25]
一般的に地震がきたら、心配という話をしただけです・・・
142: ご近所さん 
[2011-03-17 20:12:11]
最近、また寒い日が続きますが、土曜日くらいから暖かくなるそうですよ、春は遠足とか子供が楽しみにしています。
143: 匿名 
[2011-04-14 22:32:23]
あげ
144: 購入検討中さん 
[2011-04-15 06:17:59]
ここってさ、いつまで、「仮称なんちゃってプロジェクト」なの
誰か、きちんとしたスレ立ててよ・・
145: 匿名 
[2011-04-17 00:30:01]
誰も興味ないからこれでいいの。。
146: 匿名 
[2011-05-04 09:27:13]
あげ
147: 匿名 
[2011-05-11 14:09:57]
盛り上がらない板やな。
149: 近所をよく知る人 
[2011-05-15 05:46:53]
今更、彩都?って感じですね。
戸建ならまだ考えれますが、マンションでは。
もっと便利なところがいいですね。
この不便な場所にマンション建ちすぎ。
値崩れ怖いね。
150: 匿 
[2011-05-16 16:10:56]
東がアレだから
これからは大阪なんよ
特に彩都はね、固いから

あとはわかるな
151: 匿名 
[2011-05-16 20:33:15]
固いっていうてもなあ。
ここみたいに盛り土してしもたらよくスベルでえ〜。
152: 匿名 
[2011-05-18 12:10:33]
マンション供給過多では?
153: 匿名さん 
[2011-05-18 16:25:48]
関東の会社が社宅で使用する旨で
賃貸ではなく、分譲で探されていて
足りないんです
大阪これからフィーバーです
154: 周辺住民さん 
[2011-05-19 06:06:49]
>>151
盛土であっても彩都の盛土は浅いから、少しの基礎杭を打つだけで固い岩盤に届く。
なお、戸建て住宅地はほとんどが盛土でなく「削り土」。
彩都の岩盤の硬さは諸研究所や日生彩都センターが来ていることでもわかるが、
先の東日本大震災でも彩都の人は「気がつかなかった」という人が多かった。
155: 匿名 
[2011-06-02 06:48:34]
いぶきも売れ残りがあるのに、大丈夫か?
156: 匿名 
[2011-06-02 07:23:38]
大丈夫じゃない。いぶきと比べれば相当安くしてるから。広い割には2000万円台からあるみたいね。
157: 購入検討中さん 
[2011-06-02 18:14:18]
いぶき。絶好調で売れてるんですけど・・
ここのマンション、広いし、眺望はいいし
箕面ブランドだし
とても気にいってます。
158: 匿名さん 
[2011-06-02 18:21:36]
彩都プレテラも完売したしね
快進撃だね。
159: 匿名さん 
[2011-06-11 13:15:04]
夜景は大阪駅周辺まで見えるのかなぁ?

下層階は無理ですか?
160: 匿名さん 
[2011-06-11 17:59:06]
箕面のおさるさんになって
お山のてっぺんに登って下さい。
161: 匿名さん 
[2011-06-11 20:27:55]
ここ、子育てするのには良い環境が整ってそうですね
学校はどうなんでしょうね
小中一貫って大阪にはそんなに数ないですよね
普通の学校と違うのかな?
ちょっと気になります、情報持っていらっしゃる人
教えて下さい
若い世代でも手の出しやすい価格ですよね
162: 周辺住民さん 
[2011-06-12 10:59:49]
いまは、人数が少ないですね。
でも、全学年で遠足に行ったり、上級生から下級生まで一緒に行うレクレーションが多いです。

勉強のことは、まだまだ分かりませんが、教育機関から何かと注目されているので、先生方も良い先生が配属されているとのことです。

とどろみで関係されていた職員も彩都の丘学園に来ていただいているので、安心できると思います。

今の所は、良い印象が多いです。
163: 匿名さん 
[2011-06-12 13:59:42]
箕面の人口だいぶ増えましたね
164: 匿名 
[2011-06-12 15:55:51]
関電と、いぶき北側のマンションでだいぶ人数増えますよね?
茨木側のように図書館などの施設とかコミュニティーセンターみたいなのができてほしいのですが、何か情報ないですか?

関電マンション近くは色々お店があったり出来始めたりしてますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる