株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-21 08:31:33
 

新しいスレ立てました。引き続き、情報交換していきましょう。

パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43241/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83754/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91005/

<概要>
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:JR「浜松町」駅、都営浅草線大江戸線「大門」駅から徒歩6分、都営三田線「芝公園」駅から徒歩7分
総戸数:483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストスイート・スカイラウンジ・地権者住戸21戸・友の会分譲住戸100戸含む)
完成:2007年8月16日竣工済み
売主:ゴールドクレスト
設計:松田平田設計・清水建設JV
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpts/
施工会社:清水建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-18 12:22:56

現在の物件
クレストプライムタワー芝
クレストプライムタワー芝
 
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩6分
総戸数: 483戸

クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート4

800: 匿名さん 
[2011-08-30 12:33:52]
>>791さん
今回の地震で対応がよかった会社、よくなかった会社が
はっきりしましたね。
友人のマンションは数ヶ月、壁にできてしまったひびをなおしてもらえなかった
そうです。
被害状況がひどかった順番でなおしていくという理由から。
それにしても数ヶ月とは・・・とぼやいていました。

本当ここは利用できる駅が多いですね!
便利そうです。
801: 匿名さん 
[2011-08-30 13:46:23]
芝公園周辺も環境としては悪くないけど、JRの駅からは遠くなるんですよね。ちょっと不便なんですよ。
802: 匿名さん 
[2011-08-30 16:20:07]
>>795
ここはそんなに長く経つんだね、2007年の完成マンションということで間違いないかな。気になるのは販売当初と今の価格は変動しているかどうかって部分かな。安くなってるなら魅かれる人が多くても不思議ないかな。当初検討してて高いと思って諦めた人もいるんだろうし今後も注目はされそうだな。
803: 匿名さん 
[2011-08-30 22:36:16]
ミニバブルのピークだった売り出し時に比べると、周辺の相場も下がりましたから、それに合わせて価格は下がっています。

低層階は特にお得でしょう。今、スーモのサイトに出ている価格表では、75平米の北東角部屋で5998万円。坪単価は262万円です。
ただ、上の方の階はこのところ、あまり下げていないみたいです。震災前はむしろ上層階で坪単価を上げる部屋が出ていました。

秋が近づいて住宅を検討する人が増えているのでしょう。このサイトのマンションwikiもすごい勢いで閲覧件数が増えてますね。
804: 入居済み住民さん 
[2011-08-31 11:30:24]
786です。

>赤の他人へではなくて
>御自身の親戚一同の方たちや 職場の同僚の方たちや
>お友だち一同に 購入をお勧めなさったら?

特に不特定多数に購入を進めている訳ではありませんよ。文意が伝わらず失礼致しました。
購入されていない方によるネガティブな意見が多かったので、
実際の購入者の声も聞いて頂きたいと思った次第です。

ちなみにですが、ここは会社の同僚(友人)も購入していますよ。
やはり共々に満足しております。


>786さんは関係ない品川の批判して

品川の物件を批判している訳では無いんです。いい物件たくさんあると思っています。
ただ、以前品川に住んでいた時は、運河臭と獣臭に耐えられなかった事実を記載しました。
夏以外は我慢できないレベルでは無いのですが・・・

ちょっと誤解を与える書き込みをしてしまい申し訳ありません。

805: 匿名さん 
[2011-08-31 11:46:28]
このマンションはなかなか豪華仕様のようですが一つ教えてください。
天カセ、食洗機がミーレという状況なのにトイレはなぜ賃貸マンションの
ようなタンクがついてるのでしょうか?部屋によって違うのかな?
806: 匿名さん 
[2011-08-31 12:14:13]
805さん
今はタンクレスのトイレの方が多いですからね。
ただタンクレスは好き嫌いがある様ですね。
トイレのタンクで手を洗っているのが普通のご家庭ではもちろん
手を洗わないでそのままノブに触るなんて不衛生だという意見も
ある様です。
子供がいる我が家はタンクで手を洗われてしまうと、床もびしょびしょに
なってしまうのでタンクレスのほうがいいのですがね。
ここはその他ドラム式全自動洗濯乾燥機がついている様ですね。
これに関しては設置機種はプランにより異なりますと書いてありますが、トイレに関しては
同程度の設備としか書いていなかったので前部屋同じものだと思います。
807: 匿名さん 
[2011-08-31 12:21:54]
ここのトイレはタンクがついているけど手洗いは別になっているようです。
808: 匿名さん 
[2011-08-31 14:31:24]
上層階は時期が経っても価格は高いままなんですね。ここは売る側も譲れない部分なのでしょうね。夏が終わるとマンション検討の人口が増えるのは気温などに影響しているのでしょうか。大勢の行動は何だかんだで被るので夏の間に検討しても良かったかなと今更ながら感じています。
809: 匿名さん 
[2011-09-01 08:57:46]
>>808さん
以前マンションを売却した時に不動産屋さんから聞いた話によると
お盆などで帰省して、資金の相談をして帰ってきて本格的に
動く人が多い為、9月頃から動きがでると聞いた事があります。
確かに我が家も6月から売却活動をしていましたが、それまであまり
動きがなかったのが9月に入り3件も立て続けに希望者が出て売却できました。
810: 匿名さん 
[2011-09-01 09:29:40]
秋のシーズンは9〜11月ですね。9月に入るとすぐ動き出し、11月後半になると急に止まります。年内に手続きや引っ越しを終えたい人が多いからでしょう。

今年は春シーズンで震災のため購入を見送った人が多かった反動と、年内の方が税金の優遇が大きいので、秋の購入希望者が例年より多いでしょう。
811: 匿名さん 
[2011-09-01 11:28:22]
今回は震災の影響で春に引っ越しを延期した人も多いでしょうから、秋、すごい動きそうですよね。
私も今年の秋はかなり真剣に考えています。
だから、いいところは早めに動かないと売り切れちゃいますよね。。。
って自分でもちょっと焦ってます。
812: 匿名さん 
[2011-09-01 12:24:21]
どおぞ、どおぞ。
ご自由に焦ってください。
売り切れ?? 相変わらず稚拙な営業ですな。
813: 匿名さん 
[2011-09-01 13:46:26]
812は「ポジ」な書き込みをされる方を「稚拙な(ゴクレの)営業」と決めつけていますね。
この意見に客観的な根拠はあるのでしょうか?
それとも全く根拠もなく書き込みをされているのでしょうか?

もし、根拠もない、あてずっぽうな決めつけであったとしたら、812の本質を見たり・・・って感じかな。
814: 地元不動産業者 
[2011-09-01 14:24:22]
価格はあくまでも需要と供給のバランスで決まる。残り物件は需要的に高いし、即売物件は需要的に安いのでしょう。その価格設定を間違えると売れ残りになります。そこはあくまでもデベの経験でしょう。
この物件は需要的にかなりあると思いますが、価格設定を誤ると(デベが欲張りすぎると)売れ残りも出るでしょう。ここは、そういう物件です。
815: 匿名さん 
[2011-09-01 20:49:39]
都内の中では相変わらず高級な方に入る立地だけどアドレスの人気で言うと芝ってちょっと下落気味なのかな?あまり注目度の高さは感じられませんね。
ただやっぱり全体的に高級感はありますね、若者向けな感じはしませんが経済的に余裕のある年配の方だったら気に入りそう。
816: 匿名さん 
[2011-09-01 23:21:42]
芝は落ち着いた街ですからね…。
確かに注目度は高いとは言えないですけれど、
利便性はすごく高いですし、
静かな大人の街という感じがします。
817: 匿名さん 
[2011-09-02 02:27:05]
個人的には4丁目のカテリーナ好きだけどね。
818: 匿名さん 
[2011-09-02 05:54:46]
カテリーナも悪くないと思いますよ。ここと同じで線路脇だけど、駅から近くて立地はいいと思います。
1階にスーパーも入ってるし。

ただ、実際に部屋の中に入ればわかりますが、賃貸で人が居住していた中古の分譲なので、部屋ごとにコンディションが異なります。住んでいたままの引き渡しで、リフォームはしていません。天井が低く、ここと比べると圧迫感があります。こちらのマンションは天井高がかなりあるので、容積では相当差があるでしょうね。

後は、線路を挟んだ先に高層ビルの建設計画があり、数年後には眺望がかなり変わること。事務所として使われている部屋が結構あること。もともと賃貸で使われている部屋が多数を占めていること。気になる点がいくつかあります。

ただ、中古の売り出しを始めた去年の段階では安かったんですよ。今は価格が上がってしまい、私は見送りました。ここと比べるといろんな違いがあり、「別物」ですね。
819: 匿名さん 
[2011-09-02 08:27:35]
当初カテリーナは新築分譲ですよ
820: 匿名 
[2011-09-02 08:28:15]
ゴールドクレストはどこに行っても評判悪いね
821: 匿名さん 
[2011-09-02 10:00:14]
芝といったら、芝公園を思い出します。
ここはアスレチックとかもあって楽しいですよね。
お子さんが居る方にとっては近くに大きい公園があるととても便利ですよね。
822: 匿名さん 
[2011-09-02 10:28:53]
819さん、建物が建った当初に新築分譲だったのは当たり前ですよ。最近、スーモに連続して掲載し、まとめて売り出されている部屋は、賃貸で使われていた中古だということです。
823: 匿名さん 
[2011-09-02 13:14:58]
>>816
同感です。人に話すために高級な立地を選択するわけでもないですしね、住み良い立地は心にも優しいものだと思っています。

静かな大人の街ですか。
とても相応しい表現のように思います^^
824: 匿名さん 
[2011-09-02 13:19:14]
芝公園いいですよね。
ここからもかなり近いですし、ウォーキングを楽しむのにいいですね。
季節の植物も美しいですし、
歴史的にも面白いものがたくさんありますからね。
芝公園は日本で最古の公園の1つらしいですよ。
825: 匿名さん 
[2011-09-02 19:53:58]
芝公園もいいですが芝離宮恩賜庭園もいいですよ。
都会とは思えないほどの自然がいっぱいです。
園を1週するのに大体1時間位かかるので、丁度お散歩にお薦めです!
お天気のいい日はお弁当を持っていくのもいいですね。
826: 匿名さん 
[2011-09-03 07:48:04]
ここは都心で交通の便もいいのに、
緑豊かな公園も近いって
平日の通勤にも休日の楽しみにも近くて
かなりいい立地だな~と思います。
827: 匿名さん 
[2011-09-03 09:24:57]
地震後、電車が止まっても会社から歩いても通える距離というマンションの選択肢をしている人も
多い様ですね。
都内に働いている方は、ここの物件はとても魅力的ではないでしょうか。
ただ都内だと子供を育てるには緑も少ないしと考えると、ここは緑も多いし
子育てにもいいですね。
828: 匿名さん 
[2011-09-03 09:38:41]
http://www.31sumai.com/mfr/X0911
この物件とどっちがいいかな、悩むけど価格でしょうか?
829: 匿名さん 
[2011-09-03 10:04:57]
パークタワー芝公園は価格が気になりますね
830: 匿名さん 
[2011-09-03 10:17:28]
遠方まで往復できる深夜高速バスが近くから出ていることが、うちにとっては一つの選択の理由になっています。遠方の実家との距離感もこれで一気に縮まる点と、東京に遊びに来てもらっった際にすぐにマンションに案内してあげられるなと思い、ちょっとした親孝行かなと考え中です。しかも緑もあり落ち着いた環境なので見てもらえれば安心してもらえそうですよ。
831: 匿名 
[2011-09-03 10:27:40]
浜松町駅のバスターミナルからは長距離バスが出てるね。
832: 匿名さん 
[2011-09-03 14:31:02]
浜松町の長距離バスって今までよく見たことなかったのですが、
銚子や山形、名古屋など色々な方面に行くバスがあるんですね。
バスの旅も味わいがあっていいかもしれないですね。
銚子方面は電車で行くと結構時間がかかるので、
バスだとかなりいいような。
833: 匿名さん 
[2011-09-03 22:53:24]
ここって購入したけど住んでない人ってどの位いるんだろう?
834: 匿名さん 
[2011-09-03 23:15:03]
空き具合を見たら、購入意欲も失せますわ。
築何年たっているやら。
配管、その他、心配すぎる。
835: 匿名 
[2011-09-03 23:56:05]
築後数年で配管が心配になるなら、日本中のどのマンションも買えないでしょう。
何年経っているかはもちろん、ご存知のはず。失せるも何もはなから購入意欲なんかないのでは。
単なる嫌がらせの投稿はおやめになったら?

ここは十分、検討に値するマンションだと思いますよ。9月に入って真剣に検討する人もどっと増えたようで、その分、ネガも出てきますね。

無意味なネガは気にせず、予算的に候補に入る方は現地に足を運ぶことをお勧めします。どの物件も基本的にそうですが、私はモデルルームに行く前にまず現地を見るようにしています。
836: 匿名さん 
[2011-09-04 03:11:11]
確かに東京タワーも見え、芝離宮も見えるのは良い。
パークタワー芝公園との最大の違いはJRが通っていること。これは正直大きい。
837: 匿名さん 
[2011-09-04 08:53:50]
JRが使えるってのは確かに大きいですよね。
ここは本当に景観って意味でもいいなーと思います。
年内になんとか決めたいって思っている人、やっぱり多いみたいですね。
838: 匿名さん 
[2011-09-04 09:15:35]
あのガラガラの駐輪場の様子だと入居率は良くて3割かな(笑)
立地がいいとか眺望がどうのとか。
負けに不思議の負けなし。
山手線環内一不人気で一番長く売れ残っているマンションで
もう全戸が中古扱い。
洗濯機はメーカー補償の切れた型落ちで他の住設も5年前の物件レベル
今更焦って検討する人なんてどこにもいないので安心してください

もう必死に自作自演で連続投稿しなくていいですよ(爆笑)
839: 匿名 
[2011-09-04 09:22:47]
駅の利便性でいうなら、「地下鉄の駅が近い」のと「地下鉄の駅も近い」のでは大きな違い。
山手線と京浜東北線が両方使えるメリットは何物にも代え難い。
840: 美川 
[2011-09-04 09:37:36]
山手線と京浜東北線使えるってそんなメリットかしら~
841: 匿名さん 
[2011-09-04 09:44:52]
本気で検討している人達はいろいろな視点で 書き込んでいるのに、爆笑の多いネガさんは毎度、代わり映えしない攻撃の繰り返しですね。
1年で切れる家電製品のメーカー補償でマンションを比較する人なんかいませんよ。立地、利便性が最大のポイントです。
842: 匿名 
[2011-09-04 09:48:53]
山手線と京浜東北線の両方でなくていいなら、大井町なんかはすごく暮らしやすそう。
京浜東北線が止まると不便だけど。
843: 匿名さん 
[2011-09-04 14:12:26]
勤務先にもよるかもしれないですが、山手線と京浜東北線が使えるのは自分にとってはかなりのメリットなんだけどなぁ。
これは人によるよね、メリットになるかどうかは。
プロジェクト毎に勤務地が変わるような仕事だと、路線が選べるのはかなり利便性が高いです。
844: 匿名さん 
[2011-09-04 16:30:44]
山手線と京浜東北線が使えるなら乗り換えなしの一本で都内の主要駅と埼玉、神奈川の主要駅に移動出来ますからね、そこまで普段の行動範囲が広い人も少ないとは思うけど便利なのには違いないかと思います。
あとは地下鉄と比べると終電の時間に余裕があるのはメリットかな、今住んでる場所の最寄り駅は地下鉄なんだけど23時前には帰りの時間が気になってきます。
845: 匿名さん 
[2011-09-04 18:03:48]
仕事での移動の融通が利く立地なのは納得しちゃいますよね。職業柄このマンションを選ぶ必要性がある人もいてもおかしくない交通利便性の高い立地だと思います。自分はまあいつも行く先が一緒なんで全然気にするポイントじゃなかったんですけど、言われてみれば鉄道は特に便利、といった印象ですよ。
846: 匿名さん 
[2011-09-04 19:56:11]
830さん
浜松町からは長距離以外にも楽々エクスプレスといって八王子方面や羽村方面に行く
夜行のバスが出ているんですよね。
終電をのがしてしまった人が利用するのでしょう。
一度浜松町から木更津へバスを利用しましたが快適でしたよ。
848: 匿名さん 
[2011-09-04 20:29:16]
常時大渋滞の高速から5メートルのマンション
買い物する場所も無いマンション

そりゃ日本史に残る売れ残りマンションになるよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる