株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-21 08:31:33
 

新しいスレ立てました。引き続き、情報交換していきましょう。

パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43241/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83754/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91005/

<概要>
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:JR「浜松町」駅、都営浅草線大江戸線「大門」駅から徒歩6分、都営三田線「芝公園」駅から徒歩7分
総戸数:483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストスイート・スカイラウンジ・地権者住戸21戸・友の会分譲住戸100戸含む)
完成:2007年8月16日竣工済み
売主:ゴールドクレスト
設計:松田平田設計・清水建設JV
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpts/
施工会社:清水建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-18 12:22:56

現在の物件
クレストプライムタワー芝
クレストプライムタワー芝
 
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩6分
総戸数: 483戸

クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート4

780: 匿名さん 
[2011-08-25 14:08:16]
久しぶりに前を通ったけど、線路側角住戸はほとんど紙カーテンだね。確かに前より灯りが減った気がする。この大不況でゴクレを選択するのは無理があるかな。
781: 匿名さん 
[2011-08-25 19:18:54]
今朝の日経が二つの記事を出している
一つは「地価上昇、7地区に増加、国交省7月調査」。もう一つは「震災の影響、6割『抜け出した』23区の不動産仲介業者」

メディアに強気の記事が出始めると、実際の価格は既に動き出していることが多い
782: 匿名さん 
[2011-08-25 20:14:19]
産経によると国交省の調査報告では、千代田区の番町まで住宅投資が減って
地価が横ばいから下落に転じたそうで。

まだまだ都心は、弱気記事。
783: 匿名さん 
[2011-08-28 14:24:23]
千代田区番町は、今後は今までの上げ底価格は
維持できないでしょう。
 住むのに不便。急な坂が多く、地盤も心配。
皇居があっての一等地でしょうが、もう既に
似たようなマンションが犇いて、一等地の雰囲気
じゃない。一等地に相応しい店もない。
 もう今後の災害も想定し、地盤の固さと
交通の便が一番じゃないですか?
ここはその点合格。ロケーションも良いと思いますよ。
784: 匿名さん 
[2011-08-29 14:40:45]
上に同じくロケーションはたしかに最高だよね。ここまで交通の便よくなくても十分魅力的だよと最初は思った。期待を超えた良さがあるのはわかるよ。海岸から若干内側っていうのも何気にポイント高い。それでいて海の景色は拝めるかたいいことずくめな部分は認めざるを得ないかな。
785: 匿名さん 
[2011-08-29 14:50:22]
>海岸から若干内側

五十歩百歩
君子危うきに…
786: 入居済み住民さん 
[2011-08-29 15:31:31]
いろいろネガな意見があるものの、住民の立場として感想を素直に述べますと、
ここのマンションは購入してよかったと思っています。満足しています。

震災後は、施工主の清水建設さんがしっかりと点検してくれました。
迅速。そしてお客様を大切にする姿勢に脱帽でした。

また、都心=生活圏へのアクセスも最高だし、庭の緑も目に優しく映ります。
共有部や室内にも割りと満足しています。直ぐ横の運河は確かに奇麗とは言いがたいのですが、
ハゼ等の小魚が豊富で生態系としては良い状態なのかもしれません・・・匂いもほとんど無いですし。

ちなみに以前は品川に住んでおりましたが、あちらの運河の匂いと、生肉場の匂いは耐えられませんでした。
風向きによっては、高輪の方や港南エリアにもあの匂いが・・・・
特に夏場は最悪だったんです。

ちなみに当方はゴクレの営業マンではありません。住民の一意見として読んでくれたら幸いです。
787: 匿名さん 
[2011-08-29 15:47:58]
なら、
赤の他人へではなくて

御自身の親戚一同の方たちや
職場の同僚の方たちや
お友だち一同に
購入をお勧めなさったら?
お友達が少ないわけではないでしょう?
あなたの周りの方たちをまず、満足させてあげましょう!
788: マンション住民 
[2011-08-29 18:30:30]
786とは別の住民です。入居して1年になります。
ほかの方に聞くと、実際、家族や知人にも薦めたって話が出ますよ。2部屋買ってる人もいるそうです。
住み心地、すごくいいです。自転車で10分も走れば銀座で買い物できるし。
私の場合、徒歩でも通勤できるのでなおさらですが。
悪意に満ちた書き込みをする人たちにどういう意図があるのか分かりませんが、満足感は極めて高いです。

住民もこの1年でだいぶ増えました。ゴールドクレストが「販売していない」という31階以上の高層階や角部屋は一部を除きほぼ未入居でしょうが、30階以下の部屋に限ると、各フロアに半数近く入居されているのではないでしょうか。

他人のことはどうでもいいですが、「山手線(南側の半分)の駅に近くて、手の届きそうな価格のマンションはないかなあ」と探している方なら、検討しても損しないとは思います。駒込とかも検討しましたが、結構な坪単価でしたから。
789: 匿名さん 
[2011-08-29 18:42:35]
786さんは関係ない品川の批判して、
ゴールドクレストの仲間であるベイクレストタワー住民への悪意になると思って無いのでしょうか・・・・
790: 匿名さん 
[2011-08-29 22:45:35]
ベイクレは生肉工場から離れてるから関係ないんじゃない?
運河前というより東京湾前だし。
791: 匿名さん 
[2011-08-29 23:01:27]
清水建設はちゃんとしていると聞きますが、
やはり震災後の対応も良かったのですね。

利用できる路線の選択肢が多いのもいいなと思います。
ただダイレクトな湾岸ではないのですが、
地盤はどうなのかが気にかかります。
792: 匿名さん 
[2011-08-29 23:12:25]
ラグジュアリー住宅特集と称して
ここのプレミアム階を紹介しているが
問い合わせ電話番号が海外からかけた場合の番号が載っている。
もろ中国人富裕層向けだよね・・・
高層階は中国人住民でいっぱいになるか
中国人に投資用で買われ賃貸階になるかだね。
793: 匿名さん 
[2011-08-30 01:01:53]
ここの地盤はいいです。「直接基礎」ですから。埋め立て地みたいに地下何十メートルも杭を打ち込む必要がないわけです。
山手線を境に外側は明治期の埋め立てで、地盤が違います。
794: 匿名さん 
[2011-08-30 05:58:20]
住んでいる人が住みやすくてオススメといえるマンションっていいですよね。
ここどうかなーと候補に入れていたので、
788さんの話を読んだらちょっと安心しました。
高層階は無理かなーと思っていますが、ここはかなり候補としては上の方に考えてます。
795: 匿名さん 
[2011-08-30 06:13:06]
なぜに今更こんな古いマンションを検討するのか?
もっと新しい新築なんていくらでもあるのに。
796: 匿名さん 
[2011-08-30 10:14:08]
新しければ新しいほどいいマンションっていう訳でないことは、投稿している人自身もお分かりでしょう。
極論すれば、価値のある(コストパフォーマンスに優れた)中古の方が値打ちのない新築よりいいのは当然です。
付属の家電製品が最新かどうかに重きを置くなんて馬鹿げてます。そんなのいくらでも後から変えられるんですから。

少なくとも、今出ているマンションで、都心にあって「これなら買えるかも」「将来性ありそう」「お得かな」と思えるマンションは「いくらでも」はありません。
あったらぜひ教えてほしいです。
797: 匿名 
[2011-08-30 11:26:04]
そりゃこのマンションじゃない事は確かだろ。
798: 透明さん 
[2011-08-30 11:28:10]
近くならパークタワー芝公園なんてどうかしら?
地所も芝公園にマンションつくるみたいですし。
799: 匿名さん 
[2011-08-30 12:31:52]
パークタワー芝公園が格安なら検討してもいいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる