矢作地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「バンベール相模原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 中央区
  6. バンベール相模原ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-09-25 23:59:50
 削除依頼 投稿する

相模原駅徒歩2分、全戸南向き!
バンベール相模原についての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県相模原市中央区相模原2丁目148番16(地番)
交通:
横浜線 「相模原」駅 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.40平米~80.41平米
売主・事業主:矢作地所
販売代理:デバインコーポレーション

物件URL:http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/sagamihara/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社(予定)

[スレ作成日時]2010-12-15 10:02:55

現在の物件
バンベール相模原
バンベール相模原
 
所在地:神奈川県相模原市中央区相模原2丁目148番16(地番)
交通:横浜線 「相模原」駅 徒歩2分
総戸数: 52戸

バンベール相模原ってどうですか?

1: ビギナーさん 
[2011-01-01 18:26:57]
駅前マンションなので、注目してます。
2: ビギナーさん 
[2011-01-01 18:27:20]
駅前マンションなので、注目してます。
3: ゆうゆ 
[2011-01-01 23:43:06]
全戸南向きを謳っているけど、南側には高層タワーマンションの「ライオンズ相模原」があったと思いますが・・・。その為、時間帯によって日当たりや明るさは???な感じですね。
4: マンコミュファンさん 
[2011-01-02 13:34:59]
この場所で、日当たりまで求めたら、マンションは買えないでしょう。
5: ご近所さん 
[2011-01-13 06:33:38]
南南西向きなので出来るだけ西側を選択すれば
壁の様なライオンズMを交わして南側は開きますね。
冬季間の日当たりは問題ないと思います。
それよりモスバーガーの通りが問題です。
夜間は避けたいので
浜銀裏の駐車場を横切るのが良いかも。
6: 物件比較中さん 
[2011-01-13 08:07:17]
南も南西側も大ーーきな駐車場いくつかあります。
近い将来高い建物が建つリスクは非常に高い。
眺望はまず気にしない方むけ。
日当たりも厳しい。

ファミリー向けにもかかわらず駐輪場1台はきつい。

でも価格はお手頃。
7: 匿名さん 
[2011-01-13 21:05:17]
販売価格、発表されているんですか?もしかして、モデルルームもオープンしてる?
8: ご近所さん 
[2011-01-13 23:50:38]
何時どんな物件が建つかもわからない先のことを考えていたらマンションは買えませんよね。
立地を最優先するなら買いですが
環境、日当たりを考えるなら論外です。
駅前でも人通りは少なくさびしいです。
返還された米軍基地の開発で駅前も変わると
思いますが何時の事やら?




9: 匿名さん 
[2011-01-15 09:37:07]
再開発は、まだ先の話しですが、期待はしてます。
もしかしたら、リニアの駅もできるかもしれないし。

普段電車をあまり使わなくても、駅に近い立地は興味あります。

情報が入ったら、皆さん、教えてください。
10: 匿名さん 
[2011-01-15 15:08:12]
>4
マンション選びの重要なポイントの一つでは!!
矢作建設は関東では無名ですが、愛知?名古屋?では有名らしい。
愛知県の親戚の話では・・・自分はしらんが。
11: ご近所さん 
[2011-01-17 15:07:23]
南側の立体駐車場にマンション建設が予定されているのが気になります。
12: 匿名さん 
[2011-01-17 23:28:44]
>11
本当ですか?
何気にマンションだらけになりそうですね。
とはいえ、そこだと、
ライオンズのような高層タワーが建たない限り、
日当たりにあまり影響しなさそうだけど。
13: 匿名さん 
[2011-01-18 01:02:42]
確かに矢作建設は、いい会社らしい。
ゼネコンで働いている友達が言っていた。
バンベールも名古屋では売れてるらしいです。
14: 匿名さん 
[2011-01-28 21:44:12]
明日からモデルルームが見学できるみたいですね。
家のポストにチラシが入ってました。
時間があったら、行ってみます。
15: 匿名 
[2011-01-31 01:11:18]
今日モデルルームと現地を見て来ました。建物自体は悪くなさそうですが、やはり日当たりはかなり悪いです。一番西側の部屋で何とか昼前くらいから日がさし始めるかんじでした。
16: 匿名 
[2011-01-31 20:03:24]
南南西向きも、その日当たりの様子から見て

南西向きの日当たりに相当します。

ライオンズマンションが南側を遮っているようですね。

如何せん倍の高さがあるタワーマンションが隣りにあるので

圧迫感は否めないし、バルコニーは真上から覗かれるのは

必死ですね。

この時期(冬)の南西向きは、汗がでるほどの室温に

なりますし戸建が多い方角なので西側高層階の

選択が価格以上の価値があるかも知れません。

駅前ですから価値はありますね。





17: 匿名さん 
[2011-02-02 17:02:17]
マンションを買うときは、なにを重視するかですね。
立地のいいところは、陽当たりに難があったり、陽当たりがいいところは駅から遠かったりするし。
優先順位は、人それぞれです。
後悔しないようにしてください。
18: ご近所さん 
[2011-02-06 18:54:38]
万が一の時でも立地は、裏切らない !!
19: 匿名さん 
[2011-02-11 01:44:23]
となりの矢部駅のマンション、完売しましたね。
同じ駅前マンションなら、スーパーもあるし、相模原
駅のほうがいいと思うけどなあ。
20: 周辺住民さん 
[2011-02-12 13:56:35]
矢部駅のマンションもすぐ近くに(フードワンという)スーパーがありますよ。

駅が一つしか離れていませんが、相模原駅と矢部駅はその様子が全然違います。

駅力では相模原の圧勝(横浜線快速停車駅・駅前再開発・小田急多摩線延伸?・リニア停車?)ですが、風俗店やラブホテルがあり、ちょっとごちゃごちゃしている印象があります。

閑静な環境を好むのであれば矢部駅の方が魅力的です。駅前にはパチンコ屋はなく・飲み屋も個人経営の店が数店しかなく本当に静かです。ただし本当に何もないので、ちょっとした買い物は町田や橋本に出ないとできません。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる