東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia成増ステーションフロント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. 2丁目
  7. Brillia成増ステーションフロント
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-11-12 19:21:05
 削除依頼 投稿する

成増駅南口から約30m!
Brillia成増ステーションフロントってどうですか?

所在地:東京都板橋区成増二丁目2105番1他(地番)
交通:
東武東上線「成増」駅徒歩1分
東京メトロ副都心線「地下鉄成増」駅徒歩2分
東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」駅徒歩2分


売主:東京建物
施工会社:飛島建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-12-12 15:32:11

現在の物件
Brillia(ブリリア)成増 ステーションフロント
Brillia(ブリリア)成増
 
所在地:東京都板橋区成増2丁目2105番1他(地番)
交通:東武東上線 成増駅 徒歩1分
総戸数: 48戸

Brillia成増ステーションフロント

61: 匿名さん 
[2011-05-22 08:10:59]
59さん
値段下がったんですか?駅前なのに値段が下がるとは買いですよね。
なんといっても本当に駅の目の前なのがいいな。
62: 匿名さん 
[2011-05-22 16:45:36]
まさに繁華街の中心!
パチンコ・居酒屋・カラオケ・マンガ喫茶などの入ったビルの隣、マックがゲーセンが向かいにあります。
そんな便利な環境に住みたい方にオススメです。

すぐ前にキャバクラの客引きが居たり酔っ払いが騒いでたりしますが、交番も目の前なので安全です。
63: 匿名 
[2011-05-22 18:36:25]
値下げ? 考えづらいけど。 どの位なんでしょう。
64: 匿名さん 
[2011-05-22 20:47:59]
成増駅前物件でしかもこの時期に値下げって確かに考えづらいですね、本当だとしたら逆に購入を検討するのが不安になるかも。
Brillia成増も含め、最近の成増駅周辺に出来たマンションってなかなか人気ありますからね、しかもこれ以上の駅近はこの先望めないでしょうし、色々と注目度は高そう。
65: 匿名はん 
[2011-05-23 14:34:08]
んー、やっぱり立地的には住宅に不向きな気がする。
高層階ならまだしも、低層階は…。
66: 匿名さん 
[2011-05-24 16:27:20]
三月に予定価格を聞いたときより、部屋にもよりますが、
200万ぐらい下げた価格がついてました。
67: 近所をよく知る人 
[2011-05-25 09:45:11]
たしかにこの辺りはキャバクラや飲み屋が多いですよね。
となりはカラオケや居酒屋が入ったビルです。

騒音は結構気になるんじゃないかなって思います。
ただ、気にならない方にはいいのでは?
68: 匿名さん 
[2011-05-25 11:05:44]
ここは低層も高層も住む場所じゃない。
駅至近にこだわるなら他に環境いいとこあるよ。
69: 匿名さん 
[2011-05-26 00:27:15]
↑住友不動産の営業さん?
70: 匿名さん 
[2011-05-26 12:55:57]
あれっ。
スミフでもないし、他の区だが、先日ここを検討してた
お客さんがうちに来た。
71: 匿名さん 
[2011-05-26 13:04:15]
どっちにしてもデベだろ!
72: 匿名 
[2011-05-26 14:41:11]
ここ買うのって若いカップルとかばっかだろうな。

賃貸マンションと変わらないな。
73: 匿名 
[2011-05-27 14:01:52]
明日抽選だけど盛り上がらないね、、価格は予定よりかなり下げてきてる。1L 2690万 2L 3490万 駅前で。倍率は高くなさそう。
74: 購入検討中さん 
[2011-05-28 22:33:54]
成増の他物件も含めて購入を検討していますが、この物件の個人的に
気になる点についてご意見いただけますでしょうか。

1.東向きであること
  現在東向きにお住まいの方など、日照関係に関して気になる点はございますでしょうか

2.駅前による騒音関係
  たとえば中層階程度ならば気になる騒音は感じないものなのでしょうか

よろしくお願いいたします。
75: 匿名さん 
[2011-05-29 11:06:03]
1.朝早くから行動する人ならOK。
  但し夏の朝は最悪に暑い。西よりはましという感じかな
2、中層でも高層でも騒音はすごい。響いてくる感じ。
  夏場節電で窓開けたいけど無理。
  どうしても駅近か直結欲しいなら地下鉄の駅にしといたほうが
  よい。結構あるよ。
76: 匿名 
[2011-05-29 14:29:13]
アウルタワー?
ゴクレの営業さん??
77: 購入検討中さん 
[2011-05-29 19:36:09]
利便性は高いけどデメリットもあるかもしれませんね~

慎重に検討すると購入したくなる物件がなくなってくるし難しいですね

どうもありがとう
78: 匿名さん 
[2011-05-31 00:04:15]
結局、雑然とした駅前立地すぎてターゲット層が見えないんだよね。
ファミリーには全くもって不向きだし。

高年齢の独身一人暮らし向け?
個人事業主なんかのSOHOオフィス向け?
79: 匿名さん 
[2011-05-31 11:33:56]
確かに・・ターゲット不明。
駅至近でも都心じゃないしね。
冷静に考えたら利便性高い意外はオールデメリットじゃないかな?
80: 匿名 
[2011-06-01 00:37:26]
まー、、供給が多すぎるよ成増は、、、、、どんなに駅近でも3分以内だったら結構あるしね。。

坪180万だったら、即効買うね。
81: 匿名さん 
[2011-06-01 12:20:41]
>79
駅近でも3分以内だったら結構ある?坪180万で?何処?




82: 匿名さん 
[2011-06-01 14:11:37]
ディスポーザがついてて南向きだったら買いたい
83: 匿名 
[2011-06-01 17:33:53]
成増、、5年中古でいくらになりますか?
84: 匿名さん 
[2011-06-01 18:54:53]
成増、供給過剰過ぎ。華が無い、、この高値じゃ中古5年
は30ダウンは覚悟しといた方がいいと思うよ。
85: 匿名さん 
[2011-06-01 21:23:03]
そうかな?
5年後のことは解らないけど、最近も4年落ちの物件がほぼ分譲時の価格で売りに出てたよ。
差値が入って1割引位で成約したみたい。

ところで「この高値」って、ここ坪230万以上してたっけ。
86: 匿名 
[2011-06-01 23:42:53]
確かにブリリア成増だっけ?今の駅前と同じ坪単価で中古出してるから。

でもその時ってプチバブルのときだったからかもね。あまり参考にならない。


住友駅前物件と東京建物物件は今後2Lと3Lは中古で競合してくるけど、ブリリアの1Lは競合ないからある意味買いかもね。
87: 匿名さん 
[2011-06-02 11:35:40]
そうそう。
今の売り出し価格も成約額も参考にはならない。
今分譲中の値付けも昨年度からの流れを引いている。
税制改正されたら市況も一変。
ここの予算あるなら、他に選択肢あると思うよ。
88: 匿名さん 
[2011-06-02 11:46:09]
湾岸エリアではなく、内陸部
都心から20km以内(イザとなれば歩いて帰宅可能な距離)
私鉄なら急行停車、もしくは地下鉄の駅から3分以内

で、ここよりも安いところがあったら教えて。
89: 匿名はん 
[2011-06-02 13:15:35]
自分が住む住宅として買うなら、アーバンテラス・シーズンテラスの中古のほうがいいな。
駅から徒歩5分くらい歩くけど、それくらい離れていたほうが調度いい。

この場所は人通りが多すぎる。
90: 匿名 
[2011-06-02 13:27:14]
住友もブリリアも成増駅前ってだけが売りのマンションなのに高価過ぎる。
91: 匿名さん 
[2011-06-02 13:44:26]
「高すぎる」とか言っている人は最初から相手にされていないことを自覚したほうがいい。
92: 匿名 
[2011-06-02 14:45:56]
なんか色々な思惑が絡んでそうな話の流れだけど…。
結局、1期の売れ具合はどうだったかご存知の方はいますか?
93: 匿名 
[2011-06-02 23:26:17]
そんな売れてない
94: 匿名 
[2011-06-03 08:35:37]
家族連れなら89さんに同意。
Brillia成増は、いいね。
二人暮らし、3人暮らしまでならここもいいけどね。東上線準急・急行で池袋まで一駅、
有楽町線・副都心線も使い分けできるアクセスの良さは抜群でしょう。
環境面から好みは分かれると思うけど、高いとは思わない。
95: 匿名 
[2011-06-03 14:47:36]
駅前だからって数年後も価格が落ちないと思ってたら、いたいめにあうよ。

成増はそんな土地柄じゃない。転売するんだったら他がいい。

ここは永住するきで買った方がいい。
96: 匿名 
[2011-06-03 21:35:59]
まあ転売は・・・成増は供給もありますからね。
ただ、同価格帯で利便同等で転売に適という場所もなかなか思いつかないですよ。

勤めにも外出にも便利だし、庶民カラーは気にならないから住みたいですが、
家族が増えたらどうしようかなとは思います。自分自身は普段は仕事ですから、
環境のいろいろは全然気にならないんですけどね。
97: 匿名 
[2011-06-04 08:28:35]
ここは、駅前ロータリーに出来るマンションだから中古になっても賃貸にすれば問題ないでしょ…
将来、売るとなると解らないけど…
98: 匿名さん 
[2011-06-04 17:48:48]
ここは転売はむしろキツイ。
賃貸に出すならOKだろうね。
なので、将来、転売&住み替え視野がある方は熟慮したほうがよい。
99: 匿名さん 
[2011-06-04 21:47:21]
賃貸が多くなると管理組合が大変なんだよねぇ・・・
100: 匿名 
[2011-06-04 23:46:27]
管理組合の事を考えた場合、ここは1LDKが多いのも心配なんですよね。
駅前立地という条件以外で二の足踏む要素が多くて、正直悩みまくりですよ。
101: 匿名 
[2011-06-05 01:00:12]
駅からとおけりゃ売れないし、どこでもリスクはあるから、、、心配してんだったら買わないほうが正解
102: 匿名さん 
[2011-06-05 18:04:22]
ここは、初めは住んで、後に賃貸とか半分投資のような
感じのユーザーが多いでしょうね。
一般的なMSの管理組合とか、住民付き合いとか、層とか
そいういうことを気にされる方は遠慮しといたほうがいいよ。
103: 匿名 
[2011-06-05 20:54:01]
そだね。近所付き合いは分譲マンションには常識(挨拶とか、、)だと思ってる人は難しいかもね。住民の質はどっちかっていうと賃貸気質って感じがする。
104: 匿名さん 
[2011-06-06 11:59:08]
分譲集合住宅なのにコミュニティが薄いとか、管理がキツイだろうね。
長く住むんだと、いつまでもついてまわる問題だね。
105: 匿名はん 
[2011-06-10 19:30:29]
あえて言おう、誰得マンションであると!

こんな駅前の繁華街立地、住宅には向かない。
106: 匿名さん 
[2011-06-11 10:35:46]
DINKSや単身者にはいい場所だと思いますが
駅も近いし、商店街も近い、スーパーも近い
ただ、子供がいるとなるとすみにくい気がしますが・・・
107: 匿名さん 
[2011-06-11 11:48:22]
車の出し入れが大変そう。
108: 匿名 
[2011-06-12 08:46:41]
第二期はじまったみたいやけど…
時期的にも立地的にもかなり意外だけど、やっぱ値段が下がったから一期は売れたんだね…
109: 匿名さん 
[2011-06-12 11:57:36]
1期が売れ残るMSはない。
問題は2期、3期でどれだけ売れるか。
売れなければ値下げてくる。
私は半分投資のノリで物件探している。
大幅に下げてくればの条件付きだが購入を
考える。
110: 物件比較中さん 
[2011-06-17 12:34:05]
イニシアから成増駅5分で練馬旭町というマンションが出ましたね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる