リフォーム相談板「リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リフォーム相談板
  3. リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2016-06-03 08:01:34
 

私はナカヤマでリフォームしました。
見積もりが安かったのが一番の理由です
新潟の営業所です

【スレッド本文を一部削除しました。2011.08.29 管理担当】
※投稿マナー「アンチスレッドを立てない」をご確認下さい。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2010-12-08 08:50:24

 
注文住宅のオンライン相談

リフォームのナカヤマでリフォームされた方いますか?

704: サラリーマンさん 
[2013-09-08 17:07:12]
もう少し有益な書き込みをしませんか?
709: 675 
[2013-09-10 06:17:51]
お金は要らないと言っていたのならナカヤマには話を通して
いないのではないでしょうか?

一日で1人で終わったのなら。かかっても50,000円位かと思います。

請求がきたとして、あまりに高い場合は。消費者センターに相談してみて下さい。

710: 悩む住民 
[2013-09-10 22:22:43]
今日のアドバイスありがとうございました。
一様2人きました。
時間的には2時間くらいでした。
修理内容は、チュウブみたいな物を持ってきて透明色したボンド見たいな物を付けていました。
業者の人は1年~2年ぐらいで効果がなくなると言っていました。
この投稿を見て凄く恐くなりいてもたってもいられなく○○さんに業者の電話番号を聞きに行きました。
○○さんもしらなく、車のナンバーは確認してるそうですが、どうやったら調べられるか教えて下さい。
711: 675 
[2013-09-11 20:16:13]
ちょっと調べるのは難しいかと思います。
解るとしたら、知り合いの方が契約した元請会社に聞かない限り
施工業者の方の連絡先は調べようがないかと。

悩む住民さんの御宅は和瓦の屋根ですか?
恐らく瓦をめくってシリコン系シーリングでルーフィング(防水紙)の傷んだ箇所をシーリング補修したか
瓦その物の周りをシーリングで塗りたくったかのどちらかだと思うんですが。

その程度の補修ならその業者さんも言っているように
簡単な事であって材料費も数百円を何本か使う位だと思うので。
本当にお金の請求はしないと思いますよ。

ちなみに前述の全ての詐欺系工事はHM営業マンや、リフォム会社の営業マンが窓口になっているのがほとんどなので
職人が窓口だったのなら詐欺の心配や高額な請求もまず無いと思います。
713: 悩む住民 
[2013-09-12 19:41:28]
和瓦ではありません。竪平鋼板と言う材質です。
見積書を見たらそういうふうに書いてありました。

築年数もまだ12年ぐらいで建てた工務店さんは、倒産して存在なしです。
色々回答ありがとうございます。
○○さんも雨漏りしていたみたいで完璧に雨漏りが直って外壁も綺麗に直ってきたと喜んでいました。外壁はまだ終わっていません。
広島に住んで48年こんなに嫌だと思ったことは初めてです。
714: 675 
[2013-09-12 21:54:38]
なるほど板金葺きでしたか。それなら尚の事、雨漏り補修は簡単だったと思われます。

ただ再塗装等する時は、逆プライマー若しくはシーリングをはがしてシリコンオフで拭いてシリコンを完全に
取り除く等、塗装する前にほんの少しひと手間必要になるかと思います。シリコン成分残ってると塗料が乗らないので。

お役に立てれば幸いです。
可能なら例え元請会社がいたとしても職人さんの名刺
又は連絡先は貰って保管するようにして置くと緊急時に便利です。
715: 悩む住民 
[2013-09-12 22:46:10]
やっぱり塗装工事ひつようですかね?
前回直して頂いた工事はまたやり直しですか?
まだ家のローンもあるし塗装代もかなりかかるでしょね~?
塗装代はいくらぐらいかかりますかね。
家の巾が22m50㎝ 巾12m90㎝ぐらいですが
こんな数字でわかりますか?
もしわかるなら教えてください。
宜しくお願いします。

717: 675 
[2013-09-13 00:00:13]
錆びている場合や素材を長持ちさせたい場合にはやはり定期的に塗装が必要ですね。
逆プライマーをする場合はシーリングをはがす必要は無いのでそのまま塗装します。
剥がした場合には塗料が乗るタイプのシーリングで雨漏りしない様にしてから塗装します。

屋根勾配や形状が切り妻なのか寄棟なのか、屋根㎡数がはっきりとは解らないので大分アバウトですが
耐用年数が7年から12年のシリコン塗料で塗装した場合。
60万円から80万円位かと思います。

又、施工単価も業者・使用材料・性能・色よってピンキリなので一概には言えませんが
下地調整+錆び止め1回塗り+シリコン塗料2回塗りで㎡1,800円から㎡2,600円程度まで開きがあります。

塗り替えを御依頼の際には塗装業者(専門工事業・塗装工)に3社程、相見積もりをして検討してみて下さい。
工事する事が決まったらトラブル回避の為、どんな工事でも必ず契約書を交わしましょう。

工事はあくまで施主様の御意思で決定するべきなので、
必要無いとの判断ならば、見積りに来て貰ったからといって契約をしなくてはならない
という事では無いので断って見送る事も大切です。

720: 悩む住民 
[2013-09-13 06:18:01]
皆様たくさんの御回答ありがとう御座います。
これを参考にし、勉強致します。
有難う御座いました。
728: 契約済みさん 
[2013-09-18 01:08:51]
1年前ナカヤマにリフォームを頼みました。
まだ完成していません。
電話で連絡しても留守電。クレームの電話をしてやっとかかってきて行きますと言ったが来ないの繰り返しです。

なんていい加減な会社なんでしょう…。

何がお客様の為にだ!!
おかしいんじゃないこの会社………!
729: 匿名さん 
[2013-09-18 20:40:46]
素人さんがまともな職人さん選ぶのは無理な気がする。
今の建築関係は運任せ。当たりハズレは試して探すしか無いかと。
後は一番大事な大工さんを叩きすぎ!
職人で一番手間安いんじゃない?
732: 職人 
[2013-09-19 20:12:13]
NO.728の方なんのリホーム工事をされているのですか?
まさかハレルヤではないでしょうね?
738: もと... 
[2013-09-20 18:43:36]
大変ですね、何の工事ですか?本社にすると対応早いみたいですよ。
739: 匿名くん 
[2013-09-21 00:09:38]
絶対におすすめできません。 営業トークだけの会社です。 実際の工事は下請けに丸投げ。しかも全く管理しないもんだから、こちらが気が付いて下請けに注意するまで信じられないくらい雑な仕事をします。 キッチン、カップボードの中なんか間違えてあけたネジ穴だらけ。 それでもプラスチックのボタンのようなものを取り付けごまかしっぱなし。一つや二つではないですよ。工程表も紙で出さない、言ってる日にも工事が始まらない。時間になればかたずけもせず、散らかしっぱなしでかえるわ、はっきり言って無茶苦茶な会社です。工期も平気で一ヶ月くらいは遅らせてそれでも営業担当のすみませんの一言。お尻を叩きまくらないと全く動けないどうしょうもない会社です。怒ってやったら、最期の集金にも来ません。
743: サラリーマンさん 
[2013-09-21 01:26:43]
毎年恒例のキャンペーンとかないのでしょうか。
そういうのを狙わないと、予算が厳しいです。
751: 匿名 
[2013-09-25 16:08:21]
ナカヤマって、そんなに変な会社なんですか?

チラシとかテレビのCMとか見てもなんか良さそうな会社だし、
芸能人の川合さんも出てるくらいなので大丈夫そうなんですが。

私はまだ頼んだことはないけど、
いろんな会社に聞いてみた方がいいかもしれないですね。
752: 匿名さん 
[2013-09-25 19:28:40]
TVCMに出てるからこそ信用できないなぁ
753: サラリーマンさん 
[2013-09-25 23:55:43]
私がこの前あった店長さんはスーツでしたね。

季節の変わり目ですが、もうクールビズじゃなかったような。
757: 匿名さん 
[2013-09-29 17:16:58]
以前私も頼んだこと有りますが、にどとは頼みません。
わかりますよね。
758: 匿名さん 
[2013-09-29 20:03:21]
>754さん
そもそもどこの営業会社も腕を見抜けるような工事のプロが存在しませんよ。
審査なく採用以前に営業共に審査出来るような審美眼がとても備わっている様には思えませんねぇ。

しっかりした工事頼むなら分離発注がほんと一番安心できると思う。
私はもう絶対どこの営業マンが来ても断るわ!!
大手だから大丈夫なんて絶対ありえない。
営業マンは詐欺師と紙一重ってほんとつくづく思い知りました・・・

768: No728です。 
[2013-10-02 11:54:48]
あれからナカヤマに電話したら「塗装業者と連絡して行きます」と言ってまた来ず、連絡も来ず。
また電話をして「10/1月曜日に業者が行きます」と言って来てません。
何にも作業が進まずですよ‼︎
なんなんでしょうね…
呆れますよ…。どうしたらいいでしょうねぇ…o(`ω´ )o
769: No728です。 
[2013-10-02 12:15:52]
あと外壁工事なんですがハレルヤってだめなんですか?
773: サラリーマンさん 
[2013-10-03 00:13:28]
利害関係にある感じの方々の、憎悪に満ちた書き込みだけ残ってますね(笑)。

どうしちゃったんだろう。
784: 土地勘無しさん 
[2013-10-08 23:31:58]
結局の所大切なのは洋服なのだと思う。

スーツはしっかりと着こなす。
ワイシャツは袖口を汚したままにしない。
革靴をしっかりと履く。
靴下に穴が開いているなんてもってのほか。
過度の装飾は避ける。

そういうのが大切だと思う。
心の着こなし。
785: 契約キャンセル中 
[2013-10-09 21:09:07]
函館のナカヤマで屋根塗装・外壁塗装・キッチン・風呂の交換、などを契約して、翌週に200万の内金を振り込みいよいよ工事が始まるのかと思い、事前に作業工程書を出してくださいと確認しました。(生活しながらのリフォームですので工程に応じて物を移動しなければならない。)ところが、工程書も届いていないのに「土曜日に下のモルタル塗りの工事にきます」と連絡がしかし来たのは木曜日にいきなり下請けが来て「今から、工事を始めます」とのこと
そして、まったく養生もせずに古いモルタルを剥いで
地面にバラバラ落とし、モルタルを塗りはじめました
また、玄関の2本の柱の下のモルタルもヒビがはいっていたので塗り直してくれるようになっていたので
古いモルタルを剥いでもらうとしたの木の部分が雨のためだいぶ腐っていたので「それでしたら、ナカヤマに言って大工にやったあとに塗りに来ます」とのこと
私が何も言わなければ、そのまま、モルタルを塗られていたのかと思うとゾッとします。
そして、夕方になって業者から「終わりましたので、帰ります。」といって工事道具は端によせて「社長があとで取りに来ます。と言って帰って行きました。
そのあと、様子を見に行くと剥がしたモルタルは、地面にそのまま。おまけに玄関部分の剥いだモルタルまでご丁寧に裏に集めて捨てていったのでした。
それまで、現場責任者は顔すら出していません。
頭にきて、ナカヤマに電話し現場責任者と言う者に電話をし工事のあまりにいい加減な状況を伝え「キッチリした作業工程書とキャンセルに必要な書類を持って来い」と伝えました。
しかし、翌日持ってきたのは、なんとも大雑把な工程表をポストに入れ工事の状況も確認せずに立ち去りました。内容を確認しすぐさま携帯に電話しても出ないので、ナカヤマに電話し、所長にことの経緯を伝え
工程表のことも知っていたので所長自身が内容を確認したのか、聞くと確認はしていないというので
「あの現場責任者は、どういう人間か」とたずねると
所長は「優秀な人間です。」という私は「チョッと問題が」の答えを期待していたのでこれは大変だ
あんな無責任でいい加減な現場責任者が優秀だという
私は、トンデモナイ会社と契約したと思いすぐにキャンセルを申し入れなければと携帯で話しているときに壁のモルタルを見ていていたら、何という事でしょう
塗ったばかりのモルタル部分にヒビがはいっているではないですか。(まだ電話中)
ちょうどその時、足場を組む会社の人が訪問し日程を確認に来たとの事だったので「チョッと待って、今チョッともめてるの」と所長の電話に出てもらいました
そして、電話で延期を伝えたようで電話は切れましたそのあと、その会社の人は、私の説明と現場を見て
呆れ顔で「まったく養生もしないで、この状態なんですか?ありえないですね」とおどろいていました。
その後、待っていても電話が来ないのでこちらから電話し、あらためてキャンセルを申し入れました。
その後、また所長から電話があり「申し訳ない。今後は改めるのでもう一度、考え直してくれないか?」と言われましたが、相変わらず、現場も見に来ない(責任者・所長も)電話だけでことを済ませようとする
反省・誠意のない対応に「これからは、大丈夫と思える根拠はないのになぜ、考え直さなければならないのか。早く判って被害が少なく済みそうなので良かった。もし、工事が完了していたら後悔だけしか残らなかったと思う。内金の全額とは、言わないは少しでも早く、多く返金して欲しい」と伝えました。
夜になって、今度は北海道の次長と言う人からも電話がありましたが同じことを伝えました。
それから、1週間して電話すると
「キャンセルの方向で進んでいます。本社の対応待ちなので、1週間から10日待って欲しい。」との返事でした。それが2013年10月7日です。
786: 申込予定さん 
[2013-10-09 23:20:41]
無事に終わるといいね
787: ビギナーさん 
[2013-10-09 23:25:24]
かなり大変そう。
788: 物件比較中さん 
[2013-10-09 23:29:50]
何という事でしょうww

お上にはちゃんと相談した?もしくは本社に直接掛け合うとか。
796: 買い換え検討中 
[2013-10-17 23:12:35]
やはり批判寄りが残される法則か?
797: いつか買いたいさん 
[2013-10-17 23:20:02]
あの赤いジャンパーはどうかと思う。
798: 契約キャンセル中 
[2013-10-17 23:38:06]
10月16日よりナカヤマと契約の解除で話し合いで書面で「契約の解除」を出すように求められ
本日、支店に届けてきました。初めての事なので文書が正しいかどうかも判らず渡してきました。
いい方向で解決できるように、皆さんの応援を期待します。
799: 匿名さん 
[2013-10-17 23:42:38]
まあ、そういう事だよなw
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1378291786/
800: 購入検討中さん 
[2013-10-17 23:59:42]
そういえばこの前、あそこの看板見かけたな。
ちょっと注目してみるか。
801: 購入検討中さん 
[2013-10-18 00:00:36]
あ、「工事中」のことね。
802: 燕尾服 
[2013-10-18 00:03:50]
スーツには2つボタンと3つボタンがある。
一番下は止めない。
白い靴下ははかない。

常識だと思うんだけど。
803: サラリーマンさん 
[2013-10-18 17:19:55]
チラシを見ると、フローリング工事が「突き板仕様」で非常に安いので早速見積もり依頼しました。
しかし 何日待っても無しのつぶて。
よくよく聞くと、小生の家の近くの業者でその低価格で受けるところが見つからないらしい。

この会社のやり方は、依頼が有った地域の業者を探して、安い価格で請け負わしてさらにピンハネするやり方が多いのではと推測しました。
だから全国網の展開が可能なんですね。
従って、当然施工レベルも地場の安受け業者任せが多くなることが想像できますよね。

依頼は良く考えて、手数でも自分で近くの業者を探したほうが無難なようです。

                             以上


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

戸建てリフォームの相談サイト

リフォームの相談をする
外壁塗装・戸建リフォームに関する相談は「ヌリカエ」専門のプロが悩みに答えてくれます。

 
 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる