清水総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート市谷加賀町ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷加賀町
  6. ヴィークコート市谷加賀町ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-05 09:21:22
 

公式URL:http://www.vc-ichigaya.com/
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社
販売:(代理)住友不動産販売株式会社
竣工予定:平成24年6月
総戸数85戸、地上7階地下1階

お待ちかね、ヴィークコート市谷加賀町がたちあがりました。
コンセプトは「匠景。市谷加賀町に紡ぐ、美の継承」だそうです。
かなり魅力的な立地だと思いますがいかがでしょう。

[スレ作成日時]2010-12-07 15:48:35

現在の物件
ヴィークコート市谷加賀町
ヴィークコート市谷加賀町
 
所在地:東京都新宿区市谷加賀町2丁目10・11番(地番)、東京都新宿区市谷加賀町2丁目5番4 (住居表示)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩6分
総戸数: 85戸

ヴィークコート市谷加賀町ってどうでしょうか?

1: 購入検討中さん 
[2010-12-07 15:54:23]
前の関係スレッドはこちら。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53855/
2: 物件比較中さん 
[2010-12-07 16:00:47]
私は和室けっこういいかもと思いました。4LDKでも1つは和室で、リビングと開放できる。12畳ぐらいに主寝室につくりかえて大きなクローゼットをつくる、もともとのクローゼットを狭いもう1部屋に附属させるといいかも。いくらで出してきますかね?もともといい土地でも、現代では利便性、駅の人気がものをいうので、大江戸線6分じゃすこし抑えて来るかも知れません。私は大江戸線大好きですが、丸の内線にくらべて新宿線大江戸線沿線はおとしますもんね。今一番注目です。1LDKもあるようですが、そんなのやめてほしいです。2-3LDKがいい。
3: 匿名さん 
[2010-12-07 23:31:48]
同感!
4: 匿名さん 
[2010-12-08 00:32:41]
期待通り、南向きで広めの部屋がそこそこありそうで嬉しいです
やっぱり土地がいいと色々できますね
ただ、90㎡クラスのLDが、プラウド市ヶ谷南町のように変形なのが残念
和室は個人的には好きなんですが、この変形リビングに和室だと、
どうしてもつぶして大き目LDに変えたくなってしまう・・・
それでも全体のスペースが広い分、色々アレンジは楽しめそう

市ヶ谷駅から遠いのは難点ですが、
その分プラウド市ヶ谷南町程の人気はなく、低倍率で購入出来るかもしれませんね
5: 匿名さん 
[2010-12-08 10:48:21]
71平米の部屋が8500万円台らしいので、90平米だと12000万くらいでしょうか。
6: 購入検討中さん 
[2010-12-08 13:49:00]
なぜ値段がわかるの?本当?
ただ、交通の便は悪いのと、防衛庁よりの通りには***のビルだよ。
このあたりの借家はその方のもので、年々法外な賃料になっているそうです。場所がいいといっても、昔の話。
都内にはいくらでもそんなところはあるというけど、あからさまに分かるビルですよ。そのビルの前にはいつも道路にはみだして、なんのきなしにでんと車がとめてあるから、気になるならみてみてください。
その方の借家じゃないからいいとは思いますが、あのあたりよくお祭りもあるし、出くわす機会はおおいですよ。
だからもっと安くして!!
7: 匿名 
[2010-12-08 13:53:10]
***には何がはいるの?
8: 購入検討中さん 
[2010-12-08 14:29:02]
や○○です。一帯の地主でもあります。センター東京のとなりの細めの道。センター東京のすぐそば。借家の人からも、とりまとめの人からも聞いたからうそじゃないですよ。
隠れて実はいたよりも、いいですけどね。
9: 匿名さん 
[2010-12-08 17:20:05]
でもヤ〇〇を避けるのは至難の業じゃありません?
高級物件になればなるほど、怪しげな人も増えるというか・・・(最近は中国人が多い)
本部が真横とかじゃなければ、そんなに危険はないと思います
(至近だとさすがに抗争時の影響が心配)

自分や友達が入っている7000万~クラスの都心マンションは、
ほとんど***と水商売の人が入居していたり、近くにいたりします
10: 申込予定さん 
[2010-12-08 20:37:59]
それはそうと思います。抜弁天や神楽坂もや◎◎は多いですもんね。
でも、ここはや◎◎が地主として幅をきかせていて、町内会でも強いのですよ。同じマンションに入るのとは違いますよね。だから決して高級なあるいは価値のある土地では今の時点ではないかも。
だからあまり高い値段をつけないでといいたい。売るとき、近くを調査するとわかることだから、高値ではうれないかもしれません。
11: 匿名はん 
[2010-12-08 22:08:21]
71平米の部屋が8500万円台らしいので、90平米だと12000万くらいでしょうか。
No.5 匿名さん [2010-12-08 10:48:21][×]

って高すぎやしませんか?野村がイジワル言ってんのかしら〜
12: 住まいに詳しい人 
[2010-12-09 00:44:41]
しかしわざわざ新しいスレを立てるのは何故なんだろーね?
申請すればスレのタイトルなんて管理人さんが直してくれるのに

市谷加賀町計画
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53855/all
13: 購入検討中さん 
[2010-12-09 06:23:53]
そうですよね、ちょっと高すぎませんか?
HPも出来たばかりだし、段階で何で値段分かったのかな?
電話すればある程度は教えてくれるのでしょうか?

14: 匿名さん 
[2010-12-09 08:00:24]
ホームページみました。
値段と間取りがきになります。
リビングダイニングは変形ですね。
寸法がわかりませんが間口はどのくらいかな?
15: 匿名さん 
[2010-12-09 19:09:36]
市谷エリアも良いですが神楽坂エリアも気になっています。
こんな思いの方は多いのでは。
ダイワハウスは神楽坂に中規模マンションをたてます。
住所は西五軒町。
気になるよね。
16: 購入検討中さん 
[2010-12-09 19:18:47]
西五軒町は、神楽坂とは言えないw
17: 匿名さん 
[2010-12-09 21:08:12]
同感です
西五軒町、東五軒町は住宅街でもないしね
18: 匿名さん 
[2010-12-09 22:19:55]
交通の便のいい場所ではなく、バスがぎりぎりの道路のそば(拡張されるけど)だし、マンションの前の道路も狭いし、よく工事があるし・・・
だから、71平米で8500万ならいらない。そんな値段つけたら、売れ残るね。プラウドじゃあないんだから、うまくいかないよ。野村はうまいからね。
私は90平米を9000万円台で買いたい。もちろんもっと安くだと買う可能性が高くなる。
19: 匿名さん 
[2010-12-09 22:40:05]
確かに南向き日当たり良好で90㎡9000万だったら絶対に買う

この立地で90㎡1億超なら買わないな~
それ位出すなら、他にもっといい所たくさんあるし
20: 匿名さん 
[2010-12-10 00:07:26]
間取りと立地が微妙~
ここだったら、90平米9千万5百くらいなら買うってとこだね
東急の市ヶ谷物件は狭くてすごく残念、、、
90平米台が欲しかった
市ヶ谷徒歩5分以内なら1億軽く超えるだろうけど、、、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる