リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンECOシティ -アリスの森-part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンECOシティ -アリスの森-part3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-07 17:06:20
 削除依頼 投稿する

実質的にpart3となります。荒らしなどはスルー&削除要請へ

リバーガーデンECOシティ -アリスの森-についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番地(地番)
交通:
桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:65.66平米~100.57平米
売主・事業主:リバー産業
販売代理:リバーホーム

物件URL:http://www.rgc-2.com/
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2010-12-05 23:39:31

現在の物件
リバーガーデンECOシティ -アリスの森-
リバーガーデンECOシティ
 
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番地(地番)
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
総戸数: 295戸

リバーガーデンECOシティ -アリスの森-part3

271: 匿名 
[2011-02-16 10:07:12]
たぶん今回の4期で完売になると思いますよ。

ここは固いお客さんには、次期販売予定物件でもどんどん売っていきますから。
総販売戸数と期数はまるで計算があいません。


272: 匿名 
[2011-02-16 11:22:12]
そうですね。
私もまだ売り出していない物件を1期で買いました。

もうkなり売れてるみたいですから
今回分譲で完売にはならないと思いますが
残り4,5戸しか残ってません。って
言う状況になるんではないかと思います。
273: 匿名 
[2011-03-11 20:26:09]
今回の巨大な地震で
このマンションの近くの化学薬品タンク群が気になる木になる木?



274: 購入検討中さん 
[2011-03-11 22:15:48]
検討している者です。
今回の地震で心配になってきました
リバーサイドなので大きな地震がきた時の浸水なども心配ですし、それによって購入後に中古として売り出す時、もしくは賃貸に出す場合、その価格に影響はあるでしょうか?

構造はかなりしっかりしているのでそこは価値があると思いますが、立地的に心配です。

ちなみに影響があるとしたら、下層階と上層階どちらの方が値落ちしないでしょうか?
275: 匿名 
[2011-03-12 00:23:09]
上層階が良いですよ。原子力発電所に比べたら可愛いもんです。
276: 匿名 
[2011-03-12 00:36:25]
東南海地震で液状化現象が起こるのは確実。
安治川口周辺の会社に勤めてますが、阪神大震災でも、液状化がひどかったようです。
277: 匿名 
[2011-03-12 09:19:00]
このマンションの近くに可愛いタンクがいっぱいありますよ。
http://www.kansai-sp.co.jp/

278: 匿名 
[2011-03-12 10:31:03]
東海地震がきたらどこも変わらないよ。
279: 匿名 
[2011-03-12 10:51:02]
今回の巨大地震で防災意識が高まることでしょう。
280: 匿名 
[2011-03-12 10:52:28]
何も気になりません。
281: 匿名 
[2011-03-12 10:59:22]
この辺りは液状化が1番心配ですね
282: 匿名 
[2011-03-13 09:09:10]
今は、地震関係の話自粛しましょう。
283: 匿名 
[2011-03-13 09:25:39]
住まいですから防災上のリスクを考えて物件選びをしなくてはなりません。
285: 匿名さん 
[2011-03-13 10:18:10]
海から少し離れているようですけど塩害とかの被害はないんでしょうか?
被害があると想定してコーティングしてたりするんでしょうか?
とても安いのでそうゆうのはしてないんでしょうか?
286: 匿名さん 
[2011-03-13 13:13:10]
知りません
287: 契約済 
[2011-03-13 18:04:25]
本当に購入を考えているかたは
マンションの構造などの心配は
デベに聞いた方が早いです。

液状化や浸水は心配ですが、心配で悩むのなら買わなければいい。
288: 匿名 
[2011-03-14 06:47:43]
逆に、液状化と浸水が全く無い地域はどこなのか聞きたい。
山?
土砂崩れとかまた別問題が出るはずだし。
心配なひとは買わなければ良いだけ。
289: 匿名 
[2011-03-14 15:58:15]
ここから約100m先に毒物劇物危険物が大量に保管されています。

平気な方はお買い求めください。


290: 匿名 
[2011-03-14 16:19:48]
100m先には化学薬品ターミナルがあり
化学薬品貯蔵タンクと化学薬品専用の岸壁があります。
船から陸揚げされた化学薬品は鉄道やトラックによって運搬されます。
291: 匿名 
[2011-03-14 22:36:05]
だから何?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる