マンション雑談「史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-04 00:54:42
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京駅付近通勤者に良いマンション| 全画像 関連スレ RSS

史上最強BizTownである東京駅付近「大手町丸の内八重洲有楽町日本橋」
この5街への通勤は通勤者の絶対的人数が多いこともあり
混雑、乗り換え等考慮し、どこに住むと楽に通勤できるかは永遠のテーマであります

もちろん子供を含めた家族全員が安心して暮らせることがベストなのですが
たまには我等企業戦士が主役として住まい探しをしてみるスレッドがあってもいいのではないでしょうか

購入者の懐、通勤場所は個別に違いますがサラリーマンが購入するボリュームゾーンと思われる
平均坪単価300万円近辺より下の新築物件限定でお考えください
駅to駅で30分以上かかるものもアウトです
(新幹線通勤や特急、グリーン車通勤などの特殊事例は候補より除きます)

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62685/

[スレ作成日時]2010-12-04 00:02:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その2

551: 匿名さん 
[2011-03-08 09:43:25]
こんな最高の湾岸ライフを満喫できる土地に気が付かなかったのだろう。
豊洲、最高だぜ!

552: 匿名さん 
[2011-03-08 21:01:59]
合言葉は
東京駅から半径5km圏内だよ。
553: 匿名さん 
[2011-03-08 21:03:39]
江戸町人文化発祥の地とされる日本橋、神田の魅力を広く伝え、地域活性化を目指す「江戸古町(こちょう)祭り」が12日、初めて開催される。ビル壁面などに超高輝度プロジェクターを使った動画を映し出すなど最新デジタル技術で江戸を表現するほか、様々なイベントがある。日本橋、神田などの祭りで使われた山車を描いた81種ののぼり旗も製作された。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110308-OYT8T00090.htm
554: 匿名 
[2011-03-08 21:16:34]
やっぱり豊洲なんですかね
555: 匿名さん 
[2011-03-08 21:17:49]
バランス考えると深川が一番じゃない?
556: 匿名さん 
[2011-03-08 21:31:23]
東京駅の完成が待ち遠しいです。

大手町側はレトロ調
八重洲側は未来的
557: 匿名さん 
[2011-03-11 23:35:19]
「段ボールで過ごすしかない」東京駅、大量の帰宅難民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000766-san-soci
558: 匿名さん 
[2011-03-11 23:50:34]
職住近接がMUSTの時代に
562: 匿名さん 
[2011-03-11 23:56:58]
火災地域は迂回しないと帰れないよ。
564: 匿名さん 
[2011-03-12 00:11:05]
町田市のコストコで壁崩落
567: 匿名さん 
[2011-03-12 00:14:13]
余震止まってくれ
570: 周辺住民さん 
[2011-03-12 06:04:21]
文京区
571: 匿名さん 
[2011-03-12 06:18:31]
液状化の影響って何かあったのだろうか?
572: 匿名さん 
[2011-03-12 10:40:49]
徒歩圏の千代田区、文京区辺り。
573: 匿名さん 
[2011-03-12 10:43:33]
千代田区or千代田区隣接区西側。
574: 匿名さん 
[2011-03-14 21:46:47]
572に同意。
578: 匿名 
[2011-03-14 22:12:17]
575
マルチ楽しいですか?
579: 匿名さん 
[2011-03-14 22:13:15]
>575=>577
***。
580: 匿名さん 
[2011-03-14 22:14:49]

>575=>577
自 演 乙。
581: 匿名 
[2011-03-14 23:16:45]
都心高台物件最強!
583: 匿名さん 
[2011-03-14 23:30:22]
高台最強だが値段も最強だが。
585: 匿名さん 
[2011-03-14 23:40:00]
平屋が安くて経済的じゃない?
586: 匿名さん 
[2011-03-14 23:45:03]
584
ってか皆言ってたよね。
マンコミュでも何度も書かれてるし。
588: 匿名さん 
[2011-03-15 00:15:12]
そんな誰でも知ってるあたりまえのことで、セミナーがなりたつのか?
589: 匿名さん 
[2011-03-15 07:59:50]
谷とか崖があるようなところは大きな地震が来ると崩れる可能性が高いです。
安全維持の基本は平らなところに住むこと。

幸いにも東京湾は津波は関係ない。
都心が湾奥に広がっているのも安全だからです。
590: 匿名さん 
[2011-03-15 08:14:16]
千代田区、港区、文京区。
592: 匿名さん 
[2011-03-15 08:18:13]
また津波デマ情報を恥ずかしげもなくw
593: 匿名さん 
[2011-03-15 08:19:15]
都心勤務を止めろってか(笑)
594: 匿名さん 
[2011-03-15 09:48:27]
津波、原発事故、これだけ想定外のことがおきてるのに、
まだ資産価値維持に躍起になって、安全だ安全だと連呼してる人がいるんですね。
不安を煽る必要はないけど、むやみに危険性を否定してまわることの無責任さを考えてほしい。

用心して悪いことはないんだから。
595: 匿名さん 
[2011-03-15 10:58:57]
用心するなら、内陸のマンションにも住めない。

大地震の震源地は、海側とは限らない。
内陸なら安全だ安全だと連呼するほうが無責任。
597: 匿名さん 
[2011-03-15 11:02:53]
>>595

594のどこに内陸が安全なんて書いてあるんだ?
まともなこと言ってる人が全員敵にみえるのか?
600: 匿名さん 
[2011-03-16 23:45:41]
>ある意味自業自得でしょう
あの状況で支援を求めている人に対してこの発言ができるのって畜生以下だろ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる