横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「東急線の良さとはいったい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 東急線の良さとはいったい
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-25 03:05:02
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

ずいぶんとチヤホヤされている印象があります。
実際に東急沿線に住んだことがないので、その良さを教えてください。

主に東横線田園都市線に関してです。

[スレ作成日時]2010-12-03 13:39:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急線の良さとはいったい

1251: 匿名さん 
[2016-08-25 19:27:17]
意味不明

1252: 匿名さん 
[2016-08-25 19:28:17]
>>1246 匿名さん
人の意見に〰吹いた〰は行けませんよぉ
1253: 匿名さん 
[2016-08-25 19:36:58]
>>1252
釣りする方が悪いだろ。
1254: 評判気になるさん 
[2016-08-25 21:36:50]
>>1248 匿名さん
有難うございます。
あざみ野って都心から大分外れた田舎のイメージが強かったんですが高級住宅街なのですね。
それともあざみ野も大倉山も田舎なのかな。
1255: 匿名さん 
[2016-08-25 22:08:29]
両方とも田舎だよ。
大倉山は高級住宅街じゃなく一部高級住宅があるけどね。
1256: 匿名さん 
[2016-08-25 23:28:04]
>>1255
一部の高級住宅もない。
1257: 匿名さん 
[2016-08-26 01:24:18]
日吉、たまプラーザは凄い一軒家多いね。
日吉は駅から5分くらいに結構な広さの邸宅が幾つかあるよ
散歩ついでに行ってみれば
1258: 匿名さん 
[2016-08-26 02:29:17]
ここはマンションのスレだけどね。
1259: 匿名さん 
[2016-08-26 05:14:00]
>>1254 評判気になるさん
こういう方は嫌みよねー
知らない振りして知ってて田園都市線の一部に嫌みいうのね。
1260: 匿名さん 
[2016-08-26 06:28:44]
田舎だったから高級な家を建てることが出来た。それを後から来た人間が見てここは高級住宅街だと思い込んでいるのでは。
最近じゃ6000,7000万のマンションが売りに出てるが、それだけの金額払えば昔の相場なら高級な家を建てれたのかなとも思うが違うのかな。
1261: 匿名さん 
[2016-08-26 07:46:01]
>>1260 匿名さん
それを言うなら田園調布だって元は田舎。過去の話しを結びつけても意味ない。
1262: 匿名さん 
[2016-08-26 09:15:07]
>>1257
いや、ない。
1263: 匿名さん 
[2016-08-26 09:27:39]
>>1261 匿名さん

ですね〜
仰る通りです
確かに日吉、たまプラーザには中々の豪邸が幾つもある
1264: 匿名さん 
[2016-08-26 09:29:31]
>>1263
ないです。
1265: 匿名さん 
[2016-08-26 11:53:10]
>>1260 匿名さん
6000.7000万では、新築マンションや戸建てさえ変えない。
美しが丘、日吉本町、あざみ野アドレスで買えない。
1266: 匿名さん 
[2016-08-26 11:56:19]
>>1261 匿名さん
説得力あり、同感です。

たまプラーザ、大倉山、日吉、あざみ野は豪邸建っていま市。
1267: 匿名さん 
[2016-08-26 12:06:18]
日吉やたまプラーザの駅近物件は中古でも1億超えますからね

さすがに1億以上は無理なのでマンションにしましたよ
1268: 匿名さん 
[2016-08-26 12:16:27]
>>1265
まず漢字の勉強をし直そう。
1269: 匿名さん 
[2016-08-26 12:31:15]
>>1268 匿名さん


説得力ある投稿をどうぞ!
吹いたとか釣りとかネガ投稿はいりません
1270: 匿名さん 
[2016-08-26 12:41:10]
>>1269 匿名さん

同意です!
1271: 匿名さん 
[2016-08-26 12:49:15]
>>1268 匿名さん
ひとのあげ足はする必要ないですね。


1272: 匿名さん 
[2016-08-26 13:03:57]
>>1269
まずデマ情報流さないように。
1273: 匿名さん 
[2016-08-26 13:24:33]
そうですね。
吹いた、つりとかそういったマイナスの
言葉は必要ありませんね。
1274: 匿名さん 
[2016-08-26 13:32:01]
1263です


批判もウェルカムですが理由を言ってほしいですね
1275: 匿名さん 
[2016-08-26 13:53:03]
批判はwelcome
文句悪口はノー
1276: 匿名さん 
[2016-08-26 14:04:11]
個人的には、
あざみ野とか大倉山が好きです。
日吉、たまプラーザは将来的に住みたい街の1つで目標です。
溝の口や武蔵小杉はガラが悪いため、住みたくない街の1つです。
1277: 匿名さん 
[2016-08-26 18:22:29]
田舎もんなんで、武蔵小杉に憧れます。日吉は交通の便以外は不便そうだと思い、魅力を感じませんでした。高級住宅街?ですか??
1278: 匿名さん 
[2016-08-26 18:52:09]
たまプラーザ、・日吉に住みたいなぁ
1279: 匿名さん 
[2016-08-26 18:53:08]
>>1276 匿名さん
同感です。
1280: 匿名さん 
[2016-08-26 19:15:53]
>>1277 匿名さん
ご自分でお考えください

1281: 匿名さん 
[2016-08-26 20:43:24]
>>1277 匿名さん

小杉はJRと東急あるからね。当然、利便性が高いよ
ただ日吉も別に不便では無いけどね

あとタワマン好きなら小杉じゃないの

1282: 1260 
[2016-08-26 21:30:15]
>>1260 匿名さん

>>1261 匿名さん
確かに過去の話と結びつけても仕方ないとは思ってます。
ただ以下のようなデータを見ると昭和50あたりの平均値と今の平均値は4倍近く違うわけです。初任給の水準や、インフレ率、金利などの要素もあるかと当然あるかと思いますが。現在の所得水準はその頃と比べて4倍になったのでしょうか。無意味なことですが、目の前の古い豪邸は当時はどれほど高額なものだったのかとふと考えてしまったのです。

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4920/p693385.html
1283: 匿名さん 
[2016-08-27 01:46:21]
東横線から可能なみなとみらいも最近タワマンが中古でも上がりました。

1284: マンション購入者 
[2016-08-28 01:04:48]
東急線に住んでるだけでセレブだね、いいねとか良く言われます。
自分は東急線沿いに住んでるからなんとも思わないですが。
1285: 匿名さん 
[2016-08-28 09:05:23]
>>1284
そのネタ無理があります。
1286: 匿名さん 
[2016-08-28 14:01:38]
私も言われる事あるなぁ
1287: 匿名さん 
[2016-08-28 15:25:44]
>>1286
ずいぶんと危篤な人がいるんですね。
1288: 匿名 
[2016-08-28 20:41:22]
二子玉はいいよ
住みやすいし
1289: 匿名さん 
[2016-08-28 21:18:23]
>>1287 匿名さん
こういう時には危篤という日本語使わないので日本語お勉強してくださいね!
笑われますよ。

1290: 匿名さん 
[2016-08-28 22:07:23]
>>1289 匿名さん
ごもっとも!
1291: 匿名さん 
[2016-08-28 22:13:18]
>>1288 匿名さん
そりゃ〜二子玉には敵わんよ
東急もピンキリなので…
神奈川では日吉、たまプラーザ近辺が住みやすいと思います

1292: 匿名さん 
[2016-08-28 22:59:53]
>>1287 匿名さん

投稿はもう少し建設的に宜しくね。

でないとただの荒らしにしか思えないよ。

1293: 匿名さん 
[2016-08-29 19:18:14]
>>1289
刺激させてしまったようですね。
1294: 匿名さん 
[2016-08-30 00:55:46]
君の日本語に問題なんじゃん!
1295: 匿名さん 
[2016-08-30 02:23:30]
荒らしはスルーです
1296: 匿名さん 
[2016-08-30 04:38:25]
日吉とかたまプラとか考えられて作られた街は住み易いよね。
デベた食い尽くされた街は醜悪。
1297: 匿名さん 
[2016-08-30 09:20:14]
>>1295
何で荒らしなの?
1298: 匿名さん 
[2016-08-30 13:28:30]
日吉は田園調布を真似して作られた駅前通りで歴史もある。
大倉山も歴史がある。
そういうとこれは少しだけど情緒的だから高級住宅地に近いし住みやすい。
横浜山手には叶わないけど。

1299: 匿名さん 
[2016-08-30 23:09:03]
たまプラーザが一番住みやすいかな
1300: 購入検討中 
[2016-09-01 01:00:36]
たまプラは、歴史はないけど住みやすいね。
再来年頃、たまプラ駅前にマンション出来るからより人気がでるでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる