住宅なんでも質問「子供は騒音それとも生活音」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 子供は騒音それとも生活音
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-30 13:34:59
 

子供がドタバタ走り回る音やドンドン飛び跳ねる音はまさしく騒音です。
それを正当化しようとして生活音と言う躾の出来ない馬鹿親がいる。困ったものですね。

[スレ作成日時]2010-12-01 22:59:04

 
注文住宅のオンライン相談

子供は騒音それとも生活音

902: 匿名 
[2011-03-11 09:17:51]
>899
良く考えて「音」については軽視したわけですよね。その時点で自己責任だと思いますけど。
903: 匿名 
[2011-03-11 09:43:43]
へ〜。
あなたの理論でいくと
地震で家が崩壊したら
耐震マンションに住まなかった人の自己責任になる訳ね。

ニュージーランドの地震で亡くなった方は
耐震強度を調べもせずに家や宿泊先を選んだ本人が悪いって事?
そんな事言ったら恨まれますよ。

地震は自然災害ですが
騒音は人災ですよ。

上階の人の騒音に悩むのは
そのマンションを選んだ階下の住人が悪いんではなく
騒音を出してる住人が悪いんです。
904: 匿名 
[2011-03-11 09:50:39]
当たり前じゃない。

騒音にせよ、地震にせよ、日頃からそのリスクをどう考え、どう備えるか。

地震保険は何のため?自宅が損壊した場合に自己の責任で対応するための物でしょう。

大地震の時は政府が色々助けくれるけど、あれは人道的な意味での緊急救済策だから。
905: 匿名 
[2011-03-11 10:03:17]
なら、あなたは災害にあってみなさい。

そんな簡単にわりきれないと思いますよ。

それとも体験者?

実体験者ならお話聞かせて下さい。

あなたがその時、どんな準備をしていてその災害の難を逃れられたのか?

その話に説得力があれば

私も考えを変えます。

906: 匿名 
[2011-03-11 10:09:51]
もはや意味不明ですね。

自己の責任において災害、被害に会うリスクを最小限にするべき。

という話をしているのに、わざわざ災害に会えとは。
907: 匿名 
[2011-03-11 11:48:28]
上記の文章から災害にあえ。と言う理解をするとはね。
被害にあった人の身になって
考えた方がいいと言う事だと
解りませんか?

実際体験談無しでしょ。

人の事は何でも言えるでしょうけど
無責任な発言は不愉快ですね。
908: 匿名 
[2011-03-11 12:10:52]
何故、無責任だと?

無責任なのは全て他人のせい、自然のせい。

と、言っている貴方。
909: 匿名さん 
[2011-03-11 12:48:21]
>地震保険は何のため?自宅が損壊した場合に自己の責任で対応するための物
自己責任?使い方おかしいよね。

>自己の責任において災害、被害に会うリスクを最小限にするべき。
自己責任?使い方おかしいよね。
別に義務ではないし…、

「自分でもしもに備えて」じゃね?
910: 匿名さん 
[2011-03-11 12:49:53]
地震…自己責任
上の騒音…自己責任
911: 匿名 
[2011-03-11 12:52:37]
えっ、

もしもに備える/備えないは自己責任でしょ。

備える/備えないは確かに自由だけど、

備えないで被害に会ったら自己責任以外の何物でもありませんよ。
912: 匿名さん 
[2011-03-11 13:09:13]
自己責任という言葉は違いますねー。
備える/備えないは確かに自由なんだから、

「備えないで被害に会ったら自腹。」
でしょう。
責任の使い方変ですよ。
913: 匿名さん 
[2011-03-11 13:10:01]
その人が悪いみたいな。
「運が悪い」なら分かるけど。
914: 匿名さん 
[2011-03-11 13:11:50]
自己責任
自分で蒔いた種は自分で刈り取らねばならないという大人の掟。
915: 匿名さん 
[2011-03-11 13:13:09]
と、釣られてみる
916: 匿名 
[2011-03-11 13:40:00]
騒音主がたまたま上階に住んでいて
迷惑被ったのは
自分の撒いた種?

なんじゃそりゃ。
917: 匿名さん 
[2011-03-11 13:41:41]
そうだから、責任はないよ。
918: 匿名 
[2011-03-11 13:42:35]
騒音主の階下(近隣)に住んだのは
その人が悪いんじゃなく
運が悪い。

その通りだと思う。

919: 匿名さん 
[2011-03-11 13:45:14]
「運が悪い」
自分から選択して、騒音主の下へ行ったのなら自己責任だけど。
920: 匿名 
[2011-03-11 13:48:04]
騒音主発想の人間て
自分が人に迷惑をかけた時は
迷惑だと思う「相手が悪い」

でも自分が迷惑被ると
誰よりも切れまくる。

そういう人間だろうね。
間違いなく。

いえいえ、
お宅がうるさいのは
お宅の階下に住んだ自分の責任ですので
騒いで私の生活リズムが狂っても
なんら問題ございません。
なんて言ってる人を見た事ないので
現実離れしてるしね。

921: 匿名さん 
[2011-03-11 13:49:19]
「上のリサーチもせずに、下に越して来た奴が悪い」
これを「自己責任」という言葉で煽っている奴がいる。
922: 匿名 
[2011-03-11 13:53:54]
常識ですが
個人情報保護法って知ってますか?

新築マンションは
事前にご近所の情報は
教えて貰えないんですよ。

同時入居で
どうやって情報入手できるのか
教えて下さい。
はい、どうぞ
923: 匿名 
[2011-03-11 14:02:05]
何故、新築に拘るの?

しかも大半の人は竣工前に契約してるでしょ。

なんで?

って、野暮な質問か(笑)。

事前に現物も確認せずに買うことのリスクは承知の上なのでしょう。

確かに運かも知れないけど、不運に会う確立を下げる努力を放棄したのは貴方。

私が自己責任と言っているのはそのことに対して。

924: 匿名さん 
[2011-03-11 14:12:11]
>923
>しかも大半の人は竣工前に契約してるでしょ。
自己責任ではないということですね。
リスクは承知しているけれど、そこへ行くことを選択してはいないですよ。
925: 匿名さん 
[2011-03-11 14:13:58]
>923
君の「自己責任」は文句を言わせないためのモノだよね。
だから、使い方が変。
926: 匿名さん 
[2011-03-11 14:14:56]
上の人も文句言われるのは、自己責任。
でOK?
927: 匿名さん 
[2011-03-11 14:16:32]
下の階がある限り、、、リスクは承知の上なのでしょう。
928: 匿名 
[2011-03-11 14:19:09]
いやいや〜。
騒音主がそんな謙虚な発想する訳ないです。
自分は神経質な人が階下に住んでる可哀想な人。
と言う表現でしょうね。
929: 匿名さん 
[2011-03-11 14:20:36]
文句言われて、引っ越さないのも自己責任、、、なのかな?
930: 匿名さん 
[2011-03-11 14:22:05]
928 実情はいろいろなんでしょうけど、立場はイーブンですよね。
931: 匿名さん 
[2011-03-11 14:44:31]
小泉の時でしたっけ?
「自己責任」が流行った時期がありましたね。

文句を言わせないための決め言葉で…
自己責任でないものまで、自己責任という言葉を着けて。

その後、多くの人は「自己責任」という言葉を反芻して考えたのに、
まんま言葉に貼り付けている奴がココにいるとは…→923
932: 匿名 
[2011-03-11 18:18:22]
変じゃないさ。

建物もない内に、周りにどんな人が住むかも解らない家を買ったのはその人自身の責任。

上の住人がうるさくて困っているのも、下の住人から神経質に苦情を言われて困っているのも同じこと。

933: 匿名 
[2011-03-11 18:22:52]
>931
確かにね、あの後から自分の責任を過少評価する人が増えたね(笑)
934: 匿名さん 
[2011-03-11 20:41:49]
騒音を出して平気なヤカラ、近所や管理会社や役員から、苦情や忠告を一度でも言われるようなヤカラは、、、

社会や学校でも相当で相当な馬鹿丸出しの有名人です。

ですから、そのような救い用がないスーパー馬鹿が、近所に住んでいない事を祈るしかありません!
935: 匿名 
[2011-03-11 23:31:43]
万が一そうなったら、自分なら即引っ越すな。我慢するのは貴方の勝手だが。
936: 匿名 
[2011-03-11 23:33:40]
騒音主は徹底的に撲殺するから心配ないよ!
937: 匿名 
[2011-03-11 23:36:03]
だって、そんなマンションは住人が入れ換わっても結局うるさいよ。
938: 匿名さん 
[2011-03-14 22:51:57]
騒音主は、自分以外の人もうるさいと思いたいんだね。
言い訳も大概にしなよ。
939: 匿名さん 
[2011-03-15 05:44:17]
この大変なときに釣りすんな。匿名はん。
940: 匿名さん 
[2011-03-15 05:48:53]
馬鹿たれが
 
 
941: 匿名 
[2011-03-15 18:23:41]
放射能が心配で外遊びが出来ません。こんな時くらい大目にみて下さい。
942: 匿名 
[2011-03-15 21:44:52]
騒音主になりすました釣りすんな阿保
943: 匿名さん 
[2011-03-16 09:08:52]
No.941 by 匿名 2011-03-15 18:23:41

放射能が心配で外遊びが出来ません。こんな時くらい大目にみて下さい。

↑こんな時に荒らすな。


バカ。
944: 匿名 
[2011-05-14 00:18:45]
このサイトってカスしかいないの?
945: 匿名 
[2011-05-14 00:53:18]
カス=騒音主が煽りと荒らしの特徴です!
946: 匿名さん 
[2011-07-19 07:21:57]
毎日、子供が走り回る音や飛び跳ねる音に悩まされています。これは、生活音の域を越えていると思います。何か解決方法はあるのでしょうか?
947: 匿名 
[2011-07-19 08:43:16]
生活の中でも発生する音は全て生活音です。
948: 匿名 
[2011-07-19 08:43:27]
生活の中で発生する音は全て生活音です。
949: 匿名さん 
[2011-07-19 12:18:15]
生活の中で発生する音は、全て生活音とは限らない。子供が走り回るドタバタや子供が飛び跳ねるドスンドスンは、人に迷惑をかける騒音です。
950: サラリーマンさん 
[2011-07-19 14:10:23]
>生活の中で発生する音は、全て生活音とは限らない。

『生活騒音』と呼びますね。
951: 匿名 
[2011-07-19 15:50:08]
生活音の一種ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる