三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス日本橋蛎殻町((仮称)日本橋蠣殻町プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋蛎殻町
  6. ザ・パークハウス日本橋蛎殻町((仮称)日本橋蠣殻町プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-12-15 21:09:33
 削除依頼 投稿する

日本橋プレミアタイムズ - 空と緑と太陽に抱かれた、「日本橋開放邸宅」。

<全体物件概要>
所在地:東京都中央区日本橋蠣殻町1丁目8番10他(地番)
交通:半蔵門線水天宮前駅徒歩3分、日比谷線人形町駅徒歩4分、都営浅草線人形町駅徒歩5分、日比谷・東西線茅場町駅徒歩5分他
総戸数:32戸(予定)
間取り:1LDK~3LDK(予定)
面積:43.53~77.9m2(予定)
入居:2011年11月中旬予定


売主:三菱地所(2011年1月2日付の事業再編に伴い三菱地所レジデンスへ移管)
施工会社:新日本建設

【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.01.18 管理人】

[スレ作成日時]2010-11-29 20:15:30

現在の物件
ザ・パークハウス 日本橋蛎殻町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目8番10(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 徒歩3分 (8番口)
総戸数: 32戸

ザ・パークハウス日本橋蛎殻町((仮称)日本橋蠣殻町プロジェクト)

101: 匿名 
[2011-03-01 08:30:13]
日本橋界隈好調ですよね。
昨年は大量に新築物件が供給された気がするけど、どこも完売してるような。
土地勘があまりないのですが実際住みやすい街ですか?
102: 匿名 
[2011-03-01 08:30:25]
日本橋界隈好調ですよね。
昨年は大量に新築物件が供給された気がするけど、どこも完売してるような。
土地勘があまりないのですが実際住みやすい街ですか?
103: 匿名さん 
[2011-03-01 11:10:51]
BELISTAは藤和だから。ここは地所。
104: 匿名 
[2011-03-01 12:23:03]
急に価格高くないコメント増えましたね。(笑)
ま、自分が妥当だと思うなら買う、思わないなら買わない。それだけですね。
自己責任。
105: 匿名さん 
[2011-03-01 14:31:17]
今は合併して同じ会社でしょ。

立地はベリスタ人形町のほうが良かったね。
106: 匿名さん 
[2011-03-01 15:01:21]
ここは旧地所が土地を買収し企画したはず。
107: 匿名 
[2011-03-01 19:56:44]
またマンションがじわじわ便乗値上げ、プチバブル再燃、
つられて高掴み、そして価値暴落。
売り手も買い手も歴史は繰り返す、ですね。


損をしたくなければ安いときに買い、高いときに売る。


私には割高感しかないので手が出ませんが、便乗値上げを
誘発するような三菱地所の企業姿勢は、今後出てくる物件を
買う人間にとっても迷惑千万だなあ、と呆れています.....
108: 匿名さん 
[2011-03-01 20:21:09]
高い安いと言っていますが、90年代位までは庶民が検討できる場所じゃなかったですよ。
不動産市況が元に戻りつつあるだけ。2009年初頭に買った人はラッキーだったということでしょう。
109: 匿名さん 
[2011-03-01 20:31:30]
ザ・パークハウスというブランドの位置付けがまだちょっとわからないですよね。
ベリスタとパークハウスを足して2で割った感じなんでしょうか。
ここは新日本建設というのが残念ですね。
110: 匿名さん 
[2011-03-01 21:43:16]
最近の地所は高い物件と安い物件が極端だね。
ここは高いけど、三茶や目黒は安いみたいよ。
111: 匿名さん 
[2011-03-01 22:15:32]
世田谷、目黒は最近安いですね。
112: 匿名 
[2011-03-02 12:25:43]
地所も世田谷、目黒、杉並では高値で失敗したから懲りたのでは?

このあたりでは、まだ高値が通用すると思ってるのかな?

ラッキーだったのは2009年初頭より、2000年代前半に買った人でしょうね。
113: 匿名さん 
[2011-03-02 13:14:40]
世田谷は都心から遠いからね〜
電車も東急しかないから不便なんだよね。
114: 匿名さん 
[2011-03-02 13:43:20]
小田急もあるでよ
115: 匿名さん 
[2011-03-02 13:45:50]
京王なめんな
116: 匿名さん 
[2011-03-02 15:32:01]
京成もいれろや!
117: 匿名さん 
[2011-03-02 17:05:01]
京成って世田谷通ってたっけ
118: 匿名 
[2011-03-02 19:36:19]
なんか話が違う方向行ってますね。
ところで、今の坪310〜320(?)がに対していくら位が相場とお考えでしょうか?
119: 匿名 
[2011-03-02 19:37:21]
なんか話が違う方向行ってますね。
ところで、今の坪310〜320(?)がに対していくら位が相場とお考えでしょうか?
120: 匿名さん 
[2011-03-04 13:17:04]
関係ないエリアの話は興味無いな。

119
280~290じゃないか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる