相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアパークス横浜関内part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. グレーシアパークス横浜関内part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-11-01 01:12:05
 

横浜市中区「関内」駅徒歩7分、「伊勢佐木長者町」駅徒歩1分の駅近物件。
グレーシアパークス横浜関内についての情報を希望しています。
色々と意見交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。

part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72349/


所在地:神奈川県横浜市中区山吹町1番3(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩1分
京浜東北線 「関内」駅 徒歩7分
根岸線 「関内」駅 徒歩7分
京急本線 「日ノ出町」駅 徒歩12分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩18分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.29平米~64.21平米
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売
施工会社:相鉄建設
管理会社:相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2010-11-28 18:18:41

現在の物件
グレーシアパークス横浜関内
グレーシアパークス横浜関内
 
所在地:神奈川県横浜市中区山吹町1番3(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩1分
総戸数: 80戸

グレーシアパークス横浜関内part2

No.1  
by ビギナーさん 2010-11-28 21:30:18
おや、出来立てほやほやのパート2ですね。
先着順で5戸ということは、すぐに売れてしまいそうですけどまだ残っているのでしょうか。
マンションて良くわからないのですが、あとの75戸はどうなってるんでしょう。
住む人が決まってるのかな。賃貸?
本でも買って勉強しないとだめかな。
マンションの買い方すらわからないです。
No.2  
by ビギナーさん 2010-11-29 11:49:24


ってことは、あまり売れてないマンションだったりするわけですか?
No.3  
by 匿名さん 2010-11-29 18:59:02
>1
どのマンションもそうですが、第何期っていう形で小分けに売っていってるみたいですよ。私もあまり詳しくないのでわかりませんが、完成までにちょっとづつ販売していくのが普通みたいです。あとは希望者が多い部屋は抽選とか、いろいろあるみたいですよ。
No.4  
by 匿名さん 2010-11-29 22:54:16
Iタイプ(南東?)角部屋を検討中ですが、斜向かいのラブホテルが気になっています。昼間は気にならなさそうですが、夜になるとネオンとか大丈夫でしょうか?

それから、目の前の2Fの建物ですが、隣の駐車場と合わせて将来マンションが建ったりしないか心配です。

続けて、北東側の窓・・・隣のマンションと斜向かいになりそうで心配。

購入した方のご意見伺いたく。
No.6  
by 匿名さん 2010-11-30 07:11:12
私も予定地を見てきましたが
病院隣ってちょっと近すぎる気が…。
まあ何かあったら心強いですけど。
公園もすぐだし周辺は静かでいいんですけどね。
No.8  
by 匿名さん 2010-11-30 10:46:45
>>4
うちもできれば南東の角部屋を希望しているのですが、4さんと同じく目の前に見えるラブホテルが気になっています。今のラブホテルのネオンがどれくらいのものかわかりませんが、ラブホテルがあること自体が懸念材料になっています。立地も申し分ないくらいのマンションなのに…。


療養型高級病院って詳しくはわからないですが、高級有料老人ホームとは違いますよね?一般病院ではないけれど病院と言えば病院のような気が…。
No.9  
by 匿名さん 2010-11-30 14:13:11
ラブホテル、ぜんぜん気にならないってわけでもないけどね。
駅に近い立地などの条件の方がラブホテルうんぬんよりも勝ったかな。
No.10  
by 匿名さん 2010-11-30 14:25:45

お気持ちとてもわかります。マイナス・懸念材料はすべて価格に反映されているでしょうし、また、そう考えれば納得できますしね。

ただ、賃貸とかでなく、自己所有でそれなりの年数居住するわけですから、やはりひっかかる気持ちがあるうちは無理ですね。

せっかく、購入した自慢の我が家に親兄弟・友人を呼ぶ時も常になんかしらの言い訳したり、恥ずかしい思いをしなければなりませんしね。

No.11  
by 匿名さん 2010-11-30 17:06:19
間取りによっては完売している部屋があるようですね。
思った以上にシングル向けの部屋があるのは、周辺環境もあるからでしょうか。
(あくまで想像ですが。。)
隣の駐車場、同じく将来マンションが建たないかという不安があるので、
ここも含めて他ももう少し検討したいと思います。


No.12  
by 匿名さん 2010-11-30 18:21:53
今週末、追加販売するみたいですね。
No.13  
by 匿名さん 2010-11-30 18:46:17
>>11
シングルで住むとしたら十分過ぎるぐらい良い立地だと思っています。家族のことを考えた場所にする必要がないのでこの立地でいけますね。
No.15  
by 匿名さん 2010-12-01 07:53:25
私がシングルならこの物件はかなり魅力的です。
まあ夫婦二人でこの先もずっと住むつもりなので
周辺環境にもそこまで抵抗はないかな。
No.16  
by 近所をよく知る人 2010-12-01 10:58:30
あんな狭い駐車場にマンション建てれる訳ないでしょう?!
No.17  
by 匿名さん 2010-12-01 11:15:59
関内~大通公園沿いには駐車場が多いですからね。
将来的にはマンションが建つでしょう。
この物件ももとは駐車場でしたよね。
No.18  
by 近所をよく知る人 2010-12-01 12:01:11
>17
>>関内~大通公園沿いには駐車場が多いですからね。

中区では、もう無いでしょ!
具体的に場所を教えてみなよ!

しかもこの物件は、駅1分の立地で目の前が公園でしょ!
これ以上ない最高な場所でしょう!!
No.19  
by 匿名さん 2010-12-01 17:47:49
>17
そんなに駐車場が多いのですか??突然マンションが建設されることになったりする可能性があるということですね。グレーシアパークスの日当たりとかに影響さえなければ特に問題はないと思いますが、関内駅周辺が高層マンション群になってしまうと、住み始めた時と環境が変わってしまいますね。

あ、そうなると人口が増えてお店とかも増えるか。それなら嬉しいかも。
No.20  
by 匿名さん 2010-12-01 19:11:59
18
蓬莱町1丁目2丁目とか駐車場だらけだよ.
弥生町2丁目,3丁目までいくと大通り公園の北側はほとんど駐車場なんじゃない??
横浜市庁舎も北仲に移転するから,跡地はマンションになりそう.
No.21  
by 匿名さん 2010-12-01 22:02:59
わかんないけど、少し離れた福富町とかラブホ街も再開発されていくのかなぁー
No.22  
by 購入経験者さん 2010-12-01 22:20:23
ホテルで思い出しましたが
ブルーライン桜木町駅から歩いて1分のところにブリーズベイホテルありますね。この間の大勢の宿泊客が一時避難したと聞いて何事だろうと思えばボヤ騒ぎ・・・

さすがに自分が買った部屋のマンション設備での誤作動だけは御免です!
No.24  
by 匿名さん 2010-12-01 23:36:44
>>16
どんな土地でも建築物が建つ可能性は否定できません・・・。
No.25  
by 近所をよく知る人 2010-12-02 10:09:45
>20

弥生町の大通り公園をはさんだ反対側は、
「南区真金町」ですよ。

蓬莱町1,2丁目も大通り公園沿いには
駐車場無いし。
この周辺は商業地域なんだから、駐車場が
あって当たり前。
建築基準法上は7種高度地区だから高さ31Mまでの
建物が建設可能だし。。。

しかし、「駅1分」で将来前建物の心配がない
日当たりが良い「目の前が公園の立地」の物件が
中区で他にありますか??
No.27  
by 契約済みさん 2010-12-02 10:19:59
>25さん

そうそう。私も立地が購入の決め手でした。
他の物件との差別化がしっかりしてましたね。

蓬莱町物件なら、去年同じ相鉄物件でグレーシア
クオリテを販売してましたね。
わたしは間取りプランが納得いかず検討外でしたが、
場所的には良かったと思います。

No.28  
by 近所をよく知る人 2010-12-02 10:25:29
>26

建築予定の物件は大体知ってますが・・・・
再度、役所に行って調べてきますね!(笑)
No.30  
by 匿名さん 2010-12-03 18:03:30
たしかに駐車場はあるけど、第7種高度地区だったら
目の前に、マンションとかビルが建築可能です。

関外地区では、大通り公園沿いの公園は、"2ヶ所"しかないので
横浜市都市整備局の観点からみると、グレーシアさんみたいに
目の前が公園というのは、将来的にも問題は少ないよね。

No.32  
by 匿名さん 2010-12-03 22:39:05
大通り公園沿いで反対側なら、南側が大通り公園向きで買いなんだけど。
No.34  
by 匿名さん 2010-12-03 23:03:07
でも2方公園に面する立地はないよね。
No.35  
by 匿名さん 2010-12-04 00:37:46
>>31
大手私鉄中最小だからねぇ。
不動産は知らないけど・・・。
No.37  
by 契約済みさん 2010-12-04 08:51:40
他社物件のネガティブな書き込みを含め(笑)、人気・注目されていることは、
間違いないと思いますよ。

来場者限定販売も抽選だったみたいだし。
これで、Cタイプに続き、Gタイプも全戸完売ですね!!
No.38  
by 匿名さん 2010-12-04 09:12:58

ところで、一契約者が何でそんなこと知ってるの?
No.40  
by 匿名 2010-12-04 15:23:23
だってダークな地域だから
戸数少ないのに頑張らないと売れないもん。
No.41  
by 匿名 2010-12-04 15:28:06
無法地帯ですよ
自転車にも気をつけましょうね。
ルール等通用しない地域だす。
他国語学ぶにはいいかも。

No.45  
by 匿名さん 2010-12-04 21:54:17
どんな人が買うんだろう??やはり、投資目的が多そう・・
ここ自己所有で住む人、そういないでしょ?
No.46  
by 匿名さん 2010-12-04 22:23:26
ご苦労さまw
No.52  
by 匿名さん 2010-12-04 23:24:05
てか、なんでここでなけりゃならないのか知りたい
No.53  
by 匿名さん 2010-12-05 00:59:30
だったら過去スレ読めよ。
No.62  
by 匿名さん 2010-12-05 10:54:29
そういう君も営業だな。ご苦労さま。
No.65  
by 匿名 2010-12-05 11:42:51
最寄り駅伊勢佐木長者町だもん。
普通近寄らないよ
No.66  
by 匿名さん 2010-12-05 11:48:42
まぁ、普通にごく平穏な生活を望む一般人には縁のない駅だよな?
No.67  
by 匿名さん 2010-12-05 12:02:28
はいはい。そろそろ仕事に戻りなよw
No.72  
by 物件比較中さん 2010-12-05 15:16:15
おまえら他のとこにも書き込み過ぎw
No.74  
by 匿名 2010-12-05 17:15:47
そろそろいつも通り絶妙なタイミングで登場する「近所をよく知る人さん」の出番かな?

それにしても、「7種高度地区」とか、発言内容がまるで不動産のプロっぽい。てか、>27わざわざ役所に調べに行くか?普通
なんか、このスレって物件と同じく胡散臭い感じ。
No.75  
by 匿名 2010-12-05 20:03:01
この立地にて人気なんてありありませ〜ん。

No.76  
by 近所をよく知る人  2010-12-05 22:15:06
>74

あははは。
不動産のプロか~。ある意味合ってるよ。
仕事柄、役所や法務局はよく行きますヨ~。
でも、デベでも販売関係でもないよ。

まぁ、ネガレスは営業関係者だと思うけど、
ホントの不動産のプロだったら、もっと
アタマを使って書き込みしてネ!

小学生レベルだよw!
No.77  
by ご近所さん 2010-12-05 22:29:12
しかし・・・皆さんなぜ気になるんだろう?
この掲示板が?

知らぬ間にpart2になってるし。


No.79  
by 匿名さん 2010-12-05 23:58:58
No.63 さん
みなさん

わかってないなあ
紅葉坂、山下町と比べたら
ここが一番、食の宝庫ですよ!

お惣菜も、天ぷらも、キムチだって好みで選び放題
パン屋も蕎麦屋も寿司屋も中華も韓国料理もなんでもあり
八百屋も魚屋も迷っちゃうほどあるんですから
すぐ近くに

みんなに嫌われて
どんどん安くなることを願います
そしたら自分が住んじゃいます
No.80  
by 匿名さん 2010-12-05 23:59:24
裏のタイマッサージ屋のイルミネーションが下品で気になる。
No.82  
by 匿名 2010-12-06 11:16:46
↑そうなんですけど
ココハナカクアドレスダヨ
しかも
コーエンビューダヨ
No.83  
by 匿名さん 2010-12-06 16:22:41
>>77
関内物件は多くないですからね。どんなものかと皆さんが気になるのはわかりますよ。私も最初、関内にこんな物件がと気になって入って来ました。結構いいマンションだと思っているので、これと全く同じもが横浜や川崎の駅近だったら値が張るんじゃないかと考えています。関内だからこそこの価格で検討できるというのは大いに注目を集める要素だと思います。
No.84  
by 匿名さん 2010-12-06 18:29:37
HかIタイプを考えていたんですけど、やっぱりこの物件の売りって、Bタイプなんですよね。ロケーション的にも間取り的にも。多少背伸びしてもBがいいと思う。どなたかも書いていましたけど、南側は将来何が建つかわからないので不安。一角がすべて取り壊されて高い建物ができたらがっくりしそうです。それでなくとも上層フロアはラブホの看板とか、中途半端に隣の建物が見える気がするし。これもどなたかが書いていましたけど、5F前後が空いてれば意外と無難でしょうかね。ラブホを考えるとHタイプかなぁ。引き続き検討中~。

No.85  
by 匿名さん 2010-12-06 18:39:12
このあたりは中古物件も出てますね。
No.86  
by 匿名さん 2010-12-06 19:01:30
>中区アドレスと公園ビュー

何度聞いてもうっとりするほどステキなお言葉!!!赤面、ポッ・・・
No.87  
by 匿名さん 2010-12-06 19:53:54
Bはいいですよね。オプションも充実してるし。買いだと思います。
No.90  
by 匿名 2010-12-07 15:08:18
中区でも格別に安いのはすごい
駅近なのに、寿町と並ぶもんな

お店から近くてさぁ、地元商人はいい物件だね
一般人はキツイ立地

No.91  
by 申込予定さん 2010-12-07 16:02:09
>87

先週モデルルームに行ったらBタイプも残り1戸でしたよ。

No.94  
by 匿名さん 2010-12-07 19:33:03
残ってるBタイプは何階なのでしょうか?
No.95  
by 匿名さん 2010-12-08 21:04:26
免疫のない一般人には、この環境はたしかに「キツイ」
No.96  
by 匿名さん 2010-12-08 22:42:40
中区アドレスと公園ビュー

何度聞いてもうっとりするほどステキなお言葉!!!赤面、ポッ・・・
No.97  
by 周辺住民さん 2010-12-08 22:52:25
他にない場所だからこそ・・・
いじられるのだろう。

中区では中々ないですね。
こんな立地は。
No.99  
by 周辺住民さん 2010-12-09 01:11:17
ずっと中区に住んでいますが、
住所でもてはやされたことないですよ。
単なる中区への憧れだけで来る人って、緑区とか瀬谷区とかの山側の人達なんでしょうか。
(古い人間なんで、ここ20年ぐらい前の新しい区は境界線がよくわかりません)

住所見て、おおって思うのは山手ぐらいなんですけど・・・。
寿町だって中区ですからね。

住環境がとかガタガタ言わない人には良いところですよ。
独身者なら、ワシントンホテルとなりの洗濯屋も重宝すると思います。
業務スーパーも近いのでファミリー層でローンで家計が苦しい人もいいかも。

ヴィズは23時まで営業で、品揃えもまぁまぁなのでいいですが、
ちょっと高いと感じるかも。
21時までなら、関内駅前のあおばがオススメ。
No.100  
by 匿名さん 2010-12-09 01:27:02
ネガも散見されますが同じような内容の繰り返し。
結局はいい物件ということなんでしょうね。
No.101  
by 匿名さん 2010-12-09 16:31:19
近所の某マンションに居住してます。地下鉄、JR、京急等近いのは魅力だと思いますが、
近所の事情を知る者からすれば、廻りはウイークリーマンションやラブホテルがあるのを
どう取るかで結構見かたは変わると思いますよ。

浮浪者も関内駅周辺ほどではないが多いですし、賃貸物件の廻りはゴミ出しのマナーは
最悪です。

買い物には困る環境ではないですが。
No.102  
by 匿名さん 2010-12-09 16:51:16
伊勢佐木長者町だから仕方ない。
No.103  
by 匿名さん 2010-12-09 20:28:34
↑そんなところも・・・中区アドレスならでは(笑)
No.104  
by 匿名さん 2010-12-09 21:45:37
中区アドレスっていより、この物件の売りはやっぱり公園ビューな気がします。公園向きの部屋なら魅力的なんですけどね。そうでなければ、金額に見合う物件であるかは疑問な気もする。
No.105  
by 匿名さん 2010-12-09 22:20:50
↑公園ビューってキーワード・・・ウケルとこかと思ってたけど。。。マジお気に入りな感じ?
No.106  
by 匿名さん 2010-12-10 01:45:29
↑意味が分かりませんw
No.107  
by 匿名 2010-12-10 19:43:08
立地を含めて、グレーシアが気にならないなら他の物件を購入すればいいだけの事でしょ。

私は、立地、仕様設備、売主、営業マン等、全て納得した上で、グレーシアを購入する予定です。
ネガティブな書き込みもネタ切れみたいですね(笑)
No.108  
by 匿名さん 2010-12-10 20:20:30
↑そんな邪険にしないでおくれよww

ネタ切れ・・・これだけイジルところがあれば十分だよww
だって「中区アドレス」に、しかも「公園ビュー」だぜw
ほっとけないよw笑
No.110  
by 匿名さん 2010-12-10 22:58:50
じゃぁ、買えばいいのに・・
No.112  
by 匿名さん 2010-12-11 04:04:11
108
また同じネタw。残念なヤツだ。
No.113  
by 匿名さん 2010-12-11 08:24:24
自分が住んでいる環境に不満がある人ほど、僻みのネガレスが多いデスよね。

満足してたら、掲示板なんて来ないもんネw

No.114  
by 匿名さん 2010-12-11 20:02:28
近くのライフレビュー横濱関内も

【横浜の中枢「中区」アドレスという贅】
っていう、キャッチコピーだよねw
やっぱり、中区だよ!
No.115  
by 匿名さん 2010-12-11 21:38:21
ここの、ポジさんもワンパターンでいよいよネタ切れ??・・残念かもです。。ぷっ
登場人物さんをいろいろ変えてもバレバレですよwまぁ、そこが憎めないところでもあったりします。ガンバレ
No.116  
by 匿名さん 2010-12-11 23:03:27
すべてにおいて惜しい!!次点!非常に残念な物件だ!価格が安いので、その辺で±折り合いをつけられるなら○
No.117  
by 匿名さん 2010-12-12 02:32:04
115はいろんなとこに出てきてはぷっぷ言ってるなw。目的は何なの?
No.118  
by 匿名さん 2010-12-12 02:33:00
115
おまえこそガンバレw
No.119  
by 匿名さん 2010-12-12 11:14:33
ラブホが隣接じゃなかったら、即決なんだけどね。ラブホ(は先に建っているので、なんの責めもないのは言うまでもないが)が、このマンションの良さを台無しにしてる感じ。
No.120  
by 周辺住民さん 2010-12-12 16:41:55
建設、だいぶ進んできましたね。
大通公園はさんで向かい側の賃貸に住んでますが、結構近くに感じます。
仕方ないですけど、公園に面してはいますが普通の公園とは違いますので、眺望がいいとか、プライバシーが確保されるとかは期待できないかもです。
関内エリアではいい方なんだろうけども。。。

あと、山吹公園を挟んで向かいの伊勢佐木署、あそこは最上階に道場があるんですよね。
大通公園を挟んでいても、剣道や柔道の稽古の音は聞こえてきます。もちろん、四六時中稽古してるわけではないので、深刻な問題ではないですけど。

もちろん、関内エリアではマシな立地ということには100%同意です。
そう思って長年住んでます。独身、賃貸ですが、、、
No.121  
by 匿名さん 2010-12-12 19:38:13
ここはちょっと、「んー」って感じはあるけど、便利な場所であることには違いないね。
シングルやDINKSあたりで、住宅ローンも余裕があるなら、楽しいだろうなぁ。
関内駅の海側、馬車道辺りに行けば、雰囲気もあってあちこち、美味しいところだらけだし。
No.122  
by 匿名さん 2010-12-13 17:42:32
寒くて雨降りの、今日みたいな日には特に駅近に憧れる。
No.123  
by 匿名さん 2010-12-13 20:30:41
117さん
バカに目的はありません。そっとしておいてあげましょう。
No.124  
by ご近所さん 2010-12-13 20:52:49
>122

ホントですね。
今日も、都内から市営地下鉄で帰ってきました。
これからの冬の時期、そう思う方が多いのではないでしょうか?
No.125  
by 匿名さん 2010-12-15 16:24:36
駅近は本当に魅力的。
多少のことは目をつぶってでもここを購入したいと思う気持ちはわかる。
No.126  
by 物件比較中さん 2010-12-16 12:14:56
ついに最終期の物件概要になりましたね。
先着順も売れたみたい。
残りの部屋もも少なそう・・・。
ザ・ライオンズ山下町の抽選も落選したし、
今週末でも再度モデルルームに行ってみようかな。
No.127  
by 匿名さん 2010-12-16 20:31:01
やはり、グレーシア横浜関内の評価高いよね。

http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/22th/times/news412.htm


No.129  
by 匿名さん 2010-12-19 12:37:05
30戸前後の周辺の他物件からみたら、売れてるんじゃない。
No.130  
by 匿名さん 2010-12-19 20:32:49
駅近はいい!!

だけど高い、予算オーバー
No.131  
by 匿名さん 2010-12-19 20:50:49
そこそこセレブじゃないと買えない?
No.132  
by 匿名さん 2010-12-19 21:18:12
↑です。

HP見ました、ほんと駅近憧れる!
ここを契約した人は凄い、羨ましい!!
No.133  
by 匿名さん 2010-12-21 00:58:43
131、132
80戸でエレベーター一基。駐車場24台。
セレブとはほど遠いマンションです。
No.134  
by 匿名さん 2010-12-21 13:02:55
>133

でも、人気があるのは間違いないですよ。
セレブ?ってなに?
No.136  
by 匿名さん 2010-12-22 14:36:56
物件概要をみると、先着順は全戸売れたみたいですね。
来年1月末の最終期内容に変わってます。
No.137  
by 匿名さん 2010-12-22 21:44:32
いいなぁ、ここを買える人は
No.139  
by 匿名さん 2010-12-23 19:52:59
スレッドの盛り上がりもダントツです。
No.143  
by 匿名さん 2010-12-23 23:29:20
↑またまた〜笑。いいのよ、そんな強がらなくて。
No.145  
by 匿名さん 2010-12-23 23:55:00
そーなの?
だったら他の物件になんて構わなくていいじゃんww
No.146  
by 匿名さん 2010-12-24 11:00:53
中国人購入者が大半のザライオンズはお願いされても
嫌だな。生活文化が違いすぎるよ。
No.147  
by 匿名さん 2010-12-24 13:29:37
大通り公園沿いには中国人は住まないと思ってるんですかね?
ちなみに大半って半分以上ってことですか?
No.149  
by 匿名さん 2010-12-24 14:28:16
じゃあ、入居者の半分以上は中国人なの?
山下町の物件はそんなもんなんですかね?
No.150  
by 匿名さん 2010-12-24 14:50:37
 大半とかは言葉のアヤでしょう。ザ・ライオンズにはライオンズなりの良い所、悪い所があり、グレーシアパークスにも長所・短所があり、各人の判断で決めればよいのでは。
No.151  
by 匿名さん 2010-12-24 16:11:21
ライオンズでもいいんじゃないですか?
中区物件で話題性・人気があるのは、
グレーシアパークス、パークホームズ山下町、ザラオインズ山下町
しかないんだからw。
No.154  
by 匿名さん 2010-12-24 19:23:53
↑人間として残念なヤツだな。
No.155  
by 匿名さん 2010-12-24 19:46:03
やはり、中区アドレス物件の中ではグレーシアが最強だよw
他とは残念ながら比較にもならん・・・
No.159  
by 匿名さん 2010-12-24 20:27:03
買えないやつらの僻みが動いねw
あwやだやだ・・・
No.161  
by 匿名さん 2010-12-24 20:32:39
おっと、ラブホビューもあるでよ!!
No.164  
by 匿名さん 2010-12-24 20:38:09
セレブの人が買うマンションかと思ってたよ

実は残念な感じ?
No.179  
by 匿名さん 2010-12-26 22:02:18
>178
関内駅徒歩2分はすごいね。
しかも、全戸南向き中心だと思う。
No.180  
by 匿名さん 2010-12-26 22:13:41
セルバンさん、営業活動ご苦労さん。
No.182  
by 契約済みさん 2010-12-26 23:03:13
相鉄不動産は契約後の対応悪いよ。
特にローン関係。
No.185  
by 匿名さん 2010-12-27 02:00:42
いじられるのは人気物件の証。
いじられもしない競合物件に比べたら全然マシ。

No.186  
by 匿名さん 2010-12-27 03:31:44
中区アドレスに公園ビューだ!セレブが住むマンションだぞ!参っただろw
No.187  
by 匿名さん 2010-12-27 09:56:00
それ、何回言ってんのw?
No.188  
by 契約済みさん 2010-12-27 10:25:45
ここは利便性と安さだけが売りだと思うよ。
もっとお金がある人は買わないね。
No.189  
by 匿名さん 2010-12-27 13:08:34
以前ここのコンクリートが100年コンクリートじゃないと言ってた人がいたけど、劣化等級3だから、他の販売中のマンションと同じく長持ちだよね?
No.190  
by 匿名 2010-12-27 13:18:13
ここの擁護するわけじゃないけど新築マンション買えば業者の利益分の約2割は下がるのは当たり前

ただ中古の売値はあくまでも(売主の残債などの関係もあるが)言い値でありエリア的に下がりづらいエリアなのは間違いないと思う

別に買う気ないけど笑
No.191  
by 匿名さん 2010-12-27 18:28:31
立地
セルアージュ関内>>>>>>グレーシアパークス横浜関内>セルアージュ坂東橋
No.198  
by 匿名さん 2010-12-27 21:32:34
管理会社の相鉄リビングサポートってどんな感じですか??
No.200  
by 近所をよく知る人 2010-12-28 07:46:13
> 191
立地だけなら、
セルアージュ関内>>>グレーシアパークス横浜関内>>>セルアージュ坂東橋
ぐらいじゃね?

駅近っていっても、市営地下鉄じゃバス停が近い、程度の価値しかない。
横浜駅での他線への乗り換えも、市営地下鉄は遠くて不便。
横浜市内の駅近なら、やはりJRか東横が一番価値があるでしょう。

セルアージュ関内は文句なしに関内駅から近い。
グレーシアは、実測徒歩10分なのでまぁなんとか許容範囲。
セルアージュ板東橋は、実測徒歩20分で論外。

どの物件も関内駅南口を利用することになる。
南口はエスカレーターがあるのは◎だが、
大通り公園に渡る前にホームレスが常駐しているのが×。
北口は、繁華街なので夜に地下道さえ通らなければ、
不快な風景は見なくてすむ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる