相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアパークス横浜関内part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. グレーシアパークス横浜関内part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-11-01 01:12:05
 

横浜市中区「関内」駅徒歩7分、「伊勢佐木長者町」駅徒歩1分の駅近物件。
グレーシアパークス横浜関内についての情報を希望しています。
色々と意見交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。

part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72349/


所在地:神奈川県横浜市中区山吹町1番3(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩1分
京浜東北線 「関内」駅 徒歩7分
根岸線 「関内」駅 徒歩7分
京急本線 「日ノ出町」駅 徒歩12分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩18分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.29平米~64.21平米
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売
施工会社:相鉄建設
管理会社:相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2010-11-28 18:18:41

現在の物件
グレーシアパークス横浜関内
グレーシアパークス横浜関内
 
所在地:神奈川県横浜市中区山吹町1番3(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩1分
総戸数: 80戸

グレーシアパークス横浜関内part2

614: 匿名さん 
[2011-04-29 23:02:04]
>613

だったら、紅葉坂やパークホームズ山下町買えばいいんじゃない?

ネガばかりで、他の物件も買えないと思うけどね(笑)
※それに、まだ買ってないからここのスレを覗きに来てるきてるんでしょうけど。

まぁ、どうせなら2億円近くするグランドメゾン伊勢山を購入する
「妄想」でもしてれば良いんじゃな〜い(笑)

615: 匿名さん 
[2011-04-30 00:10:02]
客観的事実はただひとつ、
完成在庫、、、、、
616: ご近所さん 
[2011-04-30 08:07:21]
客観的事実
…ってなに?
617: 匿名さん 
[2011-04-30 13:29:09]
客観的(事実)というより、客観的意見だな。
もしくは、自分だけがそう思っている、主観的事実。

まだ、引渡しまで2ヶ月もあるしあと5戸だったら
完売するんじゃないですかね?


618: 匿名さん 
[2011-04-30 18:46:38]
5戸から一向に減らないね。
『最終』5戸となってないのがポイント、あと10戸以上売れ残ってるよ。
マンション販売ではよくあること。
619: 匿名さん 
[2011-04-30 23:59:59]
>5戸から一向に減らないね。
定期的にチェックしてるんですね。購入検討者ですか?

>あと10戸以上売れ残ってるよ。
想像力豊かな方ですね。
620: 匿名 
[2011-05-01 03:38:52]
駅前だし残数5なら確実に売れるよ
621: 匿名さん 
[2011-05-01 04:26:27]
すこし駅ずらしたら?
他の駅じゃいやなあの?
622: 匿名さん 
[2011-05-01 08:04:47]
618が事実。不動産の常識。2ヶ月で表面上、一戸も減らないのもそのせいだよ。
623: 匿名さん 
[2011-05-01 09:29:41]
隣の駅のアルコードのほうが外観はいいね。
大通り公園、南向き。
価格も妥当。
624: 匿名さん 
[2011-05-01 11:53:15]
そうだね。アルコードはいい。
建物前に公衆便所だから、排泄の際利用すると生活費も浮くしね。
625: 購入検討中さん 
[2011-05-01 12:49:08]
先日モデルルームに伺った時には、本当に残り5戸でしたが・・・。

震災の影響で引渡し日が不明だったため、契約行為が出来なかったと
営業の方は言ってましたよ。
626: 匿名さん 
[2011-05-01 15:44:17]
なぜ『最終』5戸じゃないのか よーく考えましょう。サルでも分かる。
627: 匿名さん 
[2011-05-01 15:46:10]
>625
他のマンションは普通に契約しているのに、
ここだけ震災の影響で2ヶ月間も一切契約できない??
マジで言ってんのww?
628: 匿名さん 
[2011-05-01 19:47:36]
>627

>他のマンションは普通に契約しているのに


他の物件の契約状況まで、なぜわかるんでしょうか?
627さんは、他の物件でもそんなに契約されたんですか?

それとも、売れない他社デベさん?
629: 匿名さん 
[2011-05-01 20:20:57]
震災後でもマンションは売れている


今回の東北関東大震災では、多くの住宅が津波に飲み込まれて倒壊に至った。住む家を失くした被災者のために仮設住宅の建設が少しずつ進む一方、首都圏のマンション事情にも変化が起き始めている。

 大震災の直後は、消費者の不安心理から住宅購入を控えると予測するのが一般的である。しかし予測とは裏腹に、3月11日(金)の地震発生後の2日後、3月13日(日)に首都圏のマンションが飛ぶように売れたのである。詳しい数字は申し上げられないが、マンション事情に詳しい協会団体の関係者から、「大手・中堅マンションデベロッパーのマンションの売れ行きが伸びた」という確かな情報を入手した。

630: 匿名さん 
[2011-05-01 22:44:44]
↑このソースは何ですか?東スポ?(笑)

震災後は、節電協力や営業自粛が普通だと思いますが。特に大手企業はね。
現に震災後はテレビのCMさえ自粛されてたでしょ。

地震による影響で資材の納期、工期の予定など引き渡し期日もわからないのに、
契約なんか出来るんですか?
ちなみに業界最大手の三井不動産さんのパークホームズ山下町は、工事目処がたつまで、
モデルルームも休業するという案内が送られきました。

この周辺物件で震災後も、営業電話やダイレクトメールによる営業活動を
していたのは、全て3流デベでした。
迷惑してるので、断ってるんだけどね〜。
631: 匿名さん 
[2011-05-01 23:27:05]
大手で自粛したの三井くらいだよ。
三菱地所も野村も、住友も普通に販売してましたよ。
632: 匿名さん 
[2011-05-01 23:30:45]
↑営業・販売出来るのと、売買契約が出来るのとは、法的にも意味が全然違うよ。

633: デベにお勤めさん 
[2011-05-02 12:17:14]
>630

三井が販売をストップしたのは事実ですね。賛否両論あります。けど、三菱・野村・住友も販売していますよ。
販売開始(契約行為の開始)している物件は、既に契約者がいるので、結論から言えば、多少資材が高騰しても会社が損をしても約束通りに引渡を行う為に、継続して営業しているんですけど~

三井はその会社がかぶる損を行わない為に、全契約者に引渡日が後ろにズレるかもしれませんというお知らせを送付しましたね。

企業のエンドユーザーに対する考えの違いじゃないでしょうか??


電話して来ないのが1流っていうのも、微妙ですけどね~それ以外の宣伝費にコスト掛っているんだから。ま~うちはやってないけどね。
本来の企業活動としては、三井がベストですよ。販売ストップして資材高騰により第3期販売価格上昇させれば良いですし、日本はその辺りの考えが緩いですからね。

それ以外の企業は、自社で損を出しても、まずは引渡を約束した以上は、コストが上がっても何とかするに基づいて動いているんですよね。



知ったかで物事語られるとホンマ腹立つわー

理想論だけ、上辺だけ見て話ししない方が良いよー所詮は業界外の人で、現実知らないんだから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる