株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-22 21:50:16
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板パート4です。
有意義な情報を交換しましょう☆

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76358/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94966/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134836/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業 東京支社住宅事業部、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア、伊藤忠ハウジング

公式URL:http://www.vi795.com/
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/

[スレ作成日時]2010-11-26 15:59:29

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート4

1042: マンション住民さん 
[2010-12-17 00:01:55]
>>1034
>>1035

これを見ると、とても共同住宅で飼っていい犬とは思えませんね。
1043: 匿名 
[2010-12-17 00:30:44]
>>1041
>>1042
薄いよ(^^;)
1044: 匿名 
[2010-12-17 00:33:07]
訂正
>>1040
>>1041
薄いよ(^^;)
1045: 匿名さん 
[2010-12-17 00:34:18]
ポルターガイスト・・・。
1046: 住民さん 
[2010-12-17 04:05:27]
評判いいけどなぁ、ヴィーガーデン…
1047: 匿名 
[2010-12-17 04:42:54]
おはようございます!
1048: 匿名 
[2010-12-17 08:41:28]
ここ数日は なんだか冬らしい寒さですね。
今朝は車のフロントガラス、凍ってました。前が見えなくて焦った。屋上駐車場は安い分こういう難点もありますね。
1049: 住民さんA 
[2010-12-17 09:29:21]
屋上はよくないって
冬は毎日フロントガラスの凍結をするのにリモコンでエンジン吹かす必要があるから。
ガソリン代もかかる。
結局安く済むはずが高くつくのですよ。
冬は結露、春は黄砂と花粉、夏は灼熱って具合にね。
1050: 住民さんA 
[2010-12-17 09:44:24]
上階の足音が響くとおっしゃる方は、さぞかし大豪邸に住まわれた方たちですね。
お小遣いでファインコートに離れでも買われればよろしいのでは。

上階の音はしません。隣の家の音は今より大きいでしょうけど・・・
1051: 住民さんA 
[2010-12-17 10:47:24]
1050は戸建買えないで悔しがって***の遠吠えなのでしょう

隣の家の音はマンションのほうが大きいですよ。
壁一枚隔てているだけですから。
敷地が35平米あればお隣の音など気になりません。
上の階も下の階も誰も住んでいませんしね。
1052: マンション住民さん 
[2010-12-17 10:53:19]
どっちでもいいよ。
意味ないからそういうのやめて。
1053: 住民さんA 
[2010-12-17 11:10:43]
敷地35平米て駐車場の話でしょうか?
1054: 匿名 
[2010-12-17 11:45:37]
とりあえず黒ラブは×で玄関前ベビーカーが○な理由を誰か教えてください。
1055: 入居済みさん 
[2010-12-17 12:04:17]
ベビーカーOKなわけではないし、ベビーカーくらいいいじゃないの。と言う人は黒ラブくらいいいじゃないの。と言ってるかもね。
そういえば昨日、アルコーブに自転車置いてる家があったなぁ。
1056: 匿名 
[2010-12-17 12:08:01]
タイヤ置いてる家もあるよ。
1057: 匿名 
[2010-12-17 12:15:55]
とりあえず引っ越し期間なんだかならいーじゃないか、アルコーブに何置いても。そんなん言うたら、玄関にリース飾ってるのもダメなのか?
1058: 匿名 
[2010-12-17 12:18:05]
ベビーカー置くのは多目に見ましょうって言う人は、自分も置きたい人だと思います。
1059: 匿名 
[2010-12-17 12:35:03]
>1057
リースは玄関に“置いてる”のではないし。
ドアにひっかけて“飾ってる”でしょ。普通の感覚の人が見れば。
もっとそれらしい物を引き合いに出してよ。
1060: 住民さんA 
[2010-12-17 12:38:56]
そもそも100平米の5000万円台と70平米の3000万円台でも駐輪場が同じ大きさなのが納得いかない。
家族構成も4人以上だったりするわけだからね。
駐輪場のすぺーすが小さすぎる。
2台置いたらもう余裕がないでしょ。
家族4人対応していないじゃん。
せめて最低4台置けるスペースでないとだめ。
これが解決できないといくら規約だろうとアルコープに置くしかないでしょ。
家族4人が通勤通学に使うとしたら自転車置き場どうすればいいのさ
1061: 入居済みさん 
[2010-12-17 12:40:50]
>1054さんの言動が
「室外機が良くてベビーカーがダメな理由は?」を連呼していた人と重なって見えるのは私だけでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる