住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア綱島【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. 4丁目
  8. パークスクエア綱島【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-04 23:16:22
 

1000スレッド超過したのでNewOpenです。

ようやく残り戸数少なくなってきました。
検討者にとって貴重な情報となるよう有意義な意見交換の場としてください。

part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85022/

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:
東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
間取:未定
面積:84.41平米~87.82平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-11-26 00:08:46

現在の物件
パークスクエア綱島
パークスクエア綱島  [第1期~第6期]
パークスクエア綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数: 149戸

パークスクエア綱島【3】

760: 匿名さん 
[2011-02-03 21:11:43]
アリュールの隣でしょ?
最高の立地とはとても・・・。
761: 匿名さん 
[2011-02-03 21:21:58]
もしかして初心者さん??
762: 匿名さん 
[2011-02-03 21:38:40]
だれが?
763: 匿名さん 
[2011-02-03 21:42:47]
住友最高ですよ
764: 近所をよく知る人 
[2011-02-03 21:57:26]
少し土地が狭いですよね。
戸建てにしたほうがいいのではないですか。
765: 匿名さん 
[2011-02-03 22:08:58]
だから住友の戸建てでしょうよ!
だから最高でしょう(笑)
766: 匿名さん 
[2011-02-03 22:55:45]
>759
確かに本町は日吉ブランドとは言えないけど、それでも綱島よりははるかにマシだよ(笑)
767: 匿名 
[2011-02-03 23:20:56]
本町は東横線徒歩圏内じゃないのが残念です。

日吉なら良いんだけど。
768: 匿名さん 
[2011-02-03 23:26:00]
狭くて暗い綱島街道をトボトボ歩くよりずっとマシだと思いますが。
769: 匿名さん 
[2011-02-03 23:40:15]
この板で他物件の立地にダメ出しする日が来るとは。
770: 匿名さん 
[2011-02-03 23:51:13]
狭くて暗い綱島街道をトボトボ歩くのはここのことですよ、と釣られてみる。
771: 匿名 
[2011-02-04 00:33:34]
ネガの方の必死さを感じます。哀れ。
772: 匿名さん 
[2011-02-04 01:03:58]
>766
は東横知らない相当田舎の人かな?
綱島と地下鉄の本町なら比較する方がおかしい。綱島が100倍便利なのは周知の事実。
日吉本町駅周辺見たことありますか?
グリーンラインならまだセンター南・北の方が本町より断然よいですよ。
773: 匿名さん 
[2011-02-04 01:17:21]
このお方は○○か
本町の多数は多少無理してでも日吉まで歩いている
比較するとすれば日吉と綱島
日吉と比較すれば綱島が1000倍くらい劣ることくらいは、相当な田舎人とおぼしき772でもわかることと思う
できれば切なくなるような反論はしないでくれ
774: 匿名さん 
[2011-02-04 01:34:41]
1000倍って…子供かと。
775: 匿名さん 
[2011-02-04 01:42:39]
そういうことでしか反撃できないようですな。
お気の毒ですなあ。
776: 匿名さん 
[2011-02-04 01:43:55]
切なくなるような反論をしてくれましたね(笑)
777: 匿名 
[2011-02-04 07:42:17]
この掲示板で
綱島VS日吉本町してなんか意味あるの?

ネガの方もよくあれこれネタを探しますね。

日吉本町が良いならここでなくパークホームズやアリュール掲示板で書き込みした方が良いのでは?

人が住みたい所に文句言う方は人として最低だと思います。
778: 匿名さん 
[2011-02-04 09:12:39]
>本町の多数は多少無理してでも日吉まで歩いている
無理して歩ければ日吉なんだ(笑)
ちなみにここも20分歩けば日吉駅です。
日吉や綱島にこだわりなく、東横線に無理して歩かない距離のマンションが素敵。
779: 匿名 
[2011-02-04 09:45:24]
本町住民だがめったに歩かないぞ。バスが地下鉄だろ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる