東レ建設株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>シャリエ市川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 宮久保
  6. <契約者専用>シャリエ市川
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-11-24 02:08:58
 

入居まではまだ先ですが、契約者限定でマンションの話・周辺の情報交換をしませんか?

検討:part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83088/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137629/

所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩19分
総武線 「本八幡」駅 徒歩22分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩19分
総武線 「市川」駅 バス10分 「昭和学院」バス停から 徒歩5分 (京成バス)
総武線 「本八幡」駅 バス7分 「宮久保坂下」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
売主:東レ建設、室町クリエイト、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-11-25 15:18:13

現在の物件
シャリエ市川
シャリエ市川  [最終期]
シャリエ市川
 
所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:都営新宿線 本八幡駅 徒歩19分
総戸数: 216戸

<契約者専用>シャリエ市川

No.1  
by 匿名 2010-11-26 11:30:19
契約したものです。以前は真間川が夏場になると異臭がして川沿い歩くのも嫌だったのですが随分良くなりましたね!環境重視で決めました。駅から遠いけど住環境はいいと思います。
No.2  
by 契約済みさん 2010-11-26 18:52:43
私も契約しました。
3年前から近隣に住み、毎日徒歩で本八幡まで通ってます(三中付近から)。駅までの道で、ちょうど現地の前を通りますので、朝晩と建築現場を見ながら歩いています。建物がかなり大きくなってきて完成が待ち遠しいです。
歩く距離は慣れれば大したことないし、まあ運動不足なのでちょうどいいですね。私の場合は距離が短くなるので逆にうれしいです。昭和学院の小学生と八幡小の小学生とあとは自転車をかわしながらなので少々大変ですがこれも慣れで、最近は特に気にもならないですね。
No.3  
by 匿名 2010-11-26 21:13:47
こんばんわ
私も契約しました。
なにかの縁で同じマンションに住むわけですし、是非仲良くして下さい。

みんなで雰囲気の良いマンションにしたいですね。

No.4  
by 契約済み地元住民 2010-11-26 21:57:31
こんばんは
私も早々に契約した者です。これからはご近所さんになるので、みなさん宜しくお願いします。
私は元々、市川市民なのでシャリエのロケーションは良いも悪いも呑み込んでの早々の契約申し込みでした。
昨日、八幡駅の自転車駐輪場をひと足早く申し込んだんですけど、市役所に聞いたら23年度の新規申し込みは12月10日締め切りと言うことで、うちらの場合は早ければ8月からの利用ですから、その場合はキャンセル待ちしか無いんだそうです。思案した結果、まずは4月からの利用で申し込んで当選したら4月~7月は、勿体ないけど使わないまでも料金払って駐輪権利を確保しようと思います。みなさん、どうします?


No.5  
by 匿名 2010-11-27 00:42:11
1でコメントしたものです。駐輪場の件知りませんでした。私も自転車で本八幡駅まで行こうと思っていたので早々に申し込みします!ダメなら徒歩で頑張ります。コメントしている方々が同じマンションだと思うとうれしいですね。仲良くしてください。
No.6  
by 匿名 2010-11-27 10:14:51
市川市民じゃなくても申し込めるんですかね?
まぁそれ以前に通勤ルートを決めないといけないわけですが…
No.7  
by 契約済み地元住民 2010-11-27 12:36:02
駐輪場の件、以下が市役所よりの回答でした。参考まで

※ 現在、来年度(平成23年度:平成23年4月~平成24年3月の利用)の駐輪場利用申請を受
  け付けておりますので、詳細につきましては、市役所ホームページ、または、定期利用駐
  輪場で配布している申請書(ピンク色紙)でご確認ください。)
  →市役所ホームページ
http://www.city.ichikawa.lg.jp/roa06/shinsei_tosho.html
  また、八幡地区には定期利用駐輪場以外にも、無料駐輪場および1回利用駐輪場も設け
 ております。
◇無料駐輪場
 八幡第3駐輪場、八幡第4駐輪場(無料登録制:市役所窓口にてご登録が必要です
No.8  
by 契約済みさん 2010-11-27 20:28:46
駐輪場について質問です。

通勤で都営線を使うために、都営の本八幡駅に近い「八幡第2地下駐輪場」と利用する予定です。

この駐輪場はご存知かもしれませんが、定額ではなく1回利用専用の駐輪場です。

そこでお聞きしたいのは、この駐輪場は何時には満車になってしまいますか??

自分はここに朝の7時半着の利用と考えています。
No.9  
by 契約済みさん 2010-11-27 23:16:05
>8さん

市川市在住の私もたまに八幡第2地下駐輪場を利用しますが、
8さんの利用時間帯なら十分におけると思います。

その時間帯だと無料の第3駐輪場が混みあってくると思うので
有料の駐輪場はまだガラガラ。

10時過ぎとかになるとだいぶ埋まってきていて入り口に「空き〇台」って
貼り紙がしてあります。

回数券を買うと1回分お徳ですよ。(1000円・11枚)

駅近に1回利用でもいいから広い駐輪場(屋根付)があるといいんですけど…。
No.10  
by 匿名 2010-12-03 14:55:00
ローン説明会の案内が届いてたけど
年内はとても行けそうにないなあ
No.11  
by 匿名☆契約 2010-12-05 19:25:17
はじめまして。今日初めてここを覗きました。駐輪場の件知らなかったです。のでこちらで情報いただけて嬉しいです。

私はお庭があることやアロマなロビーも気に入って決意しました('-^*)
No.12  
by 匿名さん 2010-12-05 20:47:41
マジっすか。
No.13  
by 匿名さん 2010-12-06 22:10:56
はじめまして。
我が家も最近契約しました!
このマンションの近くに住んでいます。
道が狭いという以外は、とても住みやすいところだと思います。
インテリアなど、いろいろお話していきたいです。
インテリアオプション会はまだまだ先ですよね。
それまでにしっかり貯金をしようと思います。
宜しくお願いします。
No.14  
by 匿名さん 2010-12-07 00:58:25
インテリアオプションにはどんなのがあるんだろう。
壁面に電源増やせるといいな
No.15  
by 匿名☆契約 2010-12-07 17:55:19
私はアイセルコの先付けにしちゃいました。説明も丁寧でしたので。

でもこれからオプション選ぶ皆さんは楽しみがあって羨ましいです〜!
No.16  
by 匿名さん 2010-12-08 18:25:19
はじめまして!
エコカラットをつけるか迷っています。
つけた方いらっしゃいますか?
No.17  
by 匿名☆契約 2010-12-08 21:40:57
エコカラット私も悩みましたが、汚れが吸い付き安いという話を聞いたので止めました。液体で色付きなど跳ねたら取れないらしいです…本当か確信ありませんが。

壁紙は汚れるものですし、汚れたら張り替えるということで…我慢して簡単には換えの効かない施設面にオプション特典をあてました。
No.18  
by 匿名 2010-12-08 22:30:44
うちもエコカラットはパスしましたよ
窓ガラスが高くついたので余裕がなくなりました
No.19  
by 契約済み地元住民 2010-12-08 23:12:43
インテリアのくくりではないかもしれませんが、先々、照明器具とエアコンはどうしようかと考え中です。たしか、バルコニータイルやカーテンと一緒にチラシをもらったと思いますけど、みなさんはどちらで調達考えてますか?
No.20  
by 匿名 2010-12-09 12:56:41
はじめまして。
私はエコカラット付けましたよ。リビングと主寝室に入れました。
デザイン性と機能面を考慮して入れることにしました。
デザインはあまり個性的でない飽きのこなそうなものを選びました。
また、洋服等を傷めないように凹凸のないものを選びました。
汚れやお手入れについてはINAXのHPに詳しく説明があります。
すでにご覧になっているかもしれませんが、判断材料になるかもしれません。
いろいろ考えるとメリット、デメリットあるのかもしれませんが、
カーテンや家具・照明だけでなく、壁にも自分たち好みの個性を出せて
私は満足しています。
No.21  
by 匿名契約済み 2010-12-13 22:33:23
先日重要事項の説明会に行きました!
始めて新築マンションに越すのですが、長い説明に疲れてしまいました…でも同時に現実に暮らせる日を待ち遠しくも思いました。皆様宜しくお願いします。
No.22  
by 10月初旬に契約済みさん 2010-12-15 12:08:58
はじめまして。
1番最初の契約期で契約しました。
宜しくお願いします。

カラーセレクトとアイセルコに追われるのが終わったかと思ったら
今はローン相談会と、贈与税調整に追われています。。。

100戸未満のマンションにしか住んだことないので
住人の多さに不安な面があります。
仲良くというのもあれですが、宜しくお願いします!
No.23  
by 10月初旬に契約済みさん 2010-12-15 12:16:26
アイセルコオプションは後付けが困難なものを選びました。
玄関コンセントなんかは後から増やすことは絶対できないので選び、
あとは照明関係充実させました。

手すりなどは、老後など不自由になってから
市からお金を出してもらって付ければいいのでやめました。



>12さん

重要事項説明は12日にされましたか?
私がローン相談している隣で
重要事項説明受けてる方がいたので。

私は田町の本社で重要事項説明受けたのですが
個室で重々しい空気だったので、眠くなりました・・・。
No.24  
by 匿名21 2010-12-15 13:45:01
私は11日に重要事項説明会でした〜ローン相談会って行った方がいいんですかね?なかなか時間がなくて…
No.25  
by 匿名☆契約 2010-12-22 20:00:40
シャリエ市川ってどうですか?のスレッドはだいぶ盛り上がっていますね。

契約者としても完売は気になるところですがネガティブな意見も含め選んだので…まぁ、私は完成が楽しみです!

あと真間川が夏に本当にくさいのかもちょっと気になりますが、住んで最初の春にサクラエントランスがどうきれいに見えるか考えるだけで楽しみです。
No.26  
by 匿名 2010-12-25 00:35:06
匂いなんて、
2〜3で慣れますよ
No.27  
by 匿名☆契約 2010-12-25 15:40:47
レスポンスありがとうございます。匂いも慣れれば家に帰ってきた〜って匂いになるのかもしれませんね。
No.28  
by 匿名契約済み 2010-12-27 22:17:53
11月に現地見てきましたが真間川くさくなかったです。
あの新しい橋を気に入ってご近所の方が井戸端会議や囲碁などなさってるそうなのであまり気にならないほどの匂いなんではないでしょう。

冬だから?かわかりませんが、学校前から橋や川へかけての雰囲気が良いかったですよ!
No.29  
by 匿名さん 2010-12-28 07:44:40
真間川でマラソンしている方も何人か見かけました。我が家は、愛犬とお散歩するのが今から楽しみです。マンションに帰って来たら、みんなの洗い場で犬の足を洗えば、完璧!
No.30  
by 匿名 2011-01-02 05:40:50
シャリエ市川の真横のお肉屋さん美味しくて市外から買いにくる人もいると聞きました。買ったことある人いますか??
No.31  
by 契約済みさん 2011-01-02 21:28:31
明けまして おめでとうございます
今年は、いよいよ引っ越しですね、みなさん どうぞよろしくお願いします。
No.30 さんへ
焼き鳥はGOODでしたよ お隣の稲荷ずしもお勧めします。
ことしはバス通りの飲食店(中華とか寿司屋とか)も攻略してみたいとおもっていますので、またレポートします。
No.32  
by 匿名さん 2011-01-03 11:07:26
是非是非お願いしま~す。南口の「キッチン」と言うイタリアンのお店が美味しいらしいですので私はそこにまず行ってみます~。
No.33  
by 匿30 2011-01-03 16:33:38
31さん>>
さっそく情報ありがとうございました!
焼き鳥美味しいのですね。食べてみたいと思います。また新しい情報があったらこちらで交換しましょう。宜しくお願いします。
No.34  
by 匿名 2011-01-05 08:32:32
インテリアオプション会っていつやるのですか?
No.35  
by 匿名 2011-01-06 01:48:20
それは私も知りたい
No.36  
by 匿名さん 2011-01-10 15:57:39
将来的に電気自動車が珍しくなくなってきたときに、
駐車場に後から電源を付けるのは簡単なんだろうか
No.37  
by 匿名 2011-01-10 21:59:30
それは私もわからない
No.38  
by 契約済みさん 2011-01-16 00:07:10
重要事項説明書、読まれた方居ますか?
詳細まで読むと、怖い部分がありますが皆さんはどうでしたか?
※住宅性能評価取得してるのにも関わらず、空気環境、化学物質濃度の評価は受けてません

※土壌汚染についてまだ完全に解決していないなど

※低ホルムアルデヒド使用など

一番明確にして欲しい部分が何もないですよね?
誰か詳細聞いた方いますか?
No.39  
by 契約済みさん 2011-01-16 17:44:12
重説はとても大切なことが書いてあります。
契約前に読まなかったのは何故でしょうか。
汚染関係の説明も細かくされていましたよ。

汚染については、汚染具合、浄化対応共に詳しく書かれています。

結論。
汚染は残っている。
しかし、人体に影響はない。
ということで、市川市は承諾を出しています。


私たちは、重説を読み、確認し、納得して契約しているのです。

重説読みましたか?という問いは恥ずかしいと思いますよ。
No.40  
by 匿名 2011-01-18 07:48:48
最近現地見た方いらっしゃいますか?何階まで出来たかな〜と気になっていました。

あとマンションの前に年末にあったボロ家、取り壊し予定と聞きましたがどうなったかご存知の方いますか?…入居までにはキレイになると聞きましたが。
No.41  
by 契約済みさん 2011-01-18 17:39:28
散歩がてら何階までできあがっているか見てきました。
建設予定表には今週は8階~9階と書いてありだいぶ出来つつあります。

>40さんがおっしゃってた「ボロ家」ですが、マンションの外周を川沿いから
歩いてみましたが、そのような家は見当たりませんでしたよ。
取り壊されたでしょうか?それとも私の見過ごし?

No.42  
by 匿名 2011-01-18 17:52:50
41さん>>
40です。現地しかも、本日!有り難うございます。写真まで撮ってくださり、嬉しい限りです。写真で見ると大きいですね。

ボロ屋ですが…
車でMRの方に連れて行って頂いた際、肉屋の角をシャリエ側に左に曲がったら屋根の落ちたような建物があったので驚いたのですが、壊される予定と聞いていました。景観的に気になっていたのですが。
貴重な最新情報ありがとうございます。
No.43  
by 契約済みさん 2011-01-19 13:20:05
>41さん

だいぶ高くなってきましたね!
最近見に行ってないのでびっくりしました。
桜が咲いたころにこのアングルで撮ったら素敵ですね。
真間川の桜は綺麗ですから楽しみです。
No.44  
by 匿名 2011-01-21 18:43:43
壁面にコンセントを追加したいのですが、
ひょっとしてもうタイミング逃しちゃったのかな。
No.45  
by 契約済みさん 2011-01-21 19:36:19
>44さん

配線の関係があるからムリかもしれませんが、
ダメもとで営業に聞いてみたらどうでしょうか?

早く聞いてみたほうがいいですよ!!
No.46  
by 匿名 2011-01-22 10:36:25
そういう話は一度も出てこなかったから
てっきりインテリアオプションの扱いになってるのかと思ってました…
後で電話してみようかな
No.47  
by 契約済みさん 2011-01-25 14:56:13
>44さん

コンセントは増やせないって言われましたよ。
図面見る限り、コンセント少ないですよね。
今の家は各部屋に3か所ついてるので、だいぶ減る感じしました。

なのでうちはアイセルコの時に、唯一増やせる玄関コンセント設置を選択しました。
まぁ、部屋ではないですけど、無いよりはいいかなと。。。
No.48  
by 匿名 2011-01-26 11:21:00
コンセント増やせないって本当ですか!?
部屋の中で延長コードが存在感アピールしてるのはいただけないなあ
No.49  
by 匿名 2011-01-27 19:23:25
コンセントの位置や数は電気配線工事や室内壁面施工に直接関係するので、
壁紙の下にある壁面ボードを壁として設置する以前の工程の話になります。
ですので、壁紙を張り、内装業務をフィニッシュしたあとでは素人ではどうにも出来ません。
建築段階で注文住宅(?)として申請する必要がある内容ですね。
どうしても増やしたいなら街の電気屋さんに有料でお願いすれば対応してくれる思います。


No.50  
by 匿名さん 2011-01-29 18:44:16
いつごろ内装工事に入るか知っているかたいらっしゃいますか。
回りの保護シートがなくなったときに見に行きたいと思いまして。
No.51  
by 匿名さん 2011-01-29 23:37:34
見にいけるなら見に行きたいですね。
長谷工物件の内覧会のスレで、あまり評判がよくないのが気になります。
No.52  
by 匿名さん 2011-01-29 23:55:10
「長谷工物件の内覧会のスレ」は、どういった内容だったのでしょうか。
あるいは、何というスレか教えて頂けるとありがたいです。
No.53  
by 匿名さん 2011-01-30 11:28:53
ある物件の住民スレで盛り上がっていました。
指摘箇所が30以上あった、立ち会った長谷工業者の対応が悪いなど。
よく上がっているスレなので見てみてください。
新浦安の物件です。
No.54  
by 匿名さん 2011-01-31 01:08:25
新浦安のスレ、見てみました。
内覧会のときの参考にしたいと思います。
No.55  
by 匿名 2011-01-31 07:34:27
私も、新浦安のを読みました。家は、一級建築士の同行を頼む予定です。
No.56  
by 契約済みさん 2011-01-31 11:01:28
私も新浦安のスレ見てみました。
そんなに指摘箇所があるのかと驚きとても勉強になりました。

多少の指摘はあると思いますが、残念な事にならないよう
施工業者・職人さんを信じたいですね。
No.57  
by 匿名55 2011-01-31 17:40:01
↑その通りですね。所で、インテリアオプション会は5月頃やるそうです♪
No.58  
by 匿名さん 2011-01-31 20:37:11
インテリアオプションは5月なんですね。
ありがとうございます。
引っ越しの日程はいつごろ決めるんでしょうね。
入居が待ち遠しいです。
No.59  
by 契約済みさん 2011-02-02 21:39:03
はじめまして。11月契約組です。
内覧会の勉強したいです。新浦安の〜の
アドレス教えて頂ければ幸いです。
恥ずかしながら見つけられなくて…^^;
あと、内覧会ていつごろかご存知の方いらっしゃいますか?
No.60  
by 契約済みさん 2011-02-02 22:07:30
長谷工から封書が届いて、現在の建築状況(写真)と今後のスケジュールが
載っていましたよ。
No.61  
by 匿名 2011-02-03 07:16:41
さすがに9階までできてると存在感がありましたね
No.62  
by 匿名で 2011-02-17 20:40:33
契約済みの者です。今住んでいるところが遠いので最近見に行ってないのですがどなたか見に行った方いらっしゃいますか?今何何階位まで出来てるんでしょうか?
No.63  
by 匿名さん 2011-02-19 15:47:22
現場にある予定表を見てきましたよ。
消えかかっていてはっきり見えませんでしたが、「11F」の文字がありました。
周りに高い建物がないので、存在感あります。

ショボい携帯カメラですが、アタックの駐輪場からの写真アップします。
No.64  
by 匿名 2011-02-19 17:34:50
今日、完売御礼のハガキが届きましたが皆さんのお宅にも届きましたか?
No.65  
by 匿名さん 2011-02-19 20:54:32
届きましたよ。無事売れてなによりです。
No.66  
by 匿名 2011-02-21 20:41:24
来月からは銀行の説明会どうするんだろうか
No.67  
by 匿名 2011-02-23 10:09:26
田町の本社でするみたいですよ。
No.68  
by 匿名 2011-03-01 00:51:41
あー、3月5日が迫ってくる…
困ったな
No.69  
by あらら~ 2011-03-01 03:19:39
インテリアの説明会ありましたっけ?
No.70  
by 匿名 2011-03-01 12:16:48
>>57によると5月らしいですね。

ちょっと前までは楽しみにしてましたが、
最近ではもう経済的な理由からIKEAやニトリでいいかと思い始めました。
No.71  
by 匿名 2011-03-07 20:59:35
昨日、花粉症で鼻水ズルズルの中、現場見てきました。一部外壁が出来ていてマンションっぽくなってきました。
No.72  
by 匿名 2011-03-15 06:51:28
地震の影響が建物やスケジュール出ているのか気になりますね。

日曜日にフラット35の契約会に行ってきました。
MRの雰囲気とはまた違いますね。
他の組を見て「ご近所さんになるんだ」としみじみしてしまいました。
No.73  
by 匿名 2011-03-16 14:55:52

ここのマンションは地震の被害が無かったようですね。
色々な噂は結果論で覆したということですね。

存在感もあるし、交通アクセスも便利。見直しました。
No.74  
by 匿名さん 2011-03-16 15:28:24
交通アクセスも便利って、皮肉ですか?
No.75  
by 匿名さん 2011-03-18 08:25:43
>73
終わってる...
No.76  
by 匿名 2011-03-18 23:44:59
モデルルームの担当者は、絶対に引き渡しが遅れることはないと断言していましたがどうでしょう。ローンのこともあるので、4月か5月には説明会をやってほしいですね。
No.77  
by 匿名 2011-03-20 06:13:46
計画停電も夏まで続けば
円滑な引っ越しなんてできそうにないなあ
No.78  
by 契約済みさん 2011-03-24 11:16:30
いつも我が家は1月~4月に引越しをしているのですが
夏の引越しってしんどそうですね・・・。
計画停電の時間にひっかかってたら扇風機すら使えないですし。

あまり変わらないかもしれないけど
引き渡し、8月後半くらいに延期してくれてもいいな。
引越しは9月初旬あたりで。
お子さんいる家庭は夏休みの方がいいでしょうね。
No.79  
by 匿名 2011-03-24 18:07:48
引き渡し時期を延期すると、デベなどがどれだけの金と手間がかかるか知らないの?
だから無理やりにでも引き渡しは実行されるよ。
No.80  
by 匿名 2011-03-24 20:56:08
普通知らないだろう
あまり喧嘩腰になりなさんな
No.81  
by 匿名 2011-03-25 00:34:03
そうそう。仲良く仲良く。
No.82  
by 引越前さん 2011-03-25 22:06:44
計画停電夏の引越し、私、虚弱体質なので、とても心配です。
No.83  
by 匿名 2011-03-26 09:43:36
私も計画停電の中での引っ越しは心配ですが、入居前のマンションが傾いたり敷地が液状化しなかっただけでも良かったと思っています。
No.84  
by 匿名 2011-03-30 15:22:10
実家がもろに震災被害にあってしまいバタバタしていたのですが

シャリエから何も連絡ないですね。状況とか。
売り切ったらそのままポイなんですかね。
それともマンション購入ってこんなもんなんですか?

ローンの申請そろそろ動かないとやばいな・・・。
No.85  
by 匿名 2011-03-30 17:53:03
地震後のマンションはどうだった?と聞かれるが、
あまり変わらないよ。特に被害はうちに関してはなかった。
No.86  
by 住民さんC 2011-03-30 18:20:28
だれも文句つけられないだろうな!
いいマンションだよ。

購入して正解
No.87  
by 匿名 2011-03-30 22:44:01
何も連絡がない = 問題なく予定通り
と認識しているが。
少なくとも3月13日時点では何も言われなかった。
No.88  
by 匿名さん 2011-04-01 20:17:03
スケジュール表のようなものを貰ったような気がする。探してみよう…
No.89  
by 契約済みさん 2011-04-05 13:23:36
書類一式届きました。日付指定されローン申し込みと書いてありましたが、予定が合わないので困惑。契約部に電話してみす。そのときエコキュートやIHに影響がないかも訊ねてみようと思います。
No.90  
by 匿名さん 2011-04-06 15:45:27
ご参考までに、IH・エコキュートにどんな影響が生じる可能性がある、と想定されているのか教えて頂けませんか。
地震、または停電による影響でしょうか。
IH・エコキュートの事は特に気に掛けて無かったので。宜しくお願いします。
No.91  
by 匿名 2011-04-07 07:58:40
ローンの申請の用紙が来ましたが、固定と変動のどちらにしますか?
No.92  
by 匿名 2011-04-07 20:46:15
大手銀行でのローンを組む人の場合、変動が90%を越えているらしい。


と書くと変動が圧倒的に人気があるように思ってしまうが、
固定の人はフラットにしているという裏がある。
No.93  
by 匿名 2011-04-11 20:16:47
昨日、真間川の桜を見に行きがてらシャリエを見てきました。アタックの駐輪場が移動してました。シャリエの駐車場側面でした。なんか問題になったのかしら?
No.94  
by 匿名 2011-04-11 22:16:32
私も昨日、シャリエまで行きましたよ。
真間川の桜が綺麗で、結構人が集まってましたね。
中にはシャリエを見上げて指を指しているひともいて
少し嬉しくも思いました。
No.95  
by 匿名さん 2011-04-12 00:12:10
>>93
工事の関係かと思いました。
よく見てませんが「今までシャリエの好意で置かせてもらっていた~」みたいな張り紙がありました。

>>94
私かもしれません(笑)
No.96  
by 匿名 2011-04-12 20:48:34
昨日長谷工から書類来てました。地震の影響で資材が~ みたいなことが書いてありましたね。まあ、建物は無事で良かったです!
No.97  
by 引越前さん 2011-04-13 17:59:05
すぐそばにコンビニできたらいいなーと思っている今日この頃です。
No.98  
by 匿名 2011-04-13 20:44:28
同じく。コンビニ、欲しいですよね!
No.99  
by 匿名 2011-04-13 23:07:03
本当ですね。
近くのコンビニ距離ありますよね
No.100  
by あらら~ 2011-04-16 23:20:41
コンビニは要らないけどMOSバーガーができたら最高!
No.101  
by 契約済みさん 2011-04-17 12:47:38
MOSよりも奥様空母があればいいですね。
No.102  
by あらら~ 2011-04-17 14:27:01
いいね!後シャリエー居住者用のジェット機だね。
No.101契約済みさんやるじゃん!
No.103  
by 匿名さん 2011-04-17 20:49:05
>>97-98
入ったことはありませんが、一応近くにコンビニありますよ
http://maps.google.com/maps/place?cid=2187700843692634753&hl=ja&am...,139.933162&sspn=0.009283,0.022144&ie=UTF8&ll=35.736986,139.931831&spn=0,0&z=19
No.104  
by あらら~ 2011-04-19 21:50:28
あれコンビニですか?
珍しいのを発見してくれたね。ありがとう!
今度入ってみますね。
No.105  
by 匿名 2011-04-21 07:18:36
昨日ゆうパックでインテリアオプションのカタログが届きました。
が、どれもこれも高くてビックリ!
ちょっといいなと思うと数十万はして、
それならIKEAなりヤマダなりDIYで済まそうかと。
うちは一つも注文することがなさそうですね。
No.106  
by 匿名 2011-04-21 20:17:15

我が家も一つも注文しません(-_-;)高いですょね。気軽に選べませんでしたぁ…
No.107  
by 匿名 2011-04-22 18:41:38
同じく↓ ベランダをどうするか悩んでいますが…。
No.108  
by 匿名 2011-04-25 19:28:57
インテリアオプションのカタログは高すぎて手がでません。質問なのですがエアコンの配管は化粧配管にしないといけないのでしょうか?引き渡し後に自分で手配しようと思います。
No.109  
by 匿名 2011-04-25 20:33:32
エアコンの化粧配管にしなければいけないとは言われていませんが…そうなんですか?!
No.110  
by 匿名 2011-04-26 12:05:23
ローンの申し込み会の一方的な2日程に合わせられなかったので
アンケート用紙に希望日程書かずに返送したんです。

そしたら24日の夕方電話かかってきて「来れますか?」って言われました。
え?今からですか?と聞いたら、「ええまぁ」みたいに言われました。

「無理です」と答えたら、じゃあいつにするのかとかも言われず
適当に対応されました。

なんのためにアンケート返送しているのか・・・
しかも夕方に電話してきて今からって・・・
対応も無愛想ですごく感じ悪かったです。

思えば契約会の担当の人も感じ悪かったなぁ・・・。
No.111  
by 匿名 2011-04-26 18:47:07
私も一方的な日取りに行けず、前もって電話で相談したら直接銀行へ行くということも可能ですと教えてくれました。

購入が初めてなので分からないのですが、一方的に日取りを決めるのは新築の場合は普通なのかもしれないですね…仕事がある身としてはキツいですが(=_=;)あ、仕事しているのは当然ですが。。
No.112  
by 匿名 2011-04-26 20:33:14
私も日程が合わず直接銀行に行って書類出しました。それにしても対応良くない感じはしますね。お願いした書類が3週間してもまだ来ません!
No.113  
by 匿名 2011-04-26 23:19:10
ローン手続き会に行かれた皆様お疲れ様でした。
ローンの銀行を決定するのはもう少し日程が後だと思っていたので、あまり考える時間がないまま決めてしまいました(:_;)

もっとローン相談会行っておけばよかったです…営業担当者からは、随時ローン相談会行っていきますと聞いていたので、説明不足は否めませんね…
No.114  
by 匿名 2011-04-27 13:45:18
みなさんも日程合わなかったり
嫌な態度受けましたか。。。

契約する頃の日程案内にはローンは6月迄に。と書いてあったので
私は5月初旬に決定しようかと思っています。

>111さん

確かに新築で戸数も多いので、皆さんの希望取って日程は決めれないんでしょうけど
でも2日間だけっていうのもどうかと思いますよね・・・。

10月契約で、その後すぐアイセルコをせかされ
そこからは完全に放置され、突然ローン申し込み会をせかされる。
新築マンションてこんなもんなんですかね。
扱いが適当な気がします。安いマンションだからですかね。感じ悪いです。
No.115  
by 引越前さん 2011-04-27 18:31:35
私は、今のところいやな思いはしてないですけど、確かに契約してすぐに、内装の申し込みがあり、そのあと、うんともすんともなく、新年を迎え、春になり、いきなり書類が来たという感じです。でも、とにかく、無事にみんな入居できるといいですね。
No.116  
by 匿名 2011-04-27 22:21:24
オプションの照明(コイズミ)はどうですか?私はこだわらずにお願いしようと思いますが、いかがですか?
No.117  
by 匿名 2011-04-28 09:42:40
うちにとってはオプション高いからやりません。
No.118  
by 匿名 2011-04-28 18:47:41
コイズミの照明はデザイン的に良いと思います。個人的な意見ですが。だけど、お気に入りを探して自分で手配したほうが安いと思います!こだわらないのであればなおさら、自分で探した方が安いと思います。
No.119  
by 匿名 2011-04-28 23:35:30
なるほど少しこだわってみようと思います。因みにダイニングテーブル上部の吊り下げライトを考えてますが、レール(配線含む)個人手配は容易ですか?
No.120  
by 引越前さん 2011-04-30 14:55:17
照明も悩みますが、エアコンなども、どうしようかと。ヤマダ電機などでは安く
売っていますが、マンションの部屋によっては、機種の制限などがあったりして
頭が混乱しています。
No.121  
by 匿名 2011-04-30 23:38:42
どうゆう制限ですか?
No.122  
by 匿名 2011-05-02 21:40:25
オプション会では30万円分で必要最低限&多少高くても許せるものを買う予定です。非常識な金額設定なので気に入りませんが、30万円は自分のお金ではないので我慢できます。でも間違っても照明以外の家電は買いません。消費者をなめてますよね。
オプション会で値切るのはありでしょうか?
No.123  
by 引越前さん 2011-05-02 21:46:53
マルチタイプのエアコンでないとだめな部屋があるのです。ヤマダ電機では、マルチを取り扱っている
メーカーは、限られているし、高いですよといわれました。
No.124  
by 匿名 2011-05-02 21:49:00
私は事前のアイセルコで30万チョイスしたのでオプションはつけませんが、やはりこの金額は高いですね(=_=;)エアコンは今使って居るものをもって行くつもりですがつけられなかったら厄介です………
No.125  
by 匿名 2011-05-03 01:47:52
マルチエアコンってメーカーによって電源の取り方がいろいろあるらしいです。取り付けも普通のエアコンとは異なり難易度が高いらしいです。なので、事前に長谷工に詳細を聞いて置いた方が良さそうです。
No.126  
by 匿名さん 2011-05-03 10:14:06
調べてみたら、マルチエアコンとは、一つの室外機で複数の室内機と接続させるエアコンと書いてありました。
室外機を置ける場所が2箇所しか無いのに部屋が4部屋ある、といった場合に必要になるのですか?
またシャリエで言えば、マルチエアコン必須になるのは、何タイプになりますか?
どなたかご存知の方、教えて頂けるとありがたいです。
No.127  
by 匿名さん 2011-05-03 12:34:16
>>126
図面集見れば、室外機の置き場所が載っていますよ~。
No.128  
by 入居予定 2011-05-03 17:33:40
ご親切に調べてくださりありがとうございました!
では室外機とエアコン台数が同じなら問題なさそうですね。帰ったら図面見てみます。
No.129  
by 契約済みさん 2011-05-03 17:53:07
家電量販店とか家具店とかで、
複数世帯でまとめ買いしたら安くならないだろうか。
No.130  
by 匿名 2011-05-09 21:51:47
インテリアオプション会ってもう始まってますか?誰か行かれた方いらっしゃいますか?
No.131  
by 匿名 2011-05-11 16:35:44
オプション会行って来ました。食洗機の見積りを出してもらったのですが…高いです…。見積りで23万。同じものが他では10万で買えるのですが、取り付け工事費やドア面材の手配など考えると、注文した方がいいのかなぁと悩んでいます。特にキッチンに合わせた面材の手配ができるのかどうなのかがわからなくて…食洗機をお考えの方、どなたかアドバイスいただけませんか?
No.132  
by 匿名 2011-05-11 19:11:24
同僚に聞きましたが、面材の番号を聞いて自分で手配したほうが面倒だけど安いらしいです。番号は長谷工に聞けばわかると思いますよ。
No.133  
by 匿名 2011-05-13 09:13:02
>132さん

お返事ありがとうございます。
そうですか〜。番号を聞けば自分で手配できるのですね。費用をとるか、面倒をとるか…ですね。
とても参考になりました!!ありがとうございます〜☆
No.134  
by 契約済み 2011-05-13 10:46:21
明日は入居者説明会ですねσ(^_^;)宜しくお願い致します。
No.135  
by 契約済みさん 2011-05-13 16:12:02
131さん
食洗機は面材まで頼める会社もありますよ。
http://www.coatpro-life.me

上の会社さんで取付工事と同面材仕上げまでしてもらって15万程度でした。
面材の型番は133さんが言われているように自分で調べる必要はありますが。。。
でも8万も違うのは大きいですよねぇ。
No.136  
by 匿名 2011-05-13 22:31:11
>>134さん
こちらこそ宜しくです(*⌒▽⌒*)
No.137  
by 匿名さん 2011-05-14 23:16:58
皆さん入居説明会はいかがでしたか?
私は出産で実家に帰っているため参加できませんでしたので、是非雰囲気など感想お待ちしております。

135さん
情報ありがとうございます。
ビルトインの食洗機が15万円は安いですね。参考にさせてもらいます。
No.138  
by 契約済みさん 2011-05-15 05:01:07
>>137さん
年齢層が幅広く感じました。多かったのは30代かな?
子供たちは本当に元気ですね~。
キッズルームが設けられていましたが、うるさかった(^-^;

パイプ椅子のせいか、すごく疲れました。
No.139  
by 契約済み 2011-05-15 07:10:07
>>137さん 134です。若いご夫婦が多いなぁって印象でした。確かに30代が多いかも。小さな子供たちが多く元気で明るいマンションになりそうで私は嬉しくなりました♪説明はいろんな方が入れ替わり立ち替わり、質問ブースも各社の人が詳しく答えてくれていましたよ。
No.140  
by 引越前さん 2011-05-15 14:59:15
パイプ椅子、確かに私もすごーく疲れました。それに入居前の手続きも考えるだけでため息です。
ため息ついてる方他にもおられました。
No.141  
by 契約済みさん 2011-05-16 00:33:50

入居説明会に行きましたが、小さい子供がいる世帯が多いのかな。 


子供のキーキー声を聞くと正直疲れる・・・。

ただ、自分の部屋の上階が、小さな子供がいる世帯でないことを願うばかり。。。

入居してみないと騒音とかわからないけど、毎日、ドタンバダンされてうるさいと最悪だし。


まだいろいろ手続きがあって、 疲れますね。
No.142  
by 匿名 2011-05-16 20:52:29
何か、これからが大変そうですね。個人的には引越手配が面倒だなあと思いました。時間制限あるし、日程も思うように行きそうにないし。大規模マンションだからしょうがないけど。管理費もったいないけど少し時期をずらして引越する予定です。
No.143  
by 匿名 2011-05-16 23:05:49
「どうしても夏休み中に引っ越したい」
という理由でもなければ
9月以降の方が制約がなさそうですね
No.144  
by 匿名 2011-05-23 19:14:31
インテリアオプション会に行って来ました。レンジフィルターだけ買おうかと思います。他では買えなさそうだと思ったのですがいかがでしょうか?
No.145  
by 匿名 2011-05-23 21:48:42
普通のスーパーに売ってるようなのは使えないんでしょうか
No.146  
by 匿名 2011-05-26 11:11:14
駐車場希望みなさんは価格重視ですか?場所重視ですか?

手前の駐車場を希望したいものの
チェーン一本のゲートが凄く不安なので、奥にするか立体の中にしようかなとも思ってます。
出入り口近くで子供たちが遊んだりしそうですし^-^;
チェーン1本じゃ部外者も入ってこれて車上荒らしとかもありそうですもんね。

お昼までに決めて投函しなくては。
No.147  
by 匿名 2011-05-26 17:14:56
駐車場は価格、場所、色々加味していたら悩みに悩みました(*_*)住む部屋の位置にもよりますしね…

なにより、駐車場では遊んでいけないことをきちんと教えられる住人さん達が多いといいですね。今住んでいるマンションはかなり大規模ですがそのような子供はいませんから育て方次第で変わるはずですし。
No.148  
by 引越前さん 2011-05-27 18:08:12


        うちのマンションでは、駐車場での子供たちの遊びとか、廊下での騒ぎなどが、クレームとして
        時々問題になっています。事故につながることなので、時々注意するのですが。きっと変な人と
        思われてるんだろうな。       
No.149  
by 匿名 2011-05-27 21:03:12
子育ては地域でするものですからね。
守り、教えていくことは子を持たない大人にとっても義務だと思います。
変な人と思われても伝えていくことは重要ではありませんか。148さんは間違っていませんよ。
No.150  
by 匿名 2011-05-27 22:55:16
親である無しに関わらず、子供を温かい目で見守り、ときに厳しく注意するのは大人の義務だと思ってます。でも「温かく見守る」度量が無いのであれば、注意はただの独りよがりなのだと思います(きっとこういった方々が所謂潜在的クレーマーなのでしょう)。説明会などから、世代幅の広いマンションになりそうですが、見守れる大人の多いマンションであると良いなーと楽しみにしております。
No.151  
by 引越前さん 2011-05-28 17:47:26
149さん、あ、ありがとー。よそのお子さんに注意するのも、結構、勇気いるのです。でも、
事故が起こってからではおそいですもの。
No.152  
by 匿名 2011-05-28 21:10:17
149です(^-^)私には子供はいませんが子供は大好きです。だからこそ良いことは誉めてあげたいし、ダメなことは教えてあげたいです。事故は本当に怖いですから。

見守る。大切な言葉ですね。私もエゴにならぬように気をつけます。

マンションにも子供たちがいっぱいいるようなのでみんなが伸び伸びと成長できる環境作りのお手伝いができたらいいです。
No.153  
by 匿名 2011-05-31 09:33:38
もうすぐまた長谷工本社に呼び出しがかかりますね!書かなくちゃいけない書類面倒ですが頑張りましょうね〜
No.154  
by 匿名 2011-05-31 14:57:31
引越し希望日提出しましたか?
うちは結局希望する日程すら決められなかったので
空いてる時にすればいいかなと思っています。
最悪平日に仕事休んで・・・。

しかし、こんなに早く引越し日決められてもなぁ。
せめて決めるの前月とかにしてほしいです。
No.155  
by 匿名 2011-05-31 16:49:04
154さん>>
私は今賃貸住まいなので家賃も少しでも節約できるように、そして家族の仕事や学校の予定を考えて日にちをある程度決めて提出しました。混む時期になりそうです…。

空いている時期にゆっくりお引っ越しできるのであれば羨ましい限りです。
確かにそんな先のこと決められないと驚きました。
No.156  
by 匿名 2011-05-31 19:09:32
仕事が夏休みの間に引っ越ししたいんですけど、
節電でどうなるかまだわからなくて困りました
No.157  
by 匿名 2011-06-01 14:20:07
>155さん

うちも賃貸暮らしなので早く引っ越してしまいたいのですが
なかなか日程決められないので悩みます・・・。

>156さん

そうですよね。節電のも正確に発表されていないのに。。。
新築ってこんな感じで進んでいくものなんでしょうかね

内覧会も普通に平日ですし。
仕事あるのに、休めってことですかね・・・。
No.158  
by 匿名 2011-06-10 06:01:03
この週末は入居手続きがありますね。
書類の準備が大変です(笑)
No.159  
by 匿名 2011-06-10 07:13:23
私は今日です。面倒ですが…聞かなくちゃいけない質問をいくつか思いついたので、忘れずにしてきます。
No.160  
by 引越前さん 2011-06-10 20:17:50
入居手続きいってきました。予定時間より30分早く着きましたが、もう、いろんなブースで、
手続きが始まっており、説明会が始まるまでに、半分以上の手続きを私はすませました。それ
でも、全部終えたら、2時間半くらいかかりました。やはり、疲れました。
No.161  
by 匿名 2011-06-11 06:45:51
引っ越し日のくじ引き良番でした♪あとは世の中の計画停電がどうなるかが心配ですが(^_^;)

またパイプ椅子でお尻が痛くなりました…

役員になる方も今回の集まりで決まりますね。引っ越しの実感がジワジワ湧いてきました。
No.162  
by 匿名 2011-06-16 20:31:13
近いので先週見に行ったけど綺麗な外観だね。
壁のコントラストがいい感じ。
植栽が楽しみ。
No.163  
by 匿名 2011-06-19 08:50:29
昨日の様子です。
きれいですよね。
No.164  
by 匿名 2011-06-19 10:57:13
写真ありがとうございます。入居が楽しみです。
No.165  
by 匿名 2011-06-19 12:28:27
163さん>>
写真アップありがとうございます。前回見に行った時はまだカバーに覆われていて見られなかったんです。
遠くに住んでるので写真を見られて嬉しいです。
存在感がありますね(*^_^*)植栽が植わったらますます素敵なんだろうな。
No.166  
by 内覧前さん 2011-06-19 22:08:31
今日も植木等の工事しているようでした。
メインと東側のサブの入口もできてました。
どちらも入口のダウンライトが点いていて、高級感がありました!
写真はメインエントランスです。
No.167  
by 匿名 2011-06-20 17:23:03
今日は駐車場抽選会ですね。見に行かれた方いますか?
No.168  
by 匿名 2011-06-20 18:45:47
そういえばすっかり忘れていました(^^
早ければ明後日には結果が届くかな
No.169  
by 契約済みさん 2011-06-20 19:04:48
私も忘れていました( ´Д`)
結果来るの楽しみなような怖いような・・・
No.170  
by 匿名 2011-06-21 13:32:42
引越し抽選会っていつだったんでしょうか
希望日変更しようとしたらもう決まりましたって言われましたw

駐車場、2台目当選しますように!
No.171  
by 入居前さん 2011-06-23 18:46:41
引っ越し日決定しましたね。
うちは微妙な感じでしたが・・・

なので駐車場は希望通りになって欲しいなぁ~。

今年の夏は引っ越しで終わりそうです。
No.172  
by 入居前さん 2011-06-23 23:11:13
くじが後半だったので遅くなることを心配していましたが、
翌週には引っ越しできるのでよかったです。
これから他社で見積もりとってみます。

うちも駐車場は希望通りになってほしいなぁ。
No.173  
by 匿名 2011-06-24 15:01:38
>172さん

くじ後半でも翌週に引越し日決まって良かったですね♪


それにしても、20日に駐車場の抽選終わってるのにまだ決定連絡ないなんて
長谷工コミュニティ動き遅いですね。。。

それなのに書類の提出期限は早かったりするし
不満が募ります^-^;
No.174  
by 匿名 2011-06-24 20:45:17
23日には引っ越しの日の郵便物が出されるという話でしたが…駐車場の連絡も早く欲しいですね。
No.175  
by 匿名さん 2011-06-25 16:00:49
引っ越し日は今からでも変更できるのでしょうか。
変更された方いらっしゃいますか。
No.176  
by 匿名 2011-06-25 22:09:56
変更は、今現在あいている日にちにいれてもらえると書いてありますよね。
あいている日にちだから、希望通りにはなかなかならないかもしれませんが、はやめに連絡したほうがいいですよ。
あっ、でも後から連絡すれば希望の日のキャンセルがでてたりして!
まぁ、まず電話して相談ですね!
No.177  
by 内覧前さん 2011-06-26 09:34:32
23日に引越確定日の連絡が郵送できて、翌朝電話で変更かけました。
土日から平日への変更でしたが、快く電話応対して頂きましたよ。
No.178  
by 匿名 2011-06-27 12:00:42
キャンセルする方もいるかもしれないですし
希望日空いてなかったけどキャンセル待ちしようかな・・・。

それよりはやく駐車場知りたいですね!
No.179  
by 匿名 2011-06-27 19:05:55
このままだと内覧会の方が早かったりして(笑)

そういえば内覧会は車で行ってもいいんでしょうかね
No.180  
by 匿名 2011-06-27 19:35:00
引っ越しの見積とってよかったです。
アートさん、はじめに提示してきた金額、
高かったです。他社をとっていたので、
金額を同じにしてもらいました。
No.181  
by 入居前さん 2011-06-28 21:11:57
うちは最初に他社で見積りとるつもりだと言ったら、かなり値段を下げてくれました。

それにしても駐車場、遅いですね。。。
No.182  
by 内覧前さん 2011-06-29 00:26:13
もう長谷工に期待はしていませんが、遅すぎますね。
月末までとは言っても、抽選から1週間以上経っているんですから。
No.183  
by 匿名 2011-06-29 07:11:25
長谷工もダメダメだけど火災保険代行のホウライもダメダメだよ。部屋のサイズ間違えるし、送ってきた書類も誤字多いし。何か入居前に気分がわるい!
No.184  
by 匿名 2011-06-29 11:02:27
抽選からこれだけ経過してるのに、何に時間かかってるんですかね。
やっぱ長谷工って評判悪いだけのことありますね・・・。

火災保険のホウライも、説明してくれたのが執行役員の方だったんですけど
かなり適当だったので、ホウライで入るのはやめようかなと思っています。
先日届いた書類も開けてすらいません。

あとは引越し業者をナヴィエを通すかどうかですね。
普通に他社で見積りとると、搬入時間指定を嫌がるところが多かったので
引越しはナヴィエを通した方が融通ききますかねぇ。
一斉入居がこんなに大変だとは思いませんでした。
No.185  
by 契約済みさん 2011-06-29 11:33:48
うちはとりあえず幹事会社を含む2社で引越し見積り取ります。
皆さんの書き込みを見て、幹事でない方を先に見積りもらうことにしました。
No.186  
by 内覧前さん 2011-06-29 12:57:04
ホウライはうちも入りません。
説明会のときに、あぁこの部屋のタイプは~と、
平気で悪口というか…言ってきましたからね…。
とりあえず資料請求したら汚い字で、呆れました。
No.187  
by 内覧前さん 2011-06-29 18:24:27
無事駐車場が決まりホッとしました。
希望通りになったので安心しています。

火災保険ですが他社で良いところはどこがありますでしょうか?
うちも悩んでいるので参考にさせていただければ幸いです。

No.188  
by 匿名さん 2011-06-29 19:22:36
うちもホウライに入りません。
説明会ですごく感じが悪かったので。
火災保険どうするか悩みます。

駐車場決まってよかったです。
2013年8月末までなんですね。
総会で決め直しにならないといいです。
No.189  
by 匿名 2011-06-30 12:58:33
駐車場2台目も当選してました。良かったです♪
でも明渡し順位がだいぶ上なので、すぐ終わっちゃうかな・・・。

あとは引越し業者ですね。
うちも他社に先にきてもらって、アートさんは最後にしようかな。
なんかシャリエ内でノルマがあるんですかね。
No.190  
by 匿名 2011-06-30 18:18:54
駐車場2台目おめでとうございます!連絡はそちらからなさいましたか?我が家はまだ郵便届いてないみたいです…

引っ越し他社はどこにしようかそれすら悩む…(x_x;)以前アートは丁寧でしたが高いんですね。
No.191  
by 匿名 2011-07-04 21:06:58
うちは引越しアートに決めちゃいました。
それにしても、一斉引き渡しは大変ですねぇ(>_<)

あとは、保険…
悩ましいですね。私もホウライさんでお願いするかは、迷ってます。

No.192  
by 内覧前さん 2011-07-04 21:27:51
引っ越し日時は確定したものの、業者はまだ悩み中です…。
多分、アートにしちゃうんだろうな、と思っていますが。

内覧会、今日からですよね。
近所なのでぐるっと一周してきましたが、入り口に新規開店のような花輪が
並んでいてちょっと嬉しいですね。

火災保険は、初めから他で入る予定だったのでホウライの説明はパスしちゃいましたが、
なんか大変みたいですね…。

今日行かれた方は、暑さ対策とかどうだったのでしょうか?
暑さに負けて、見過ごしたりしないように気を付けたいと思います。

内覧会後の夜ご飯のおかずは、隣のお肉屋さんのコロッケやカツにして、
おやつはその向かいのパン屋さんの生クリームコロネにしちゃおうかな、と
思います。

No.193  
by 匿名 2011-07-04 22:56:18
内覧会行かれた方、長谷工の対応は如何でしたか?満足出来る対応でしたか?
No.194  
by 匿名さん 2011-07-04 23:00:34
因みにアートは千葉県内の引越しでいくら位なのですか?トラックの大きさにも依るのだとは思いますが。
No.195  
by 匿名 2011-07-04 23:56:15
本日、内覧会ではないのですが、ドライブがてら、シャリエに車で行ってきました。
内覧会の日ではないのに駐車場の1階にとめさせてもらえましたよ。
あと、入り口にははいらせてもらえました。
駐車場係の方も資料をみせてくれたり、親切でしたよ。
帰りはアタックで買い物して帰りました。買い物の間も、きもちよく駐車場を使わせていただけました。
長谷工さん、ありがとうございました。
No.196  
by 匿名 2011-07-05 06:29:32
火災保険探すの面倒になりホウライに決めてしまおうかと思います。
内覧会、車で行けるようですね。暑そうで心配ですがしっかり見てこなくっちゃですね。
No.197  
by 匿名 2011-07-05 07:06:59
うちの火災保険は、フラットと一緒に処理できるということで、
何も考えずにホウライに決めてしまいました。

内覧会にマイカーで行けるんですね!
職場から直行できるので助かります。
No.198  
by 匿名 2011-07-05 10:42:17
内覧会では建築士と同行する方もいるって聞きましたが
今週の内覧会はどんなとこチェックしたらいいんでしょうか。

内装にばかり目がいってしまいそうで
先に何をきちんとみるべきか考えておかないと危なそうですね。
No.199  
by 匿名 2011-07-05 12:22:19
浮かれて見落としそうなので内覧会をみる為の資料とかネットであらかじめ検索してみようと思います。楽しみだけど緊張します。
No.200  
by 匿名 2011-07-05 23:56:44
〉194さん
191です
値段は荷物の量や距離が同じでも、引越しの曜日、時間指定があるかエアコンの脱着や、電化製品の設置等により変わってくるので、他の金額はあまり参考にならないと思います。
インターネットで目安になる金額を出せるサイトがあるので、その金額を参考に交渉される事をお勧めしますo(^-^)o
あと、他社で見積もりを取ってみられるのも良いのでは?

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる