大阪の新築分譲マンション掲示板「アーバネックス江坂垂水町ファインフラッツ (旧仮称)江坂垂水町プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 垂水町
  6. アーバネックス江坂垂水町ファインフラッツ (旧仮称)江坂垂水町プロジェクト
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-07-23 21:21:50
 削除依頼 投稿する

アーバネックス江坂垂水町ファインフラッツについて情報交換しまよう。
よろしくお願いします。

売主:株式会社アーバネックス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社

所在地:大阪府吹田市垂水町1丁目318番
交通:地下鉄御堂筋線「江坂」駅徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数:65戸

[スレ作成日時]2010-11-25 10:15:30

現在の物件
アーバネックス江坂垂水町ファインフラッツ
アーバネックス江坂垂水町ファインフラッツ
 
所在地:大阪府吹田市垂水町1丁目318番
交通:地下鉄御堂筋線江坂駅1番出口徒歩8分

アーバネックス江坂垂水町ファインフラッツ (旧仮称)江坂垂水町プロジェクト

284: 契約済みさん 
[2012-01-27 19:44:55]
No.283さん
ありがとうございました。防犯上の事を考えれば付けない方がいいのですかね。そういえば、分譲マンションに住んでいる友人達も表札はなかったですね。付けるか悩みます…
285: 匿名さん 
[2012-01-28 22:52:33]
単身者ばかりの賃貸ならまだしも表札無しって・・・
戸建だったら有り得ないですよね。
286: 契約済みさん 
[2012-01-29 02:38:10]
285さんに同感です。
表札を出すのは、当然だと思っていたので
悩むという選択肢に、驚いてしまいました。
まぁ人それぞれだとは、思いますが。
287: 入居予定さん 
[2012-01-29 16:09:58]
表札悩んでいます。
引っ越し中にまぎれて、訪問販売の人や変な人も入り込むことがあると聞いているので…
288: 契約済み 
[2012-01-29 22:31:42]
表札が出ていない部屋があることの方が怪しくて怖いんですけど・・・
289: 入居予定さん 
[2012-01-29 22:41:55]
工事現場のシートがだんだん取れてきましたね。
前を通るたびになんだか嬉しい気分になります。

諸々の書類にサインしたり、引っ越し準備等で
忙しくなりますが、入居が待ち遠しいです。

この前の説明会の時に業者さんに聞くと、
あと残り8戸?まで売れているそうです。
完売したらいいですね。




290: 入居予定さん 
[2012-01-30 00:00:53]
セキュリティサービスについてですが、
鍵の預けは、みなさんどうされますか?
もしも、のことを考えると鍵を預けた方が良いと思うのですが、、、鍵を預けるということに、少し抵抗があるので悩んでいます。
291: 契約済み 
[2012-01-30 00:32:37]
えっ・・・
鍵は全戸預かる決まりだと言われ説明された方が勝手に鍵の預かり希望有りに○してきましたけど・・・
営業さんには確実選択するような説明受けので選べないのか聞いたら選べないと言われました!
他の方どうなんでしょうか??
292: 契約済み 
[2012-01-30 00:34:36]
↑慌てて誤字脱字すいません。
確実→各自です
293: 契約済みさん 
[2012-01-30 00:57:39]
今日の説明では、預けるか預けないか保留にするか決めて下さいと言われましたよ。
294: 入居予定さん 
[2012-01-30 08:42:00]
私が説明を受けたときは、
よく検討して決めて下さい、と言われましたが、、、
通常は預けるのが決まりだけど
どうしてもイヤな人もいるので強制ではない。という事でしょうか。

295: 契約済み 
[2012-01-30 13:05:59]
他の方は各自選択で説明受けているようですね・・・
強制的に預かり希望有りに○されたので不信感・・・
あのオバサン・・・
取りあえず○されたところ二十線で消して返信します!
296: 匿名さん 
[2012-01-30 16:23:08]
中規模分譲マンションからの住み替えの者です。

鍵に関してですが、現在のマンションでも管理会社?(管理人室に鍵付きBOX)が1本持っていると聞いてます。
なので先日の説明会でも鍵の件に関して特に疑問は持たなかったのですが…
現在居住中の中規模マンションを購入した時に受けた説明は下記の通りでした。

中で火災等が発生し、マンション室内の報知器で外に知らせてくれるけれど、
鍵がないとドアを突き破ることになる、その場合自費修理になってしまう。
基本、何もないと入らないし厳重に保管します。

というような内容でした。
上手く説明できませんが「それなら預けます」という気持ちになる説明でした。
強制ではないようですので、預けていない人もいるのかも。

玄関の表札に関してはどの家もつけて有ります、ちなみにうちもつけています。
ただ、郵便ポストはつけてない家も有ります。

取付け予定の方に質問ですが、表札はオプション会で注文されたのですか?
うちはオプション会では表札を頼まなかったので。
どうしようかと。

297: 入居予定さん 
[2012-01-31 00:09:06]
鍵を預けることの方が、不安感が残るので
うちは、預けない方を選択しました!
表札は出すつもりです。
先日のオプション会では何も頼んでいません。
内覧会までにじっくり考えてください、ってことでしたので。内覧会の時に、表札も含め色々頼む予定です。
298: 296 
[2012-01-31 16:07:12]
297さん、ありがとうございます。

そうですか、内覧会でも注文できるのですね。
うちも表札はつけるつもりです、別のところで購入するつもりで
オプション会では購入しませんでした。

ですがサイズもよくわからないし表札くらい注文すれば良かったかと後悔していました。

ちなみに鍵は預けるつもりです。
299: 匿名さん 
[2012-02-01 13:42:45]
引っ越しの見積もりに来てもらいました。
三末と四末で10万差が出た。
四末だったら今の家賃払っても若干プラスになるけど早く引っ越したいし、どうしよう。
みなさんは三月予定ですか?
300: 匿名さん 
[2012-02-01 14:32:15]
引越しの費用は、3月に引越ししたい人がいるので3月は
やっぱり高いですよね。
どこの業者も高いです。
急いで引越ししなければならない用事がなければ、ゆっくりと
引越しするのも悪くないなぁとも思います。
自分達で出きる事を整えて行けば引越しも楽に終わるような気もしますが
皆さんは、やっぱり引越しできる時期がきたらすぐ引越しされるんでしょうか?
だとしたら最後に引越しってのも嫌な気分でしょうか?
301: 匿名さん 
[2012-02-01 16:42:35]
引っ越し代安く済ませたのかな?って思われるかもしれないってだけじゃないですか?
引き渡し後の売れ残り購入者とか。
とにかく売り切って欲しいですね・・・
302: 匿名さん 
[2012-02-01 17:49:32]
うちは赤ちゃんがいるので4月の暖かくなってからゆっくりでいいかなと思っていますが、引っ越し代ケチってるとか思われたらイラっとしますねぇ。
そんな考の人がお隣さんじゃないことを願います。
303: 契約済みさん 
[2012-02-01 18:01:28]
引越し代、ケチってるなんて思わないですよ。早く新居に住みたいから、3月に入居します。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる