賃貸マンション「オリエントシリーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. オリエントシリーズ
 

広告を掲載

ぴたごらす [更新日時] 2024-06-07 21:18:44
 削除依頼 投稿する

オリエントシリーズってどんな感じですか???
噂ではオシャレで家賃も高すぎることはないけど、
入った後でプラスのお金がかかるとか聞きました。。。。

なんか浄水器のお金(?)とか。。。

何か情報お願いします!!!!


【福岡・九州沖縄の新築マンション掲示板から賃貸マンション板へ移動しました。2013.4.15 管理担当】

[スレ作成日時]2010-11-24 21:58:04

 
注文住宅のオンライン相談

オリエントシリーズ

140: 匿名さん 
[2013-04-17 04:19:41]
お金の価値は人それぞれ。

給湯代が気になるなら他をあたったほうがいい。
別になんとも思わないならオリエントを利用した方がいい。

じゃないのかな?
142: 検討中の奥さま 
[2013-04-20 20:24:11]
フィットネス施設があるみたいですが、どのような設備があるのか?内容を教えていただけませんでしょうか?

ファミリーで住んでる方はいらっしゃらないですか?

一歳の子供が居ます。
151: 入居済み住民さん 
[2013-05-29 12:10:45]
70に入居して2、か月位になりますが今のところ特に不満はないです。
鳩とかも特に被害ないですし。給湯代も他の人が言うほどものすごい高いってことはないですし(冬は高くなる釜しれませんが…)
管理会社に問い合わせしたときも対応は普通でしたし、先日もマンション内で管理会社の人がいたので色々質問したけどとても愛想良く質問に答えてくれたり雑談とか付き合ってくれました。管理会社の人次第なのか現場の人と電話応対するによって違うのかな?
要望としてはエレベーター待ってるとき暑いので何とかして欲しいのと友達が来たときに自転車置く場所を作って欲しいくらいですね。
152: 賃貸住まいさん 
[2013-05-29 13:45:23]
福岡市内住みで興味あったので建物55でぐぐってみたら、自分が部屋を借りているのと同区でビックリした。

自分の借りているところだとベランダその他での鳩の被害は皆無だな、カラスの被害も皆無。
何がそんなに鳩を引き寄せるんだろうな、かなり不思議な話だ。

カラスなら残飯その他ってイメージあるけどなあ。




159: 契約済みさん 
[2013-06-20 22:44:26]
No.82
これまでは駐車場月極とコインパーキング併用という形。駐車場込みで物件を探し、駐車場込みで入居。
2013年6月に全面コインパーキングにするから車をだすようにとの突然の通知。
契約違反にならないのか問うと、契約書面上は1ヶ月前までに通知すればよいことになっており、書面上は何も違反にあたらないので何の保証もしないとの回答。
オーナー側から代わりの駐車場の案内はなし。(不動産がいくつか紹介)
契約書面上は問題ない、と。せめて半年なりと前に通知するのが良識のある企業ではないでしょうか?
入居済みの方は更新料が自動引き落としされたあと、2013年春に新たに入居した人は1年未満の解約は違約金が発生する等等。
160: 匿名さん 
[2013-06-23 21:11:21]
入居者は消費者ですので、あまりに非常識な状況でしたら消費生活センターなどに相談してみるのも手かもしれませんね。
163: 入居済み住民さん 
[2013-06-29 19:00:13]
No82
159さんと同じく車を追い出されることになりました。たとえ契約上問題なくても倫理的にどうなんでしょうね。他の駐車場を探すも空きはなく、バス停ひとつくらい先ならあります(管理会社)と。引っ越すことにしました。これがきっかけで転居者が出てもすぐに埋まる&月極めよりコインパーキングのほうが儲かるとふんだのでしょう。車を持たない方にはいいでしょうね。できれば上階へ引っ越したいと思う程に気に入っていたのでとても残念です。
165: 匿名さん 
[2013-06-30 12:36:13]
部屋を借りている人が事実を書いているだけなんだろうな。
168: 匿名さん 
[2013-06-30 15:33:17]
同じオリエントシリーズの部屋を借りている人達と情報をシェアしたいって事じゃないの?
現に、駐車場その他の話もそういう流れになっているよね?

引っ越しとかを検討している人達の参考にもなるだろうし、自分自身そういう感じで
マンションコミュニティは参考にしてる。
174: 匿名さん 
[2013-07-03 10:41:52]
173さん__ 何が問題なのか、読んでて分かりませんが。。。
175: リストラマン 
[2013-07-03 16:27:55]
分かる奴にしか解らねえんだよ~。
180: 匿名さん 
[2013-07-05 00:50:15]
178さん

物件に限らず、契約時に書面を確認いただければ幸いです。
納得して入居されるのであれば、それほど悪い条件ではないと思いますので。
※わかっていれば、給湯費に関しても、フィットネスの風呂で済ますとか、やりようはあると思いますので。
私は途中からそうして節約してました。

ただ、フィクションと言われると、ちょっとつらいので、「オリエントビル 退去費用」で検索していただければ、
似たような経験をされている人のページがヒットするかと思います。
※全部のページがフィクションと言われたら反論できませんが。
181: 匿名さん 
[2013-07-05 06:13:04]
180さん__解説ありがとうございます。わたし、これまでオリエントシリーズを数回引越し
してるんですが、ご指摘のような目に遭ったことがないんですね、実際。

で、そのような物件を避けたいと思って、具体的な物件番号をお教え頂きたいと思ったん
ですが、、。

解説を拝見すると、全部のオリエントビルが危険と言っているような印象を持ってしまい
ますが??
186: 入居済み住民さん 
[2013-08-14 20:19:44]
私は東区のオリエントビルにもう6年くらい住んでますが、値上げはこれまでなかったです。
188: 匿名さん 
[2013-08-16 16:59:47]
 不動産業者に勧められてこの春入居しました。
評判通り、リーズナブルな家賃には驚きました
が、この夏、もう一つサプライズがありました。

気密性というのか、断熱性というのか、炎暑で
もエアコンの設定温度は28度で、それでも寒
い時もあるほどで、そのため電気代が引っ越し
前に比べて大幅に圧縮できたのです。

ご参考までに。
189: ビギナーさん 
[2013-08-21 17:29:28]
博多区内での一人暮らしを検討中でオリエントシリーズを見つけました。
見た目、設備の割に家賃が安くて惹かれていますが、
安さの裏にはナニかあるのかな…?とも思っています。
水道代が高い、使用量が不明瞭、などのコメントがあるようですが、
具体的に教えていただけませんか?
190: 入居済み住民さん 
[2013-08-21 20:52:02]
博多区内居住者です。

長期入居者が多く空室が少なく、これほど人気があるのには、
やはり理由があってのことです。じゃないと、日本一の賃貸
戸数を展開できるものではないですよ。
選んで良かったと、私自身も住み続けるほどに思っています。

物件によって積算が異なると思いますが、実は近隣物件より
安価な設定になっています。
競業からのネガティブキャンペーンに搖動されたり、都市伝
説には惑わされないように(笑)

191: 匿名さん 
[2013-08-22 08:16:12]
うちは水道代・給湯代あわせて月にだいたい5,100円~5,900円。
1人暮らしで毎日シャワー、週に2回~3回お風呂でこのくらいです。
オリエントしか住んだことないから高いのか安いのかわかりませんが
元の家賃が安いからアリだと思ってます。
192: 189です 
[2013-08-22 20:53:30]
レスありがとうございます。
参考になります。

やっぱり人気はあるみたいですね。
しかし、水道代・給湯代あわせて月5,000って高いですよね?
それとも2か月分でしょうか。
そてとも水道とガス代って感じなのかな。
193: 匿名さん 
[2013-08-23 05:46:49]
192さんへ>191です。

どういたしまして。
上下水道代+ガス代=給湯代というイメージです。
要は、コミコミってことですね。上の方が言って
ましたが、物件によって異なるとは思いますが、
他と比較してリーズナブルなのが実際です。てか、
自分はメッチャ大柄なので、水量は相当喰います。
普通体型の人であれば違う金額になるかもですね。
今からシャワーです(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:オリエントシリーズ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる