三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北partⅩ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北partⅩ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-13 14:11:55
 

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項についてはご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
****読む人への思いやりを忘れずに****

Part Ⅸ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64395/
Part Ⅷ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26737/
Part VII:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26769/

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)、川越線 「日進」駅 徒歩7分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩5分(コートレジデンス)
施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2010-11-23 15:29:17

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北partⅩ

No.101  
by 匿名 2010-12-06 15:18:24
>>98
1000戸のマンションで1戸布団ベランダ干しをしているのを見掛ける程度なら管理組合が相当、機能しているよ。
普通放置してたら布団ベランダ干だらけですごいことになるから。
No.102  
by 匿名さん 2010-12-06 16:48:06
>>99
>それも入居日が今年の7月

どこを見たら、入居日がわかるんでしょうか?
自分はネットでしか見ていないんですが、そういう情報が書かれてはいないので…
No.103  
by 匿名 2010-12-06 19:59:57
チラシの宣伝に書いてありました。
大変綺麗に使っていると。
No.104  
by 匿名さん 2010-12-06 21:01:39
>>99

発売当時の価格はご存知ですか?
中古売り出し価格から1~2割位の値下げは
一般的ですから3500万位では購入可能で
しょうか。
No.105  
by 匿名さん 2010-12-07 11:20:02
本当に間取りが良くないよね。
4LDKでも廊下側の共用通路に接して3部屋+窓無し部屋だとまともにプライバシーあるのがLDだけになるし、
せっかくの角部屋でも田の字やその亜系、窓無し部屋ありとか、、、。
で5000、6000万だもんね。
なにも日進ならそこまで出してマンションではなく、満足いく庭付き戸建てができそうだけどな。
もちろん仕様もより上で。
No.106  
by 匿名さん 2010-12-07 11:33:50
>>99

その価格が現在の適正な気も。
No.107  
by 匿名さん 2010-12-11 16:40:37
まだ棟内モデルルームは営業しているんでしょうか?
そろそろ再販業者に一括して売却するタイミングかと思いますが。

値崩れしたら何戸か投資用に検討してもと考えています。
No.109  
by 物件比較中さん 2010-12-15 16:30:31
今どのくらい値引きがあるのでしょうか?
昨年時点では値引きゼロだったのですが、今はかなり値引きがあるようですね。
3LDK、最安値はいくらくらいでしょうか?
100㎡超のみ安いのでしょうか?

何か情報があれば、よろしくお願いします。
No.110  
by 匿名さん 2010-12-17 21:18:39
ホームページみたら、コートの販売は最終期になっていました。
コートはどのくらい値引きしてますか?
No.111  
by 匿名さん 2011-01-02 23:55:31
あとどれくらい残ってますか?
No.112  
by 匿名 2011-01-03 10:00:50
ここはベランダ干しは禁止なんですか?
No.113  
by 匿名 2011-01-03 10:38:11
洗濯物?布団?
No.114  
by 匿名 2011-01-03 12:13:23
手すりに布団を掛けるのが禁止です。
確か景観というより、安全のためだったような気がします。
車止めなどへの深夜の路上駐車もなくマナーはよいですね。
No.115  
by 匿名 2011-01-03 13:16:27
1階でも布団干すのは禁止でしょうか。
No.116  
by 匿名さん 2011-01-03 14:07:07
1階は確かほとんどの部屋に専用庭があるはず。
日当たりのよい面は庭になっていて、手すりはないんじゃないかと…
No.117  
by 匿名 2011-01-03 16:09:08
1か月前位に、一番北側の棟の3階のお宅が布団を手すりにかけて干しているのを見ましたよ。
No.118  
by 匿名 2011-01-03 17:03:56
ここの中古物件、定価の一割も下がらず売れちゃいましたね。
資産価値思ってるよりあるかもです。
No.119  
by イスタ利用者 2011-01-03 20:57:38
>>117

引っ越し間もないお宅では?

引っ越し間もない人はうっかり干してしまうけど、少し経つと他の家がそういうことをしていないのに気がついて、干さなくなる

…っていうような書き込みを前に見た。住民板か検討板か忘れたけど。
実際、布団をがずらーっと並んで干されているのを見た記憶がない。
(自分が見たことが無いだけで、たまにはあるのかもしれないが)
No.120  
by 匿名 2011-01-04 21:45:42
>引っ越し間もない人はうっかり干してしまうけど、少し経つと他の家が
>そういうことをしていないのに気がついて、干さなくなる

契約時の重要事項説明にはないのでしょうか?
普通、そこで確認すればうっかり…はないと思いますよ。
No.121  
by 匿名 2011-01-07 21:05:24
コートレジデンス最終期、最終次。
ってチラシを見ました。

最終次ってどういう意味ですか?
No.122  
by 匿名さん 2011-01-07 21:13:16
聞いたところコートレジデンスはあまり残っていないみたい。
外からみたら100平米の部屋もかなり入居している。
値引きはあったのか?
No.123  
by 匿名 2011-01-08 08:28:44
皆さんのお子さんはどこの幼稚園に入園されていますか??
この辺りだと一番近いのは第2まこと幼稚園だと思いますが。
No.124  
by 匿名さん 2011-01-08 09:45:40
住民板見ました!

大変な事になっているみたいです

No.125  
by 匿名 2011-01-08 13:48:06
>>124
見てきました。大袈裟に騒ぐほどのことですか?
あなたの文章には悪意を感じますね。
No.126  
by 匿名さん 2011-01-08 14:08:13
いつもの嫉みですね。
No.127  
by 匿名 2011-01-08 14:34:30
>>126
そういうこと書くとまた荒れるよ。
No.128  
by 匿名さん 2011-01-08 23:19:21
まだ売ってたことに驚きましたw
No.129  
by 匿名はん 2011-01-09 21:20:39
>>121
最終期の最終次ってのは大きな区分での最終の中の最終。つまり一番最後ってことじゃない?
No.130  
by 匿名さん 2011-01-09 22:50:58
うーん、ここは私の中でかなり有力な候補の一つなんですよね。

売れ残ることはありそうなのでしょうか?

将来的に安くなるのであれば、その時期まで待ちたい気もするのですが、どうでしょうかね?
No.131  
by 匿名 2011-01-10 01:06:23
129さん、ありがと。
No.132  
by 匿名 2011-01-10 05:32:25
マンションギャラリーがコートの2階に移ったということは完売もそう遠くはなさそうですね。
近隣より価格が高く、低仕様だと罵られましたがこのご時世で1045戸を数年でさばければたいしたもんです。
人間は本能的に緑を求めてるのかもしれませんね。
No.133  
by 匿名 2011-01-10 07:41:22
数ヶ月で捌けばたいしたもんだが、数年かかったらいかんでしょ。
No.134  
by 匿名 2011-01-10 08:58:53
広告には
>アーク・ガーデン・ブライト販売戸数14戸
>コート販売戸数4戸
って書いてあるね。
No.135  
by 匿名さん 2011-01-11 17:01:52
まだ売り切ってなかったんですね
中古と新古が同時に販売してるなんて

どこかで、埼玉No.1って評価を受けてるとか言ってるのが虚しいですね
No.136  
by 匿名 2011-01-11 17:20:16
規模を大きくしすぎたよね。

半分位にして、公共施設造ったり、ショッピングエリアを広くすればよかったのにね。
No.137  
by 匿名 2011-01-12 00:37:14
ショッピングエリアを大きくしても需要と供給が合わなかったのかも。
むしろイスタ日進くらいの規模で精一杯だったような気がします。
No.138  
by 匿名 2011-01-12 08:02:27
>>137
そうですね。
ステラ周辺のように広い道路が整備された地区と違い、渋滞したら大変な事になりそう。
公園があったり、小学校があったり、静かな環境はよいですよね。
No.139  
by 匿名さん 2011-01-13 22:58:27
販売戸数=売れ残っている戸数
なのですかね?
物件のホームページの「間取り」には、販売戸数以上の種類が表示されています。
販売終了した間取りは、ホームページから削除されていくと聞いたのですが、
ホームページの更新が遅れているのか、
残数を少なく思わせるためのあおりなのかどちらでしょうか。
No.140  
by 匿名さん 2011-01-14 00:04:26
販売戸数は販売戸数
残り戸数は残り戸数


通常のきちんとしたデベなら売れた間取りは消します。購入者に失礼ですから。自分の買った部屋をいつまでも赤の他人が自由に見られるのは嫌ですよね。
No.141  
by 匿名 2011-01-14 01:09:18
ここでは90平米の物件とGMTで78平米の物件が大体同じくらいの価格です。
No.142  
by 匿名さん 2011-01-14 23:27:53
パークシティ:平米数の広さ、小学校・公園・スーパー・スポーツクラブetcが近い。

グランドミッドタワーズ:タワー眺望、最低限のソフトを標準装備、買い物至便、通勤至便。

どちらをとるかでしょうね(購買層が求めるものが違いすぎて比べるのもどうかとは思いますが)。
No.143  
by 匿名さん 2011-01-14 23:46:02
最終期と言っておきながら販売戸数が残数より少ないのは、
残り少なく見せるための作戦ですかね。
ホームページの更新遅れの可能性もありますが、
いずれにしろ,きちんとしたデベではなさそうですね。
No.145  
by 匿名さん 2011-01-16 00:06:42
そこらじゅうをモデルルームにして
モデルルームに使用したと理由を付けて、
大幅値引きをしているようですが、
まだまだ売れ残っているようですね。
No.146  
by 匿名さん 2011-01-16 20:01:18
モデルルームにした部屋、どのくらいひいてくれるの?
No.147  
by 匿名さん 2011-01-17 23:51:26
驚くほどの値引きは無いようです。
だいぶ残っているようですが、
既にかなりの儲けが出ているので、
あせって叩き売る必要もないようです。

低仕様を長谷工に安く造らせ高く売る。
さすが三井ですね。
No.148  
by 匿名 2011-01-18 01:43:51
ブランドに弱いんですよ日本人は。
ここの南側は暖房なしでもびっくりするくらい暖かいですね。コンクリが昼間の太陽熱を保温してるみたいです。低仕様の長谷工でも仕様は三井基準で作ってるそうです。
飴と鞭の使い方が絶妙にうまい。
No.149  
by 匿名 2011-01-18 09:07:32
仕様?
ウォシュレットは?
床暖は?
直床?
アルミ柵?
ベランダぺらぺらボード?

三井基準???
No.150  
by 匿名さん 2011-01-18 09:38:20
返す言葉もございません…ってとこですか(笑)
No.151  
by 匿名さん 2011-01-18 12:55:46
ココはマンション専門家が「買ってはいけないマンション」に認定していましたよ。
長谷工にデベが数社乗っかるいつものパターン。そのほとんどが倒産。
たまたま三井が乗っかったから「パークシティ」になってるけど中身は長谷工仕様。

さらに宮原に、そんなに需要とブランド力はないので大苦戦、完成前からの大幅値引き。
定価で買った人は本当にお気の毒だと思います。

No.153  
by 匿名さん 2011-01-18 18:27:08
マンションに床暖房は必需品だなぁ…とこの冬は実感。
No.154  
by 匿名 2011-01-18 18:57:10
床暖房は光熱費が意外に高いのがネックです。
あったとしても毎日頻繁に使ってるお宅は少ないのではないでしょうか。
No.155  
by 匿名さん 2011-01-18 21:58:33
床暖房があれば普通に使います。
寒くても暖房費まで気にする所得の人が住むマンションですか。
No.156  
by 匿名さん 2011-01-18 22:47:36
うちはあるから毎日普通に使ってるよ。
夕方5時~0時までだけ。ここ数日は朝も1時間だけつけてる。

床暖房のないこのマンションは何で暖房してるの?
エアコンだけ?
まさか灯油運んでストーブじゃないよね?持ち込み禁止だよね?
No.159  
by 匿名 2011-01-19 09:08:15
まだ売れ残ってるんですね。
No.161  
by 匿名さん 2011-01-19 11:48:16
子どもがいるので、ココを検討中です。

値引きがあるなら買いですかね・・・
No.162  
by 匿名さん 2011-01-19 12:29:47
最近のマンションは本当に暖かいので、床暖毎日使わないといけないなんて
よっぽど機密性が低いマンションにお住まいなんですね。
機密性が高ければ、ちょっとエアコンつければ暖かく過ごせますよ。

定価で買った人をお気の毒と言っていますが、値引かれても買えない人って
本当にお気の毒ですよね。

すいません、「荒らしさん」にのっちゃいました(笑)

No.163  
by 匿名 2011-01-19 12:33:31
買いですv
No.164  
by 匿名さん 2011-01-19 13:33:26
確かに買いですが、買えない人って床暖やウォシュレットなんて些細なことを気にするんですね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.166  
by 匿名さん 2011-01-19 14:20:09
床暖房があればエアコンはいらないよ。
気密性が高いからエアコンだけで床暖房いらないって、何を言い出すのか・・・
No.167  
by 匿名さん 2011-01-19 14:24:35
気密性、大事です。
だって、床暖あるの、LDだけでしょ。

No.168  
by 匿名 2011-01-19 14:30:37
床暖、床暖ってしつこいね(笑)
床暖があってエアコンがなければ夏はどうするの?
No.169  
by 匿名さん 2011-01-19 15:02:11
気密性、気密性しつこいね(笑)

24時間換気効いていないの?

隙間とか無いだろうね。
No.170  
by 匿名さん 2011-01-19 15:08:29
エアコンは『対流』
床暖は『伝導』『輻射』

なので機能が全く違います。
『対流』はダストやアレルゲンが舞ってしまいます。

って、当物件では仕様の話はNGかな?
No.171  
by 匿名 2011-01-19 15:32:38
ここアンチが多いね。何で?
No.172  
by 匿名さん 2011-01-19 16:02:52
勝ち組だからじゃない?
No.173  
by 匿名 2011-01-19 16:58:47
ここに住んでいる人は確かに勝ち組でしょう!
普通のサラリーマンでは無理しないと買えない値段だと思いますよ!
買えないで荒らして楽しむのは趣味が悪いですよね!
No.174  
by 匿名 2011-01-19 17:03:52
勝ち組…と言えるのはローンを組まずにキャツシュで買った人じゃない?

多額のローンを抱えて買った人は真の勝ち組じゃないでしょ。
No.175  
by 匿名 2011-01-19 17:13:58
この位の値段だと組めない人も多いですよ!ローン組んで買えるだけでも勝ち組ですよ!
No.176  
by 匿名 2011-01-19 17:22:27
ただし、さすがに勝ち組は大宮以北にまで落ちて行かないけどね〜。

思い切り郊外の戸建て立地だもん。
No.178  
by 匿名 2011-01-19 19:03:19
昨年の下半期に売りに出し、定価の一割も値落ちせず成約した方がおります。
よって周辺環境がよいため思ったほど値崩れしてません。
賃貸に出す場合も4LDKなら月20万以上も有り得る。購入した方は正解でした。
悪口を言う低所得者の意見に惑わされないよう気をつけて下さいね。
No.179  
by 匿名さん 2011-01-19 19:23:26
いまさら定価だってwww
No.181  
by 匿名 2011-01-19 20:00:32
床暖・ウォッシュレットがないって、中古マンションでもついているでしょ。
なのに、なんであんなに高いの?
5000万なら大宮駅から歩けるGMTを選ぶな。
No.182  
by 匿名さん 2011-01-19 20:41:42
じゃ、早くそっち買えば!
あっ!そっちも買えないか!
No.183  
by 匿名さん 2011-01-19 21:32:33
日進、宮原バンザイ!

時代は大宮以北へ!!
No.184  
by 住民 2011-01-20 00:09:40
質問ありますか?
No.185  
by 匿名 2011-01-20 00:41:41
GMTで5000万なら75平米程度ですよ。しかも間取りが微妙。駐車場も月数万で機械式。スーパーも近くになし。
コストパフォーマンス、環境考えたらこっちで十分。
No.186  
by 匿名さん 2011-01-20 01:27:01
さいたま以北の郊外でGMTとは比較にならないでしょ。
サンクタスと張り合えば。
No.187  
by 匿名さん 2011-01-20 06:07:49
比較対照する物件違いますよ
比べるなら東鷲宮位がよろしいかと

ここなら反論される事無く勝てますから。
仕様については無い物はしょうがないですから
No.188  
by 匿名 2011-01-20 07:17:00
購買層が違うにも関わらず、価格帯のみで物件を比較しても意味がない。
ここはファミリー層が環境、周辺施設、広さなど優先する故に好む訳であり、逆にその層は大宮駅を選択肢に入れてないだろう。
金銭面が問題ではない。

大宮以北は終電が早いが、大宮までの終電は、他のラインとの待ち合わせや各駅停車のため、ダイヤよりも遅れることが多い。
移動時間がかなり無駄なので、都内からタクシーを使う方が、時間効率がかなりいい。とても混むし、本当に時間の無駄。
No.190  
by 匿名 2011-01-20 12:12:13
都内から大宮で、電車よりタクシーが早いってすごいですね…
終電の時間帯だと早く着く事もありますが、タクシー代よりも数分の時間のロスを取る方はよほど忙しい方ですね!
No.191  
by 匿名 2011-01-20 12:20:39
↑釣られましたね♪
効率を考えてタクシーで大宮に帰る人なんて居ないでしょう!
そんな効率を考えてる人がここの掲示板に書きこみする事自体も有り得ないでしょう!
買えない大宮以北に住んでる冷やかしさんですよ!
て、私も釣られてみました。
No.192  
by 匿名 2011-01-20 12:28:37
都心からタクシーって大宮までいくらかかるの?

人身事故や信号機トラブルで在来線が動いていない場合は新幹線で大宮に帰る方法があるし。やっぱり宮原より大宮の方が便利だよなあ。
あとGMTは機械式だけでなく平面もあるよ。機械式と平面は約4:6の割合です。
No.194  
by 匿名さん 2011-01-20 14:45:31
4,158万円~6,348万円とyahooにあるが、日進、宮原ならその額なら戸建てだとおもうな。
当然、実際の価格はだいぶ違うような可能性もありますがね。
No.195  
by 匿名 2011-01-20 15:19:03
GMTが買える財力あるなら、ここは無いだろW
同じ土俵のような書き込みは迷惑だからやめていただきたい。
No.196  
by 匿名 2011-01-20 19:19:10
↑GMTの人がここに来るなんてあるの!?
No.197  
by 匿名 2011-01-20 21:04:13
半年前、銀座から大宮までタクシーで15000円くらいでしたよ。
こんなの数年に一度しかないと思うけど。
No.198  
by 匿名 2011-01-20 23:54:04
有楽町から激混みの終電に90分ぐらい揺られるなら、30分で帰れるタクシー選ぶだろ?
しかも大宮でまたタクシー並ぶし、2時間ぐらいロスするよ。

次の日まで疲れは残るし、俺はタクシー派。
No.199  
by 匿名 2011-01-21 01:42:42
ここが仕様の割りに高いのは、敷地面積が広いからでしょうか。
これだけのまとまった土地はなかなかないですね。
No.200  
by 匿名 2011-01-21 05:16:56
198>有楽町から「終電」で帰るのに「激混みで90分」も電車に揺られて帰る埼玉の地域ってどこなんだろう…(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる