注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アップウィッシュをご存じの方いませんか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アップウィッシュをご存じの方いませんか。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-11-28 09:59:10
 削除依頼 投稿する

アップウィッシュをご存じの方いませんか。
家の購入を検討中です。
だれかアップウィッシュをご存じの方いませんか。

[スレ作成日時]2010-11-22 22:52:12

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アップウィッシュ株式会社口コミ掲示板・評判

459: [女性 30代] 
[2015-06-26 13:16:21]
FB削除してるね~
施主あれだけシェアしてーって言っておいて、折り合い着いたら記事削除か。
アップウィッシュに金貰って終了かなぁ。施工はもう頼まないだろうし。
確かに被害者だけど、一つの会社を日本中にフルボッコにしてくれと広めた手前、削除なんてしないでその後何があってどうなったとか・・・キチンと書いておいた方がいいんじゃないのか。
シェアしてくれた人、心配して一緒になって怒ってくれた人が居たから
そこまでこぎつけられたんじゃなかったのかね。
460: 検討中の奥さま [男性 40代] 
[2015-06-26 13:21:05]
まあね、記事が事実なら悪質すぎるけど、それを事実かどうか確認できもしない他人がネット上で束になって潰しにかかるのはいかがなものかってね。

弁護士立てて争うなら施主と会社で勝手にやり合えばいいだけであって、
「みんなに言いふらしてやるぅぅ~~」
みたいなFacebookの記事は違和感を覚えた。

あとみなさん、ネットの力を借りて糾弾することの是非の話と、会社の質を問う議論がごちゃ混ぜになってますよ。
461: 匿名さん 
[2015-06-26 14:05:20]
施主さんが記事を消した事を考えるとFacebookにあげられない何か理由があるんでしょう 
もう週末ですしまたご本人が書き込まれるかもしれません
皆さんもう少し待ってあげましょう
462: アップ 
[2015-06-26 14:22:34]
それが白日のもとで行われる事に意味があるんですよ。
当事者間だけではアップウィッシュの対応は今の様にはならなかった。

そして悪質なサービスを認めたいま、施主の勇気あるシェアがなければ違う方が被害に遭う可能性が高いままであったと考えると、あなたが違和感を覚えたFacebookの記事は社会的に有益であったというほかない。

なら、あなたが違和感を覚えざるをえない理由はたたひとつ・・
463: 元社員T 
[2015-06-26 14:23:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
464: アップ 
[2015-06-26 14:24:03]

>>460

宛でした。
465: 匿名さん 
[2015-06-26 14:26:20]
>>462
同感

460にむしろ違和感
466: ゆうき 
[2015-06-26 14:28:59]
>>459
おっしゃるとおり。
467: アップ 
[2015-06-26 14:33:33]

>>463

ユーザーチェックの有無なんて関係ない。

契約内容を履行しない理由はないわけで、
三面鏡を勝手に二面鏡にできる権利はないんだ。
冗談もほどほどにしてくれ。

君のいうとおり、アップウィッシュ側に非がある。
不誠実な行為や対応が要らん炎上を招いた。
自業自得はアップウィッシュの方だろう。
468: [ 20代] 
[2015-06-26 15:08:40]
半年くらい前にこの会社を紹介され、少し間ですが候補に入っていたので打ち合わせを数回重ねました。
間取りなどを提案頂いたりしましたが、構造や強度を重視していたのでそこを何度もお伝えしましたが、設計士さんが提案してくれる間取りは何回もデザイン重視。素敵でしたが、こちらの要望はのんでもらえない。
実際アップウィッシュで建てたかたのお家見学を
させて頂けるということで、日にちを決める際に1カ月分の予定を伝え、確認したのち連絡しますと言われ、楽しみに待っていても一向に連絡はない。そのまま3週間後の打ち合わせになにもなかったことのようにその話さえも出ない。
営業さんも設計士さんも信頼できませんでした。
469: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-06-26 15:15:27]
付箋が貼ってあるのはユーザーチェックしたからじゃないの?であちこち適当なことされてるし契約と違うことされてるのにぞんざいな扱いされたから施主は怒ってるんでしょう。
470: おかしくない? [女性 30代] 
[2015-06-26 15:30:15]
被害者を増やさないために拡散希望しといて、自分の要望が通ったら記事削除っておかしくない?
自己中にもほどがあります。
被害者を増やさないためなら、どういう結果になったかまでちゃんと報告すべきです!
471: 463へ 
[2015-06-26 15:36:33]
463
ユーザーチェックはされたか?

その前に問うべきところがありますよね?

現場監督なり、他の従業員なり いるのに、あんな仕事で OKをだし 完成だと されたのはそちらですよね?

こんな恥ずかしい仕事しておいて、施主がユーザーチェックを怠ったから?

それはおかしいでしょ!!!
472: 他社大手マンション購入者 
[2015-06-26 15:36:40]
1人のバカな無責任担当者が、自分の成績を優先して巻き起こしたエグい話ですな。

会社にも社長にも迷惑を掛けて。

会社や社長に管理能力が無いと言えばそれまでだけど、失敗した時にトップへ相談出来る体制じゃないとね。

100円200円の商品を販売しているんじゃないから。

損失がデカすぎる。

お金も信用も。
473: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-06-26 15:38:25]
>>470
削除したには、なにかしら理由があるはず。
やっと話し合いの機会が持てるところまで来たわけであって、結果報告がすぐに出来ないのは当然だと思います。

落ち着いて、最後まで見守りましょうよ。
474: かわいそうです 
[2015-06-26 15:43:16]
>>470
一生に一度の買い物をし 時間も労力もそこさいてきたんです。
それをあんなばかみたいな施工されたんです。
FBだって 一気に何万と拡散され 炎上したんだす。
ここに返事をだす元気もないんです。

誹謗中傷やめてあげてください。

ショックでたおれそうなのをこらえて
これから アップウィッシュとはなし合わなきゃいけないんです。
475: 信頼 
[2015-06-26 15:56:51]
>>463
好評かのとこも 自作自演だと思われるのはおかしいと ありますが、それこそが 信頼性です。

そこを失えば必然的に すべて信用できなくなるのは当たり前なことだとおもいます
476: 親同居さん [男性 30代] 
[2015-06-26 16:06:14]
現在の事態の推移が気になるところですが、「この一件」だけで終わるのか、「始まりの一件」となるのか、という所も、少し気になっています。

この件について、会社HP上で、対応はするとの事でした。

ただ、それがどのように行うのかが、第三者に見えない形で進んでいる事に、

「第2、第3の、補償希望者が現れないように静かに進めようとしている」

「つまりは、このような杜撰な施工が常態であり、会社もそれを認知している上で、経営していた」

という邪推をどうしても持ってしまいますね。
477: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-06-26 16:35:20]
>>463
ユーザーチェックなんて関係ないんじゃない?
では、人が見ていなけれはいい加減な仕事をしてもいいと?
買い手を馬鹿にしているからそういう言葉が出るのです。
あなたの話を聞くと今どんな仕事をしているのかは分かりませんが
今でもそんな仕事のやり方をしているのかなと?
478: [男性 30代] 
[2015-06-26 16:40:39]
>>463
ユーザーチェックしたからこそ今のこの騒ぎがあるのでは?

当該会社は施主様からの指摘に対してやり直しを拒否している(していた)との事ですし、その対応を受けて施主様も引渡しにサインをしていないと仰っています。

外壁のコーキング、釘の錆びはもちろんですが、そもそも洗面台の引き出しが開く、開かないなんてユーザーが確認する所ですか?


あなたは、

>>これまでにお取引をさせていただいた買主様の中には
>>本当に感謝していただいている方も勿論おられます。

と書かれていますが、そんな事は今回の施主様には関係ありません。施主様も述べられていますが当該会社にしてみれば何百、何千軒の内の一軒かもしれませんが、施主様にとっては、最後の一軒なんです。


"元"社員だかなんだか知りませんが、あなたの仰っている事は世間一般の商取引の常識からはかけ離れている事を認識された方がよろしいかと思います。新車買ってディーラーに取りに行ったら傷だらけ。ディーラーに文句言ったら作ってる所を見ていなかったんですか?って言われるようなもんですよ。そもそもユーザーチェックなんて必要無いはずなんですよ。

又、FBへの投稿、拡散は大いに賛成です。これを期に当該会社が反省、対応改善すれば今後の被害者も減りますし、そもそもFBへの投稿が非難されるんであれば、現在のニュース、新聞等で報道されているほとんどが非難されてしまいます。
(マクドナルドやぺヤングに対する報道は非難されるべきなんでしょうか?)
もし、事実の異なる事がある単なる誹謗中傷であれば、名誉毀損で訴えれば良いだけです。

 

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる