注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アップウィッシュをご存じの方いませんか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アップウィッシュをご存じの方いませんか。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-11-28 09:59:10
 削除依頼 投稿する

アップウィッシュをご存じの方いませんか。
家の購入を検討中です。
だれかアップウィッシュをご存じの方いませんか。

[スレ作成日時]2010-11-22 22:52:12

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アップウィッシュ株式会社口コミ掲示板・評判

434: 働くママさん 
[2015-06-26 08:17:29]
謝罪文に「徹底した品質管理」とありましたが、そんなもの日頃普通にしてて当たり前のことなんじゃないの?

こんな事態にならないときっちりしたことができないのでしょうか?

ブログやFacebookで楽しそうな写真をあげるなら、今回の欠陥住宅の写真と謝罪文も載せてはどうですか?

コメントを消すくらいならブログとFacebook閉鎖されてはいかがですか?

世間がずっと見ていますよ。
435: 働くママさん 
[2015-06-26 08:20:37]
きっと下請け業者にも横柄な態度で無理な金額で発注してたからあんな仕打ちにあったんじゃないかと思う。
436: アップ 
[2015-06-26 08:22:02]
>>329
早く家に帰ってガテンでも見ておきなさい。
誰も刑法上の犯罪とは言っていない。
だが社会通念上これで新築施工を全うしたとは言えず、債務不履行だ。
438: [男性 20代] 
[2015-06-26 08:23:12]
公式コメントきましたよ




6月24日、弊社にて注文住宅を建築いただいておりましたお施主様よりfacebookを通じてご指摘を頂いておりました件について、ご本人様、そしてこれまでご建築いただいた方、弊社に関係する多くの方にご迷惑とご心配をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。



翌日、6月25日にお客様と直接お話をする機会をいただき、あらためて謝罪を申し上げるとともに、今後の弊社としてのご提案とそれに伴うお約束をさせて頂きました。





このうえは、今回の一件を真摯に受け止めたうえで、社員一丸となり徹底した品質管理と顧客満足向上のための取り組みを実施すると共に、今後全てのお客様に対して誠心誠意尽くしていく所存であります。






取り急ぎ、弊社謝意のお詫びと再発防止のお約束まで申し上げます。





平成27年6月25日

アップウィッシュ株式会社

代表取締役社長 近藤 隆仁
440: 主婦さん 
[2015-06-26 08:24:56]
信じられない
443: テンプレ乙 
[2015-06-26 08:49:40]
テンプレだけど謝罪文だしたね
まぁこれで良いんだけど、もっと踏み込んで
書いても良いっしょ
写真載せて具体的に何が問題で何をどうしたか?
ここまで炎上してるとあれだけだと火は消えないだろうし、これまで迷惑かけられたお客さんも黙ってないよ。
いずれにしても、この会社は多くのモノを失ったから
445: 購入経験者さん 
[2015-06-26 08:56:13]
拡散が来たので見てみた

私は数年前に家を建てた
建築については素人だけど、
工事用の鍵がある場所を教えてもらい、
毎日どんなに仕事で遅くなっても、
建築中の家を見に行った
疑問に思ったことはその都度建築会社に聞いた

建築会社の質が低いのかもしれないが、
建売住宅を買った訳ではないのだから、
私からすると施主にも責任があると思う
建築系の訴訟は施主が勝訴することはあまりないと本人が言っていたが、それは客観的に見るとそう判断されると言うことではないだろうか

自分で建築会社を決めて自分の意思で契約しているので、
自分に非がなくて、請負契約の不履行についてそれなりの手続きをしているなら、
わざわざ一方的な主張をSNSに書き込んで拡散させる必要はないと思う
拡散させるだけさせて、自分が有利になったら記事削除とかよくわかりません
そんなことで解決しても誰も得しない

この建築会社で家を建てて満足している人もいるだろうに、部外者が一事案の一方的な意見を聞いて、建築会社をすべてにおいて糾弾するのもどうかと思う

ただこの工事についてはクソだと思うよ
446: あ 
[2015-06-26 09:04:29]
>>436
酷いね。
Facebookで、みたけど、
ど素人がする事だわ。プロとは思えない。
447: あ 
[2015-06-26 09:09:33]
>>437
外見があんないい加減にしてるなら
内装はどうやろ?どうせ適当やろ。
いい加減な会社だわ。
448: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-06-26 09:11:26]
多分、この会社はクレームを付けても
出来ないからやらない、やれないから出来ない。

そんな会社とお見受けしました。

この会社のずさんな工程、仕事で被害に逢われた方は
クレーム対応の際、直してくれれ所を自分で探すから
見積り出すから払ってくれと言ってやればいい。

もし、断ったら貴方の会社は信用出来ないし
直せないんでしょ?って言ってやりな。
449: バカだなおめぇ 
[2015-06-26 09:14:13]
>>No445

見ても解らない、現場に入られるのがイヤかもしれない と、お茶だけ置いて現場入らない施主さんって結構多いんですよ?
たかだか1度自分で「たまたま」失敗しなかっただけで偉そうにまぁ被害者にも責任が とか、貴方の生まれた国ではそうやって他人に責任転嫁するのかもしれませんが、ここは日本です。

工事内容、写真で撮っているだけでこれだけあるのだから、見えない部分もそれ相応にしか工事していないと考えるべきでしょう。
建築・建設会社なんて施主(顧客)を丸め込もうと思えば何とかなったんですよ、ネット普及以前はね。それが今はそうもいかない。



住宅はクルマと違って、次は失敗しないように って出来る人なんて数%しかおらず、ほぼ1度。2度目があっても其の頃には憶えていない。



それと
>この建築会社で家を建てて満足している人もいるだろうに

これは「被害者」には関係無いどころか、余計頭に来るだけだろう。お前、自分で何言ってるか理解出来てないだろう?
文章から会社関係で尚且つバカっぽさ漂ってるから、IP公開して欲しいね、こうなってくると。


こんな小学生の図画工作レベルの仕事でも被害者側に過失あるなら、世の犯罪被害者は全て自己責任ですか?
450: @ 
[2015-06-26 09:19:24]
>>445
アップウィッシュ側が記事削除をお願いしたのかもよ。
火消しは早くしないといけないしね。
拡散させるだけさせておいてって、拡散させなきゃ動かなかったじゃん。
これがネット環境もないようなお年寄りだったら泣き寝入りなわけでしょ?

でも、火をつけたんだから施主からの続報は欲しいね
451: 主婦さん [女性 30代] 
[2015-06-26 09:26:59]
>>398
本当に施主さんなのかな?
FBではUPされてないから、しゃいんのでっち上げにしか感じないんだけど…。
まとめでは基礎からやり直すってあったけど、本当かな?
自分たちの擁護に一生懸命な所を見る限り一切信用できない
452: 445だぉ 
[2015-06-26 10:08:15]
>>449

日本人で部外者なんですけど
それにバカとかなんですか?

請負契約の債務不履行ならそれに沿った手続きをすればいいって言っただけなんだけど
それは当事者間の問題で第三者に訴える必要がないって言ってるだけ

あなたがこの建築会社で家を建てたならわかるが、
関係ない第三者がこの会社を全否定するのもおかしいと
言っている

当事者も自分で拡散したわけだから、
色んな意見を言われるのも覚悟の上だと思う
それに論点とは関係のない私の人格否定(人種差別)するあなたがIPをさらすべきだと思う
あなたみたいな人がいるからこうやってSNSで拡散させて解決を図ることについてどうかと思う


追伸
あなたみたいに国籍とかで
ひとくくりにして否定する考えを持っている人がいることが日本人として恥ずかしいですね
453: 445だぉ 
[2015-06-26 10:15:12]
>>450
施主のことを考えると自分の個人情報晒してまで、
SNSで拡散させなくても他にもっと方法があったのではないかと思う
そこまで必死だったのでしょうが。。。

削除については建築会社の意向もあるかもしれませんね

454: 当事者の気持ちになって 
[2015-06-26 10:21:05]
>>453
当事者の気持ちになれよ
一生に一度の巨額の投資して結果あんな施工されて
言えども言えども適当に回答されたんだから

削除したのはアップウィッシュからそれなりの提案を受けたと思うよ
それが投稿した方に受け入れられたから削除したんでしょ

採用担当者のアメブロが抹殺されてるけど、あの中に当事者居たんだろうと思う
455: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-06-26 10:28:06]
≫445
馬鹿かオメェは?
なんの為に「アップウィッシュ」と言う会社が存在してると思ってるのか解らないの?
会社として設計施工を謳ってる以上、管理責任者を社から現場に派遣して工事管理する事が仕事だぞ。
その為に高いマージン抜いてるんじゃないのか?
契約をして金を貰う以上、品質を保ち工期に間に合わせる義務があるんだぞ。
それと現場の責任者は現場代理人と言って社の代理、すなわち社長の代理で現場を動かす、要は現場の責任者の言動行動は社の意向なんだよ。
当初の設計と違う、話と違う、施工がデタラメとなって施主の意見を聞き入れられないからこうやって炎上騒ぎになってるじゃないのか?
社としての義務を全うにしてればこんな騒ぎにならんだろ?
それと建築の素人である施主が毎日見に行く?
行った所でどーなる?
と、言うか施主に施工管理をしろとでも?
話は元に戻ることになるぞ?
施主に代わって現場の管理責任を委託されてるからこの会社の存在意義あるんだぞ?
同じ建設業に携わってる俺から見たら信用問題は死活に関わる。
そして現場で汗水流して良い家を必死に作ってる職人に対して同じ目線で見られるのは絶対に許せない。
こんな会社はとっとと潰れて良いと思う。
456: 販売関係者さん [ 30代] 
[2015-06-26 10:47:17]
この会社よりダッシュ島のTOKIOの方がよっぽどいい仕事するなw
457: [男性 30代] 
[2015-06-26 11:32:02]
外観でこんだけひどいって事は構造とか中身も疑って掛かるべき。

施主さんが納得できる対応を取るんであれば外壁は一度外すはず。
その際に中身も確認しておいた方が良いと思う。
(もちろん外部の業者を呼んで。)

業者が責任を認めて工事をやり直すならば当然その期間の損害費用は業者持ちのはず。
きっちり請求しましょう。

しかし、こんな施工始めた時点で会社(現場監督)は業者に何も言わなかったのかね~。

それともこの施工がこの会社の標準なのでしょうか?

FBでさらされてやり直す位なら初めからごめんなさいしてやり直してればこんな事態にならなかったのにね~。
458: ビギナーさん [男性 30代] 
[2015-06-26 11:43:17]
あれ?facebookの方は削除したのかな?
見当たらないな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる