東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明のマンション事情 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 有明のマンション事情 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-08 23:19:23
 
【地域スレ】有明の住環境| 全画像 関連スレ RSS

part2です。
湾岸スレッドは荒れすぎてて有意義な話が出来ない状況となりました。
この地域のマンション購入を検討されている方の情報交換の場にしましょう。

part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88669/

対象マンションは以下となるでしょうか。
他の地域についての言及は荒れる元となりますのでお控えください。

新築
 ブリリアマーレ有明(略称:BMA)
 ブリリアスカイタワー有明(略称:BAS)
 シティタワー有明(略称:CTA)
中古
 オリゾンマーレ(略称:HM)
 ガレリアグランデ(略称:GG)

FAQ
 スーパーはありますか?
  東雲のイオン/台場にあります。BASの1階にスーパーが出来る予定です。早ければ今年度中開業。
 小中学校はありますか?
  現在、有明地区には小中学校はありません。GGの前に建築中です。

[スレ作成日時]2010-11-20 17:51:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

有明のマンション事情 part2

1: 匿名さん 
[2010-11-23 01:11:00]
テニス駅前のタイムズ跡地に何ができるか楽しみですね。
2: 匿名さん 
[2010-11-23 08:38:08]
スカイタワー板に
明日、東京ゲートブリッジのLED試験点灯が実施されるとありましたよ。
各MS南側の住民の方は楽しみですね。
3: 匿名さん 
[2010-11-25 07:47:57]
3-1の草も綺麗に刈られていましたね。
今から何があるんでしょうか。もう決まったんですよね。
4: 匿名さん 
[2010-11-25 21:47:59]
斎場が来るって本当?
5: 匿名さん 
[2010-11-25 22:28:03]
あはは。必死ですね。次は「斎場」ですか。(爆)

まぁ、大規模開発は決まってしまったのですから、もうどうしようもないのでは?
そんな悠長なことやってる暇あるのですかねぇ。頑張れ。
6: 匿名さん 
[2010-11-25 23:31:36]
食肉工場が港南から移転してくるんだっけ?
7: 匿名さん 
[2010-11-25 23:32:22]
汚泥処理場じゃなかったかな?
8: 匿名さん 
[2010-11-25 23:33:25]
三井の開発で、そういうのありあえるんですか?(笑)
9: 匿名さん 
[2010-11-25 23:37:49]
整形してド派手な埋子。

上品で育ちの良い西子。

どっちがいいか?
10: 匿名さん 
[2010-11-25 23:38:29]
斎場と食肉工場と汚泥処理場の体験型ワンストップ・サービス施設ができるのかな?
11: 匿名さん 
[2010-11-25 23:41:01]
どうでしょうねぇ。三井の開発だから、緑と水に囲まれたオペラハウスなんて良いな~なんて妄想しています。
そろそろ発表でしょうか?

12: 匿名さん 
[2010-11-25 23:47:39]
シドニーオペラハウスとか、素敵だよねー。
シドニーオペラハウスとか、素敵だよねー。
13: 匿名さん 
[2010-11-25 23:48:12]
どうでもいいけど土壌調査は有明では終わってるの?
14: 匿名さん 
[2010-11-25 23:48:55]
イメージ的にはぴったりっぽい気がするんだよね。
イメージ的にはぴったりっぽい気がするんだ...
15: 匿名さん 
[2010-11-25 23:51:55]
下らん、、ニートの書き込みは、品もひねりも無いな。
16: 匿名さん 
[2010-11-25 23:54:46]
悪い。15は>10へのレス。。
17: 匿名さん 
[2010-11-26 07:08:38]
三井の3-1開発でできるものをまとめますね。

【確実】スーパー、タワーマンション、オフィス、保育所、広場、 その他利便性施設
【可能性高】公園、ショッピングセンター、シネコン、家電量販店
【可能性中】ホテル、大学、水族館、博物館、劇場、美術館
【可能性低】遊園地、百貨店、病院、動物園、
18: 匿名さん 
[2010-11-26 22:20:15]
【確実】斎場、食肉工場、汚泥処理施設、拘置所、汚水処理場、第二清掃工場?
19: 匿名さん 
[2010-11-26 22:21:44]
という事にしたいのですね(笑)
ご苦労さん。
20: 匿名さん 
[2010-11-26 22:59:32]
>18
ニートにしては、漢字を間違えずに良くできました♪履歴書もその調子で頑張って下さいね。
21: 匿名さん 
[2010-11-26 23:01:04]
でも、オペラハウスなんてわくわくしません?
かなり楽しみになってきました。
でも、オペラハウスなんてわくわくしません...
22: 匿名さん 
[2010-11-28 08:09:30]
お隣豊洲は、国土交通省のレポート見ると、なかなか良い感じみたいね。
http://tochi.mlit.go.jp/tocchi/look_rep/pdf/20101126a.pdf

豊洲4・5丁目から豊洲2・3丁目の物件へ買い替えする動きが出てきている。従前であれば5,000万円程度の物件を購入していたが、売却した譲渡益により自己資金
が豊かになり、6,000~6,500万円程度までの物件を購入できるようになっている。ただ、7,000万円以上の物件については手が出せず、取引は成立していない。
(売買仲介業者)
豊洲地区では数年後の学区変更に伴い、今年4月頃から人気小学校の学区に立地するマンションの取引件数が急激に増加している。この動きは、来年ぐらいまで続
くものと思われる。
分譲マンションのエンド需要は確実に高まっており、マンション市場が回復基調にあること、また機
関投資家等もマンションの取得に前向きであること等を総合し、取引価格は当期においても概ね横ば
いで推移している
賃料水準については前期と同様、安定的に推移しており、また、投資市場もマンション向け投資は回
復の傾向にあり、投資用不動産の価格も概ね横ばいで推移しているので、当期の取引利回りは横ばい
の推移である。
分譲マンション市場が回復基調にある中、デベロッパー等は今後の需給動向について慎重に市場を注
視しているが、マンション分譲価格については大きな増減はなく、安定して横ばいで推移している。
当期においても賃貸用の新規供給は見られず、賃貸マンションの需給関係は安定的である。マンショ
ン賃料は比較的高い水準を維持しながら概ね横ばいで推移している
前期と同様、大手デベロッパー等は素地取得に対し前向きである。また、賃料水準や取引利回りも継
続的に横ばいで推移しており、投資用不動産の価格も概ね横ばいの推移と見られることから、地価動
向も横ばいである
23: 匿名さん 
[2010-12-01 08:29:36]
ブリリアマーレの北側の空き地に重機が4台ほど入って作業してます。
オリンピック村予定地だった場所です。

北側はしばらくは空き地のままだと思ってましたが、何が始まるのでしょうか?
公園でも作るのかな?道路工事の再開?
24: 匿名 
[2010-12-01 09:37:20]
にぎわいロード整備みたいですよ。
ようやく動き出しましたね。
25: 匿名 
[2010-12-01 11:30:57]
え、でも全然道路予定の土地じゃない、オリンピック村予定地だった所を掘り返したりしてるんですけど、あれも道路工事の一貫ですかね?
26: 匿名 
[2010-12-01 12:20:31]
インフラ工事です。
東京都の有明にかける思いは本物です。
27: 匿名さん 
[2010-12-01 12:50:31]
>25
ガレの北側も同じ。
道路整備ならなぜより北側の土地を掘ってる?
28: 匿名さん 
[2010-12-01 13:42:41]


だってガリより北側までにぎわいは続くでしょう?駅まで行くんだからね。
29: 匿名さん 
[2010-12-01 19:55:50]
何かできるんですかね。
いきなり有明の工事が活発化してきましたね。

豊洲の開発が終了したから?
30: 匿名さん 
[2010-12-01 21:38:55]
単に土建屋が宝探しして遊んでるだけでしょ。
そんなに焦るんじゃないよ、みっともないから。
31: 匿名さん 
[2010-12-01 23:01:00]
あれ、親水公園じゃないですか?
動き出したのかなぁ。
32: 匿名さん 
[2010-12-01 23:13:33]
BAS以外の住民の方ならマンション内の掲示などをご覧になってご存知かと思いますが・・・
北側の工事は「下水道管の埋没工事」です。
それ以上でもそれ以下でもありません。
33: 匿名 
[2010-12-01 23:18:12]
いよいよですね

東京都が風格あると定義する、メインロードが楽しみです。

ま、にぎわいロードが多少遅れても怒らない怒らない。
34: 匿名さん 
[2010-12-01 23:19:27]
メインロードができたら、開発もすすむんでしょうかね。
うれしいような、悲しいような。

眺望だけは確保したいですね。
35: 匿名さん 
[2010-12-01 23:26:56]
だからぁ~、北側の工事は「下水道管の埋没工事」なんだってば。
36: 匿名さん 
[2010-12-01 23:37:33]
下水道の工事は南側のメインロードでやってる工事だよ。
37: 匿名さん 
[2010-12-01 23:40:18]
親水公園の工事ですよ。
とうとう始まりましたね。
38: 匿名さん 
[2010-12-01 23:46:48]
だめだ、もう妄想や幻覚に依存して厳しい現実を直視できなくなってる。
ここまで住民を追い詰めるとは、有明はつくづく過酷な立地だ。
39: 匿名 
[2010-12-02 01:06:56]
38

36の書き込み読んだ?
妄想や幻覚に依存してるのは君だろ
40: 匿名 
[2010-12-02 04:13:35]
結局、何だろうか。規模は小さそうですが
41: 匿名さん 
[2010-12-02 07:25:22]
公園かもしれないですね。

住友&東京建物のタワマンを売り出す前に、何か目玉を用意しているのかも。
42: 匿名 
[2010-12-02 09:36:25]
38はマルチポストしてまで何がしたいんだ。
黙っててくれないか。
43: 匿名さん 
[2010-12-02 09:50:10]
不都合な真実
44: 匿名さん 
[2010-12-02 23:07:35]
公園できるのが悔しいんじゃないでしょうかね。
45: 匿名さん 
[2010-12-04 12:06:46]
とりあえず街灯ができるようですよ。
どんどん工事進んできましたね。

なぜ突然動き出したのでしょうか?
単なる予算の関係?
46: 匿名さん 
[2010-12-07 00:00:02]
とりあえずあと数ヶ月したら1000世帯増えるからじゃないですか?
47: 匿名さん 
[2010-12-08 09:33:06]
まぁ、お手ごろ価格で買えたのはBASまででしょう。(笑)

新CTAは、お台場に最も近いし、駅は東京テレポートから徒歩7分くらいでしょ?もっと近いか?
3-1の大型開発も動き出したら、もう安く買える事なんかありえないのでは?

しかし、新CTAが最も眺望が良いマンションになる事は疑いようがない事実。
共有施設は豪華にしてほしい。(タワマンなら当然の礼儀としてね)
48: 匿名 
[2010-12-08 14:55:47]
仕様低いみたいね
外観がH工ぽっい
まあシーリアみたいな外観
49: 匿名 
[2010-12-08 16:03:59]
>>47
地図を見てから書き込みなさい。
新ブリリアから東京テレポートまで
徒歩なら15分くらいはかかるよ。
橋渡った向こうにあるタワーズ台場でさえ、
東京テレポートまで徒歩5分なんだから。
50: 匿名さん 
[2010-12-08 17:06:19]
新タワーは、BMA,CTA,BASと高さが同じで34階建てだから天井が低いかもね。
資料を見る限りでは、 外廊下で共用施設は少なめCTA位+保育園だったかな?
外観はいたって普通で青色のベランダ。
立地は今までの有明マンションのラインから外れ、1ブッロック入りましたね。
お台場や虹橋により近くなるが、反面 高速が近くなるのと駅遠になるので好みが分かれるところ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる