伊藤忠都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グリーンコート レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 喜平町
  6. グリーンコート レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-04 18:52:43
 

360度、緑に囲まれた生活は魅力的ですね。
グリーンコート レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市喜平町2-1081-2(地番)
交通:
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
中央線 「国分寺」駅 バス10分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.feel360.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-11-20 09:58:54

現在の物件
グリーンコート レジデンス
グリーンコート
 
所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
総戸数: 328戸

グリーンコート レジデンスってどうですか?

804: 匿名さん 
[2011-06-22 20:12:45]
802さん

国土交通省のHPにある放射能セメントがマンションに使われた場合の影響の算出式と住友大阪セメントと太平洋セメントのHPに掲載されている放射能測定値の最悪値から計算しています。
805: 匿名 
[2011-06-22 20:43:40]
やれやれだね。
気になるのは十分わかるが…、マンション本質の議論の場から外れすぎているので、いい迷惑、と思っている人、大多数。
コンクリート問題を語るスレ(グリーン限定)でも立ち上げてやった方が、もっと盛り上がるんじゃ〜あ〜りませんか?
806: 匿名 
[2011-06-22 21:27:16]
もうコンクリート話は止めて。住んでから時間たたないとわからないのでしょ。
807: 匿名さん 
[2011-06-22 21:58:57]
そもそも、この話題の発端となった週刊ダイヤモンドの記事がかなりの煽り記事なんだけど。

台湾のコバルト混入マンションなんかを引き合いに出しているが、あれは今回の件とは全く比較にならないレベルのケースだ。なのに、いかにも放射能コンクリートで同等の被害が出るかのような煽りっぷり。

こんな大衆の不安を煽る記事を書いておきながら、その翌週には「新築マンションの選び方」みたいな特集をやってたよ。

雑誌なんて所詮そんなもん。振り回されるだけ損ですよ。
808: 匿名 
[2011-06-22 22:11:50]
だな。
809: 匿名さん 
[2011-06-23 08:01:08]
お前はデベか笑

単に使われてないことを事実確認すれば、収まる話だろ。

汚泥セメント問題とここのセメントメーカーが繋がって
ることが分かりながら、無視しろ、考えるな、って
そりゃ無理でしょ。

台湾が大げさって、お前、蓄積被爆の影響を明確に答えられる
か? 35年以上子どもと家族で暮らすんだぞ。

ここはほんとにスイーツだらけだな。
810: 匿名さん 
[2011-06-23 08:29:49]
同感!確かにここは認識の甘い人だらけだね。
811: 匿名さん 
[2011-06-23 08:44:42]
現時点で考えうる最大のリスクに対して、自分として何を確認するのか?確認した結果に対して自分としてどう判断するのか?普通この位はやるよね。
このような事すら出来ない人に限って、後で問題が起こったら大騒ぎをするんでしょうね。
まさにあとの祭り・・・
812: 匿名 
[2011-06-23 08:50:40]
つか、ここで、頑張るな。人前で発言できない人に限って、こういう所で、発散する。

813: 匿名さん 
[2011-06-23 08:56:17]
>>812 で、お前は何がしたいのか全く不明なわけだが。
アラシなら他でやれ。

お前みたいな奴のコメントのことをチップショットという。
つまり箸にも棒にも引っかからないどうでもいい戯れ言のことだ。

814: 住民でない人さん 
[2011-06-23 09:00:28]
で、駐車場のゲートって、二台すれ違えるほど広い?
まさか、通過まで待ち発生?
815: 購入検討中さん 
[2011-06-23 09:09:56]
リスクマネジメントですね!
リスクは必ず発生するもの。
そのリスクをどれだけ事前に洗いだし
リスク管理が出来るか!
ようは、発生確率とその影響度。
そのリスク対費用対効果をどう導くのか、
皆さんの年なら当たり前のように、考えますよね!

816: 匿名さん 
[2011-06-23 12:01:08]
ここに書込みをしている人の大部分はリスクの洗い出しすら出来ていないような気がします。
ましてや、発生確率とその影響度は・・・
817: 匿名さん 
[2011-06-23 12:05:34]
ほんとに荒らされてますね。
どこのマンションも安全確定なんてされてないのに・・・

どっかのマンションで募集が始まるのかな?
818: 匿名 
[2011-06-23 12:38:20]
駐車場、通過待ち。
819: 匿名 
[2011-06-23 12:41:10]
通過待ちかぁ。

1台分の幅しかないのはいたいなぁ…。


出た先の道路もまさか、すれ違いが出来ないってことはないよね?
820: 匿名さん 
[2011-06-23 13:30:27]
有能な人にとっては有効な情報である。
無能な人にとってはただの数字の羅列である。
821: ご近所さん 
[2011-06-23 17:20:42]
>>819
出た先は大丈夫ですよ。
822: 匿名 
[2011-06-23 21:07:47]
コンシェルジュがいるのは防犯とか心強いですね
823: 匿名 
[2011-06-24 07:38:20]
813 笑える

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる