伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー中之島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. クレヴィアタワー中之島ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-14 11:03:49
 

京阪中之島線「中之島」駅 徒歩4分。
大阪・中之島、水辺に生まれる地上36階、オール電化・制震 超高層レジデンス。
クレヴィアタワー中之島ってどうですか?

所在地:大阪府大阪市福島区福島3丁目1番4(地番)
交通:
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩4分
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
阪神本線 「福島」駅 徒歩5分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.26平米~120.12平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店


施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-11-18 12:18:29

現在の物件
クレヴィアタワー中之島
クレヴィアタワー中之島
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島3丁目1番4(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩4分
総戸数: 250戸

クレヴィアタワー中之島ってどうですか?

913: 匿名さん 
[2011-10-05 14:57:28]
912
海外に住めば?
914: 物件比較中さん 
[2011-10-05 15:06:12]
海外で、集合住宅のベランダに私物置いていたら即盗まれるだろ。
洗濯物なんて干してたら、放火されたり、女性なら100%盗まれるな。
日本に生まれてよかった。
915: 匿名さん 
[2011-10-05 15:15:40]
評論家でもよく海外では...って言う奴、だいたい胡散臭いよね。
そういう奴に限って、たまに別の評論家に日本でそれをそのまま当てはめることで出来ないでしょって突っ込まれたら、これはそういう例があるというだけで、そこはみんなで考えないといけないところって逃げる。
じゃ、初めからもっともらしく発言するなよって思うよね。

まぁ話しがそれちゃったけど、ここ日本国では洗濯物はベランダに干すのが普通でしょ。
ルールを守るってのは賛成だけど、住宅としては厳しいよねって話しをしているんですよ。
916: 購入経験者さん 
[2011-10-05 15:27:16]
これだけは言える。
洗濯乾燥機と浴室乾燥と室内干しのみで生活。

一人暮らし
・問題無し。

二人暮らし
・部屋が常に洗濯物でうまっちゃうけど、まぁなんとか大丈夫でしょう。
・上記状況を人によっては無理と思うでしょう。

三人暮らし
・一部屋を洗濯物部屋として利用するならまぁ大丈夫でしょう。
・上記条件以外なら無理。

四人暮らし
・どう転んでも無理。

五人暮らし
・無理無理。
・どうしてもって言うなら服を使い捨てにでもするか?

って感じでしょうか。
917: 購入検討中さん 
[2011-10-05 15:30:43]
私は912さんの意見に賛成。

「中ノ島」というエリアに価値を見出して、どうしてもそこに住みたいのであれば受け入れなきゃならないこともあるんじゃないでしょうか。
洗濯物がバルコニーに干してない、その生活感の無い透明感がますます「中ノ島エリア」の価値を高める可能性だって考えられる。


それに不便を感じるのであれば、ファミリーだろうと単身者だろうと老夫婦だろうと、ここ以外のエリアを選べばいいと思うのです。

918: 購入検討中さん 
[2011-10-05 15:32:39]
まだ完成まで時間もあるし、いっちょ「ベランダに洗濯物を干さない生活」を試みてみるとするかな!

それから考えよーっと。
919: 匿名 
[2011-10-05 15:37:27]
918
これからの季節だと結露しやすくなるし、部屋にカビ生えるからやめとけ!
賃貸なら出るとき高くつくぞw
920: 購入検討中さん 
[2011-10-05 15:42:06]
919さん

浴室乾燥やら洗濯機の乾燥機をフルに使ってみて、電気代がどれくらいになるのかと、部屋に干して結露や渇き具合等をみてみたりしてみます。

それで、「あーやっぱキツイ」と思うか「案外いける」と思うか。

実験できる自由なうちに。
921: 物件比較中さん 
[2011-10-05 15:57:10]
生活感の生活って確かにあこがれだけど、結局はあこがれですからね。
ドラマのような生活が出来ればかっこいいですけど、結局生活するとなるとドラマのようにはいかないですよ。
不便なのを無理しての生活はどちらにしても続かないですよ。
それに、ここが六本木の中心地というなら、少しは理解出来ますが、ここって中之島っていうか福島区ですよね?
福島区は私も個人的に好きな街で住んでみたいと思いますが、この街って生活感めちゃくちゃありますよw
922: 匿名 
[2011-10-05 16:08:12]
920
一人暮らしでなければ結果は見えてるが、探求心はあっぱれ、くれぐれも無理すんなよ。
923: 購入検討中さん 
[2011-10-05 16:14:02]
920です

夫と2人暮らしですが、マンション購入後に「あー、バルコニーに洗濯干せないってキツイ」と思っても手遅れですからね。実際どんなもんか感覚つかむのって大切だと思います。

特に洗濯なんて、家事の3大要素のひとつですもの。
924: 匿名さん 
[2011-10-05 16:31:01]
洗濯物の件はもういいんじゃない?
天日干しがフツーだと思っている人に
乾燥機だけで生活している人たちの世界は
いくら話しても理解できないよ。
日本でも、花粉症やアレルギーが酷くて外干しできない人とか結構いるんですけどねぇ。
けど、自分の狭い知識だけで「どう転んでも無理」とか中之島の景観条例の対象になっているこのマンションの話をしてるのに「ここ福島区でしょ」と言っちゃう人とか相手に、もうこの話題は進展しませんよ。やめやめ。
925: 匿名 
[2011-10-05 18:07:18]
920
二人暮らしならなんとかなるかもよ。
洗濯量によると思うけど。
内容的には916のいう通りだと思うよ。
二人暮らしだと生活の仕方なんかで洗濯量も違うし、それをどう感じるかもあるだろうしね。

924
おまえが飽きても、興味ある人があるから話しが続いてるし、それを見るのがイヤで自分の話したいことだけ書いて欲しかったら、自分で掲示板作ってやれ。
926: 匿名さん 
[2011-10-05 18:09:31]
営業復活!
でしょw
927: 匿名 
[2011-10-05 18:25:16]
毎回毎回乾燥機なんてかけてられへんで、シワになるし生地も傷むのに。
結局リビングに洗濯物を吊しまくって見栄え悪くなってげんなりするのが目に見えてる。
928: サラリーマンさん 
[2011-10-05 18:42:08]
でも、営業瞬殺w
929: 匿名さん 
[2011-10-05 19:25:58]
興味があって暇なのはあなた達だけ(苦笑)
必死になっちゃってw
930: ブラウン 
[2011-10-05 21:55:45]
まぁ何でもいいけど
はよ住みたい!


太陽の匂いの洗濯物が恋しくなるって?
そんときはそんときやで!

ちなみに、クリーニングって天日干しなんかな?
931: 契約済みさん 
[2011-10-06 09:50:50]
天日干しが恋しい訳ではないでしょう。
まぁ、そういう人もいるでしょうけど。

洗濯乾燥機の乾燥機能は物を洗濯する必要があり、浴室乾燥は1度に乾燥出来る限界がある(結構長時間でその間風呂は使えない)、部屋の干すとなかなか乾かず部屋を洗濯物が占拠って感じでしょう。
だから、ベランダで干す必要があるだけだと思いますよ。

洗濯物干し部屋を一つ確保して、クーラーをガンガンにかけておけば解決するかもしれないけど。
でも、部屋干しはいくら洗剤・柔軟剤が良くなったと言っても、少し臭うよね。
住人の服がみんな少しカビ臭かったらいやですしね。

だから、クリーニングならその辺り諸々解決って話しです。

色々書かれてますが、私は普通にほとんどの物をクリーニング出すつもりですよ。
みなさんなんだか心配されてますが、クリーニング出せば解決でしょ?
私を含め契約した人たちはクリーニング代が高いって感覚ないと思いますよ。
それが私たちの普通です。

私たちは生活しづらいのは二の次なんです。
慣れ親しんだ中之島の景観を見ながら生活したいなと思って契約しています。
以前に立地が不便だとか便利だとか書かれていましたが、まぁ誰がなんと言おうと大多数の意見は正直かなり不便です。w
でも元々地元民なのでそんな事は100も承知です。
普通に車で移動しますしね。
まぁ心配なのは騒音問題に巻き込まれたらいやだなと思うくらいでしょ。
でも、そうなったら、別の所を買って、ここを賃貸で貸し出すことにします。

なんか騙された感じで契約された方もそれなりにいるようで、愚痴を書いておられますが、いやなら賃貸で貸し出せばいいだけだと思いますよ。
そんな余裕なく契約されている方はここにいないと思いますので、外野の方はご安心ください。

それと販売関係の方々、見え見えの成りすまし書き込みは止めてください。
見ていてこちらが恥ずかしいです。
便利だ便利だと見え透いた嘘を書きまくると、余計にマンションのイメージが悪くなります。
契約しているこちら側は不便なのは承知で契約しています。今後も嘘をつかなければ、そういう人が契約されていくと思います。
騒音問題以外は、普通にクリーニングや車・タクシーで解決出来る内容なので、本当の事言っても問題なく契約数は増えていくと思いますよ。
それを嘘付いちゃうと、そういう生活出来ない人が住んでからお金無くなりローン払えなくなり競売ラッシュになります。住んでいる者からすればそれも困ります。
なので、感じ方は人それぞれという逃げ文句を使わずに、メリットと併せてデメリットも全て話した上で契約してもらった方がいいと思いますよ。

ただが一人の契約者の意見ですが、よろしくお願いします。
932: 契約済みさん 
[2011-10-06 10:20:24]
931さん
良いご意見ですね!読んでて納得しております、

私も中之島の景色を見ながら生活したいの多少の不便は全然我慢できます
不便っても車があるしね!!

わー後1年弱かあーー早く住みたーい!!

初めての高層階なので景色がすごく楽しみです。


933: 契約済みさん 
[2011-10-06 10:27:09]
10人の契約者であっても販売関係者には、ここの書き込みは読んでいるみたいですけど、思いは届かないと思いますよ。

書き込みでは無く、直接電話ででも担当の方に聞いてないって言いましたが、間違いなくあの時言いましたよ、それに今更そんな事言われても困ります、クレーマーですか?って反対に怒られてしまいました....
浮き足だって契約してしまった事を後悔しています。

残念ながら、今から考えれば良く考えて購入しなかったので(その時は色々考えたつもりだったんですけど)、クリーニングに毎回出すほどの金銭的に余裕もありません。
もちろん賃貸として貸し出して、他の所に住む余裕もなく、なんとかここで頑張って住んでいこうと思います。
もう少し冷静に色々考えればよかったと今更ですが後悔しています...
934: 契約済みさん 
[2011-10-06 11:41:52]
933さん
そういう方が多少なりとも、いらっしゃるみたいですね。
クリーニング出さないのはちょっとキツいと思いますが、頑張ってくださいとしか言いようが無いことを同じ住人になる者として残念に思います。
昨今の不景気な中で少しでも早く売りたいという気持ちは解りますが、お客さんに時間をかけて正直に色々と話し納得してもらえば契約。
納得しなかった方には無理して押し売りしないという方針で販売して欲しいものですね。

ここの書き込みを検討されてる方がどの程度見ているか解りませんが(販売関係では無く真剣に考えている方)、デメリットを羅列しておきます。(メリットは真剣に考えているという事はメリットを沢山感じているという事だと思いますので悪意では無く略させていただきます)

1.ベランダで洗濯物が干せない。
ただし、クリーニングに出せば解決。
私は気にならなかったので深く聞いておらず、どうセールスされているかはわかりませんが、正直部屋干し・洗濯乾燥機・浴室乾燥機での生活は無理があると理解しておいてください。数回程度なら問題ないですが、毎日それで長年暮らすのは不可能という事です。
実際販売されている方も営業トークは別としてベランダで干していると思いますよ。
なので、クリーニングが唯一の解決方法だとご理解ください。

2.立地的に不便。
ただし、車があれば解決。
都心で静かが売りなので当然不便です。
中之島駅は近いです、ただ新聞読んいる方はご存じだと思いますが、この線は利用客が極端に少なく今年の5月から本数を減らして運転(その分淀屋橋~出町柳間の集客を見込める本数を増やすという、異例の対応で乗り切るとのこと)しているくらい、不便で利用者が少ない駅です。
JR新福島も中之島線と同じで大阪市内に住んでいる人からすれば主要駅にいかないのであまり利用しないでしょう。
そしてJR福島まで歩くとなると正直結構かかります。(不動産での書き方は距離だけで分数計算するので、実際に歩いた分数とは違います。)信号の連結も良くないし、これも数回であれば全く苦にならないと思いますが、長年暮らすのにこの距離は苦痛になると思います。
最後に自転車という選択枝もありますが、これも現実的にではありません。
たとえば休みに梅田にいくとしましょう。
最近路上の駐輪場は増えてきましたが、基本ほとんどが満員です。
さすがに車と違って外で空きを待っているのもつらいでしょう。
なので、車はもちろんタクシーでもOKでしょうが、それが唯一の解決方法だと思います。

3.騒音問題。
これは解決方法は残念ながらありません。
個々の感じ方でもめるでしょうから、防ぎようがありませんね。
まぁこれは集合住宅ならどこでも不安があるところだと思います。
ここでは子供さんがいらっしゃるご家庭といらっしゃらないと言うか子供さんを嫌いなご家庭でもめそうな感じですが、今のところは何ともいえません。

4.周辺建物の高層化。
これはあきらめるw
これが最善策でしょう。
この辺りは商業地区なので空き地さえ出来れば基本なんだって建てられます。
ここが住宅地ならリスク減るでしょうけど、基本的にタワーは商業地に建つので住むときに大丈夫か?で決めるしかないと思います。
で建っちゃったら確かに価値は下がってしまいますが、その際は完成する前に売却です。
高層は完成するまで時間がかかるので、それまで住んで楽しんだんですから、買って高く売るっていうブローカーでは無いんですから値崩れは許容しないとダメだと思いますよ。

まぁ他にもあるとは思いますが、取りあえずこんな所でしょうか?
3に関してはどうしようもないとして、クリアー出来る人はたくさんいると思いますので是非契約して、このマンションで一緒に楽しく過ごしましょう。

935: 購入検討中さん 
[2011-10-06 11:47:49]
934。。。

なんで自分が契約したマンションなのにここまでデメリットを並べるのか不思議です。。

936: 物件比較中さん 
[2011-10-06 12:04:03]
そうか?
参考になるぞ。
ていうか、こいつは935が思うほど、書いてることが、たいしたデメリットと感じてないんだろ。
まぁ。これこそ人それぞれってやつだな。
937: 契約済みさん 
[2011-10-06 12:18:57]
935さん
初めに書きましたが、メリットも沢山ありますよ。
ただ、真剣に検討している方には、本当の事を知ってもらい契約してもらいたいと思っているんです。
936さんの言い方は少しカンに触りますが、確かに問題点はクリアー出来ているつもりなのでデメリットと感じていません。だから契約したんです。
でも、これから同じ住人になる人が、住んでから色々愚痴をこぼされ回られるより、住む前にデメリットになりうる条件を理解してクリアーしていれば、問題は最小限に抑えらます。
検討している方の中には夢をつぶすなとお怒りの方もいるかも知れませんが、契約までは楽しい物件選びだけでも、契約するればいずれそこの住人として生活が始まります。
933のような方もいらっしゃるという事(細かなことまでは知りませんが)も同じ住人になる者として理解しています。
なので敢えて問題になりうる事を羅列しました。
不快に思われた方がいるかも知れませんがその点はご理解頂ければ幸いです。
938: 購入検討中さん 
[2011-10-06 14:16:38]
934・・・賢い人

936・・・自分が賢い人と思い込んでいる人

939: 匿名 
[2011-10-06 16:56:38]
率直な疑問…
クリーニングってパンツやブラジャーも出していいの?
クリーニングで全て解決とか、クリーニング代くらい惜しまないとかいう意見はどうでもいい。
下着以外にもハンカチやバスタオル、何でもかんでもクリーニングに出すんでしょうか?
マンションにそういったクリーニングサービスがあるならまだしも毎回出しに行ったり取りに行ったり面倒くさいよ。
940: 匿名さん 
[2011-10-06 17:01:11]
> マンションにそういったクリーニングサービスがあるならまだしも
全く冷やかしの意見だね。

ほとんどのタワーはそういうサービスあるんだよ。
貧乏人は知らないだけ。
941: 匿名 
[2011-10-06 17:02:38]
w
書き込みはするけど検討すらする気ないし、タワー自体を全くしらない冷やかし書き込みだね。
942: 匿名さん 
[2011-10-06 17:05:20]
939
そういうのはYAHOO知恵袋にでも聞いてけろw
943: 匿名 
[2011-10-06 18:48:37]
クリーニングサービスにパンツやブラジャーも出してください。恥ずかしくなければ(笑)
944: 匿名さん 
[2011-10-06 18:53:47]
ここは高級タワーでもないんだからみんな夢見すぎだぞ。結局リビングに洗濯物吊して貧乏くさい生活になりそうだ。
945: 匿名 
[2011-10-06 19:26:47]
今はファミリー向け大規模マンションでもクリーニングサービスやってるよ。クリーニングサービスはタワー特有のサービスと勘違いしてるイタい人もいるみたいだけどwwタワー=高級っていうイメージは昔の話。ファミリーも普通に住んでるから勘違いしないでね。
946: 匿名さん 
[2011-10-06 19:37:30]
はいはい。
947: 匿名さん 
[2011-10-06 19:42:30]
まぁ変に荒れてしましましたが、取りあえず話しを戻すと、そのデメリットをクリアー出来る人がここを気に入っては契約した場合は幸せな生活が待っていそうですが、クリアー出来なければちょっと辛い生活になりそうですね。
私はちょっとクリアー出来そうにないので、残念ですが別の物件で考えようと思います。
でも、正直にマンションのデメリットが解り良かったと思っています。
934さん助言ありがとうございました。
948: 匿名 
[2011-10-06 21:48:12]
マンションのクリーニングサービスたまに利用してますがかなり割高ですよ。
949: 契約済みさん 
[2011-10-06 21:58:34]
デメリットも数え出したら少なくないですよね、正直。
うちの場合、契約した後に知ってちょっとショックだったのが
「梅田とか自転車で行けますよ」と言われてかなり期待していたのに
ここの書き込みで「自転車で行っても駐輪場が少ないからとめられない」ということです。
周辺の事情が分かっていなかったので、鵜呑みにして「新しい自転車買おうかな」とか
思っていたので……話が違う!とww。

まあでも、総合的に見てメリットの方が多いし買って良かったと思ってますけど。
デメリットは試行錯誤しながら考えればいいか、と。

あ、でも組合の役員決めとかはちょっと怖いですね。




950: 匿名さん 
[2011-10-07 10:38:54]
お金の事を気にしていたらここには住めないでしょう。
クリーニング代が高いからって、年中部屋干ししてカビ臭い服を着るのはあり得ないですしw

「梅田とか自転車で行けますよ」絶妙ですよね。
確かに嘘では無いんです、梅田に自転車で行けますから。
その後の事は知りませんって感じでしょうw
「今どき洗濯乾燥機があるし、浴室乾燥も付いてますので、そこで洗濯物は乾燥出来ます。」
確かに嘘では無いんです、全部の洗濯物が出来るか?それを毎日続けることが出来るか?
それは販売サイドが考える事では無く、住む人が考えてくださいって感じでしょうw

購入検討者をバカにしたマニュアルトークですが、後で嘘付いたとも言われない絶妙なマニュアル作りですね。
951: 匿名 
[2011-10-07 13:33:11]
下着もハンカチもクリーニングを全て出すから問題ない、と割り切ってる人は別として、
契約した人は今日から毎日ベランダで洗濯物を干さない生活を1ヶ月間、試したほうが良いかと思います。
住んでから後悔して、いざ賃貸に出してもなかなか借りてが決まらない、中古に出したらなおさら買い手がつかない、というのが現状です。
あとで後悔するより今のうちにキャンセルしたほうが賢い選択だと思います。
952: 匿名さん 
[2011-10-07 14:07:03]
悪口を羅列するのでは無く、もう少し現実的にに話し合いましょう。

ハンカチ・タオル類は洗濯乾燥機で問題無く、フワッと仕上がりますよ。
他は正直ちょっと厳しいですけどね。
また、部屋干しなんて、一ヶ月くらいなら普通に大丈夫ですよ。
梅雨時期や花粉時期なんかはそれで乗り切る人多いでしょうから。
問題は年中ってことですよ。
それは現実的に無理があるから、こんな感じでしょうね。
1.タオル類は夜間電力を使って洗濯乾燥機を使用。
2.下着類はたくさん買っておいて週末まとめて洗濯して、浴室乾燥使用。
下着の部屋干しは見栄えも良くないし、下着がカビ臭いのは最悪ですからね。
3.後は全てクリーニング。

こういう生活が可能かどうかって所でしょう。
953: 匿名 
[2011-10-07 18:17:53]
ハッキリ言ってそんな生活は無理ですね。
たかだか中之島で景観も何も…って感じだけど、営業の人がそうゆうことキッチリ説明しないところが一番残念でした。
954: 匿名さん 
[2011-10-07 18:23:25]
タワーマンション住んでますが、洗濯物をバルコニーに干せないのは普通ですよ。
団地じゃないんだから景観も悪いですが、それより物干し竿を含め高層階は風もキツイし飛ぶ危険性がありますからね。
乾燥機を含め、それを納得出来ない人はタワーマンションなんて住まない事ですよ。
実際、我が家も今は諦めましたが、一年ぐらいして真剣に引っ越し考えましたから。でも、開き直れば、それはそれで雨の日を含め便利ですから気の持ち様ですかね。
955: 匿名さん 
[2011-10-07 19:53:03]
小さな洗濯物は、乾燥機にかければ良いです。
下着からなにからなにまで、クリーニングに出したい人は出せばいいと
思います。
基本、朝早く仕事へ出て日が暮れてから帰ってくる生活だと
バルコニーに干せる環境であっても、バルコニーには干せないです。
だから、バルコニーに洗濯物が干せない環境でも別に不便は無いです。
956: 匿名さん 
[2011-10-07 22:04:57]
ていうか、タワーじゃ普通って言っても諦めるという表現になってしまいますよね。
確かに一昔前のタワーは無理でしたもんね。
でも、最新のタワーなら洗濯干せるとこ増えてますよ。
957: 匿名さん 
[2011-10-08 00:15:19]
高層階に住んでいる人たちでベランダに洗濯物を干してる人って
もし強風とか何かしらの原因で自分の洗濯物が落ちたら
どうしてるんだろう??
それが何かの事故につながったりもする可能性だってあるし
まさか、落ちちゃった物に関しては知らんぷりってことないよね?

最新のタワーでベランダで洗濯物干しOKなとこに住んでる人の
意見が聞きたいね。ってかそんな人たちはここ見てないか??w
958: 匿名 
[2011-10-08 08:58:06]
タワーじゃないけど19階に住んでます。ベランダに洗濯物干してるけど、台風のとき以外はそんな洗濯物が飛んでいくほど強風ではないですよ(笑)洗濯バサミをすれば何も問題ありません。
959: 匿名さん 
[2011-10-08 11:45:35]
うちもタワーではないマンション、13階に住んでいます。
角部屋なので3方向ベランダ、物干しは南側です。

風に煽られてクリップタイプのハンガーや洗濯バサミで留めて
干しても一か所に寄ったり、ベランダ内で落ちちゃいます。

幹線道路沿いに建っている為、外に落ちないか心配だし
物干竿を拭くたびに排気ガスの黒い汚れが気になったので
外に干すのはマット類ぐらいで、今ではほぼ乾燥機です。
乾燥機の運転が終わってすぐ取り出せば、さほどシワは
気にならないですよ。
どこに干してもアイロンがけすることに変わりないですし。

ちなみに料金面でご参考になれば…
夫婦2人共働き、オール電化、毎日12時間エアコン運転、
洗濯は週3回~4回、食器洗浄機は毎日、夕飯だけまともな自炊で
先月の電気代は約15000円でした。
960: 匿名 
[2011-10-08 12:39:16]
20階建ての大規模マンションに住んでますが洗濯物をキチッと留めれば大丈夫ですし風通しが良いので洗濯物はすぐに乾きます。布団や枕もベランダ内に干せば飛んでいくなんてことありませんし、マンションでそのような落下事故があったことは一度もないです。
タワーでベランダに干せないというのは危険というより景観の問題でNGなんでしょうね。
961: 匿名さん 
[2011-10-08 21:02:31]
タワーマンションのバルコニーで洗濯物がひらひらしているの
見たことないです。
見えないようになっているのかもしれませんけど。
962: 匿名さん 
[2011-10-08 21:14:39]
近所のキングマンションは洗濯物干してますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる