東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-25 12:55:47
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96130/


[スレ作成日時]2010-11-17 15:53:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)

751: 匿名さん 
[2010-12-12 09:39:06]
東京駅半径5キロ説は城東の中卒不動産屋が出してきた自分勝手なトンデモ論。
なぜ半径5キロかというと豊洲を入れるため、それ以外のなにものでもない。
世界中、どこを見ても中心から同心円状に発達してる都市なんてどこにもないし、今後そういう発達をするような都市もない、都市工学も経済地理学もまったく無視した論理。
都市というのは成り立ちや、地勢、交通機関などいろんな要素が複数絡んで成立してるので、砂漠に実験都市でも作らない限り、同心円状に形成されるような街はできない。
そんな街があったら世界遺産になるよ、現代の奇跡だから。
752: 匿名 
[2010-12-12 09:42:43]
半径5キロって徒歩一時間だよ。六本木から新宿とか新宿から渋谷ってレベルの距離。まったく別の街だね。
753: 匿名さん 
[2010-12-12 09:52:20]
西側の業者が必死に反撃しているけど、渋谷、新宿、池袋が凋落して行くともうどうしようもないと思うけどねw
754: 匿名さん 
[2010-12-12 09:55:02]
城東のマンションデベは論理的に詰めるとなにも言えないようです。所詮現実を無視した勝手な理屈だからですね。
755: 匿名 
[2010-12-12 09:55:19]
その頃は湾岸さらにダメだから笑
756: 匿名 
[2010-12-12 09:56:52]
デベとも思わないけどな。叩けるなら対象は選ばない脳内投資家志望でしょ
757: 匿名さん 
[2010-12-12 10:00:33]
渋谷、新宿、池袋凋落説への反論はまったく無いですね(笑)
758: 匿名さん 
[2010-12-12 10:01:18]
デベに嵌められて豊洲のマンションを投資用に買って大失敗して慌ててるマヌケな投資家でしょうね、犯人は。
759: 匿名さん 
[2010-12-12 10:28:29]
幕末史にふれるたびに腑(ふ)に落ちないことがあった。薩摩藩をはじめ西洋の技術を取り入れて近代産業を興し、豊かになった西国雄藩が、いずれもその先行メリットを長く維持できなかったのはなぜか、という点である。
地理的に東京や大阪など大市場から離れていたこと、維新後は国全体が産業振興に励んだため先進技術の独占が崩れたことが大きかったのは確かだろう。
これは、藩という小国家がオール日本という“グローバル化”にのみこまれたと言い換えてもよい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101212-00000072-san-bus_all

760: 匿名 
[2010-12-12 10:36:53]
>757

おっしゃる通り!せっかく買ったエリアが凋落必至で値下がり秒読み、胃の痛い毎日です…

こんな感じでいいですか?
東京駅の周囲に不動産持ってるとも思われないけど。持ってるならもっと鷹揚に構えてな。金持ち喧嘩せず。

半径5キロ圏内の関係ない街じゃ東京駅の恩恵もないけどね笑
761: 匿名さん 
[2010-12-12 10:40:20]
渋谷、新宿、池袋が、いずれもその先行メリットを長く維持できなかったのはなぜか、という点である。
地理的に羽田や成田など飛行場から離れていたこと、新幹線が通っていないこと、規制緩和後は都心部全体が高層化に励んだため独占が崩れたことが大きかったのは確かだろう。
これは、国際都市東京という“グローバル化”にのみこまれたと言い換えてもよい。
762: 匿名 
[2010-12-12 10:54:59]
>761

いつ過去形に変わったの←松田聖子
もう凋落しちゃったんだ。随分と気の早い(笑)。

まあ多少人が減っても人口密度減って暮らし易くなるから却っていっか、くらいなもんだけどね。住人としては。
飛行場や新幹線に近い品川くん?念仏に終わらず生きてるうちにリニアが通るといいね☆
763: 匿名 
[2010-12-12 11:00:33]
新宿駅が昔は、中央新幹線の始発駅に想定されていたのにね。
今では中央本線の客まで将来は、リニアに持っていかれかねない。
764: 匿名さん 
[2010-12-12 11:00:54]
人口密度が減ると割高外周区の地価は下落するのでしょうか?
賃貸がいっぱい余ると家賃も下がって行くのでしょうか?
765: 住まいに詳しい人 
[2010-12-12 11:22:02]
>>764
人口の減少は原因ではなくむしろ結果と見るべき

ただ居住者の入れ替えがないといつの間にか地域が弱まってしまうのは事実

その点だけを考えれば賃料の下落は悪いことではない
平衡を求めて相場は変化していると言える
766: 匿名さん 
[2010-12-12 11:29:28]
割高外周区はこれから下がって行くのですね。
どれくらい下がったら平衡するのでしょうか?
坪200万円が目安?
767: 住まいに詳しい人 
[2010-12-12 11:34:08]
>>766
「割高外周区」なんて意味不明な言葉を使っていると煽りたいカスしか集まらない
お莫迦に見られたくないなら具体的な地名を書いてね
768: 匿名さん 
[2010-12-12 11:39:08]
オフィス機能の衰退スピードは速いが、
居住地域の衰退スピードは実際に住んでいる「人」が絡むので、非常に緩やかです。
769: 匿名さん 
[2010-12-12 11:45:07]
今の23区の20代は30代の3分の2の人口しかいません。
少子化を地方出で補いきれていないのが現実。
770: 匿名さん 
[2010-12-12 11:46:54]
今の23区の20代の約半数が地方出。
771: 匿名さん 
[2010-12-12 12:49:37]
>>767
766は自作自演でしょ
772: 匿名さん 
[2010-12-12 13:10:04]
30代は渋いね。
20代はもっと渋い。
割高外周区ガンバ
773: 匿名さん 
[2010-12-12 13:36:09]
若い連中も都心なんて言わなくなったぞ
774: 匿名さん 
[2010-12-12 13:47:00]
都心は高いから、都心部で満足しましょう。
775: 匿名さん 
[2010-12-12 14:07:34]
都心部って

都心でもない
郊外でもない
緑も無い
魅力的な店があるわけでもない
徒歩で都心に行ける訳でもない

そういう中途半端な所ですよね
776: 匿名さん 
[2010-12-12 14:57:15]
全部揃っていると思うけどな。
777: 匿名さん 
[2010-12-12 15:08:18]
都心部ってどの辺りの事を指すの?
778: 匿名さん 
[2010-12-12 15:29:33]
東京駅から半径5km圏内だろ。
779: 匿名さん 
[2010-12-12 15:34:51]
除く三流埋め立て地
780: 匿名さん 
[2010-12-12 15:48:36]
wikiによると、

都心 = 都心部
つまり、同じ意味。
781: 匿名さん 
[2010-12-12 18:55:09]
「65歳まで雇え」判決の衝撃 団塊世代との戦いは終わらない
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/12/01082253.html
782: 匿名さん 
[2010-12-12 19:59:21]
>>780
この掲示板では
都心部と語り、都心ではない地域を
一生懸命AGEている人が多いんだよ

>>781
それ大きく話題にするネタだけど
マスコミは相変わらず食いつかないよね
若年を切って団塊を支えるなんて
国を滅ぼすだけなのに
783: 匿名さん 
[2010-12-12 20:45:25]
東京駅を中心に考えるなら、チャリ10分が限界かな。

中途半端に近い豊洲みたいに不便なニュータウンに割高マンションを買うなら、郊外のお洒落な戸建てという選択肢もある。
784: 匿名 
[2010-12-12 21:23:25]
東京駅から自転車で10分てどこまで行けるの?
投資用でないマンション、あったっけ?
785: 匿名さん 
[2010-12-12 21:30:22]
10分、3キロくらいかな。
786: 匿名 
[2010-12-12 22:18:47]
信号に頻繁に引っ掛かるから
3キロまで行けないでしょ。
787: 匿名さん 
[2010-12-12 22:21:06]
5kmが自転車で30分だよ。
788: 匿名さん 
[2010-12-13 06:51:54]
2012年春には東京駅の大改造が完成だよ。
789: 匿名さん 
[2010-12-13 10:54:25]
賃貸住宅の方が持ち家より30年で2000万円トクと専門家断言
NEWS ポストセブン 12月3日(金)17時5分配信

 家は買うべきか、買わざるべきか――。まだマイホームを購入していない人にとっては悩ましい選択だが、住宅事情に詳しいファイナンシャルプランナーの紀平正幸氏の答えは明快だ。

「多くの人にとって、今は買わずに賃貸暮らしを考える方が得策です。家を購入しても、かつてのように資産価値の上昇は期待できず、それどころか急速に下がっていく。住宅ローンを支払い終わったら、価値がほぼゼロになっているのが現状です。であれば、住宅にかかるお金は、家賃として大家さんに支払うか、住宅ローンとして銀行に返すか程度の差しかない。そう考えれば、賃貸の方が有利です」

 それはなぜか。

 まずは、賃貸であれば生活の変化に対応できるというメリットがある。結婚や子育て、子供の独立や、転勤、転職に伴う収入の増減にも対応し、その時々の生活に合わせて、無駄のない出費で暮らすことができる。

 また、持ち家にしてしまうと、ローン返済に加えて、毎年の固定資産税や管理・修繕などの維持費が余計にかかる。

 紀平氏の試算によれば、30年間これらの出費を払い続けた場合、賃貸暮らしと比べて、平均して2000万円程度多く出費することになるという。つまり、賃貸を選べば、その2000万円を貯蓄や資産運用に回せるのだ。

 さらに、日本の住宅は30年程度暮らすと、建て替えや大幅なリフォームを必要とする場合が多い。持ち家であっても生涯暮らせるわけではなく、多額の追加コストがかかってくる。

790: 匿名 
[2010-12-13 11:35:03]
>資産運用に回せる

運用は、ハイリターンならハイリスク。
儲るどころか元金を無くす危険もある。
ローリスクなら利益もローリターン。
791: 匿名さん 
[2010-12-13 11:53:16]
その紀平正幸氏は、当然賃貸暮らしなのですよね?

あと、どういう前提で試算しているかだよね。
そういう類のものは、前提次第でいくらでも操作できるから。

で、その上で、賃貸暮らしがお得と判断したのであれば、
賃貸暮らしをすればよい。誰もとめません。
792: 匿名さん 
[2010-12-13 12:10:36]
これから退職が始まる団塊の世代。
住宅ローンが終わって預金は退職金のみ、資金が底をつく頃、残りは
住宅資産のみ。 その資産が3~5000万くらいなら地方都市へ避難する。
地方都市は2000万出せばそれなりの住宅がゲットできる。
残りの現金と年金で自適生活。

都内の中古市場はどんどん供給されるから、10年後は現在値より4割安くなる。
少子化も拍車がかかり、リフォーム会社だけが繁盛する。
793: 匿名さん 
[2010-12-13 12:16:18]
日本のハウスメーカーも海外進出。
積水ハウスのフロリダ進出の特集を今朝テレビでやっていましたよね。

日本だけで勝負しようとしている会社に未来はないですね。
794: 匿名 
[2010-12-13 13:34:37]
住宅ローン払い終わった頃には資産価値ゼロなんて言ってる人が専門家なんて笑わかせてくれるね。

ただで貰える土地やマンションを探してから言ってくれ。
795: 匿名さん 
[2010-12-13 13:41:52]
賃貸はあまり年取ると貸して貰えませんよ。
特に定年後なんて、ちゃんと正社員で働いてる子供が保証人になってくれないと貸してくれません。
一生賃貸とか言う人いるけど、定年後のプランとかちゃんと建てている言ってるのかな?
796: 匿名 
[2010-12-13 13:43:14]
五年前に買った人は、資産価値50%くらい上がってるけどね。

頭金一割でローン多めに借り、金利は1%。
五年経って売れば税金も安い。
頭金の運用利回りは、五年で500%、年間50%複利だな。

庶民でも出来るレバレッジ取引としては秀逸。
797: 匿名 
[2010-12-13 14:33:41]
>>795
しかも、年寄りでも入居可能なUR賃貸が
民間に売却されたら、ますます年寄りは賃貸を借りられなくなる。
798: 匿名さん 
[2010-12-13 14:36:10]
郊外は借りて住んだほうが得。
練馬区あたりだと12万円で3LDK
799: 匿名さん 
[2010-12-13 14:45:14]
逆に都心の家賃は割高だから、買った方が楽かも。
UR売却は倍率スゴイでしょうね。
800: 匿名 
[2010-12-13 14:47:42]
>796
5年前分譲した物件全てが5割上がってるわけじゃないよ。
例えば当時6千数百万円の物件が億ションとして転売できるものではない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる