住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンス(その6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 御影タワーレジデンス(その6)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-01 21:02:47
 

神戸最高層タワーマンション、御影タワーレジデンスの情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目2番4
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
   東海道本線JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
   阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月

※投稿内容に対する責任
当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。

誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)

[スレ作成日時]2010-11-16 20:45:10

現在の物件
御影タワーレジデンス
御影タワーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩1分
総戸数: 502戸

御影タワーレジデンス(その6)

602: 匿名さん 
[2011-01-28 20:11:04]
中古になれば買える値段になるのでしょうか?
連投された方の意見では、平成30年まで待てば買える価格になるでしょうか?
ここは逆に値上がりするタワーマンションではないでしょうか?
階級社会のトップナイトラウンジが毎週催されるこのタワーマンションは社会の支配層が購入されているのでしょうか?
サラリーマンの平均年収が500万円を切った今5000万円以上もする、年収の約10倍以上のマンションを購入できるなんてどんな高貴な方々なのでしょう、タワーマンションの中古価格が値上がるかもしれません。

平均年収の10倍~20倍以上のタワーマンション
603: 匿名さん 
[2011-01-28 22:38:03]
住商建物も内心でははずれたいかもよ。値下げしかさばけないの良く分かっているだけに、まさか『絶対に値下げしません』と言ってた本人から『すいません、やっぱり下げます』とは言えないだろうし。という事でウチにまかせたら? この地は庶民エリアなんだから、それにふさわしい営業やってやるよ。
604: 匿名さん 
[2011-01-28 23:02:44]
最高峰タワーマンションなので値上げの可能性もあります。
プレミア内装、高島屋別館内装部、そごう外商が総力を挙げてプレミアな内装、インテリア、高級家具にすれば海外不動産のように値上がりするでしょう。
605: 購入経験者さん 
[2011-01-30 09:29:11]
ここのHPに間取りとお値段が出ていますね、
これって定価でしょうか?ここから値引きしてくれるのでしょうか?
リーマン前のタワーにしては設定金額が安くないですか?
だから思うように値引きできない⇒思うように売れない…
の悪循環なのかな?と感じました。

他を購入してしまいましたが、
ここも検討対象に入れれば良かったと少し後悔してます。
タワーは周りの環境よりも住人環境が一番大切!
なので、どこを買っても住人が悪ければどうしょうもない。
そう感じる今日この頃です。
606: 匿名さん  
[2011-01-30 10:11:58]
そうですか。
607: 匿名さん 
[2011-01-30 10:26:07]
605さん住民なんて気にしないで、賃貸で周期的に引越しも楽ですよ!
605さんどこを買っても・・・賃貸でしょうか。

御影タワーレジデンスをセカンドハウスにできればいいですね。
608: 物件比較中さん 
[2011-01-31 11:18:21]
まだこの物件完売してないの?
このご時世でも完売してる物件は完売しているというのにね。
坪単価もそんなに高くないのに・・・
やはり近所の工場地帯の公害が原因なのかな?
それとも阪神電鉄の環境?
609: 匿名 
[2011-01-31 11:52:39]
605さん、残念でしたね。
ここは環境もよく、ちょっと価格は高めですが
買ってよかったと私は思っています。
610: 匿名さん 
[2011-01-31 12:00:50]
さてと、明日は二月一日。 情報更新がされるから、販売戸数がどの程度動いてるのか注目しよう。さらに、中古目前で何らかのキャンペーンをうってくるのかどうか。 いずれにせよ、たいした動きはないかな。 
それにしても、夜の灯りは相変わらず寂しいね。
612: 匿名さん 
[2011-01-31 15:15:15]
竣工一年のこの物件を売出価格で買おうという客は200%いませんよ。別にネガティブキャンペーンするつもりはありませんが、
自由経済の社会ではモノの値段は落ち着くとこに落ち着くということ

【一部テキストを削除しました。管理人】
613: 購入検討中さん 
[2011-01-31 15:24:48]
612さん 地の底から見上げた天空のタワーレジデンスはいかがですか?
神戸最高層タワーマンション、御影タワーレジデンスの情報を希望しています。
物件を検討中の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。



614: 匿名さん 
[2011-01-31 15:42:43]
阪神御影は昔から庶民の街。その庶民のシンボルが御影タワー。三割引きは必至ですね。
616: 購入検討中さん 
[2011-01-31 17:21:31]
元首相の言われる庶民レベルの方々がここの最高峰タワーレジデンスを購入されるでしょう。
最近は不況だから、庶民レベルで年収1500万円ぐらいでしょうか?
物件価格を改定しても50%下落だとしても天空は8000万円以上庶民レベルでも購入は難しい。
617: 匿名さん 
[2011-01-31 17:47:49]
金融資産10億以下は庶民。 年収とか関係ないよ。
624: 匿名さん 
[2011-02-01 07:55:00]
庶民とは被支配層である。 何故、支配を受けるのか? それは、自らの労働力を切りうりするしか、生活の糧を得られないからである。 かたや、金持ちはそれらを庶民を支配することで、富を吸い上げるのである。
その手段となるのが、土地でありマネーであるのだ。 で、今の日本で不自由なく生活するための収入を
リスクフリーで得られるとしたら国債がある。 年利1~2%の利子で暮らしていくには最低10億の現金資産が
いるということ。

年収1800万だから富裕層がどうのとほざいているが、そんなもの庶民の中での話でしかない。
庶民は搾取の対象なんだから、あくまで支配層(この場合日本国家)が重税を課すためのターゲットとしての話なんだよ。要は庶民には資産の蓄積をさせないのが、この世の仕組みなんだよ。 資本論でも読んでから、反論しようね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
626: 匿名さん 
[2011-02-01 09:34:20]
10億といっても、あくまで金持ちへの入り口についたに過ぎない。 真の金持ちなら、500坪以上の豪邸にお手伝いや庭師、さらには専属の運転手を雇い、「旦那様」とこびへつらう人間を常に周囲にはべらす。
こういういかにも「人を支配している」といった雰囲気を漂わせてこそ、金持ちといえるのだ。
いわゆる住む世界が違うというやつ。 年収が2000万程度のサラリーマンに誰がこびへつらうかよ。
資本論でも読めば?
627: 匿名 
[2011-02-01 09:55:07]
また堂々巡りの話題だね。
検討者はいるの~??
628: 匿名さん 
[2011-02-01 10:39:40]
で、資本論さんは搾取されないようにしたいけど、値引きしてくださいと言えないから、社会主義の原論を大上段に振りかざして
タワマン狙いなんだ??

【一部テキストを削除しました。管理人】
633: 近所をよく知る人 
[2011-02-01 12:46:52]
虎柄のコート着たオバハンや、ステテコ姿のおっさんが歩き回る下町情緒溢れるタワーマンションか…
634: 匿名さん 
[2011-02-01 12:56:16]
物件に罪はない。悪いのは販売。二月入ったのに情報更新なし。やる気あんのかよ。
635: 匿名さん 
[2011-02-01 13:01:43]
このスレすごく伸びてますね
相当な方々が興味ある ということですよね。
636: マンコミュファンさん 
[2011-02-01 13:06:23]
比喩表現が面白かったね。
637: 匿名 
[2011-02-01 14:11:22]
633
それは大阪か三宮あたりに多く生息しているぞ。
638: 匿名さん 
[2011-02-01 14:50:33]
たしかに御影では絶滅危惧種だな。
639: 匿名さん 
[2011-02-01 19:36:30]
文学的な比喩は的を得ていて面白いね。
久しぶりに芥川のクモの糸を読んだよ。
640: 匿名さん 
[2011-02-02 08:43:43]
阪神御影は御影じゃないからな。大阪のミナミに近い。
土地勘が無くてちゃんと下調べしない人間にしか通じないだろう。
641: 匿名 
[2011-02-02 12:50:53]
ミナミとは全然違うぞ。ちゃんと調べてから発言しような。
御影は御影だし、意味わからんぞ。
642: 匿名さん 
[2011-02-02 13:16:16]
御影も広い。
643: 匿名 
[2011-02-02 15:34:59]
天は御影の上に御影を作らず、御影の下に御影を作らず。
644: 匿名 
[2011-02-02 16:16:11]
そして御影に御影タワーを作る。(完)
645: 物件比較中さん 
[2011-02-02 17:01:20]
タワーマンションを探しています。

関西ではこちらの物件が人気ナンバーワンなんですよね。
工場の汚染問題とかはありませんか?
阪神沿線ということですが環境も問題ありませんか?

値段的には値引きもかなりするらしいのでお買い得かと思います。

646: 匿名さん 
[2011-02-03 08:26:07]
販売中です。天空ゾーンから下界を覗いて見るとうごめくものが・・・
関西では、不況のあおりで年収が下がってしまいました。がんばれ関西経済。
647: 匿名 
[2011-02-03 15:47:23]
景気は回復しつつあるんじゃないの?
648: 匿名さん 
[2011-02-03 17:49:42]
景気回復しても、給与はあがらん。正社員になるのも困難。
649: 匿名さん 
[2011-02-04 10:05:03]
年末から三戸売れたみたい。この時期に買うかよ、普通。家具に目がくらんだか。
650: 匿名 
[2011-02-04 13:53:28]
うれたんや。3戸も。
そんなに家具よかったんだろうか。
651: 匿名さん 
[2011-02-04 14:17:07]
カッシーナやアルフレックスなら、二百万相当かな。でも、中古なら1000万は引くでしょ。
652: 匿名さん 
[2011-02-04 14:23:21]
カッシーナ、アルフレックスだと200万どころじゃないのでは?
モノによりますが。
うちは大塚家具で300万使っちまいましたから。
653: 匿名さん 
[2011-02-04 15:02:12]
エンド価格なら、もう少しいくかもね、ご指摘のとおり。ただ、他人が座りまくった中古だからね。仕入れも法人価格だろうから安いしね。
654: 匿名 
[2011-02-04 16:21:18]
家具高いもんね。そう考えると家具付はお得かな?
662: 匿名さん 
[2011-02-08 00:17:55]
先日、友人の部屋に招かれました。
眺めが本当に素晴らしかったです。
西神の一戸建てを検討中でしたが、ここに心奪われました。

主人を説得中です。。。
664: 匿名 
[2011-02-08 17:42:48]
西神の戸建てと比べたらこっちでしょ!!
665: 匿名はん 
[2011-02-08 20:35:08]
戸建てでっしゃろ。名谷の。
666: 購入検討中さん 
[2011-02-08 20:54:44]
決算大商談会開催中とHPに載りましたね。
興味津々。
668: 購入検討中さん 
[2011-02-09 08:49:46]
時代でしょうね。
景気が良くなったり悪くなったり購入マインドと関連があるんじゃないですか。
他スレの情報で生涯賃金と生涯住宅に掛かるお金の計算に興味深いものがありました。
669: 匿名 
[2011-02-09 08:57:29]
本当にうらやましいですかあ?
ここを検討している人は元町って遊びに行くところであって住むなんて論外なのでは?
670: 匿名 
[2011-02-09 09:06:18]
オリックスはタワマン好き?海岸通りにまた立つよ。667さんいかが?
671: 匿名さん 
[2011-02-09 09:42:41]
>667

地権者の為に建てられたマンションなの知ってる? 元からの住民がごっそり入居してるよ。
後から入るのも胡散臭い人間ばっかり。 
ここは学校跡地だから、そういった面倒はないがね。

それにしても「決算大商談会」って怪しげな呉服屋じゃないんだから、もう少しセンスあるキャンペーンやれよな。
ま、中古目前だからいずれにせよ売れないか。
673: 匿名 
[2011-02-09 12:21:02]
そりゃそうだ。
なにかと三宮や元町のタワーなんかと比べる人がいるが、全然話にならんじゃないか。
675: 匿名さん 
[2011-02-09 13:18:24]
やっぱりリーマンでしょうね。
雇用は増えないし企業の内部留保は設備投資に回らない、サラリーマンの給与は減少に転じている今
住宅ローンを使うだけで住宅価格の下落で含み損を抱え債務超過に陥る、インフレが始まってからのマンション購入は遅くない。
687: 物件比較中さん 
[2011-02-09 15:35:07]
金融危機の影響でしょうね。ライオンズタワー神戸元町とトアロードのタワーです
トアロードは今現在も順番待ちがすごくて購入できないようですか?
購入できますよ。販売時期でしょうね。金利上昇局面になれば完売しますよ。
公定歩合が6%ぐらいが完売目安
695: 匿名さん 
[2011-02-09 22:32:13]
素人の方が多いので教えましょう売買成約事例の価格帯に注視しなさい。
販売時期、原材料仕入れ時期、割安な物件が多かった平成15年~17年の物件価格に注視。
696: 匿名さん 
[2011-02-09 23:56:04]
教育環境を重視している人にとっては中央区のマンションなんて、全く興味無し。

やっぱり、第一学区か第三学区がよろしい。
697: 匿名さん 
[2011-02-10 08:53:04]
ここの検討者は中央区のタワマンなんて200%興味ないと何度も注意してるのに、執拗に誘導しようとする
タチの悪い営業若しくは売却希望の住民が連投カキコしております。 そこまでしないと売れないのが、実情なんでしょうね。 三宮界隈では、ニーズもないのに次から次へとタワマンの建設ラッシュ。 東灘周辺でも建設はありますが、とりあえず住宅としてのニースはそこそこあるでしょうが、三宮元町界隈ではまず大量売れ残りは必至でしょう。

その焦りからか、ストーカーもどきで東灘まで出没するのは哀れに思えて仕方ありません。 もがいても買ってしまったのは仕方ないのですから、我慢しましょうね。 東灘に憧れるのはわかりますが、その様な態度では誰からも
相手されませんよ。

それに私は検討者ですから、営業と違って値引きはキッチリ要求しますよ。何せ中古なんですから。
もっとも、中古の大幅値引きでも三宮のタワマンは要りませんが・・
梅田のタワマンなら欲しいかも。 大阪駅周辺の再開発も期待できるし。 
に対して三宮・・・・悲しい位終わってる。
701: 匿名 
[2011-02-10 12:06:33]
職場が高層ビルのオフィスなのに、家までタワマンでは、くつろげません。

自宅はせいぜい中層階までで十分です。

702: 匿名 
[2011-02-10 12:30:20]
ここを検討している人は戸建なんて眼中にないんでしょうね。
当然邸宅も所有していますから戸建てなんて。
704: 匿名さん 
[2011-02-10 13:56:29]
私はただ単純に欲しいと思った物件です。
同居予定の親の希望で奈良のマンションに決めましたが。

欲しいけど買えない人の妬み的書き込みばっかですね。
そんなに気になるなら買っちゃえば?
お金あるんでしょ???






708: 匿名さん 
[2011-02-10 15:01:19]
すいません。
生まれてからずっと今も東灘に住んでます。
親の出身が奈良なので、近い将来同居するために奈良に買いました。
それにしても住んでるくせにって、奈良の方に失礼です。

パ○ソニック電工の現社長も
近鉄の亡くなった佐伯さんも奈良の学園前ですよ。


710: 匿名さん 
[2011-02-10 16:04:31]
本題からずれ過ぎてるので最後にします。
皆さん申し訳ありません。

まさかとは思いますが、もしかしてご存じではないかと思いまして。

佐伯 勇(さえき いさむ、1903年(明治36年)3月25日 - 1989年(平成元年)10月5日) は実業家。
近畿日本鉄道(近鉄)の元社長、会長、名誉会長で、近鉄グループの総帥。

それと、私は女ですから当然女々しいです。

これからも他の方の書き込み批判頑張ってくださいね。
712: 匿名さん 
[2011-02-10 16:49:49]
登美ヶ丘1丁目限定地区は大阪なんば圏内経営者の豪邸が並ぶ、奈良経済とはあまり関係ない。
近鉄グループ企業の社長の豪邸はすべて揃っている。
0123の豪邸もある。
713: 匿名さん 
[2011-02-10 16:51:42]
さんまって奈良出身だよね
714: 匿名さん 
[2011-02-10 18:23:35]
近鉄だろうがパナだろうが、サラリーマン社長風情が御影や住吉に300坪の豪邸建てるのは200パーセント無理。奈良あたりに建てるのが限界やな。

中央区でも要らん言うてるのに何で奈良やねん。
しょーもないお国自慢は他でやれよ。
715: 匿名 
[2011-02-10 19:59:10]
阪神・近鉄が相互乗り入れで奈良も身近になったんだから
奈良のことも気にかけてちょ。
716: 匿名さん 
[2011-02-10 20:58:13]
電車乗った事あんの? 難波でも滅茶苦茶時間かかるのに、奈良とかありえんて。だいいち、奈良に何の用事がある?サイカラーメンなら芦屋でいいわ。
719: 匿名 
[2011-02-10 22:14:30]
失礼。阪急の小林さんね。
720: 匿名 
[2011-02-10 22:24:02]
うちの親戚、しがない2流か3流商社のサラリーマンだけど、住吉の100坪以上の家に住んでるけど、これって奇跡なの。
721: 匿名さん 
[2011-02-10 22:35:31]
かつては名家だったけれども、没落して、子孫が並以下のサラリーマンをしているということですね。
よくある話です。土地家屋が残っているだけでも立派なことです。
722: ビギナーさん 
[2011-02-11 00:12:33]
大丈夫、皆さんは心配しなくても庶民ですから....。
723: 管理人 
[2011-02-11 17:50:30]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

他の投稿者に対する批判や中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

検討されている方にとって有益な物件に関するマイナスの情報については、
すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方にむけた、
悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
どうぞ御配慮を持ったご利用をお願いいたします。

なお、削除関しましては、以下、FAQなどもご参照ください。

◆「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

◆不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#3

◆変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#20

今後とも、当スレッドを宜しくお願いいたします。
725: 匿名 
[2011-02-12 13:15:34]
トアロードのタワーは、一階がシャッター通りになってる失敗作。元町は騒音問題がひどいと聞く。うらやましくもない物件だが、比較する意味あるのかな?
726: 匿名さん 
[2011-02-12 20:57:44]
>724
南京町のタワーは、大京さんは、’完売’としておられますが、別の業者が『未入居』として販売中です。不動産サイトのホームズに複数戸が掲載中です。
もし、仮に、本気で、南京町のタワーをご希望なら、お早めにお問合せされたら如何ですか?
トアロードのタワーは、都市再開発法に基づく住宅・商店密集地の建て替えだったので、新規に販売されたのは二百戸足らずだったと思います。
ゆえに、比較する意味はないと思われます。
また、御影タワー周辺には、公害を出すような工場はないと思います。
727: 周辺住民さん 
[2011-02-12 22:22:58]
>724
しつこい

【一部テキストを削除しました。管理人】
732: 匿名さん 
[2011-02-14 12:07:37]
ここは500戸もあるのですよね。
既に400戸売れているので上出来ではないですか?

何故、この掲示板はこれほど荒れているのでしょうか。

不思議です。
734: 地元不動産業者さん 
[2011-02-14 13:00:23]
関西をご存知ない地方出身の方が、質問されていますのでお答えします。
都会の暮らしはいかがでしょうか?

質問項目
No.724 by 物件比較中さん 2011-02-12 12:59

この物件(阪神御影タワー)ってまだ完売してないの・・・ 販売中です

別に特別悪くない物件なのにね・・・ 普通の駅前再開発地区です

中央区の南京町のタワーやトアロードのタワーはとっくに完売してるというのに・・・日銀の政策をご存知ないのでしょう販売時期が異なります

やっぱり阪神という環境が問題なんでしょうか? 地方の方が好まれる地域ではありません

それとも工場汚染(公害)が問題なんでしょうか? 大阪湾岸部は阪神工業地帯ですが、小中学校課程で履修していないんですね 覚えて下さい 地方の学校でも履修したと思います

不動産に興味を持たれることはいい事です

737: 匿名さん 
[2011-02-14 15:14:57]
↑販売開始が明らかに違うだろ。
かたやリーマン前。ちゃんと調べよう。
742: 匿名さん 
[2011-02-14 19:11:18]
トアロードのタワ-が完売だとしつこく書き込んでいる人がいるけど、おそらく現状を知らない人でしょうね。
 居住部分は完売でもテナントが悲惨なことに。当初はミニ中華街にすると聞いていましたが、華僑の人に見放されてしまったんだから、どうしようもありませんね。
 管理費や大規模改修するときに積立金が大幅に不足するんじゃないかな。ミニバブル価格で購入された方はご愁傷様です。
748: 匿名 
[2011-02-15 06:36:59]
どうでもいいけど、トアロードのタワー店舗は、9割地権者所有だから積立金等は支払いあるでしょう
752: 匿名さん 
[2011-02-15 08:19:02]
この不況時に高級外車に乗ったりタワーマンション購入検討できる高貴な方っているのかな?
周囲にいないけど想像がなかなかつかないです。
753: 匿名さん 
[2011-02-15 09:26:05]
団塊のジジババが退職金と自宅売却金並びに相続財産で資金捻出しよるわ。 別に高貴でもなんでもない。
残り人生で自己資産を使いきろうとしてるだけ。
756: 匿名さん 
[2011-02-15 12:40:10]

残り人生で自己資産で使い切るなんて素晴らしいじゃないですか!

棺桶に持って行けるわけやないし、使って社会経済に貢献するという
高貴な考えも大事。
759: 匿名さん 
[2011-02-15 13:59:17]
今のままで完売するわけないやろ。 完売してほしかったら大幅値下げしかないやろ。
760: 近所さん 
[2011-02-15 14:03:44]
ひっきりなしに見学者がいますよ。
それに住んでる人は高貴な方ばかりでもないし、そんなに売れなくて焦ってる風でもないみたい。

営業や販売者でもないのに、どうして売れなくて困ってるって思うのかわかりませんが、近所からするとうらやましいマンションだと思いますがね。
762: 匿名さん 
[2011-02-15 14:45:32]
中古になったら、ドカンと値引き処分するから心配すな。 元町みたいに皆が逃げ出すマンションのが悲惨やで。
763: 匿名 
[2011-02-15 15:29:16]
完売っていっても、質の良い完売がいいですね。
たしかに。
766: 匿名さん 
[2011-02-15 18:54:31]
見放されてるのはこの物件やろ。 中古目前で数十戸の売れ残り。 営業が客選ぶ余裕なんかあるかいや。
今なら泣きながら土下座して「買ってください」って頼みこみよるわ。 それでも、値引きない限りは
見向きもせんがな。 ま、ここを見てる他の検討者も皆同じバーゲンハンターしかおらんわな。
今から売出し価格で買う奴なんか200%いてないと断言したるわ。いつまでもグダグダつまらぬ愚痴言わんと
さっさと値引額提示せいや。 販売力ないくせに。 オリックスに怒鳴られるぞ。
767: 匿名さん 
[2011-02-15 20:17:13]
買う意思の無い客と判断されたら、値引き額なんて提示されないよ。
768: 匿名 
[2011-02-15 20:36:46]
766みたいな人が住民になるのか…。中央区もしくは梅田のタワマンどうですか?
769: 物件比較中さん 
[2011-02-15 22:40:03]
この不景気に高級外車を新車で買ったり
高級タワーマンションを未入居で買ったりできる方は、
高貴な方なのでしょうか?
よく考えてみて下さい、関西いや神戸から大企業か次々と撤退、
工場閉鎖、人員削減、東京本社への集中化、関西の経済界の空洞化が
現実味を帯びてきました。
そんな時代にタワーマンションに住み高級外車を乗り回す人がいるなんて
どう考えても高貴すぎます。現在の貴族なのかもしれませんな。
772: 匿名 
[2011-02-16 10:08:31]
買う気がない人には冷たいでしょうね。わかるんじゃないですか?
768さん、766みたいな人はきっとほかのマンションを投資目的で無理して買ったのに、借り手がいなくて困ってるので、ここの住民にはなれないでしょう。ご安心を。
773: 匿名さん 
[2011-02-16 10:14:30]
買う気があるなら、源泉徴収所か確定申告書を、御持参くださいね。

MRマニアに付き合うのはこちらも疲れます。知識だけ豊富で、お金持ってませんから。
777: 匿名さん 
[2011-02-16 10:52:26]
購入希望者にとって営業マンなんて関係ありませんけど、価格とローン紹介しか ありません。近年稀に見る高級タワーマンションだと思います。焦らないでゆっくり構えて上品に販売されることを望みます。 日銀発表景気の回復とともに書き込みにあられた高貴な方々がお買い上げされるでしょう。

779: 匿名さん 
[2011-02-16 12:05:31]
買う気満々でも、審査をパスしなければ、いかんとも出来ません。
頭金と収入プラス職業と年齢。それが全てです。
781: 匿名さん 
[2011-02-16 12:41:44]
売り残りのマンションに買う気満々の客などつくはずもないのに。 ダメ営業ってホント惨めですね。
能書き垂れる前に一件でも契約取れとオリックスがお怒りですよ。
788: 匿名さん 
[2011-02-16 14:43:05]
互いに知らないもの同士なのですから節度ある言葉で
書いてください。第3者ですが読んでいて気持ちのいいものではありません。
本来の建設的な意見交換の場に戻していただきたいです。
789: 住民さん 
[2011-02-16 15:56:39]
大丈夫です。いまのところ住民は質がいい人が揃ってるようです。
やはりある程度以上の生活水準がある人が購入しているみたいですので、ここで値引きを待っている(本当かどうか怪しいですが)ような人は来ないんじゃないでしょうかねえ。
790: 購入検討中さん 
[2011-02-16 15:57:09]
タワーマンション特有の豪華なエントランス、
上品な滞在者、オーナー様すべてに成功者の貫禄、
無駄なものを買える余裕、チロルチョコが1個1000円でも購入する様に神戸最高峰超高層タワーマンションが5000万円でも購入しますよ。普通のマンションは約2800万円差額2200万円平均サラリーマンの年収が400万円。選ばれしエリート向けタワーマンションですね。当然セカンドユース、マルチハビテーション。

ネガの方は普通のマンションに成功者の方はこの高級タワーマンションに。
791: 申込予定さん 
[2011-02-16 16:05:59]
5000万円は高級マンションと言えるんですか?
私は普通だと思うのですが、どうなんですか?
793: 購入検討中さん 
[2011-02-16 16:33:20]
5000万円は高級マンションと言えるんですか?
私は普通だと思うのですが、どうなんですか?
No.791 申込予定さん [2011-02-16 16:05:59][×]
あなたの仕事は?
新聞よんでいますか?
平民達の平均賃金をご存知ないのですか?
無縁社会が若年層に広がって来た理由が答えられますか?
794: 申込予定さん 
[2011-02-16 16:49:01]
あなたの仕事は?
新聞よんでいますか?
平民達の平均賃金をご存知ないのですか?
無縁社会が若年層に広がって来た理由が答えられますか?


家族が経営する大阪の中小企業に席を置いてます。
新聞は毎日読んでいます。
平均年収は600万でしたか?400万ですか?
若年層の問題は興味がないので知りたくもないです。

5000万は安くはないけど、選ばれしエリート向けと言うのは過言かと。
私は5000万のマンションならキャッシュで買えますが、
決してエリートではありません。
ほぼ庶民だと思っています。
797: 購入検討中さん 
[2011-02-16 17:43:26]
私は5000万のマンションならキャッシュで買えますが、
決してエリートではありません。
ほぼ庶民だと思っています。
No.794 申込予定さん [2011-02-16 16:49:01][×]

十分エリートですね。
謙遜されている勝ち組ですね。
買う為に此方のスレを閲覧されている勝ち組ですか?

私も購入時期の検討などで閲覧し、選ばれしエリート向けタワーマンションを買うつもりですね。

無縁社会が若年層に広がって来た理由が答えられますか、若年層なら判りますよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる