一戸建て何でも質問掲示板「バルコニー必要?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. バルコニー必要?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-10-22 23:04:47
 削除依頼 投稿する

現在、工務店で間取りプランニング中です。
関東で敷地は70坪弱の住宅地です。

1階に2畳程の洗濯乾燥ルームを予定しています。
6畳程のウッドデッキを作る予定です。

コストダウンを検討していたところ工務店の社長から、
バルコニーを無くしちゃえばと提案されました。

最初、広いバルコニーにイスやテーブルを置いてお茶でもと憧れていたのですが、
社長いわく、みんな最初はそうするけど結局使っている人いないよ、だそうです。
確かに乾燥室もあるしウッドデッキもあるので、
バルコニー必要ないかもと思えてきました。
 
バルコニー無くても問題ないとか付けなくて失敗したとか、
体験談お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2010-11-15 19:22:32

 
注文住宅のオンライン相談

バルコニー必要?

21: 匿名さん 
[2010-11-16 13:01:13]
ウチもウッドデッキとバルコニーがありますが・・・
日本の気候でしかも普通の住宅地となれば、
外で優雅にお茶をすることは無いでしょうね。
社長さんのおっしゃる通りだと思います。

それから大きなお世話かも知れませんが、
ウッドデッキのテラスドアって外開きですか?
とすれば虫が入ってくるのを覚悟したほうがいいです。
ウチはウッドデッキに面した窓は引き違いにしました。
22: 契約済みさん 
[2010-11-16 13:09:42]
>>21さん
やはり優雅にお茶は無いですかね、そんな気がしてきました。

ウッドデッキへは両開きで外開きのテラスドアです、最初引き違いだったのですが、
かみさんの強い要望でテラスドアに変更になりました。
網戸はアコーデオン式のが付くそうです。
23: 17 
[2010-11-16 13:14:32]
風呂洗面は1階です、洗濯機と掃除用洗面などランドリールームとして2階に設置しました
将来一階でも洗濯できるように洗濯機蛇口と排水口は、脱衣所にも設置してあります
24: 21 
[2010-11-16 13:22:12]
>>22
網戸が内側なので網戸を開けないと窓が開閉できないんですよ。
つまり網戸の外側と窓に付いた虫や外にいる虫が入ってくるんです。
25: 匿名さん 
[2010-11-16 15:33:22]
部屋の上にバルコニー作るなら、バルコニー全体を覆う屋根は必須だと思います。

排水が詰まったり万一雨漏りしたら、直下の部屋が水浸しです
でも屋根さえあれば吹き込む雨しか入らないので、かなり安心できます。

でも建売って、部屋上の屋根無しバルコニーが普通なんですよね
まあ10年位はどうにか持つって想定なのでしょう・・・

26: 匿名さん 
[2010-11-16 17:03:05]
まぁ、他人の家にとやかく言えるものでもないのですが
建売の極端に軒が短い家のバルコニーで、家主が後付けで
ポリカの屋根をつけているの見ると、「なんだかなぁ」って
思ってしまいます。
せっかくお洒落な夢のマイホームの外観が
ポリカの屋根ひとつで全てぶち壊しですから・・・。
27: 匿名 
[2010-11-16 17:27:22]
部屋のうえだと雨漏りしたりするんですか!!
実家は部屋の上てはなく飛び出してるので大丈夫なだけかもしれないですね
勉強になりましたありがとうございます
28: 匿名はん 
[2010-11-16 18:27:31]
躯体への影響を考えると、下記のような外付けタイプの
バルコニーのほうが良いのですかね??

http://www.tostem.co.jp/lineup/exterior/balcony/xstage/
http://www.tostem.co.jp/lineup/exterior/balcony/actstage/actstage.html

ただ、腐食という別の問題がついてまわりそうですけどね。
29: 匿名さん 
[2010-11-16 20:17:41]
屋上にバルコニーつけました。

季節に限らず色々利用してます。
夏場はテーブル出して、ビール飲んでます。
年に一回ですが、花火大会も見えたり、
冬場は天体望遠鏡とか。

好き嫌いあるけど、なくて困るより、あって安心なケースのほうが多いんじゃないかな。
マンションでバルコニーなしの見てると、かわいそうって思う
30: 匿名さん 
[2010-11-16 21:09:39]
>29
なんでマンションが出てくるのさ
31: 匿名 
[2010-11-16 21:15:42]
マンションでバルコニーないとこあるの?
32: 匿名さん 
[2010-11-16 21:34:35]
あったと思う
33: 匿名さん 
[2010-11-16 21:37:57]
バルコニーは修繕費がかかるとか言ってるけど
家はどこも修繕費はかかるんだよー
34: 匿名さん 
[2010-11-16 22:53:56]
バルコニーは、
アルミの張り出したタイプはアパートのバルコニーに似てて好きじゃない。
部屋の上に乗っている方が見た目も歩いた感じ(剛性感)も好み。
屋根があるのも好きじゃない。
メンテナンスのことなんか考えたこと無いけど雨漏りなんてしたことないですよ。
35: 匿名さん 
[2010-11-16 23:05:42]
10年もすぎれば色々なところにガタが出始める
それくらいをめどに300万とか修繕費用を用意しておくもんだ
この費用を用立てできない、考えてもない、そんな金出して修繕したくない
そんな人は30年くらいで立て直せば済む話
36: 匿名さん 
[2010-11-16 23:25:03]
まあ 施工精度とメンテナンス次第だな
バルコニーはないけど屋根の形が複雑とか、陸屋根とかなら雨漏りの危険はもっと増大するわけだし
メンテナンスしやすいバルコニーのほうがある意味安心
37: 購入検討中さん 
[2010-11-17 00:25:42]
屋根がないのがバルコニーで屋根があるのがベランダでいいですか?
38: 匿名 
[2010-11-17 00:34:20]
37
たしかそうだった。
それだったらうちは半分はバルコニーで半分はベランダだわ。

まあ修繕とかをいちいち考えてたら家なんて建てれないね。
取り合えず自分にとって一番使い勝手いいようにしとくのが無難だと思うなぁ。

うちは布団や洗濯物をバルコニーで干すから満足です。
39: 匿名さん 
[2010-11-17 01:08:42]
10~20年経ってやばい部分だくさんありそうだな。

サイディングとかもやばそう。
あとは台所と風呂かな。
バルコニー修繕なんて、実はかわいいほうだったりして?

すげー金かかったりして・・・貯金なんてねーんだわ。
繰上げ返済ばかりだから。

40: 匿名 
[2010-11-17 02:08:43]
まぁ家なんてグロス剥がれようが外壁色褪せようがボロボロになろうが住めるっちゃ住めるけどね
ビフォアアフター見てたら人間も家も中々しぶといよね
41: 匿名 
[2010-11-17 02:09:34]

×グロス
クロス
さーせん
42: 契約済みさん 
[2010-11-17 10:21:26]
スレ主です

皆さんご意見ありがとうございます。

かみさんとの話し合いの結果、バルコニーなくすことにしまた。
理由は、
①優雅にお茶が出来ない
②洗濯物は、乾燥機、乾燥室(広くするかも)、ウッドデッキ利用
③ネコは室内のみ
④布団は大きな吹き抜けを作るのでそこの手すりに干す、もしくはウッドデッキ
⑤コストダウン
⑥洋風の外観にするので総二階のほうが見た目が良い

話し合いでの懸念はウッドデッキに洗濯を干す場合の防犯と布団干しでした。
43: 匿名さん 
[2010-11-17 10:38:10]
バルコニーが無くてもそれだけお考えなら大丈夫だと思います

うちも用途は物干しくらい
高台なのでたまに眺望を楽しむんですが、そのときはバルコニーに出て眺めた方が気分は良い
お茶は飲まないです
眺めの良い立地だとバルコニーが欲しくなるかも
44: 匿名さん 
[2010-11-17 10:41:20]
>>42

布団干しについては,2階の窓の外側に布団干し用のバーをつけるという方法もありますよ。
45: 匿名 
[2010-11-17 10:45:54]
>>44
外壁の汚れが付くからお勧めしない
46: 契約済みさん 
[2010-11-17 10:47:29]
スレ主です

>>24さん
工務店の社長に電話で聞いたところ、確かに網戸内側に付くそうです。
さらに、ウチの窓はほとんどが縦すべり、両開きなのですが、すべて
内側に網戸が付くそうです。
縦すべりや両開きはかみさんの強い希望です、見た目を取るか使い勝手をとるか
になります。
ただ、ウチは高気密高断熱になるのと花粉症なので網戸にする機会はかなり少なくなりそうです。
なので、このままになりそうです。
47: 契約済みさん 
[2010-11-17 11:21:58]
スレ主です

>>43さん
高台うらやましいですね、私も今マンションの7階なので眺めが良いですが、
せまいので広いバルコニーに憧れてたのです。
この前、ドリームハウスで湘南の海が見える高台のバルコニーを見て良いなと思ってました。
>>29さんも花火大会が見えるのは良いですね、ウチは住宅地なので眺めは良くないので・・・
眺めが良かったら、バルコニー付けます。
48: 匿名さん 
[2010-11-17 13:32:52]
以前マンションでルーフバルコニーの広い部屋に住みました。
最初はプランターを飾るとか、椅子やテーブルを置くとか
いろいろ活用しようかと思ったのですが、住み始めてしばらくして
すぐに飽きて、なんにも使わなくなりました。飛んで来るゴミの
掃除をたまにしていたくらいです。2階でしたが、結局
外からの人目がいくらかあるので、落ち着いてくつろげないんですよね。
49: 匿名 
[2010-11-17 13:37:32]
高層マンションの最上階のルーフバルコニーなら、天空の城ですね。
50: 匿名 
[2010-11-17 14:05:46]
実家が建て直しで2階建て屋上ルーフにした
1、2階の天井が高く敷地も高いので周りの視線は全く気にならない
日中は屋根付ターフの下でビア&バーベキュー、プール出したり、月見で一杯とか楽しんでる
残念なのはちょっと遠くに高速道路やマンションができて花火が見えづらくなった事
51: 匿名さん 
[2010-11-17 21:49:44]
田舎や郊外ならではの楽しみ方ですね。
52: 匿名 
[2010-11-17 22:53:52]
スカイバルコニーはいいですね

因みに主さん
バルコニーなしにするとコストはいくらくらい安くなったんですか?
53: 匿名さん 
[2010-11-17 23:08:48]
>51
田舎じゃないよ
54: 匿名さん 
[2010-11-18 00:06:24]
都会の住宅密集地で、バーベキューで煙を出したりプールで騒ぐのは近所迷惑では・・。
55: 匿名さん 
[2010-11-18 00:15:25]
田舎ではないけど都会でもないです。
56: 匿名さん 
[2010-11-18 00:21:10]
都会の住宅密集地?
広い敷地であればokだろ
57: 匿名さん 
[2010-11-18 01:00:14]
腰窓だけだと暗いかも・・?
バルコニーあると、掃き出し窓になるから明るいと思う
58: 匿名さん 
[2010-11-18 01:12:08]
都区内の住宅密集地でも、推定110億の柳井邸くらいの広さがあれば
バーベキューの煙も気にならないと思います。
59: 匿名さん 
[2010-11-18 01:17:06]
住宅地の民家の屋上でバーベキューって、難民の炊き出しみたいでやだな・・。
酔っ払いは大きな声で笑ったり騒いだりするから、家の中でやってほしい。
60: 匿名さん 
[2010-11-18 11:10:12]
屋上バルコニーから、月見で一杯はいいですよね。
気分転換できていいです。
最近寒いから回数減りましたが。
61: 匿名 
[2010-11-18 11:18:37]
>>59
酔っ払うまで飲む人なんているの?アルコールの嗜み方がそもそも違うようですね
62: e戸建てファンさん 
[2010-11-18 11:50:30]
バルコニーが必要か不要かなんて人それぞれ。
いちいち質問することではない!

63: 匿名さん 
[2010-11-18 12:48:26]
まぁ、それを言ったら「家建てるか建てないかは人それぞれ、いちいち相談するな」に
なってしまうわけで(^_^:
64: 匿名さん 
[2010-11-18 14:47:47]
バルコニーはどうしても欲しいとか間取り上必要というわけでなければ
不要と思いますがいかがでしょうか?
とりあえず作っておくもののために費用が上がったり
場合によっては見栄えが悪くなったり
防水の心配をしたりする必要はないと思います。
ウチには間取りの関係でバルコニーがありますが全く使っていません。
65: e戸建てファンさん 
[2010-11-18 16:16:24]
我が家は、休日はバルコニー(ウッドデッキ)を活用してますよ。

朝は、テーブルを出して家族で朝食。

昼は、コーヒーを飲みながら読書

夜は、星空、月を眺めながらワイン片手に嫁さんといちゃいちゃ。


と夢を膨らませていましたが、実際は単なる洗濯物干し場となっているだけです。
66: 匿名 
[2010-11-18 16:23:08]
いいじゃないですか

広いバルコニーで洗濯を大量に干すと気持ちがいい
布団も同様
洗濯好きにとってバルコニーは必須のアイテムです
子供のプールも外から見られなくてすみます
67: 匿名 
[2010-11-18 17:37:52]
コの字型なので窓開けっ放しでも覗かれなくし明るいし最高です
床が穴あきでちょっと怖いけど
68: 匿名さん 
[2010-11-19 17:32:11]
屋上とかウッドデッキはバルコニーとはちょっと違うんじゃない?

>窓開けっ放しでも覗かれなくし
バルコニーは侵入した泥棒がしゃがんで隠れて作業するのに絶好の場所。
戸締りはしっかりとね。
70: 購入検討中さん 
[2012-10-14 22:56:39]
スレ違いですが、バルコニーにテラスをつけたいのです。
ただ形がダサくてためらってます。
洗濯を干すのに屋根は欲しいけど外観が変になりそうで困ってます。

なんか良い商品無いですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:バルコニー必要?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる