東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクラスタワー武蔵小杉 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. エクラスタワー武蔵小杉 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-03 00:04:23
 

有益な情報交換ができることを希望します。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~99.27平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
売主:丸紅
売主:東電不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:東急ライフィア

施工会社:西松・佐藤建設共同企業体
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-11-15 10:26:13

現在の物件
エクラスタワー武蔵小杉
エクラスタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 326戸

エクラスタワー武蔵小杉 part2

915: 匿名さん 
[2010-12-22 23:06:20]
東急はライズにしろここにしろどうしてこんなに安っぽいのだろう?
やはり高級仕様のものまだ作れないのかな?
916: 匿名さん 
[2010-12-22 23:07:30]
やはり武蔵小杉のランドマークはパークで決まりだな。
917: 匿名さん 
[2010-12-22 23:39:08]
>>899,901
ここは車使う人にはお勧めしません、というか車いらんと思う。
混雑した駅前の道通るのは大変、周りも迷惑だから自粛したほうが・・・
浮いたお金で旅行でもしたいね。
918: 匿名さん 
[2010-12-22 23:40:14]
>>899,901
ここは車使う人にはお勧めしません、というか車いらんと思う。
混雑した駅前の道通るのは大変、周りも迷惑だから自粛したほうが・・・
浮いたお金で旅行でもしたいね。
919: 匿名さん 
[2010-12-22 23:54:13]
ランドマークは次にできる三井でしょう。
920: 購入検討中さん 
[2010-12-22 23:58:38]
何言っても外廊下はコスト削減が目的。田の字の部屋を作る為。
921: 匿名さん 
[2010-12-23 01:15:57]
パーク売れるといいですね
922: 匿名さん 
[2010-12-23 07:15:45]
あの残り一部屋はペントハウスの一つだからなあ!
そんなに気にしなくてもいいのではないですかね。
ハンドルの遊びみたいなものでそれなりの役割が
あるのかも。碁盤の上に置かれた定石みたいにね。
923: 物件比較中さん 
[2010-12-23 08:28:45]
武蔵小杉のランドマークはミッドスカイタワーですよ!
59階で204mですから・・・・・高さは重要です。
現在は東日本で一番高いマンションです。
924: 匿名さん 
[2010-12-23 08:47:24]
高いのは建物の高さだけにしておいた方がいいのでは。
鼻を高くすると嫌われますよ!ここはエクラスのスレ!
まだまだ三井、住友が碁石を打ってきますから盤上は
定まっていません。先手は先手なりに場を読んで静で。
925: 物件比較中さん 
[2010-12-23 09:22:52]
 この仕様で坪300万円は高いな。
 立地で強気にきてるのかな?
926: 購入検討中さん 
[2010-12-23 09:48:06]
高さもすごいけど、あの高さにあるルーフバルコニーは本当に凄い。風は強いけど。

スカイラウンジはガラガラだね、最近。バーテンの人、暇そう
927: 匿名さん 
[2010-12-23 09:57:10]
>>922

ペントハウス?
残っているのは最上階ではないでしょ?

928: 匿名さん 
[2010-12-23 10:19:42]
この立地で坪単価300は安いでしょ

鶴見徒歩1分坪単価295とかと比べると
929: 匿名さん 
[2010-12-23 10:42:43]
>>923
1階がコンビニで、喫煙者多数のタワーなんて
ランドマークには決してなりえない。
930: 匿名 
[2010-12-23 11:08:24]
コンビニでの喫煙禁止にしてくれればいいのに 
931: 匿名さん 
[2010-12-23 11:29:44]
パークの中古売れるといいですね
932: 匿名さん 
[2010-12-23 11:31:13]
パークの高さはいいけどあの外観とセンスはちょっといただけない。
目立つって意味ではランドマークかもしれないけど、
資産価値って意味では他のタワマンのが有利と思う。
個人的には仕様がいいタワマンがないので次に出てくる
三井の仕様がよければそっちがランドマークになると思ってる。
住友のタワーはちょっと駅から遠いから余程特徴ないとランドマークになるのは難しいかな。
933: 匿名さん 
[2010-12-23 12:00:37]
No.927さんはペントハウス=最上階なんでしょうけど、
54階から上はルーフバルコニーが階段状に配置された、
53階以下とは違うフロアーで構成されてて価格も高い。
海外コンドミニアムによくある複数フロアータイプと
視てもいいのではないでしょうか。

934: 匿名 
[2010-12-23 12:41:07]
また三井は風呂屋みたいな外観かいなー。
どうせ元アスベストマンションって言われる新聞に載ったとか・・・
935: 購入検討中さん 
[2010-12-23 12:44:46]
どんな仕様ならよいのか具体的に教えて欲しい。標準の仕様だと大体こんなもんなんじゃないかな。
936: 匿名 
[2010-12-23 12:52:52]
風呂屋といえばステーションフォレストタワーは、スカイビューバスがあります、スカイビューバスのあるマンションはそうはないのでは? 
937: 匿名 
[2010-12-23 12:56:39]
東急は、御茶ノ水駅前もタワーを作るのでしょうか? そこなら高級仕様で作るのだと思います、飯田橋駅前のタワーも坪単価400万円位でしたから でも即日完売でしたね
938: 匿名さん 
[2010-12-23 12:58:44]
>>935

都心の仕様が良いと言われる物件を見てみるといいのでは。
939: 匿名さん 
[2010-12-23 13:00:46]
パークの売れ残りはペントハウスではないね。
940: 購入検討中さん 
[2010-12-23 13:38:47]
だから具体的によい仕様とは何です? 間取りや共有施設は分かるけど部屋の仕様で何百万円も標準で劣っているようには思えない。
941: 匿名さん 
[2010-12-23 13:45:03]
外廊下はマジ勘弁。

同じ外廊下のコスタの価格ぐらいが適正価格。
942: 匿名さん 
[2010-12-23 13:45:41]
ためしに標準という仕様を記載してみたらどうでしょうか?
943: 匿名さん 
[2010-12-23 17:38:05]
>917
車というよりは駅直結だから電車が便利という面で選ぶ人のほうが多いんじゃないかと思っています。ですので車の出入りと近所の交通具合は話にあがらない限り意識する人は少なかったのではと思うので、一つの参考情報になりました。どうもです。
944: 購入検討中さん 
[2010-12-23 21:55:36]
エクラスの仕様が酷いという話があったので、とこが酷いのか具体的に教えて欲しい訳です。部屋の内装ですよ。
945: 匿名さん 
[2010-12-24 00:23:23]
935,940,944は業者に見えるんですよね。
だからコメントがないのかと。
946: 購入検討中さん 
[2010-12-24 07:39:27]
いえ、検討者です。都内のマンションより仕様が劣ると言われたので気になっているのです。

私が見る限り、部屋の仕様で大きく劣る点は見出せませんでした。少なくても近隣のパーク、コスタ、リエトと同等でした、
947: 物件比較中さん 
[2010-12-24 07:45:52]
エクラスタワーは安っぽい仕方ないでしょ!

坪あたり350万円なら豪華仕様のマンションが出来ると思います。
948: 購入検討中 
[2010-12-24 08:06:32]
周辺にカフェないんですか。
残念です。
949: 匿名さん 
[2010-12-24 08:15:42]
時期、駅距離からコスタと同じ価格はないんじゃないかな。
私の主観ですが、仕様ランキングはこんな感じ。
上位:シティハウス、ブリリア
真ん中:パーク、コスタ、エクラス
下位:レジデンス
最下位:リエト
951: 匿名さん 
[2010-12-24 08:26:05]
↑意外と適確かも
953: 匿名さん 
[2010-12-24 09:22:32]
レジの仕様は良かったよ。
954: 匿名さん 
[2010-12-24 09:36:33]
レジの友人宅に行く度に団地仕様だなあと思うのですが...仕様いいの?あれで?
955: 匿名さん 
[2010-12-24 11:10:07]
パークの仕様はもっと下だな。
956: 物件比較中さん 
[2010-12-24 11:22:00]
似たり寄ったりですね
武蔵小杉ではこの程度ですよ、パークの高層階プレミアムルームは素敵です。

武蔵小杉スタンダード仕様、所詮庶民の買えるマンションですからこの程度です。
957: 匿名さん 
[2010-12-24 11:57:25]
パークは高層階も仕様一緒では?オプションつければ変わるが。
958: 匿名 
[2010-12-24 15:00:35]
意見の差はあれど、仕様についてはだいたいそんな感じでしょ。こう表現すれば皆さん納得かい?

上の上:該当なし
上の中:該当なし
上の下:該当なし
中の上:シティハウス,ブリリア
中の中:コスタ,パーク,エクラス
中の下:レジデンス,リエト
下の上:該当なし
下の中:該当なし
下の下:該当なし
959: 匿名さん 
[2010-12-24 15:44:46]
↑納得。
しかしリエトのタワーなのにただの耐震を考えると、下の上かな!?  ん、構造は関係ない?
960: 匿名さん 
[2010-12-24 15:55:23]
内装なら
シティハウス>ブリリア>エクラス>コスタ>レジデンス>パーク=リエト
961: 匿名さん 
[2010-12-24 16:16:19]
ここは設備だけで見れば結構いいと思います。
ただ壁紙とか収納部分や取手が安物で
フローリングもシートなので全体的には安っぽい印象は受けます。
管理費も高いし、西向きは安いと思いましたけど
それ以外の向きだと値ごろ感はいまいちかな・・・。
962: 物件比較中さん 
[2010-12-24 16:31:39]
ランクですから?
暇ですね、エクラスタワーの話題に戻しましょう

購入検討は沢山居るでしょうがホントに買いたい人は
963: 周辺住民さん 
[2010-12-24 16:53:29]
素朴な疑問です。シティ(小杉?多摩川?)の内装って、そんなによかったんですか?
私は見てないので薀蓄ある方の解説をしていただけると有難いです。
964: 匿名さん 
[2010-12-24 17:26:29]
リエトの価格帯を考えると、下の中というイメージ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる